結婚祝いにお酒をプレゼントしよう!商品ごとのこだわりを解説
「結婚祝いのプレゼントにお酒を贈りたい」
「普段は飲まないようなお酒を贈って喜んでもらいたい」
など、さまざまな理由で結婚祝いにプレゼントするお酒を探していると思います。
今回は、結婚祝いにお酒を贈っても問題ないのか?といった疑問や、おすすめの商品などが分かるように解説していきます。
お酒が好きな人や、たくさん飲まない人に向けたおすすめが分かるので、相手夫婦に合わせたプレゼントができるでしょう。
目次
結婚祝いにお酒を贈っても大丈夫?
結論からいいますと、お酒が好きな相手なら、結婚祝いにお酒を贈ると喜んでもらえます。
新生活では生活必需品の優先度が高いので、お酒を後回しにするという人は多いです。
そのため、思いがけずお酒を貰うと、驚かれますし喜んでくれますよ。
結婚祝いのプレゼントにおすすめのワイン
ここからは、結婚祝いのプレゼントにおすすめのお酒を紹介していきます。
おすすめポイントが分かるようにワインを解説しているので、プレゼントするときに教えることができますよ。
名入れ金箔スパークリングワイン
名入れ金箔スパークリングワインは、慶事の記念品としてピッタリの豪華なお祝い品です。
金箔があしらわれた金のボトルが写真映えするので、若い夫婦にも喜んでもらえるかも。
デザインは、エンブレム、クラウン、バタフライ、フラワーハートから選べるので、相手夫婦の雰囲気に合わせたボトルをプレゼントできますよ。
マスカット特有のフルーティーな風味とはじける泡のコラボが楽しめます。
MAIAM WINES
MAIAM WINESの9本セットは、フランスの魅力が詰まった100ml×9本のセットです。
生産者から直接仕入れたワインをボトルに入れているので、時間の経過で味わいが落ちることはありません。
フランスの二大ワイン産地から厳選したワインをバランスよくそろえているので、さまざまなシーンで楽しめるでしょう。
箱の中には、ワインの情報が記載されたフランスの地図が入っています。
ワインに詳しくなくても、ワインのことを学びながら楽しめるようになっていますよ。
【結婚祝いのお酒】おすすめの日本酒
ここからは、日本酒のおすすめを紹介していきましょう。
WAKAZE ワイン樽熟成日本酒 ORBIA SOL
WAKAZE ワイン樽熟成日本酒 ORBIA SOLは、通常の日本酒にはないフレッシュな酸味とナッツのような燻製香が特徴のワインです。
通常の日本酒は3段仕込みを行いますが、ORBIA SOLは1段仕込みで作られています。
この製法によって、とても濃厚で複雑味のある香りに仕上がります。
ORBIA SOLは、甘みよりも酸味とうま味が強いお酒が好きな人に向いていますよ。
複雑な香りは中華料理に合いますが、洋食にもおすすめ。
ワイングラスで楽しむこともできますが、冬はホットや、オリジナルカクテルを作って楽しむことも可能です。
宝山酒造ひとのみ酒
宝山酒造ひとのみ酒は、明治18年創業の酒蔵が作っている日本酒です。
日本酒の鮮度を大切にしていて、「生きている日本酒には最高の飲みごろがある」と考えています。
また、関東信越国税局酒類鑑評会や全国新酒鑑評会などでの受賞歴があり、多くの人が宝山酒造の日本酒を高く評価していることが分かります。
以下の7種類がそろった7本セットなら、お酒に詳しい人でも楽しめるでしょう。
- 本醸造
- 純米酒
- にごり酒
- 吟醸酒
- コシヒカリ純米吟醸
- 大吟醸
- 純米大吟醸
大きいビンのお酒をもらって、「飲みきれないかもしれない」「いろいろなお酒を飲んでみたい」と思った経験はありませんか。
宝山酒造の関係者の方が、大きいビンでの保管に困った経験があるので、こちらのセットは200mlと小さなビンでの販売となっています。
こちらのセットは、一度にたくさんの日本酒を飲みたい人より、少量でも複数の種類を楽しみたい人向けです。
宝山酒造には今回紹介した商品以外にも、ギフト商品が多数そろっています。
「ひと飲み酒では相手夫婦の趣味嗜好に合わないのでは」と思った人は、ギフト商品のラインナップもご確認ください。
TAKANOME
TAKANOMEは、高級日本酒でありながら完売が続出している人気商品です。
山口県の酒蔵と共同で開発して、2019年に販売を開始しました。
TAKANOMEを作るうえで意識したことは、多くの人が飲んで「上手い」と思えるようなお酒を作ることです。
日本酒のことを「作品」だと考えていて、創業者の思いや哲学などがこめられた一品です。
多くの人がおいしいと感じるお酒を追及したので、お酒が初心者の人でも、TAKANOMEを飲めば上手いと感じられるでしょう。
毎週水曜の21時に販売していますが、すぐに完売してしまうので期間限定で予約販売も開始しています。
株式会社マスカガミ 甕覗(かめのぞき)
株式会社マスカガミが販売する甕覗は、一升甕につめていて、柄杓を使って飲むタイプのお酒です。
甕覗のシリーズは、株式会社マスカガミが「弊社の個性がもっともよく表れた商品」だと表現しています。
「毎日楽しむ普通酒こそトップクラスに」といった考え方で、平均以上の良酒作りを心掛けている会社です。
そのため、お酒の個性や違いが分かる相手夫婦には、甕覗がおすすめです。
また、個性豊かで特別感のあるこちらのお酒は、結婚祝いという特別なイベント事にピッタリ。
冷やと常温、どちらでも楽しめます。
結婚祝いに贈るお酒に関するQ&A
ここでは、結婚祝いに関する質問に回答していきます。
結婚祝いのお酒はどうやって渡す?
