予算1人3,000円。友人一同で世界にひとつだけの似顔絵を贈ろう

img-article-1

友人または仲の良い会社の同僚が結婚することに。結婚式をする、しない、また結婚式に招待された、招待されていないにかかわらず、お祝いの気持ちをカタチにして贈るのが大人のマナーです。この記事では、結婚祝いについてのそもそもの意味や贈るタイミング、お祝いの品の相場など知っておきたい基礎知識をご紹介します。また結婚祝いの品で人気を集めている似顔絵のオーダー方法やおすすめの似顔絵師さんの作例もあわせてご紹介します。

目次

いざというときに知っておくと安心、結婚祝いの基礎知識

結婚祝い

結婚祝いを差し上げる側もいただく側も気持ちよくその瞬間を迎えられるように、知っておくと安心な基礎知識をご紹介します。

結婚祝いとは

結婚祝いとは、結婚を約束したおふたりの明るい未来をお祝いして贈るものをさします。結婚式に招待されて贈る場合は、事情があって結婚式に列席できない、また招待されなかった場合で贈るものや金額の相場も変わってきます。

結婚祝いを贈るタイミングは?

結婚式に列席しない場合は、結婚式の1ヶ月前から1週間前くらいまでの間の期日を選んでお手渡しするのがマナーです。お祝い金を贈る場合は、新札をのし袋に入れてその袋ごとお盆にのせて袱紗(ふくさ)かけて贈ります。品物を贈る場合もタイミングは一緒で、お手渡しする際にはお盆にのせる必要はありません。

入籍だけ行い、結婚式を挙げないカップルの場合

結婚の報告を本人から受けてから1カ月以内にお祝いを贈ります。なお、本人からではなく間接的に知った場合には情報が誤っている可能性があるため、さりげなく本人に聞いてみるか、報告があるまではお渡しを控えるなど注意が必要です。

結婚祝いの相場は?

結婚式に列席する場合

・兄弟や姉妹の結婚祝い金の相場…30.000~100,000円

 夫婦で出席する場合は相場より多めに包むのがマナー。品物も贈る場合は、10,000円を目安に検討するといいでしょう(内訳:ご祝儀20,000円+お祝いの品10,000円=30,000円)。

・親族(甥・姪)の結婚祝い金の相場…30.000~50,000円

・友人・会社関係の人の結婚祝い金の相場…20.000~30,000円

 会社関係の人でご自身の部下にあたる場合は、職位に応じて多めに包むのがマナーです。

・友人・会社関係の人の結婚祝い金の相場…20.000~30,000円

 会社関係の人でご自身の部下にあたる場合は、職位に応じて多めに包むのがマナーです。

結婚式に列席しない場合

結婚式に出席する場合の3分の1程度が相場になります。なお、招待を受けていたのに欠席の連絡が遅れたり、欠席せざるを得ない場合は、1週間前には料理や飲み物をキャンセルできないところがほとんどでおふたりがその分を負担せざるを得ないため、多めに包むのがマナーです。品物を贈る場合でも10,000~20.000円が相場になります。

結婚祝いの品はどのようなものを贈る?

結婚祝いの品は、相場より高いものを贈ると相手が気を遣う可能性が高いため注意が必要です。ブランド物などの知名度の高い品物は金額が分かりやすいので避けたほうが無難です。喜ばれるのは、相手が今ほしい物になります。どのような品物がほしいのか直接おふたりに聞いても失礼ではありませんが、その際にはおおまかな予算をあらかじめ伝えてから聞くようにしましょう。

結婚祝いとして避けたほうがいい品物は?

ガラスや陶器製品、はさみや包丁などは、割れる、別れる、切れる、壊れるを連想させるため、結婚祝いの贈り物としては避けたほうが良いとされています。また、複数点をセットにして贈る場合は、「4(つ)=死」「6(つ)=ろくでなし」「9(つ)=苦」を表すとされているので、4点、6点、9点のいずれかに該当しないように用意しましょう。

結婚祝いののしの表書きはなにを選ぶ?

結婚祝いの贈り物にはのしをつけます。のしの上段は「御祝」「寿」「御結婚御祝」といったお祝いの言葉が一般的です。下段には名前を入れますが、個人ではなく、連名で入れる場合は目上の人の名前を年長順に右から左に書きます。連名は3名までが一般的でそれ以上の人数で贈る場合には、代表者1名の名前を中央に書いて、その左側に小さく「外一同」「他一同」と記載します。包みの中に代表者以外の方の名前を連名で書いた紙を添えます。

のしには「外のし」「内のし」がありますが、お祝いの品を差し上げる場合には外のしを選びます。

友人へのお祝いの品物を複数人で贈るメリット

結婚祝い

友人への結婚祝いは、友人同士でまとめて贈るスタイルが人気です。

1人3,000円程度で予算を抑えることができる

友人の結婚式のお祝いの相場は前述したように結婚式に列席しない場合で10,000~20,000円、列席する場合で贈り物も差し上げる場合は1名10,000円程度が目安になります。お祝いの気持ちなので相場よりも低い金額の品を差し上げるは気が引けるかもしれませんが、品物の予算は変えずに、友人同士でお金を出し合って購入するという手もあります。例えば3人で10,000円程度の品物を贈る場合には1人予算3,300~3,500円、4人なら2,500円程度です。

選べる品物のバリエーションが増える

1人あたりの予算を抑えたとしても、人数が増えると結婚祝いの予算も増えるので、必然的に選べる品物の範囲が広がっていきます。ただし、あまり人数が増えてもおふたりが結婚のお祝いを返すときに困ってしまう可能性があるので3名を基準に最大で5名までで予算をシェアするのが無難です。

結婚祝いの品物で人気を集めている「似顔絵」をチェック!

似顔絵制作

結婚祝いの品物には、家電や生活用品などの実用的なものが好まれていましたが、近年は結婚式よりも前に入籍を済ませるカップルが多く、すでに新生活もスタートしていることから、おおよその実用品を所有されているケースが増えています。そうした背景を踏まえてか、思い出に残る品を贈るのが人気を集めています。中でもおふたりを描いた似顔絵を贈るのが密かな人気です。

似顔絵が人気の理由<1> 世界にひとつだけの作品を贈ることができる

機械ではなく、プロの似顔絵作家の手によって描かれるものなので世界にふたつと同じものが存在しません。おふたりの個性を引き出した作品はかけがえのない宝物に。

似顔絵が人気の理由<2> 1人3,000円の予算でオーダーメイドできる

多くの似顔絵作家が所属する「似顔絵グラフィックス」では、A3判に同等する一番大きなLサイズでも税込で18,590円とお手頃な料金でオーダーすることができます。Mサイズ(A4判)は10,890円、Sサイズ(B5判)は9,460円、色紙サイズは10,890円です。無理なく良い物を贈るためにも3~4人で贈ることにして予算を決めるのも一案です。

似顔絵が人気の理由<3> ウェルカムボードとして活用してもらえる

ウェディングアイテムの中でもウェルカムボードは誰もが楽しみにしている人気アイテム。それだけにおふたりとしても印象に残るものを用意したいと考えてはいるけれど、それ以外の結婚式の準備が忙しく、なかなか手が回らないというのが実状です。ウェルカムボードの準備が済んでいるかを確認して、まだ着手していないようでしたら似顔絵をウェルカムボードとして使ってほしい旨を伝えてみましょう。

結婚祝いにぴったり♡ 注目の似顔絵作家8選

似顔絵作家によって作風が異なり、伝えたいメッセージも変わってきます。ここでは、「似顔絵グラフィックス」に所属する似顔絵作家のなかで、結婚祝いの品として贈るのにぴったりの作家をピックアップしてみましたのでぜひ参考になさってください。

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<1>Artmon

似顔絵師:Artmon

Artmon先生の作品は、贈る人も贈られる人も幸せになれるような、カラフルで温かみのあるタッチが特徴的です。

作成似顔絵師:Artmon

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<2>上月

似顔絵師:上月

水彩とマーカーを使って優しくポップなタッチで描いた作品が多く、多数所属する「似顔絵グラフィックス」の似顔絵作家の中でもダントツの人気を誇っています。

作成似顔絵師:上月

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<3>daw

似顔絵師:daw

優しさにあふれた表情の中にかわいらしさと洗練された雰囲気も楽しめるdaw先生の作品は結婚祝いのプレゼントにぴったり。

作成似顔絵師:daw

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<4>藤井ゆき

似顔絵師:藤井ゆき

筆ペンと水彩絵の具を使って仕上げていきます。手描きならではの温かみのある特徴を捉えた作品で、背景も季節感やテーマに沿って描いてくれます。

作成似顔絵師:藤井ゆき

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<5>ひでお

似顔絵師:ひでお

しっかりと描かれた輪郭と淡いタッチの色彩の融合でユーモラスながら洗練された雰囲気も楽しめる似顔絵に定評があります。

作成似顔絵師:ひでお

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<6>栞

似顔絵師:栞

可愛らしさとポップな作風で幅広い世代に人気の栞さんの作品は、見る方すべてに和みをもたらし、元気になれる不思議なパワーがあります。

作成似顔絵師:栞

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<7>しーこ♪

しーこ♪

パステルカラーのやわらかな色合いは、一緒にいるだけで安らげるという花嫁さんを表現するのにぴったりです。

作成似顔絵師:しーこ♪

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

結婚祝いの似顔絵におすすめの作成似顔絵師<8>ソレイユ

似顔絵師:ソレイユ

ふんわりとした和み系のタッチが得意なソレイユ先生の作品は、笑顔の表情ものが多く、眺めているだけで幸せな気持ちになれます。

作成似顔絵師:ソレイユ

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

まとめ

結婚祝いの贈り物は、あくまで気持ちなので予算の大小は関係ありませんが、できるならなるべく抑えて、でも良い物を贈りたいですよね。似顔絵ならオリジナリティも出せて、インテリアのひとつとして新居に飾ってもらえるので喜ばれること間違いなしです。おふたりに喜んでもらえる姿をイメージしながら、まずは作品をチェックしてみてくださいね。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード

結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • 上月

    似顔絵作家として10年以上活動しています
    水彩とマーカーを使って、優しくポップでキラキラした似顔絵が特徴です◎
    上月

    作品サンプル

    上月
  • daw

    テーマパークなどの現場で10年ほど似顔絵を描いてきました。優しくて可愛いタッチで仕上げます。どんな世代の方でも笑顔になっていただける似顔絵を心掛けています。

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    ソレイユ

    作品サンプル

    あやか
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    あやか

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    青木薫

    作品サンプル

    青木薫
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    ズガ

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    ハヤブサ

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    ao

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    軍鶏

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    Ayuho

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル