感謝の気持ちが伝わる、ウェルカムボードで人気の英語フレーズ
ウェルカムボードに盛り込むものとして、おふたりの名前と結婚式や入籍記念日の日付、そして感謝の気持ちを表すメッセージがあります。メッセージは、ほとんどが英語のフレーズを用いていて、和風がテーマのウェディングの場合でも英語フレーズを用いたウェルカムボードが人気です。
ウェルカムボードの英語フレーズにはどのようなものがあるのでしょうか。この記事では、定番からおしゃれなものまでおすすめフレーズをご紹介します。
目次
- 1 ウェルカムボードに入れる人気の英語フレーズ
- 1.1 【WELCOME】もっともポピュラーなフレーズを使った文例集
- 1.1.1 ■WELCOME(ようこそ)
- 1.1.2 ■Welcome to our wedding!(私たちの結婚式にようこそ!)
- 1.1.3 ■Welcome to our wedding reception!(私たちの結婚式披露宴にようこそ!)
- 1.1.4 ■Welcome to the wedding of ●●●● & ○○○○(●●●●と○○○○の結婚式へようこそ)
- 1.1.5 ■Welcome to our beginning!(私たちの始まりへようこそ!)
- 1.1.6 ■Welcome to our big day(私たちの結婚式へようこそ)
- 1.1.7 ■Welcome to the celebration of our love(私たちの愛の祝祭へようこそ)
- 1.1.8 ■Welcome to our forever(私たちの永遠にようこそ)
- 1.2 【THANK YOU】感謝の気持ちをストレートに伝えられる人気フレーズ
- 1.2.1 ■THANK YOU(ありがとう)
- 1.2.2 ■Thank you very much(本当にありがとう)
- 1.2.3 ■Thanks for everything(いつもありがとう)
- 1.2.4 ■With Thanks(感謝の気持ちを込めて)
- 1.2.5 ■Welcome & Thank you!(ようこそ、そしてありがとう!)
- 1.2.6 ■Thank you for coming today(今日は来てくれてありがとう)
- 1.2.7 ■Thanks, always as ever(今までも、これからもありがとう)
- 1.2.8 ■Thanks for all our encounters(すべての出会いに感謝)
- 1.2.9 ■Thank you for attending our wedding(私たちの結婚式に出席してくれてありがとう)
- 1.2.10 ■Thank you for coming and sharing this special time with us.(この瞬間をともに過ごしてしてくれてありがとう)
- 1.3 【HAPPY】幸せな気持ちを分かち合える人気フレーズ
- 1.4 欧米のウェディングでは定番&人気の英語フレーズ集
- 1.4.1 ■Just Married(結婚しました)
- 1.4.2 ■I love you(みんなのことが大好き)
- 1.4.3 ■Have a wonderful time(素晴らしい時間を過ごしましょう)
- 1.4.4 ■Have a nice day(良い一日を過ごしましょう)
- 1.4.5 ■Keep on smiling(笑顔でいよう)
- 1.4.6 ■Together Forever(ずっと一緒に)
- 1.4.7 ■The Best Day Ever(人生で最高の一日)
- 1.4.8 ■Eat, drink, and be married(食べて飲んで、結婚式を楽しもう)
- 1.4.9 ■You + Me = Love(あなたがいれば幸せ)
- 1.4.10 ■Tie the Knot(結婚します)
- 1.4.11 ■Let the adventure begin(冒険を始めよう)
- 1.1 【WELCOME】もっともポピュラーなフレーズを使った文例集
- 2 ウェルカムボードに英語のフレーズを入れる時にはバランスに注意して!
- 3 似顔絵をベースにしたウェルカムボードと英語の相性は抜群!
- 4 まとめ
ウェルカムボードに入れる人気の英語フレーズ
【WELCOME】もっともポピュラーなフレーズを使った文例集
出典:Pinterest
ウェルカムボードは、“ここが私たちの結婚式場ですよ”という場所を知らせることを目的に作るウェディングアイテムです。その言葉どおり、歓迎の想いを言葉にして表現した「WELCOME」は、一番人気のフレーズです。
■WELCOME(ようこそ)
シンプルなフレーズだけに大きく表示することができます。結婚式を終えた後も新居の入り口に飾ってお客様を迎えたいというカップルにも人気のフレーズです。
■Welcome to our wedding!(私たちの結婚式にようこそ!)
「Welcome」を大きく、「to our wedding! 」は小さくして、写真や似顔絵などは入れずに文字だけで見せるデザインがおすすめです。
■Welcome to our wedding reception!(私たちの結婚式披露宴にようこそ!)
披露宴を意味する「reception」は、フォーマルな雰囲気の披露宴におすすめです。ご友人中心の結婚式なら少しカジュアルな意味合いを持つ「wedding party!」などもいいですね。
■Welcome to the wedding of ●●●● & ○○○○(●●●●と○○○○の結婚式へようこそ)
ウェルカムボードに盛り込む3つの文字要素(名前、日付、メッセージ)のうち、名前とメッセージをドッキングさせたスタイルです。写真や似顔絵メインのウェルカムボードとの相性抜群です。
■Welcome to our beginning!(私たちの始まりへようこそ!)
ここでいう「our beginning」は、未来に向けて歩き出す私たちといった意味があります。おふたりの新たな門出に立ち会うゲストを歓迎しますという感謝の気持ちを込めて。
■Welcome to our big day(私たちの結婚式へようこそ)
「big day」は大切な日を意味する言葉ですが、おふたりにとって結婚式は最も大切な日を表すので、「私たちの結婚式へようこそ」という使い方をします。
■Welcome to the celebration of our love(私たちの愛の祝祭へようこそ)
祝祭や祝賀会を意味する「celebration」は、欧米の結婚式では比較的ポピュラーな表現です。結婚式は愛し合うおふたりがゲストの皆さんの前で結婚の報告を行い、祝福してもらう場です。ご家族やご親族を中心にした会食スタイルの結婚式や親しいご友人だけを招いての少人数ウェディングなどにもぴったりです。
■Welcome to our forever(私たちの永遠にようこそ)
結婚式は生涯で最高に楽しく感動に満ちた1日です。一生の思い出になるような1日にしましょうという思いを込めたメッセージでゲストを迎えるのも素敵ですよね。
【THANK YOU】感謝の気持ちをストレートに伝えられる人気フレーズ
出典:Pinterest
「WELCOME」に続いて人気のある「THANK YOU」は、祝福に駆けつけてくださったゲストへの感謝の気持ちが直に伝わるフレーズです。ひと言フレーズでも十分に想いを伝えることができますが、ひとつの文にしたウェルカムボードメッセージも素敵です。
■THANK YOU(ありがとう)
シンプルなフレーズで、写真や似顔絵などをベースにしたウェルカムボードの使用におすすめです。
■Thank you very much(本当にありがとう)
あまりポピュラーではありませんが、感謝の気持ちを最大限に表現したい時に検討したいフレーズです。
■Thanks for everything(いつもありがとう)
ゲストを迎えるときは「welcome」のフレーズを使ったウェルカムボードで、結婚式がお開きになりゲストをお見送りする時に「thanks」のフレーズを使ったサンクスボードの2枚を用意するカップルも増えてきています。サンクスボードのフレーズとして人気を集めているのがこの「Thanks for everything(いつもありがとう)」です。
■With Thanks(感謝の気持ちを込めて)
ウェルカムボードのメッセージとして使いやすい、短めのフレーズです。
■Welcome & Thank you!(ようこそ、そしてありがとう!)
ウェルカムボードで人気ある2つのフレーズを合体させたタイプ。歓迎の思いと感謝の気持ちの両方を伝えることができます。
■Thank you for coming today(今日は来てくれてありがとう)
遠方に住むゲストを多く招待するときにおすすめのフレーズです。
■Thanks, always as ever(今までも、これからもありがとう)
「always as ever」は、Thanks以外の言葉にも応用のきくフレーズです。例えば「Thanks」の部分を「smile」に置きかえると「今までも、これからも笑顔で(Smile always as ever)」、「together」に置きかえると「いっままでも、これからも一緒に((Together always as ever)」というようにどのフレーズに置きかえてもウェルカムボードをはじめとしたウェディングアイテムにぴったりのメッセージになります。
■Thanks for all our encounters(すべての出会いに感謝)
友人だけでなく、会社の上司や同僚、恩師などへの感謝を伝えるフレーズとしておすすめです。「encounters」は、英語で「偶然出会う」を表しています。
■Thank you for attending our wedding(私たちの結婚式に出席してくれてありがとう)
「Thank you for coming today」と同様に祝福に駆けつけてくれたことへの感謝の気持ちを表したメッセージです。遠方からいらっしゃるゲストが多い場合などに特におすすめです。
■Thank you for coming and sharing this special time with us.(この瞬間をともに過ごしてしてくれてありがとう)
結婚式というおふたりにとって特別な日に立ち会ってくれたことへの感謝を表したメッセージです。長めのメッセージになるので文字だけでデザインするウェルカムボードを検討しているおふたりにおすすめです。
【HAPPY】幸せな気持ちを分かち合える人気フレーズ
出典:Pinterest
人生には何度も幸せと思える瞬間がありますが、結婚式ほど幸せを感じられることはめったにないでしょう。「HAPPY」のフレーズは、おふたりはもちろん、列席したゲストの皆さんも温かい気持ちに包まれる言葉です。「HAPPY」を応用したフレーズにも人気です。
■Happy Wedding(楽しい結婚式!)
結婚式をお祝いする最もシンプルなフレーズ。ウェルカムボードで使用するメッセージとしても人気です。
■You make me happy(あなたのおかげで私は幸せ)
ウェルカムボードとしてはもちろん、ゲスト一人ひとりの名前を記載してテーブルに飾る席札の裏面に記載するのも素敵です。
■With love and happiness(愛と幸せの想いをこめて)
「happiness」と「happy」はニュアンスは似ていますが使い方は異なってきます。「幸せ」「満足」を表す「happiness」が名詞であるのに対して、「happy」は形容詞なので意味も「うれいし」「楽しい」というように訳されます。単体の言葉として使用するなら実はhappinessのほうが使い勝手がよいのです。
■Sharing our happiness.(幸せを分かちあって)
Happinessを使ったフレーズで欧米ではポピュラーなもうひとつのメッセージがこちら。ご友人ゲストが中心のウェディングにおすすめです。
■Happily Ever After([ふたりは]幸せに暮らしました、永遠に幸せに)
童話や絵本でハッピーエンドな締めくくりのフレーズとして使われることが多く、とてもロマンティック。プリンセスのようなウェディングがテーマの場合におすすめの英語です。「Happily Ever After」に「begins here…」というフレーズを加えると、「幸せな暮らしはここから始まります」とより一層ロマンティックに。
■Live, love, laugh and be happy(愛して、笑って、幸せになろう)
欧米ウェディングでは人気のフレーズのひとつ。ゲストの幸せも願うような素敵な言葉ですね。
欧米のウェディングでは定番&人気の英語フレーズ集
出典:Pinterest
英語圏の国でポピュラーなウェルカムボードのフレーズのなかでもおしゃれなものを厳選して紹介します。
■Just Married(結婚しました)
外国映画のワンシーンでこのフレーズをご覧になったことがある人も多いのではないでしょうか。分かりやすいメッセージも魅力です。
■I love you(みんなのことが大好き)
日本では告白やプロポーズの言葉としてあまりにも有名ですが、愛するものすべてに使えるフレーズです。
■Have a wonderful time(素晴らしい時間を過ごしましょう)
ゲストと一緒に楽しい時間を過ごしたいおふたりにぴったりのフレーズ。会費制の1.5次会ウェディングや二次会パーティに飾るウェルカムボードにもおすすめです。
■Have a nice day(良い一日を過ごしましょう)
カジュアルな雰囲気のウェディングのウェルカムボードにおすすめです。
■Keep on smiling(笑顔でいよう)
結婚式を終えた後は、新居の玄関口やリビングなどに飾るのも素敵。
■Together Forever(ずっと一緒に)
友人ゲストを多く招待する場合のウェディングにぴったりのフレーズです。
■The Best Day Ever(人生で最高の一日)
欧米ウェディングで人気のあるフレーズです。文字だけでウェルカムボードのデザインを組む場合などに多く用いられます。
■Eat, drink, and be married(食べて飲んで、結婚式を楽しもう)
立食スタイルのウェディングパーティなどにおすすめです。
■You + Me = Love(あなたがいれば幸せ)
「みんながいれば私たちは幸せ」という意味合いも含まれているフレーズです。
■Tie the Knot(結婚します)
「Tie(タイ)」は”結ぶ””つなぐ“などを表し、「Knot(ノット)」は結び目を意味します。JustMarriedよりもくだけた表現になります。
■Let the adventure begin(冒険を始めよう)
おふたりで一緒に歩む明るい未来を予感させるフレーズです。
ウェルカムボードに英語のフレーズを入れる時にはバランスに注意して!
ウェルカムボードに英語を入れる場合、日本語に比べると文字数が多いためバランス感覚が重要になってきます。特に手作りでウェルカムボードを作る時は、どのような英語のメッセージにするか、また、どの部分に配置するかなどを決めてから書くようにしましょう。
似顔絵をベースにしたウェルカムボードと英語の相性は抜群!
英語を使ったフレーズをウェルカムボードに配置するのが難しそうというおふたりは、プロにオーダーすることを検討するのも一案です。似顔絵ウェルカムボードは、既製品では表現することのできないオリジナリティを楽しめるうえに、英語のフレーズも似顔絵作家がベストなバランスで配してくれるので安心です。
作成似顔絵師:藤井ゆき
作成似顔絵師:ひでお
作成似顔絵師:しーこ♪
作成似顔絵師:ayuho
絵師さんによって描くテイストががらりと変わるので、まずは作風をチェックしてみましょう。
まとめ
ウェルカムボードに入れる英語メッセージでおすすめのフレーズをご紹介しました。手作りでウェルカムボードを準備する場合はスペルに間違いがないかもしっかりと確認して作るようにしましょう。またプロにオーダーする場合はチェック作業を入念に。納得のいくウェルカムボードを作りましょう。
似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード
結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。