結婚祝いでお酒を贈るときは、結婚式当日の1ヶ月から2ヶ月前までに、持ち運びに配慮して贈ります。
相手夫婦の負担になるので、結婚式の直前や直後は避けましょう。
結婚祝いに贈る日本酒の数は何本?
結婚祝いでよく購入されているのは、2本の日本酒です。
慶事の贈答品として贈られている「角樽」にシルエットを似せるため、2本を選ぶと考えられています。
結婚祝いにワインは縁起がいい?
ワインは赤と白なので、縁起がいいアイテムとして知られています。
しかし、必ずしも赤と白の2本を贈る必要はなく、どちらか1本だけ贈っても問題ありません。
内祝いの意味は?
内祝いとは、現在ではお祝いのお返しという意味で使われている言葉です。
しかし、本来はお祝いごとの喜びを周囲の人と共有するために贈られるお祝い品のことでした。
奉献酒はどうやって包む?
一般的に、清酒2升をささげるのが奉献酒の作法で、以下の手順で包みます。
-
- 化粧箱に入れる
- 包装紙で包む
- 「熨斗(のし)」をつける
「熨斗(のし)」には奉献酒と書き、下部に自分の名前を書きましょう。
奉献酒は何がいい?
お酒の銘柄は縁起がいい「宝船」や「松竹梅」などが選ばれています。
奉献酒の大きさは1800mlの一升瓶、720mlの四合瓶が主流です。
3升の場合もありますが、上記の大きさが一般的です。
古いワインでも飲める?
ワインには、腐るという概念がありませんが、空気に触れるたび酸化は進んでいきます。
酸化が進めば、ワインの特徴である風味や味、香りが落ちていくのでおいしく飲めなくなるでしょう。
風味や味、香りが落ちないようにするためにも、開封後は早めに飲むようにします。
飲みやすいワインは赤と白どっち?
一般的に、酸味や渋みがある赤ワインより、軽やかでフルーティーな白ワインが飲みやすいと言われています。
中でも甘口の白ワインなら、さらに飲みやすい傾向です。
結婚祝いに関するQ&A
結婚祝いには、気になるマナーがたくさんありますよね。
ここからは、結婚祝いのマナーを解説していきましょう。
結婚祝いのお返しはいくら?
結婚祝いのお返しは半額から3分の1が金額の目安になっています。
お返しの金額については、以下をご確認ください。
- 1万円分の結婚祝いをいただいた場合・・3千円から5千円
- 2万円分の結婚祝いをいただいた場合・・5千円から1万円
- 3万円分の結婚祝いをいただいた場合・・1万円から1万5千円
- 5万円分の結婚祝いをいただいた場合・・1万5千円から2万5千円
結婚内祝いは何がおすすめ?
お伝えした通り、結婚祝いとしていただいた金額の半額から3分の1程度を目安に選びます。
コーヒーや紅茶、お菓子の詰め合わせは職場で食べられるので、結婚内祝いとして人気です。
結婚祝いのプレゼントにおいしいお酒を選ぼう
結婚祝いのプレゼントにおすすめのお酒を紹介しました。
お酒には日本酒からスパークリングワインまでさまざまな種類があり、商品によってこだわっているポイントまで違うことがお分かりいただけたと思います。
お酒に対する考え方もさまざまなので、相手夫婦の価値観に合ったお酒を選べば、喜んでもらえるでしょう。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!