似顔絵でおしゃれなものが欲しい!おしゃれの定義からチェックしよう!

img-article-1

インターネット上でもおしゃれな人が増えてきた2022年、その定義は多様化してさまざまな系統が出てきています。そのような中で、以下の悩みを持つ人も多いでしょう。

おしゃれな似顔絵イラストをプロに依頼したいけど、そもそもおしゃれなイラストが分からない
おしゃれが多様化する中で、「おしゃれの定義」が分からない

今回は、おしゃれをイラストとファッション、2種類の視点から考えてみました。そのため、おしゃれな似顔絵を描いてもらうためにできることが分かるようになっています。

似顔絵の依頼について疑問がある方は、最後までご覧ください。

「おしゃれ」の定義を決めておこう

おしゃれなメガネ

おしゃれな似顔絵イラストを描く、またはプロに依頼する前に、おしゃれの定義を決めておくことが欠かせません。人それぞれおしゃれだと感じるポイントは異なりますし、それはイラストでも変わらないからです。たとえば、ファッションのおしゃれ一つとっても、以下のようにさまざまな系統があります。

モード系
コンサバ系
マニッシュ系
など

上記の意味については後で紹介しますが、ここから分かる通り、何を以ておしゃれだとするかは、人によって異なるのです。

おしゃれな似顔絵イラストの特徴

絵を描く人

おしゃれの定義は人それぞれ異なるものですが、ここでは例として、おしゃれな似顔絵イラストの特徴を挙げていきます。

描線や配色をシンプルにする

シンプルで色使いが上手な似顔絵イラストを、おしゃれだと思う人が多いです。決してチープなイラストではなく、それぞれのパーツをシンプルな線で表現していて洗練されています。イラストの基礎はデッサンですが、デッサン力があるとイラストを描く能力の向上に繋がり、観察力が養われます。基礎をしっかり押さえつつ、描線や配色バランスがとれたシンプルなイラストはおしゃれです。

自分が好きなタッチで大胆に描く

シンプルなイラストとは対照的に、リアルなタッチで油絵風の塗り方を表現する方法もおしゃれのひとつです。一般的に、人の肌には肌色を使って、頬を染めている表現は淡いピンクを使うでしょう。そうではなく、顔の明るい部分にオレンジや黄を入れるような、個性的な表現方法は、イラストを見ている人の目に留まります。

温かみがある可愛い雰囲気を出す

温かみがある可愛い雰囲気のイラストは、見ている人も笑顔になります。「温かみがある可愛さ」にも複数の定義があり、アニメ風のイラスト、絵本のようなイラスト、ゆるいマスコットキャラクター風のイラストなどです。

おしゃれを表すファッション用語

おしゃれな女性

似顔絵イラストの全体的な雰囲気を決める要素のひとつに、ファッションがあります。写真を撮影したときに着ていた服が似顔絵イラストになるので、描いてほしい雰囲気と合わせて考えるといいでしょう。

モード系とは

モード系ファッションとは、ファッションや髪型などが最新のものだということです。直線的でシンプルなようで、パリコレの流行や奇抜なアイテムを取り入れています。一般的にはモノトーンカラーで合わせるのが主流ですが、ときには柄ものを取り入れるコーディネートもあります。

モード系のポイントとなるのは全体のバランスなので、あまりにも単調なコーディネートで合わせると最新の流行から遠ざかってしまうでしょう。全体はモノトーンで統一して、個性的なデザインのアイテムを使いシンプルな差し色を使うなど、工夫が必要です。

コンサバ系とは

コンサバ系とは、清楚さを出しながら派手になりすぎず、上品なコーディネートでまとめるファッションのことです。いわゆる「きちんと感」を出せるコーディネートを指していて、好感度が高まる傾向にあります。

