【友人へ結婚祝い】似顔絵ウェルカムボードの贈り方や注意点・相場を解説
大切な友人の結婚を祝う気持ちを形にしたい!けれども、「何を贈れば良い?」「迷惑だと思われない?」「予算はどれ位にするべき?」と疑問が湧いていませんか?
この記事では、友人への結婚祝いとして似顔絵ウェルカムボードをプレゼントする際の贈り方や注意点、予算についてを徹底解説。
結婚式という人生の節目だからこそ、失敗しない結婚祝いを贈りたい人は参考にしてみて下さい。
・友人への結婚祝いとしてウェルカムボードが選ばれる理由
・忙しい新郎新婦の手助けになる
・複数人からのプレゼントとしても贈りやすい
・結婚式後も記念品として残る
・結婚祝いに似顔絵ウェルカムボードを選ぶ人が急増中
・友人にウェルカムボードをプレゼントしたい!贈り方の3ステップ
・【STEP1】ウェルカムボードを贈りたい事を新郎新婦に打診する
・【STEP2】イメージを入念に打ち合わせする
・【STEP3】結婚式場の指定する搬入日までに贈る
・トラブルを起こさないために!ウェルカムボードを贈る際の注意点
・結婚報告を受けたら早めに打診する
・複数人でプレゼントする場合は最初に清算方法を打ち合わせする
・サプライズは危険
・【サプライズをしたいなら】新居訪問の際のプレゼントに
・【高価すぎてもダメ】結婚祝いの相場価格
・似顔絵ウェルカムボードの相場価格
・予算内でウェルカムボードを贈るなら似顔絵グラフィックスがおすすめ
・まとめ
目次
・友人への結婚祝いとしてウェルカムボードが選ばれる理由
結婚祝いとして、結婚式で使用するウェルカムボードを贈る人は少なくありません。
実は、ウェルカムボードが結婚祝いに選ばれるのには理由があります。
・忙しい新郎新婦の手助けになる
結婚式のアイテムの中で、ウェルカムボードは多くの新郎新婦が手作りを選んでいます。
しかし、新郎新婦には招待客の決定や席次決め、衣装選び、引き出物選びから、演出の打ち合わせなど…しなければいけない事がたくさん。
特に共働き夫婦が多い昨今では、仕事に結婚式準備に、と新郎新婦は目の回るような忙しさの中で準備を進めざるを得ません。
そんな中、ウェルカムボードを贈って貰えると新郎新婦の準備物は減り、結婚式準備の大きな手助けになる筈。
友人の結婚式準備を手助けしたいという想いから、結婚祝いをウェルカムボードにする人も多いようです。
・複数人からのプレゼントとしても贈りやすい
ウェルカムボードには、新郎新婦の希望はもちろん贈り主からのメッセージを込めることもできます。
キャンバスを広くすることで複数人からのメッセージを盛り込む事ができるから、友人グループからの結婚祝いにも最適。
良い品質のものを業者に依頼する時でも、複数人からのプレゼントであれば金額に無理なくプレゼントを用意できることもメリットの1つです。
・結婚式後も記念品として残る
ウェルカムボードは、結婚式当日だけでなく一生結婚式の記念品として残り続けます。
新郎新婦の気に入るものを用意できれば、新居の装飾品として使って貰えるかもしれません。
結婚式の当日を鮮明に思い出せるような、思い出深いウェルカムボードは親友への結婚祝いとして最適です。
・結婚祝いに似顔絵ウェルカムボードを選ぶ人が急増中
作成似顔絵師:あやか
この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する
ウェルカムボードにも様々なデザインがありますが、特に近年急増しているのが似顔絵ウェルカムボードです。
特に、結婚祝いとして選ぶ人が多く、その理由は「自分では中々注文しないから」という人が多いようです。プロの似顔絵を見た事はあっても。実際に自分が描いてもらったという人はあまり多くないですよね。
だからこそ、結婚式に似顔絵ウェルカムボードを贈ることで新郎新婦に喜んでもらえるそうです。子どもから年配の方まで招待客に喜んでもらえるという事もあり、似顔絵ウェルカムボードは評判も上々。
友人に喜んでもらいたいからこそ、ウェルカムボードを選ぶ人が増えているのです。
結婚式似顔絵ウェルカムボード/似顔絵グラフィックス
・友人に似顔絵ウェルカムボードを贈りたい!贈り方の3ステップ
結婚祝いとしてウェルカムボードを贈りたいと思ったものの
「いつ渡すの?」
「どんなものでも良いの?」
と、疑問は尽きませんよね。
ウェルカムボードを結婚祝い品に選ぶ時には、贈り方も重要。
ここではウェルカムボードを贈る方法について紹介していきます。
・【STEP1】ウェルカムボードを贈りたい事を新郎新婦に打診する
まずは、新郎新婦にウェルカムボードを結婚祝いとして贈りたい旨を打診しましょう。
結婚式には2人の理想やイメージが詰まっています。
約半年~1年かけて準備をしているものですから、もしかしたら、「既に用意してしまった」なんてことも。
既に用意してしまっているものを更に贈っては相手を困らせてしまいます。
まずは、新郎新婦への打診を行い夫婦で話し合ってもらってから後日返答を頂きましょう。
ウェルカムボードを贈る際には、新郎新婦の了承を頂いてから行動していく事が重要ですよ。
・【STEP2】イメージを入念に打ち合わせする
新郎新婦から、ウェルカムボードを贈る事を了承してもらったら今度はデザインを決めます。
実際、結婚式でウェルカムボードを友人から贈られたり、知人に作成を依頼した人の中には
「自分が思い描いていたものと違ったけど、頂いた(依頼した)手前修正はお願いできなかった」
という新郎新婦も少なくありません。
せっかくなら自分も新郎新婦も満足いくものに仕上がるようにイメージは入念に打ち合わせしましょう。
・結婚式のイメージカラーは?
・装飾で使うメインの花は?
・結婚式の雰囲気は?(ナチュラル、クラシック、ボタニカルなど)
この3点を確認すると、イメージにあった似顔絵ウェルカムボード作成の参考になります。
・【STEP3】結婚式場の指定する搬入日までに新郎新婦へ贈る
イメージが決まり、ウェルカムボードを作成(または注文)した後は結婚式場に直接搬入するか新郎新婦に手渡すことになります。
この時注意したいのが、結婚式場指定の搬入日です。
結婚式では、ウェルカムボードをはじめとした結婚式で使用する小道具の搬入日を式場から指定される場合が多くあります。
その日より早すぎても保管して貰えないし、遅くても式場スタッフに迷惑がかかったり小道具の場所が分からなくなるなどのトラブルを招いてしまう恐れも。
式場に直接搬入する場合はもちろん、新郎新婦に手渡しする場合でも
小道具の搬入日は事前に確認しておき、期限を守って贈るようにしましょう。
・トラブルを起こさないために!似顔絵ウェルカムボードを贈る際の注意点
大切な友人の晴れの日に、トラブルを招かないためには他にもいくつか注意点があります。
気持ち良く、結婚祝いのプレゼントを喜んでもらうためにも以下の点には注意しましょう。
・結婚報告を受けたら早めに打診する
結婚祝いとして、ウェルカムボードを贈りたいと考えたなら早めの打診が鉄則です。
新郎新婦としても、お祝いを贈りたいという友人の気持ちを無碍にしたくはないでしょう。
しかし、結婚式1ヶ月前などに打診されても
「既に用意してしまっているよ。もう少し早ければ是非受け取りたかったのに」
なんて残念な気持ちになってしまいます。
結婚祝いとしてウェルカムボードを贈るのなら、結婚報告を受けてからなるべく早い段階で打診しましょう。
・複数人でプレゼントする場合は最初に清算方法を打ち合わせする
仲の良いグループなどで結婚祝いを贈りあっている場合、連名でプレゼントすることも珍しくありません。
ウェルカムボードは、DIYするにしても注文するにしても、ウェルカムボードの中身、フレーム、装飾品などそれぞれに支払い先が異なることも珍しくありません。
プレゼントにかかったお金は誰が立て替えて、いつまでにメンバーに請求して、いつまでに支払うのか?
清算方法を事前に決めておく事でトラブルを避けましょう。
メンバー全員が社会人ともなると、それぞれに多忙であったり、関係に甘えてルーズになることも。
せっかくのお祝いを嫌な思い出にしてしまわないためにも、お金についての相談は一番最初にしておくのがおすすめです。
・サプライズは危険
学生時代からの友人ともなると、兎に角イベントは派手に楽しみたくなるもの。
しかし、結婚式でサプライズはご法度です。
半年から1年かけて新郎新婦が計画した結婚式。
大金をかけて、自分達の憧れやイメージを形にしてきたもの。
そこにサプライズで贈られたウェルカムボードが入ることで、理想が崩れてがっかりしてしまう新郎新婦が意外と多いのです。
また、結婚式場の都合でサプライズで贈られたウェルカムボードを飾るスペースが無い場合
多くのプランナーは新郎新婦が忙しい中で用意したウェルカムボードを下げて、贈られたウェルカムボードを飾ることを提案するでしょう。
友人のために良かれと思ったサプライズが、友人の人生で一度の結婚式を台無しにしてしまうかもしれないのです。
勿論、全てのサプライズが悪いとは言いませんが、リスクがある以上
わざわざウェルカムボードでサプライズを行う必要は無いでしょう。
・【サプライズをしたいなら】新居訪問の際のプレゼントに
中には、どうしてもサプライズで新郎新婦を驚かせたい、という人もいるかもしれません。
それなら、新居訪問の際に似顔絵ボードをプレゼントするのはどうでしょうか?
似顔絵ボードは新郎新婦それぞれの写真さえあれば作成可能。
新居に訪れた友人から、2人の門出を祝う似顔絵ボードを贈られたら
新郎新婦はきっと大変驚くことでしょう。
自分では、中々注文しないものだからこそ、似顔絵ボードのプレゼントは驚きと感動を与えてくれ、新居の華やかなアート作品にもなりますよ。
・【高価すぎてもダメ】結婚祝いの相場価格
結婚祝いとしてウェルカムボードを贈る際には予算にも十分に注意しましょう。
結婚式に招待されている場合と、招待されていない場合ではお祝いの予算額も異なります。
相場より大幅に高価だと新郎新婦に気を使わせてしまいますし、逆に安価過ぎると失礼にあたります。
結婚式に招待されている場合の結婚祝い品の相場…3,000~1万円
結婚式に招待されていない(または出席できない)場合の結婚祝い品の相場…1~2万円
以上の相場価格の中で、お祝い品を用意するのが良いでしょう。
・似顔絵ウェルカムボードの相場価格
Googleで似顔絵作成の料金を調べた所
A4サイズ…1~2万円
A3サイズ…1万5,000~3万円
上記の金額で似顔絵商品の提供を行っている似顔絵制作サービスが最も多かったです。
ただし、この中にはフレームが含まれないものや、もっと割高になっている場合も。
似顔絵という、作家の技術が必要でオリジナリティの高いものだからこそ、どうしても高価になってしまうようですね。
複数人でウェルカムボードを贈るならまだしも、1人で贈る場合には予算が高めになってしまいそうです。
・予算内でウェルカムボードを贈るなら似顔絵グラフィックスがおすすめ
作成似顔絵師:上月
この似顔絵師にウェルカムボードを依頼する
似顔絵グラフィックスは業界最安値。最低価格7,800円から似顔絵ウェルカムボードを作成することも可能です。
さらに、似顔絵グラフィックスではフレームと送料も無料。
似顔絵の品質も高く、厳選されたプロ似顔絵師の中から自分の希望するタッチの似顔絵師に依頼することもできます。
新郎新婦の結婚式とイメージが一番近い似顔絵師に依頼すれば仕上がりも安心ですね。
複数人でプレゼントするなら、フレームの有料オプションやキャンパスサイズをグレードアップするのもおすすめ。
予算に悩んで似顔絵ウェルカムボードを諦めてしまう前に、似顔絵グラフィックスへの依頼を検討してみるのがおすすめですよ。
・まとめ
大切な友人だからこそ、本当に喜ばれるものを贈りたいもの。
結婚式の必需品であるウェルカムボードを贈る際には、打診、打ち合わせ、スケジュール厳守をしっかりと行い
結婚式当日、あなたと新郎新婦が心からの笑顔で対面できるように心を配ってみて下さいね。
世界でたった一つの似顔絵ウェルカムボードを最善のタイミングでプレゼントして、友情を深めてみてはいかがでしょうか?
似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード
結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。