シンプルなウェルカムボードがおしゃれ!海外風や大人花嫁向けの似顔絵アイデアも

img-article-1

華美になりがちなウェルカムボードを、あえてシンプルにすることで力の抜けたオシャレな仕上がりになると今時の花嫁の間で話題になっています。

この記事では、ウェルカムボードをシンプルでおしゃれに仕上げたい人に向けて、シンプルながらハイセンスにウェルカムボードを仕上げるコツを解説。さらに、手作り派にも外注派にも参考になるシンプルウェルカムボードのアイデアを紹介しています。

ウェルカムボードをシンプルでおしゃれにしたいという人は、参考にしてみて下さい。

・海外風のシンプルウェルカムボードが人気
・シンプルウェルカムボードをおしゃれに仕上げる3つのポイント
・色味は最大3色まで
・余白を残す
・結婚式のイメージとリンクさせる
・シンプルウェルカムボード作りに欠かせない3つのアイテム
・アクリルボード
・ミラー
・スワッグ
・【手作り派花嫁におすすめ】文字を使ったシンプルウェルカムボードのアイデア
・ノンフレーム×アクリルの王道シンプルウェルカムボード
・丸型×ブラックボードの技ありウェルカムボード
・カジュアル×シンプルの個性派ウェルカムボード
・【流行大好き花嫁におすすめ】スワッグを使ったシンプルウェルカムボードのアイデア
・白いボードにスワッグが映えるウェルカムボード
・背後に置くだけの簡単脱力系ウェルカムボード
・木と花に溢れるナチュラルテイストのウェルカムボード
・【外注派花嫁におすすめ】イラストを使ったシンプルウェルカムボードのアイデア
・水彩が鮮やかなグリーンテイストのウェルカムボード
・和装婚におすすめな家紋入りウェルカムボード
・ちょっと地味過ぎる?不安なら似顔絵を取り入れてみよう
・【大人花嫁におすすめ】似顔絵ウェルカムボードのシンプルデザイン
・優しいパステルカラーが好印象な似顔絵ウェルカムボード
・お祝いの気持ちで華やかになっていく似顔絵ウェルカムボード
・まとめ

目次

海外風のシンプルウェルカムボードが人気

img-article-1

イマドキのおしゃれに敏感な花嫁たちは、海外風のシンプルウェルカムボードに注目しています。海外では、自由な挙式スタイルに合わせて、どんなシーンにもマッチするシンプルなウェルカムボードが大流行中。

ウェルカムメッセージや名前など、必要最低限の情報だけを描いたウェルカムボードは

「シンプルなのに地味じゃない」
「必要最低限の情報だから見やすい」
「力を抜いた感じがしてセンスを感じる」

と、日本の花嫁にも絶大な支持を集めています。

また、シンプルウェルカムボードは手作りしやすいという点も人気を支える大きな理由。
花嫁の約8割が手作りするというウェルカムボード、オシャレで簡単に仕上がるのならば興味が湧きますよね。

シンプルウェルカムボードをおしゃれに仕上げる3つのポイント

img-article-1

シンプルなウェルカムボードは、やり過ぎると地味で目立たない印象になってしまうので注意が必要。

3つのポイントを押さえるだけで、シンプルウェルカムボードがハイセンスでおしゃれに仕上がります

色味は最大3色まで

色は、多くの種類を使えば使うほど調和し難くなってしまいます。シンプルウェルカムボードに仕上げるのなら、なるべく1色か2色、最大でも3色までに色味を抑えるように心がけましょう。

色味を抑えることで、全体のバランスが取れて落ち着いた雰囲気に仕上がります。

色を選ぶ際にも、原色を避けて近年流行が続くスモーキーカラーを使うことで、色味がくすんでアンニュイな印象を作り出せます。大人婚の人や、落ち着いた雰囲気に仕上げたいという人は特に注意して色選びをしてみて下さい。

余白を残す

用意したキャンパス全てを使うのではなく、程よい余白を作るようにしましょう。
余白がなく細部まで書き込まれていると、どうしても賑やかな雰囲気になりがちです。

文字やイラストを描くのは最低でも全体の4割。半分以上を余白にすることで、スッキリとしてセンスの良いシンプルウェルカムボードに仕上がります。

余白は、左右上下を非対称に残すと、さらにセンス良く見栄えします。遠目から見て確認し、全体のバランスを丁寧にとっていきましょう

結婚式のイメージとリンクさせる

華やかな結婚式場では、シンプルなアイテムが霞んでしまいがち。シンプルなウェルカムボードを地味にしてしまわないためには、結婚式とリンクさせるのがおすすめです。

デザインやカラーを結婚式のイメージとリンクさせることで、敢えてシンプルにしているという事が伝わりやすくなります。協調性も出るので、シンプルなウェルカムボードが、華やかな結婚式場で浮いてしまうこともなくなるでしょう。

結婚式のイメージとリンクさせるには、結婚式のアイテムで使うメインカラーを選んだり、装飾用に使っているメインフラワーをあしらうのもおすすめです。

シンプルウェルカムボード作りに欠かせない3つのアイテム

img-article-1

シンプルウェルカムボードを手作りしている花嫁さんに人気のアイテムを紹介してきます。
特に、近年はここで紹介している3つのアイテムに注目が集まっているようです。

アクリルボード

アクリルボードを使ったウェルカムボードは、今年一番の人気アイテム。海外の花嫁から人気に火がつき、日本でもアクリルウェルカムボードを手作りする花嫁が急増しています。

アクリルは価格も手ごろで入手しやすく、加工も簡単。文字の転写も簡単なので、手作り派の強い味方です。

向こう側が透けているのを活かして、ウェルカムボードの背後に花やウェディングアイテムを飾る小技を効かせたハイセンスな装飾も人気です。

ミラー

2020年特におしゃれ好き花嫁に人気なのがミラーを使ったウェルカムボードです。

重厚感のあるミラーに、直接描いたウェルカムメッセージはどこか小粋で、アーティスティックな仕上がりになること間違い無し。ハイセンスでスタイリッシュなウェルカムボードが、イマドキ花嫁に支持されています。

ミラーウェルカムボードは、シールタイプの用紙に印刷した文字を切り取って貼り付けしている花嫁が多いようです。やや時間と手間がかかりそうですが、おしゃれなミラーウェルカムボードを手作りすることができます。

スワッグ

スワッグとは、生花やドライフラワーで作った花束を紐で縛ってまとめた壁飾りのこと。ナチュラル感があり、落ち着いた雰囲気になりやすいため大人花嫁からも人気です。

ウェルカムボードに直接貼り付けてもオシャレですし、アクリルウェルカムボードの背後に置くだけでもセンスが光りますね。

ドライフラワーで作れば、結婚式の記念品として残しやすい上に、ウェルカムボードから取り外して本来のスワッグとして新居に飾ることもできます

【手作り派花嫁におすすめ】文字を使ったシンプルウェルカムボードのアイデア

手作り派花嫁の強い味方、文字を使ったシンプルウェルカムボードのアイデアを紹介します。文字だけなら、パソコンでプリントして転写すれば簡単に手作りできちゃいますね。

ノンフレーム×アクリルの王道シンプルウェルカムボード

img-article-1

出典:pinterest
アクリルボードに、ウェルカムメッセージと名前を描いただけの王道シンプルウェルカムボード。ウェルカムメッセージと名前のフォントを変えることでグッとオシャレさが増しますね。

文字だけのウェルカムボードはシンプル過ぎる場合があるので、下面を覆っている花が適度なアクセントになっています。

丸型×ブラックボードの技ありウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
文字だけで構成するシンプルウェルカムボードは形で遊ぶのもおすすめ。内容がシンプルだからこそ、多少形が変形しても違和感なくマッチします。

珍しい丸型ウェルカムボードに描かれたウェルカムメッセージと名前の文字。シンプルながらもブラックボードの丸みが温かみのある雰囲気を演出してくれています。

カジュアル×シンプルの個性派ウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
カジュアルな結婚式には、カジュアルなウェルカムボードがおすすめ。シンプルさを重視しつつも文字フォントでカジュアルさを演出したこちらのウェルカムボードのセンスには脱帽です。

今から始まる結婚式が楽しみなってくる、ワクワクした気持ちにさせてくれるアイデアですね。

【流行大好き花嫁におすすめ】スワッグを使ったシンプルウェルカムボードのアイデア

流行のものを取り入れたいイマドキ花嫁におすすめなスワッグを使ったシンプルウェルカムボードのアイデアを紹介します。ウェルカムボードとスワッグを上手に組み合わせることでセンスの良い仕上がりになります。

白いボードにスワッグが映えるウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
白いボードにつけられた大きなスワッグと、脇に添えられたウェルカムメッセージ。シンプルながらも存在感があり、センスが光るウェルカムボードです。

白いボードにスワッグのくすみカラーが映えているので、写真に納めたくなりますね。青・黄色・白でまとめたおしゃれなスワッグの配色にも注目です。

背後に置くだけの簡単脱力系ウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
アクリルボードの背後にスワッグを置くだけで、その空間自体がウェルカムボードになります。白い文字と白いスワッグ。1色でまとめているので、統一感もあり、不思議な魅力をまとっていますね。

おしゃれさが断トツで、花嫁のセンスの良さがうかがい知れるウェルカムボードアイデアです。

木と花に溢れるナチュラルテイストのウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
木製ウェルカムボードの上にのせられたスワッグが矢印のよう。結婚式会場はこちらですよ、と誘導してくれているようにも見えます。

木の板にシンプルに描かれたウェルカムメッセージも流れるようなフォントがおしゃれですね。

【外注派花嫁におすすめ】イラストを使ったシンプルウェルカムボードのアイデア

ウェルカムボードは外注してクオリティの高いものを用意したいという花嫁には自分では手作りしにくいイラストが入ったものもおすすめです。

水彩が鮮やかなグリーンテイストのウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
水彩で描かれたグリーンが、柔らかく優しい雰囲気を演出しているオシャレなウェルカムボード。結婚式後に、新居に飾りたくなるハイクオリティさも魅力です。

これぞ、手作りでは出せない外注ならではの調和されたシンプルデザインですね。

和装婚におすすめな家紋入りウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
結婚式で和装をする人や、神社などで結婚式を執り行う人におすすめ。両家の家紋が描かれたウェルカムボードはシンプルながらも存在感抜群です。

近年では、珍しくもある家紋をあしらうことで新鮮な気持ちになること間違い無し。年配の招待客からの評判も期待できます。

ちょっと地味過ぎる?不安なら似顔絵を取り入れてみよう

シンプルウェルカムボードに憧れるものの、招待客に年配の方や子供が多いとあまり好感を持たれにくいようです。シンプルウェルカムボードは、どうしても同年代の人以外の招待客には地味に映ってしまいがち。

地味過ぎないかな?と不安なら、シンプルウェルカムボードに幅広い年代から愛される似顔絵アートを追加してみてはいかがでしょうか?
カジュアルになりがちな似顔絵も、サイズや色味を調整することでシンプルウェルカムボードに生まれ変わらせることができますよ。

【大人花嫁におすすめ】似顔絵ウェルカムボードのシンプルデザイン

カジュアルだと思われがちの似顔絵も、テイストや描き方によってシンプルで大人っぽい仕上がりにすることができます。

優しいパステルカラーが好印象な似顔絵ウェルカムボード

img-article-1

制作似顔絵師:上月
この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する
柔らかなタッチとマッチする、パステルカラーで描かれた似顔絵ウェルカムボードは、地味過ぎず派手すぎず招待客へ好印象を与えてくれます。

自分で招待客を出迎えられないからこそ、似顔絵から歓迎と感謝の意が伝わりますね。新郎新婦の人柄がにじみ出るような温かさは似顔絵ウェルカムボードならではです。

お祝いの気持ちで華やかになっていく似顔絵ウェルカムボード

img-article-1

制作似顔絵師:しーこ
この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する
最初はシンプル、だけど招待客が到着するにつれて段々と華やかに変化していくウェルカムボードはいかがでしょうか?

招待客にお祝いの気持ちを込めてスタンプを押してもらえば、結婚式が始まる頃には温かみのある華やかなウェルカムボードに大変身。記憶にも記念にも残る一枚になり、新居のインテリアとしてもおすすめなデザインです。

まとめ

シンプルなウェルカムボードを作る3つのポイントを押さえれば、地味過ぎずおしゃれな仕上がりになる事間違いなし。流行のアイテムを使えば、今時な仕上がりにもなりますね。

シンプルな中にも温かみのあるデザインを選びたい人や、落ち着いたウェルカムボードが良いけれども記念に残るデザインを選びたい人は、ぜひシンプル似顔絵ウェルカムボードも検討してみて下さい。

あなたの結婚式を素敵に彩る似顔絵ウェルカムボードは、好みの似顔絵師を指名して依頼することのできる似顔絵グラフィックスに、ぜひ依頼してみて下さいね。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード

結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • 上月

    上月

    似顔絵作家として10年以上活動しています
    水彩とマーカーを使って、優しくポップでキラキラした似顔絵が特徴です◎

    作品サンプル

    上月
  • image description

    daw

    テーマパークなどの現場で10年ほど似顔絵を描いてきました。優しくて可愛いタッチで仕上げます。どんな世代の方でも笑顔になっていただける似顔絵を心掛けています。

    作品サンプル

    kai
  • ソレイユ

    ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    作品サンプル

    あやか
  • image description

    レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでおの似顔絵

    ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    作品サンプル

    青木薫
  • mew

    mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ビスマルク

    ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • 栞

    お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    作品サンプル

    栞
  • image description

    kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ

    しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
banner-list-magazine
似顔絵師を選んで注文