コンサバ系は誰かに見られるときに向いているファッションなので、似顔絵イラストを作成する際に向いているコーディネートです。

マニッシュ系とは

「男性のような」といった意味がある「マニッシュ」は、女性がボーイッシュなファッションをするときに使われる用語です。マニッシュコーデをするうえで必要不可欠なダブルジャケットを、スカートなどと合わせることで女性らしい雰囲気を演出できます。

マニッシュ系は、見えたままを描くとシンプルで単調なイメージです。しかし、色を塗る際の筆の使い方によって、温かみがある演出ができるでしょう。

おしゃれな似顔絵イラストを依頼するコツとは

絵を描く道具

おしゃれな似顔絵イラストが欲しいけど、プロに依頼するコツが分からない人も多いと思います。ここでは、プロに依頼するコツを紹介しましょう。

イラストの用途から考える

まずは、「似顔絵イラストを何に使うか」といったイラストの用途から考えます。似顔絵イラストといっても、以下のようにさまざまな用途があるはずです。

還暦や古希のお祝いに贈る
自分の記念日として部屋に飾る
結婚式のウェルカムボード

似顔絵イラストの用途を挙げていくと、人に贈る場合と自分の部屋に飾る場合が考えられます。たくさんの人に見られるなら、「あまりにも個性的な雰囲気は避けよう」のように配慮することもあります。用途が決まっただけでも、オーダーする似顔絵イラストのイメージが沸いてくるでしょう。

背景を決める

似顔絵イラストの背景には主に2種類あり、遠近法を意識するかしないかです。遠近法を用いた背景が描かれているだけで、登場人物がどこにいるか分かり、臨場感がある似顔絵イラストになります。木の背景やオリジナルのエフェクト、空などは、遠近法がなくても背景として成り立ちます。似顔絵イラストの用途を決めたら、どんな背景にしたいかと考えるといいでしょう。

似顔絵イラストにする服を考える

似顔絵イラストに残す際の服を決めます。描いてもらった似顔絵イラストは、基本的にずっと残り続けるものです。そのときに好きだった流行の服を着ることもいいですが、あらためて「自分には何が似合うのか」を考えることもいいでしょう。

・季節別の首元をおしゃれにするアイテム

ここでは、似顔絵イラストで描かれる、首元のおしゃれについて紹介します。首元を隠したい場合は、さまざまなアイテムが使えます。

春夏はスカーフを巻くと、簡単にできておしゃれな首元に魅せることが可能です。また、春夏に襟の折り返しがなくて高めの服を着るときは、水色や薄いピンクなど淡い色を選ぶと暑苦しさを防げます。

秋はタートルネックや首元から離れているオフタートルネックを着ると、季節感の演出が可能です。冬ならパーカーを着ると、カジュアルな首元を演出できます。おしゃれな似顔絵を依頼するなら、季節に合わせたコーディネートを意識するといいでしょう。

まとめ

おしゃれな似顔絵を描いてもらうポイントをお伝えしましたが、おしゃれの定義が多様化していることがお分かりいただけたでしょう。そのため、まずは「自分自身が何をおしゃれだと感じるのか」をきちんと確認した上で、言葉で表現できることが大切です。

似顔絵を描いてもらう方法のひとつとして、インターネット上でプロに依頼する方法があります。「似顔絵グラフィックス」は、20人以上の似顔絵師がいる似顔絵通販サイトです。ご自身が好きな作風から作家を選べるので、まずは「似顔絵師一覧」のページから確認してみてはいかがでしょう。

似顔絵は、きっと世界でひとつの宝物になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

似顔絵グラフィックスの似顔絵プレゼント

大切な人に世界で1つの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスはおしゃれで可愛い似顔絵を作成いたします。
人気似顔絵師の中からお気に入りの似顔絵師を選んで、ネットで簡単注文。

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    ソレイユ

    作品サンプル

    あやか
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    あやか

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    青木薫

    作品サンプル

    青木薫
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    ズガ

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    ハヤブサ

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    ao

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    軍鶏

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    Ayuho

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル