チェキを活用したウェルカムボードアイデアが楽しい!作り方やおしゃれな使い方を紹介

img-article-1

結婚式や二次会で人気のアイテム「チェキ」。この記事では、チェキを使ったウェルカムボードアイデアを紹介。

チェキって何?」
「どうやってウェルカムボードに使うの?」
「チェキを結婚式で使う時の注意点は?」という疑問にお答え。
結婚式でチェキの活用を検討している方は参考にしてみて下さい。

・結婚式で大活躍チェキってどんなもの?
・フジフィルムのポラロイドインスタントカメラ
・近年人気が再沸騰
・チェキでウェルカムボードを手作りする花嫁が急増中
・チェキウェルカムボードが人気の理由
・準備が簡単
・結婚式までの待ち時間を活用できる
・結婚式前後で2パターンのウェルカムボードが楽しめる
・結婚式の記念品になる
・チェキウェルカムボードの作り方
・デザインを決める
・土台になるボードをDIYする
・説明書を作る
・チェキは誰が撮影するの?
・チェキボードにこだわればもっと素敵なウェルカムボードに
・カッコいい木製ボードがクールなチェキウェルカムボード
・チェキが映えるブラックボードがハイセンスなチェキウェルカムボード
・抜け感がおしゃれなフレーム型チェキウェルカムボード
・似顔絵ウェルカムボードでオリジナルチェキボードを作ってみよう
・まとめ

結婚式で大活躍チェキってどんなもの?

img-article-1

結婚式や二次会で大活躍するチェキ。「何それ?」という人もいれば「懐かしい」と感じる人もいるでしょう。
今、結婚式を挙げるカップルにチェキが大注目されているのです。

フジフィルムのポラロイドインスタントカメラ

まずはチェキを知らない人のために、どんな物なのかを紹介していきます。

チェキはフジフィルムが販売するインスタントタイプのポラロイドカメラ。初めて販売されたのは1998年で、プリクラ全盛期に手軽に写真を撮ってプリントできるインスタントカメラとして女子高生を中心に大流行しました。

これまで、ポラロイドカメラは本体も写真用紙も高額なものが多く、なかなか一般人が手軽に使えるものではありませんでした。そんな中玩具のような可愛らしい見た目とリーズナブルな本体&写真用紙が決めてとなり認知度を広めることに成功。

しかし、その人気も携帯電話にカメラ機能が搭載されて気軽に写真が撮れるようになってからは徐々に衰退していきました。

近年人気が再沸騰

そんなチェキですが、2013年頃から再びブームが到来。今度の火付け役は韓国や中国のおしゃれに敏感な女性達です。

人気ドラマで俳優がチェキを使っていた事から、同じアイテムが欲しいという事で買い求められ人気が徐々に再熱。やがて日本でもインフルエンサーと呼ばれる人気者達が中国や韓国で再ブームが到来しているチェキに目を付けて、日本での流行に火を付けました。

今では電化製品だけでなく雑貨屋さんなどでも販売されており、イベントなどでよく活用されています。

チェキでウェルカムボードを手作りする花嫁が急増中

img-article-1

40代前後のゲストにとっては、とても懐かしいチェキ。そんなチェキを使ってウェルカムボードを作るのが、アイデアマンの花嫁達に流行しています。

チェキを使ったウェルカムボードの代表的な物と言えば、シンプルなボードをウェルカムスペースに用意しておき、受付が終わったゲストの写真をチェキで撮影。写真にメッセージを書いてウェルカムボードに自分で張り付けていくというものです。

ゲストも参加して皆が楽しめるウェルカムボードだと、実践した花嫁がSNSで報告したところ「真似したい」との声が多数あがり徐々に認知が広がっていきつつあります。

チェキウェルカムボードが人気の理由

img-article-1

チェキを使ったウェルカムボードは、実践した花嫁達の満足度が高いのが特徴。何がそんなにも良かったのでしょうか。チェキウェルカムボードが人気の理由を解説していきます。

準備が簡単

チェキウェルカムボードは、準備がとっても簡単。ベースとなるウェルカムボードには、ウェルカムメッセージと装飾だけでOKです。あとは、どうやってチェキを張り付けるのかを決めて、画びょうやシール、クリップなどを用意しておくだけ。

結婚式準備が忙しいカップルにとっては、ウェルカムボード作成に時間をかけなくても済むという事で人気があるようですね。

結婚式までの待ち時間を活用できる

招待客の多くは、結婚式が始まる前に余裕をもって会場へ到着します。結婚式が始まるまでの間というのは、手持ち無沙汰になることが少なくありません。チェキウェルカムボードは、待ち時間もゲストに楽しんでほしいという想いが形になったもの。

自分の写真を撮影して、メッセージを書いてウェルカムボードに張り付ける。終わった後は、他のゲストのメッセージなども見たくなるもの。そうこうしている内に、結婚式が始まります。

チェキウェルカムボードは、ゲストを常に楽しませたいというおもてなしの気持ちの表れでもありますね。

結婚式前後で2パターンのウェルカムボードが楽しめる

通常、ウェルカムボードはあまり注目されるものではありません。勿論、目を引くようなデザインであれば話は別ですが、大抵の場合ウェルカムスペースに到着して、待ち時間の間に少し見る位でしょう。

しかしチェキウェルカムボードは結婚式前と結婚式後では全く違う物になるため。結婚式後もゲストに見て貰えます。結婚式前のシンプルなボードから、段々と祝福のメッセージで華やかになっていき、帰る頃には完成している。

2パターンのデザインになって、ゲストや新郎新婦の目を楽しませてくれますよ。

結婚式の記念品になる

ゲスト全員からメッセージを貰ったチェキウェルカムボードは、結婚式が終わっても記念品となります。ボードが大きくて飾り難かったり保管に困る場合は、チェキ専用アルバムにゲストの写真だけを残しておくという先輩花嫁も。

結婚式に参列してくれた友人達との同窓会などに持って行けば大いに盛り上がりそうですね。ただのメッセージよりも、祝福する笑顔で彩られたチェキメッセージは気持ちの伝わる記念品となること間違いなしです。

チェキウェルカムボードの作り方

img-article-1

チェキウェルカムボードはとっても簡単に手作りすることができます。メジャーなボード式チェキウェルカムボードの作り方を紹介していくので、手作り派カップルはぜひ参考にしてみて下さいね。

デザインを決める

まず最初に、チェキウェルカムボードのデザインを決めましょう。

チェキをランダムに貼り付けしてもらう方法がメジャーですが、中にはゲスト事に貼り付け場所を指定して全員分がそろうとハートの形になっているといったアイデアボードも。

どのようなデザインにして、どの辺りにチェキを貼ってもらうのか、全員分のチェキが全てそろった様子を想像して決めていきましょう。

土台になるボードをDIYする

まずは土台となるボードを作成します。

ボードは「どうやってチェキを張り付けるのか」という事を基準にして選ぶのがおすすめ。
押しピンを使うなら、コルクボードや木材。テープを使うならプラスチックやアクリルが良いでしょう。

ボードにはウェルカムメッセージや名前を手描き、もしくは転写しておくのがおすすめ。チェキが少ない内はとてもシンプルになってしまうので、フレームなどは装飾しておいた方が良いでしょう。あまりにシンプル過ぎると、華やかなウェルカムスペースで浮いてしまう恐れがあります。

説明書を作る

ボードを作れば、チェキウェルカムボード自体は完成ですが、最後にもう一仕事残っています。まだ一般的に馴染みの無いチェキウェルカムボードは、ある程度説明がなければゲストも戸惑ってしまいます。

メッセージ記入用のペンなどを置いておくスペースに説明書を用意するのがおすすめです。
チェキにメッセージを記入して、ウェルカムボードに貼り付けて欲しいという旨の説明文を作成しておきましょう。

ゲスト毎にチェキを貼る場所を指定したい場合は、その旨も記載しておくのをお忘れなく。

チェキは誰が撮影するの?

チェキウェルカムボードを作成する際には、協力してくれる撮影者が必要です。新郎新婦それぞれのゲストの中から1人か2人を選んで、撮影係をお願いする必要があります。

事前に友人などに打診して、撮影係を探しておきましょう。撮影係は自分や受付を担当する人と共に最初にチェキウェルカムボードに参加しておく必要があるので集合時間を早めなければいけません。

結婚式後には、お礼として現金や品物、食事に招待するなどの心遣いも忘れないようにしましょう。

チェキボードにこだわればもっと素敵なウェルカムボードに

シンプルなチェキウェルカムボードも良いですが、こだわったデザインにすることでゲストからも感心される素敵なウェルカムボードになりますよ。ここでは、思わず真似したくなるアイデアを駆使したチェキウェルカムボードを紹介していきます。

カッコいい木製ボードがクールなチェキウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
大きな木材で作ったチェキウェルカムボード。くっきりと描かれた新郎新婦の名前と結婚式の日取りがクールな印象ですね。

上から垂らしたグリーンも、さり気無くておしゃれ。結婚式後も、このまま家にかざりたくなくデザインです。

チェキが映えるブラックボードがハイセンスなチェキウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
黒板を使ったチェキウェルカムボードなら、ゲストが貼り付けてくれたチェキがとってもよく映えます。

黒板だからマスキングテープで張り付けることができ、ゲストも扱いが簡単で良いですね。2次会でもそのまま活躍しそうなチェキボードです。

抜け感がおしゃれなフレーム型チェキウェルカムボード

img-article-1

出典: pinterest
額縁だけのフレームにロープを通してクリップでチェキを吊るしていくデザイン。

向こう側がよく見える抜け感のあるアイテムは、ウェルカムスペースを広々と見せい場合にもおすすめ.。クリップなら、何度も取り外しできるので「あのメッセージも書き足したい」というゲストも気軽に取り外すことができます。

結婚式が終わった後も、チェキを外して保管できるのが便利ですね。

似顔絵ウェルカムボードでオリジナルチェキボードを作ってみよう

img-article-1

作成似顔絵師:ひでお
この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する
チェキウェルカムボードは、写真が一枚も無いととてもシンプルなものに。一番乗りのゲストには寂しい雰囲気に見えてしまうことも。

そこでおすすめなのが、2人の似顔絵を添えたチェキウェルカムボードです。1番乗りのゲストも、2人の笑顔で出迎えましょう。チェキウェルカムボードが、もっと温かみにあふれた素敵な仕上がりになりますよ。

似顔絵ウェルカムボードを依頼する際には、キャンバスのどの位置にイラスト描くのか、似顔絵のサイズは何センチ四方で納めるのか、など事前にチェキウェルカムボードを作成したい旨を伝えた上で細かく打ち合わせしましょう。

まとめ

ゲストの笑顔を直ぐに印刷できるチェキ。結婚式という幸せな日の笑顔をそのまま残せるのは嬉しいですよね。準備が簡単で、ゲストにも楽しんで参加してもらえるチェキウェルカムボードで結婚式を演出しましょう。

チェキボードは開場した最初のゲストが来るまで、何も貼られずシンプルなデザインになりがち。そこに個性をプラスするなら似顔絵アートを追加してみましょう。

似顔絵グラフィックスでは、業界最安値で似顔絵アートを作成。高い技術を持った似顔絵師が希望のイラストを仕上げます。似顔絵師の描いたキャンパスに、ゲストのチェキをプラスして最高のチェキウェルカムボードを作ってみてはいかがでしょうか。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード

結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • 上月

    上月

    似顔絵作家として10年以上活動しています
    水彩とマーカーを使って、優しくポップでキラキラした似顔絵が特徴です◎

    作品サンプル

    上月
  • image description

    daw

    テーマパークなどの現場で10年ほど似顔絵を描いてきました。優しくて可愛いタッチで仕上げます。どんな世代の方でも笑顔になっていただける似顔絵を心掛けています。

    作品サンプル

    kai
  • ソレイユ

    ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    作品サンプル

    あやか
  • image description

    レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでおの似顔絵

    ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    作品サンプル

    青木薫
  • mew

    mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ビスマルク

    ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • 栞

    お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    作品サンプル

    栞
  • image description

    kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ

    しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
banner-list-magazine
似顔絵師を選んで注文