結婚祝いに特別なものを!プレゼントに贈りたいネックレス6選!

img-article-1

実用性ばかりを重視すると味気ない印象になってしまうプレゼント選び。
自分では普段なかなか購入できないような特別なものを選びたいですよね。

そこで、ネックレスなどの高級感のあるアクセサリーをプレゼントして、祝福の気持ちを伝えるのがおすすめです。

この記事では、特別な人へのお祝いにふさわしいネックレスを厳選してお伝えします。
母親から娘へ、恋人へのプレゼントにぴったりのネックレスを選んでみてください。

結婚祝いにネックレスが人気の理由

「結婚祝いに特別なものを贈りたい!」
そう考えている方も多いのではないでしょうか。

ネックレスなどの身につけるものは、プレゼントとしてとても人気があります。

見た目がおしゃれなネックレスは胸元を美しく見せ、表情もパッと明るくしてくれます。
そのため、日々の生活を華やかに彩るという意味でも贈り物として最適といえるのです。

特に、パールのネックレスは冠婚葬祭などいろいろなシーンで活躍するため、大人の女性の必須アイテムです。
これから先、必要になるアイテムは贈られて嬉しい物のため人気があります。

また、ネックレスは素材やモチーフ、ブランドなどによって価格が様々。
予算に合わせてプレゼントできる点も人気の理由になっています。

結婚祝いのプレゼントに贈りたい|ネックレス6選

結婚祝いのプレゼントにおすすめのおしゃれなネックレスをご紹介します。
相手の好みや雰囲気に合わせて喜ばれるネックレスを選んでみましょう。

結婚祝いならではの上質なネックレス

いつの時代もティファニーのアクセサリーに憧れる女性は多いのではないでしょうか。
モダンでありながら飽きのこない美しいデザイン「ティファニー スマイルペンダント」は女性がもらって嬉しいプレゼントです。

ティファニー T スマイル コレクションは、世界でも幸せの象徴である笑顔を表現しており、シンプルでエレガントなカーブを描いたデザインが魅力です。

素材は18Kのホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドから相手の好みや肌の色味に合わせて選べます。
チェーンは 16〜18インチ(約 41~46cm)と好みの長さに調整可能。

使うたびに上質な気分にさせてくれるプレゼントにぴったりの上品さが魅力です

定番|パールのネックレス

パールネックレスに使用されているパールは、貝から採取される「真珠」という宝石の一種です。
パールには天然のものと養殖されたものがあり、とくに天然真珠は希少なため、とても高い価値があります。

パールのネックレスは、人生の中で利用シーンが多いことから、婚祝いでよく選ばれているアクセサリーです。
例えば、お葬式や結婚式、入学式、卒業式など、とくに冠婚葬祭の場面で身につけます。

そのため、出番の多いパールのネックレスは、大人の女性の必須アイテムといえます。

また、せっかくプレゼントを贈るなら、普段から活用できるものがいいと考えている方も多いはず。
パールのネックレスは、ちょっとしたおでかけなど普段のカジュアルファッションとも相性がよく、利用シーンは多数あります。

親しみやすく流行に左右されにくいパールのネックレスは、親から子、孫へ受け継ぎながら愛用できるのも魅力のひとつです。

おしゃれな夫婦に人気のペアネックレス

お互いの存在を身近に感じたい方には、カップルで身につけられるペアネックレスがおすすめです。

日本の人気ジュエリーブランド「 4℃のペアネックレス」は、シンプルで上品なデザインで普段使いができます。

宝石をちりばめた高級感のあるシリーズが多いため、20代後半や30代の大人向けのものを求める人におすすめです。
毎日身につけられるシンプルなものだからこそ、品質のよいものをプレゼントすると喜ばれます。

ハイブランドのネックレス

イタリアで創業したハイブランド「 グッチのネックレス」は、一目見て上質なものとわかる存在感のあるデザインで、多くのカップルから人気があります。

身につけるだけで全身のコーディネートがワンランクアップします。
シンプルかつユニセックスな印象のデザインが充実しているので、大人の夫婦にもおすすめです。
上品な気分にさせてくれる贅沢なプレゼントとなるでしょう。

世界に一つ!ハンドメイドのネックレス

「オリジナルにこだわりたい」「好きなハンドメイド作家に注文したい」場合は、
minne(ミンネ)creema(クリーマ)など、ハンドメイドに特化したオンラインショップで探す方法もあります。

好みのデザイン、長さを自由にオーダーできるのがハンドメイドのよさでもあります。
ただし、人気のハンドメイド作家の場合、配送まで時間がかかることもあるので時間に余裕を持って注文するとよいでしょう。

ハワイアンブランドのネックレス

ハワイアンジュエリーにはモチーフや模様によって意味があるのが特徴です。
例えばスクロール(波)は寄せては返す美しい波の動きが「永遠に途切れることのない愛」というふたりの関係性を表しています。

また、ハワイの人にとって身近なプルメリアの花には「大切な人の幸せを願う」という意味があります。
「神が宿る花」とも言われていて、身につけると幸せがおとずれるということから、プレゼントとして人気のモチーフです。

毎日気軽に身につけたいものこそ、すてきな意味を込めたいですね。

結婚祝いに贈るネックレスの選び方

ネックレスを選ぶときは、素材やモチーフ、年代に合うブランド、特別感を意識しましょう。

シルバーやステンレスなど素材をチェック

ネックレスを選ぶときは、ブランドが力を入れている素材などに注目するとよいです。

落ち着いた印象のものを探しているなら、シルバーやプラチナのような上品なシルバーカラーの商品がおすすめ。
純度の高いシルバーなら美しく輝きます。

華やかなものが好きな夫婦には、18Kのようなゴールドカラーの素材で作られたものをチェックしましょう。

また、肌が敏感な人には、金属アレルギー対応の錆びないサージカルステンレスが採用されたアイテムや、レザー製のネックレスも人気です。
ペアネックレスは特別な贈り物なので、一日中つけても心地よい品質のよいアイテムが喜ばれます。

ハートなど好みのモチーフで選ぶ

人気ブランドのペアネックレスのモチーフは、ふたつともまったく同じ形ものや、並べるとひとつの形になるものなど様々です。

永遠の愛を連想させるハートやリングのしなやかなフォルムが、身につける人の女性らしさを引き立ててくれます

幸運をもたらすコインやホースシューなど、モチーフの持つ意味もしっかりチェックしておきましょう。

クロスのモチーフは、災いから身を守るとされており、お守りになるネックレスを求めるカップルにはぴったりです。

また、シンプルで控えめな大きさのものを選べば、ネックレスを普段つけることが少ない人でも身につけやすいでしょう。

年代に合うデザインから選ぶ

20代前半の女性は、少女のように可憐なデザインがよく似合いますが、20代後半になると、大人らしいデザインが好まれる傾向にあります。
どちらにしても20代の女性には、小ぶりで繊細なネックレスが好まれています。

30代女性は20代と比べ、落ち着き感のあるファッションが主流となります。
アクセサリーもシンプルなデザインのものが好まれるでしょう。
これから年齢を重ねても長く愛せる、上質で高級感のあるブランドのネックレスを選ぶと喜ばれます。

40代以降の女性はフォーマルな席などに出席する機会も増え、場をわきまえた装いを求められる世代でもあります。
そんな時に活躍するのが、主張しすぎない落ち着いた雰囲気のネックレスです。
大柄な方には大ぶりなものなど、身につける方の体型も考えてアクセサリーを選んでみてください。

ふたりだけの特別なペアネックレスも人気

特別なペアネックレスは、夫婦の仲を深めて、愛や絆を再確認できるアイテムです。
ペアネックレスに名入れをすれば、世界に二つだけのジュエリーが贈れます。

おそろいが嬉しいペアネックレスは、女性は小ぶりでも華やか、男性はシックで落ち着いたものが多く、普段使いしやすいデザインが豊富なのも嬉しいポイントです。

また、生まれた月の誕生石を入れると幸せになると言われ、夫婦の誕生石をネックレスにあしらってもオシャレです。
ふたりでわくわくしながらお気に入りのネックレスを選ぶ時間も楽しいですね。

ネックレスの相場は?

ネックレスを購入するときの平均予算や相場をご紹介します。

ネックレスをプレゼントするときの予算は、おおよそ5,000円~50,000円です。

学生や20代前後の若い世代は、5,000円~15,000円ほどのものが人気です。
30代以上の社会人には、ハイブランドが展開しているネックレスをはじめ10,000円~50,000円ほどのものが相場のようです。

流行に左右されない定番のパールのネックレスは、高い品質のものを選ぶ方もいるため、10万円以上のものを贈る場合もあります。

結婚祝いに喜ばれるネックレスを贈ろう

似顔絵なら似顔絵グラフィックス

ネックレスはプレゼントらしい華やかさがあり、女性がもらって嬉しいアイテムです。
また、夫婦でペアネックレスをお互いに贈り合うのも素敵ですね。

この記事は、似顔絵通販サイト「似顔絵グラフィックス」が書きました。
似顔絵グラフィックスではプロの似顔絵師が、家族、友人、会社の同僚の結婚祝いにぴったりの似顔絵を、心をこめて制作していています。
もし結婚祝いのプレゼントにご入用なら、ぜひお気軽にお問合せください。

以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!

新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • 上月

    似顔絵作家として10年以上活動しています
    水彩とマーカーを使って、優しくポップでキラキラした似顔絵が特徴です◎
    上月

    作品サンプル

    上月
  • daw

    テーマパークなどの現場で10年ほど似顔絵を描いてきました。優しくて可愛いタッチで仕上げます。どんな世代の方でも笑顔になっていただける似顔絵を心掛けています。

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ソレイユ

    ソレイユと申します(^^)普段はイラストレーターとして働いておりますが新しく似顔絵にもチャレンジすることになりました。ふんわりとした和み系イラストが得意です。受け取った方に笑顔になって頂けるような作品作りを頑張ります!

    ソレイユ

    作品サンプル

    あやか
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あやか

    自己紹介
    モデルさんの特徴・個性を活かして可愛らしく表現した似顔絵を得意としています。
    経歴
    似顔絵アーティストとして実店舗で1年間勤務
    対面でのスピード作画、お写真からプレゼント用作画等経験

    あやか

    作品サンプル

    あやか
  • 青木薫

    美術大学卒業後、グラフィックデザイナーや美術教諭等の職を経て、2012年に奄美大島に移住。同年、肖像画の全国公募展「全日肖展」で新人賞を受賞。以後フリーランスとして肖像画や商業イラストの制作を行なっています。デフォルメの少ないリアルタッチの似顔絵が得意です。一枚一枚心を込めて描かせていただきます。

    青木薫

    作品サンプル

    青木薫
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • ArtMom

    『似顔絵師歴8年、幼少期からとにかく絵を描くことが大好きでした。
    カラフルで可愛らしい温かみのあるタッチで、
    贈る人も、贈られる人も幸せな気持ちになれるような、思わず毎日見たくなる世界に一つの似顔絵を真心込めてご提供致します。』

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • ズガ

    作風
    コピック(専用ペン)と水彩を使いポップに温かい絵、喜んでいただける絵を目指しています。

    賞歴
    スピード部門3位入賞(似顔絵世界大会/日本)
    カラーテクニック部門6位(似顔絵世界大会)
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 5位入賞
    似顔絵登竜門(全国似顔絵大会) 洒落者賞入賞


    内閣府認証 日本似顔絵検定協会 公認似顔絵師
    関西テレビ 「ヨーイドン」出演
    毎日放送 「大人の駄菓子屋さん」出演
    大阪テレビ 「イベントDX出発進行」出演

    ズガ

    作品サンプル

    ズガ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • ハヤブサ

    ハヤブサです。※2020年9月より絵本作家デビュー。著書「かいぶつロザーナ」
    細密な人物デッサンが得意。似顔絵でそれを生かしたいです。
    写真や要望に忠実なリアルタッチで、されど目や口角は穏やか気に。

    ハヤブサ

    作品サンプル

    ハヤブサ
  • ao

    作風:色鉛筆・ソフトパステル・カラー筆ペン
    その方の個性や、輝く「本質」のイメージを豊かな色彩で美しく現している、
    見て癒されるのが特徴のヒーリング似顔絵です。
    赤ちゃんから御年寄りまで。大変明るい絵で、お部屋にも飾りやすく、
    見ているだけで心も明るく、気持ちが生き生きしてきますよ。
    美しい色を楽しんで頂くには一枚につきお1人を描くのが一番オススメです。

    ao

    作品サンプル

    ao
  • 軍鶏

    ゲームするか絵を描くかして生きています。
    フリーランスのイラストレーターとして似顔絵のみならず様々な案件に携わって参りました。 制作は1から10まで全てデジタル環境下で行っております。デジタルイラストならではの発色や効果を使った似顔絵をお客様にお届けします!

    軍鶏

    作品サンプル

    軍鶏
  • Ayuho

    ayuhoと申します。
    人間はそっくりのものを見ると感動して笑いますね。
    大阪生まれの大阪育ちです。笑わせることと絵を描くことが趣味で、デザイナーなどしています。
    もう一つの趣味は足の向くまま旅に出ることです。
    れまで世界のあちこちに旅しながら、言葉の不自由な部分は絵を描いて切り抜けてきました。
    絵は人類共通の言葉です。

    Ayuho

    作品サンプル

    Ayuho・サンプル
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩
  • ビスマルク

    生年月日

    1987年2月18日の水瓶座

    ・絵を描く事と猫が大好きです。
    ・絵でこだわっているところは、コピックや色鉛筆を使用した手描き似顔絵です。その人の個性を大事にしたデフォルメタッチで、可愛く、かっこいい、ほんわかした似顔絵を心を込めて描かせていただきます!

    ビスマルク

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル