ウェルカムボードがもっと素敵になる、フレーム(額縁)の選び方

img-article-1

ウェルカムボードをフレーム(額縁)に飾るとより一層印象的な「作品」に仕上げることができます。額縁は、大型雑貨店やホームセンター、画材専門店などで購入することができますが、サイズや素材も種類が豊富すぎてなにを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。そこでこの記事では、フレーム(額縁)を購入するその前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。

【種類で選ぶ】入れたいものの厚み、用途に合わせて選ぶ

額縁には入れたい作品の特徴(用途)によって適した種類があります。

【薄い作品に適した額縁①】水彩額・デッサン額

額縁 水彩額・デッサン額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・水彩画

・写真

・絵画・イラスト(似顔絵含む)

・版画 など

薄めの作品を入れるのに適した額縁です。デザインやサイズの種類展開が充実しており、ウェルカムボードの作品タイプとして人気の写真やイラスト、似顔絵を入れるのにぴったりです。より作品としてのクオリティを上げるために額装マットボードという枠を組み合わせて使うのがおすすめです。額装マットボードを用いる場合には、作品よりもひと回り大きめの額縁を選ぶようにしましょう。

<主なサイズ展開>

吋(インチ)…………………255mm×203㎜

八切(ヤツギリ)……………303mm×242㎜

太子(タイシ)………………379mm×288㎜

四切(ヨツギリ)……………424mm×348㎜

大衣(タイコロ)……………509mm×394㎜

半切(ハンセツ)……………545mm×424㎜

三三(サンサン)……………606mm×455㎜

小全紙(ショウゼンシ)……660mm×509㎜

大全紙(ダイゼンシ)………727mm×545㎜

版画版(ハンガバン)………486mm×334㎜

横長小(ヨコナガショウ)…758mm×333㎜

横長大(ヨコナガダイ)……900mm×450㎜

大判(オオバン)……………850mm×660㎜

リト大判(リトオオバン)…850mm×625㎜

【薄い作品に適した額縁②】写真額

額縁 写真額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・写真

・ポストカード

・絵画・イラスト など

写真やポストカードを入れるのに適した額縁です。写真(印画紙)の規格サイズに合わせて額縁もサイズ展開が行われています。水彩額・デッサン額の仕様と同じく、額装マットボード(窓抜きした厚紙)を用いるタイプが多いので、ひと回り大きめの額縁を選ぶようにしましょう。細身の金属製のデザインが多いのも特徴のひとつ。大量生産で作られるため、リーズナブルなものを見つけることができます。卓上に置くスタンドタイプは、100均ショップなどでも多く取り扱われています。

<主なサイズ展開>

サービス判…116mm×83㎜

ハガキ判……150mm×105㎜

キャビネ判…180mm×130㎜

中判…………206mm×152㎜

インチ………255mm×203㎜

12角…………120mm×120㎜

15角…………150mm×150㎜

20角…………200mm×200㎜

【薄い作品に適した額縁③】ポスター額・ポスターパネル

額縁 ポスター額・ポスターパネル

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・ポスター

ポスターフレームはアルミ製のものが多く、シンプルなデザインでリーズナブルなものが多いのも特徴的です。なお、安めの価格帯のものは表面カバーが付属されていない場合が多く、長期にわたって飾る場合は日焼けするなど作品へのダメージの恐れがあります。ウェルカムボードとしての役目を果たし、新居に飾ることも検討している場合にはアクリルの表面カバーがついたタイプを検討するといいでしょう。

<主なサイズ展開>

A0…1189mm×841㎜

A1…841mm×594㎜

A2…594mm×420㎜

A3…420mm×297㎜

A4…297mm×210㎜

B0…1456mm×1030㎜

B1…1030mm×728㎜

B2…728mm×515㎜

B3…515mm×364㎜

B4…364mm×257㎜

【薄い作品に適した額縁④】OA額・パネル額

額縁 OA額・パネル額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・写真

・文字

・ウェディングツリー など

A4、A3など、いわゆるコピーサイズの用紙を飾るのに適した額縁です。リーズナブルで薄型のものが多く、額装マットボードが付属していないため、サイズに合わせて作品をぴったりと治めることができます。プリンタで出力して使用するウェディングツリータイプのウェルカムボードにも最適です。表面カバーを外した状態でゲストに拇印やメッセージを記してもらった後にカバーをはめて作品として仕上げることができます。

<主なサイズ展開>

A3…420mm×297㎜

A4…297mm×210㎜

【薄い作品に適した額縁⑤】色紙額

額縁 色紙額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・イラスト(似顔絵)

・文字

・サイン など

厚さ2mm程度の色紙に描いた作品を入れるのに適した額縁です。披露宴のクライマックスともいえる親御さまへの花束贈呈セレモニーで、花束を贈る代わりに親御さまの似顔絵を色紙に描いてもらったものを額縁に入れてプレゼントする演出も人気があります。基本サイズは8寸(約242㎜)×9寸(約273mm)ですが、通常色紙の1/4サイズを収めるミニタイプ、さらに小さい豆色紙(77㎜×77㎜)などもあります。

【薄い作品に適した額縁⑥】書道額・水墨画額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・書

・水墨画 など

書や水墨画を描いた和紙を入れるのに適した額縁です。書道用紙など和紙を用いて描かれた作品を飾る額には、裏打ち表装という作品本誌の裏に紙を貼りつけてシワやたるみを防ぐために補強する作業が必要となるため、額に収める作業はプロにゆだねるのがいいでしょう。書道用紙はメーカーによってサイズ展開や異なるため、額縁を購入する際には事前にサイズを確認しておく必要があります。

【薄い作品に適した額縁⑦】横長額・手ぬぐい額

額縁 横長額・手ぬぐい額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・手ぬぐい など

縦または横に長い作品を入れるのに適した額縁です。340㎜×890㎜程度の標準的な手ぬぐいがすっぽりと収まるサイズで、デッサン額などと同じく額装マットボードを用いて作品の格上げをすることもできます。また、書道額のようにシワやたるみを防いできれいに額縁に収めることのできる裏打ち対応することをおすすめします。

【厚みのある作品に適した額縁①】油絵額・日本絵額

額縁 油絵額・日本絵額

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・油彩画

・絵画・イラスト

キャンバスやパネルなどに描かれた厚みのある作品を入れるのに適した額縁で、逆にいえば紙状の作品には不向きな種類ともいえます。フレームの幅が広く作られているものが多く、作品にゴージャスな雰囲気を加味することができます。作品をはめ込んでセットするタイプの額縁のため、実際のウェルカムボードの作品をショップに持ち込んで適したサイズを選ぶのがおすすめです。

<主なサイズ展開> ※Fサイズの場合

0号…180mm×140mm

SM…227mm×158mm

3号…273mm×220mm

4号…333mm×242mm

6号…410mm×318mm

8号…455mm×380mm

10号…530mm×455mm

12号…606mm×500mm

15号…652mm×530mm

20号…727mm×606mm

【厚みのある作品に適した額縁②】仮縁(仮額)

額縁 仮縁(仮額)

出典:Pinterest

<おすすめの作品タイプ>

・写真

・絵画・イラスト

・キャンバス地にプリントした写真

表面カバーや裏板を持たない枠のみの額縁で、作品の周りに枠だけを付けたいという人に向いています。シンプルな構造で軽く、強度もあるので、安心して利用できるのもうれしいかぎり。日本のキャンバス規格に適応しているので、キャンバスを使った作品の場合は、そのサイズに合わせて選択するようにしましょう。なお、日本のキャンバス規格は、人物を描くのに適したFサイズ、風景向きのPサイズ、海の景色を描くのに適したMサイズなどがあります。

【素材で選ぶ】見せたい雰囲気、好みの質感で選ぶ

入れるものに適した種類のほかに、質感や特性の異なる素材があります。

【木材】ナチュラルな雰囲気を演出できる最も人気のある素材

額縁 木材

出典:Pinterest

木目を生かした額縁で、木ならではの素材感も人気です。直線で構成したシンプルな形状だけでなく、カーブが描かれた形状や複雑な加工が施されたものなどタイプ多彩。

【金属(アルミ)製】強度に優れ、薄く細いフレームでも丈夫

アルミ製といってもシルバーばかりでなく、色や質感のバリエーションが豊富です。細めのデザインが多いため、スタイリッシュをテーマにしたウェルカムボードを飾るのにぴったり。強度にも優れているので、表面カバーのいらない仮縁タイプの額縁にも適しています。

額縁 金属製

出典:Pinterest

【樹脂(プラスチック)製】軽くて持ち運びも便利。大きな作品を入れるのにも最適

額縁 樹脂製

出典:Pinterest

プラスチックならではの軽さが大きな特徴で、持ち運びしやすいのも魅力です。

【MDF(中密度繊維材)製】丈夫でリーズナブルな価格のものが豊富

額縁 MDF製

出典:Pinterest

MDFは、「medium density fiberboard」の略称で、再生木材チップを原料に接着剤(合成樹脂)を加えて成型した素材のこと。木製のような軽さがありながら、乾燥割れや反りなどの癖がないため扱いやすいのが魅力です。

似顔絵ウェルカムボードにおすすめの額縁は?

似顔絵師 上月

作成似顔絵師:上月

この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する

似顔絵ウェルカムボードを飾る額縁は、おふたりが選ぶ似顔絵作家の作画や色使いにもよりますが、温かい雰囲気を演出するなら木製素材やMDF素材を、おしゃれな雰囲気を演出するなら金属(アルミ)製や樹脂(プラスチック)製の額縁がおすすめです。

また、おふたりの表情を最大限大きく見せるという目的から、種類は写真額タイプや仮縁タイプ、OA額タイプなど額装マットボードを必要としないタイプの額縁をチェックしてみるといいでしょう。

なお、たくさんの似顔絵師が所属する「似顔絵グラフィックス」では、A3判と同等のLサイズ、A4判相当のMサイズ、B5判のSサイズのほかに、色紙サイズの4種類のウェルカムボードがあるので、結婚式を挙げる会場の大きさやウェルカムボードを飾る予定のゲスト待合スペースの規模、ウェルカムボードだけでなくプレゼント用に準備したいといった用途に合わせて検討してみてくださいね。

まとめ

フレーム(額縁)は、サイズや種類、素材のほか、カラーバリエーションも豊富なので、おふたりらしさを大切に作ったウェルカムボード作品に合ったものを見つけることができます。なお、手作りで用意する場合は材料を揃えるところから始める必要があるため、時間に余裕をもって準備を進めましょう。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード

結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • 上月

    似顔絵作家として10年以上活動しています
    水彩とマーカーを使って、優しくポップでキラキラした似顔絵が特徴です◎
    上月

    作品サンプル

    上月
  • daw

    テーマパークなどの現場で10年ほど似顔絵を描いてきました。優しくて可愛いタッチで仕上げます。どんな世代の方でも笑顔になっていただける似顔絵を心掛けています。

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    ソレイユ

    作品サンプル

    あやか
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    あやか

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    青木薫

    作品サンプル

    青木薫
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    ズガ

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    ハヤブサ

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    ao

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    軍鶏

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    Ayuho

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル