似顔絵ウェルカムボードでゲストをおもてなし│おしゃれな作品を依頼するポイントを紹介
新郎新婦の似顔絵が描かれたウェルカムボードでゲストをおもてなししませんか?ぜひともこだわって作成して、新郎新婦らしさが存分に表現された似顔絵にしたいですよね。プロの似顔絵師に依頼すれば、おしゃれで可愛い、かつそっくりな似顔絵ウェルカムボードを簡単に作成することができます。
そこでこの記事では、絵師に依頼する方法や相場に加え、おしゃれな作風の選び方をご紹介します。似顔絵グラフィックスの絵師が描いたウェルカムボードと一緒に解説しますので、ぜひ作品を楽しみながら参考にしてください。
目次
似顔絵のウェルカムボードを気に入った絵師に依頼する方法と相場
似顔絵ウェルカムボードを作成できる注文サイトはたくさんあり、どうやって絞り込んでいけば良いのか分からない方も多いのではないでしょうか?リサーチのコツを知っておけばスムーズに絵師を見つけられるので、まずは依頼までの流れを押さえておきましょう。ここでは、絵師を探して依頼するまでの方法と費用の相場を解説します。
依頼する絵師を探す方法
プロの似顔絵師を探す方法は主に2つあります。
- 似顔絵オーダーサイトに所属する絵師から選ぶ
- クラウドソーシングサイトに登録しているイラストレーターから選ぶ
似顔絵オーダーサイトは、プレゼントやウェルカムボードに使う似顔絵を作成する専門の通販サイトのこと。「似顔絵 注文サイト」と検索すれば、大手のサイトがいくつか出てきます。テイストの異なる似顔絵師が複数所属しているため、予算に合う料金のサイトが見つかれば、そこからさまざまな作風が簡単に選べます。
一方クラウドソーシングサイトは、さまざまなスキルを持ったワーカーが登録している仲介サイトのこと。クラウドワークスやココナラが有名どころで、多くのイラストレーターが登録しています。専門の注文サイトよりも料金が安い場合が多く、予算が限られている方におすすめな方法です。イラストレーターはプロ・アマチュア問わず登録しているので、実績や評価をしっかり確認しましょう。
注文の流れ
似顔絵の注文は絵師さえ見つかればとっても簡単。似顔絵オーダーサイトとクラウドソーシングサイト、どちらもおおまかな流れは同じです。
- 絵師を選んで注文フォームへ
- 写真を添付して要望を記載し、注文を確定する
- 絵師が注文内容をもとにウェルカムボード用の似顔絵を作成する
- 似顔絵を発送、依頼主に納品
サイトや絵師によっては下描きの時点で一度依頼主に確認する場合もありますが、基本的には上記の流れになります。
似顔絵ウェルカムボードの相場
似顔絵オーダーサイトでウェルカムボードを注文する場合、相場はおよそ1万5千~3万円のサイトが多い模様。経験豊富なプロの絵師を厳選しているため、その分料金は高めです。似顔絵の人数ごとに料金を設定している場合が多いので、二人分の価格を確認すると良いでしょう。
クラウドソーシングサイトで注文できる似顔絵の料金は、絵師によってピンキリです。1万円以上で受注する方もいれば、1000円程度で依頼できる絵師も。もちろん実績と評価によりますが、料金が高くなるほどスキルの高い絵師を見つけやすくなります。
似顔絵ウェルカムボードの作成を依頼する時のポイント
注文した似顔絵ウェルカムボードがもしも想像と違ったらとても悲しいですよね。期待以上の仕上がりの似顔絵を作成するためには、依頼主の要望がしっかりと伝わることが重要です。ここでは、似顔絵を注文する際に知っておきたい注意点を3つ解説します。
複数の写真を送ろう
注文する時に写真を添付する際は、違う角度からモデルを映した写真を複数送りましょう。人間の顔は平面ではなく立体であるため、1枚の写真からではモデルの顔の特徴がうまくとらえられません。しっかりと似ている似顔絵に仕上げるために、写真は複数用意しておきましょう。
イメージを細かく伝えよう
新郎新婦の雰囲気が感じられる似顔絵に仕上げるためには、できるだけ細かく要望を伝えるのが大切です。新郎新婦の人柄や好きなもの、共通の趣味などを伝えると良いでしょう。絵師が要望からイメージを汲み取って、構図や背景の色でお二人の雰囲気を再現してくれます。
時間に余裕を持って依頼しよう
サイトや似顔絵師によって納期はさまざま。中でも人気絵師の場合は数か月待ちになることも。そのため、似顔絵ウェルカムボードの依頼は時間に余裕を持って、できるだけ早めに注文しておくことをおすすめします。一般的に注文から発送までの期間は1週間ほど。絵師を探すためのリサーチ期間も考慮すると、2週間ほどの時間をとっておくと安心です。
似顔絵ウェルカムボードをおしゃれにする構図のアイデア
ウェルカムボードの似顔絵をぐっとおしゃれにするためには、構図やデザインにこだわるのがミソ。似顔絵師に依頼する際にあらかじめ提案すれば、さらにイメージ通りの作品が出来上がります。そこでここでは、実際にウェルカムボードの似顔絵の作品例をご紹介します。
また下記の記事では、ゲスト参加型のウェルカムボードのアイデアや添えるとおしゃれになるアイテムをご紹介しています。ゲストがもっと楽しめるアイデアが満載なので、ぜひチェックしてみてください。
似顔絵ウェルカムボードをもっとおしゃれに!イラストや前撮り写真で作るのが人気
新郎新婦の雰囲気を背景の色で表現する
背景を暖色のグラデーションに仕上げたこちらの作品。新郎新婦の優しいほんわかとした雰囲気を表現しています。色にはそれぞれ印象の違いがあるため、背景の余白を新郎新婦にぴったりの色で描けば、お二人の人柄をより強調することができます。
例えば、クールでスタイリッシュな雰囲気のお二人なら爽やかな寒色、元気で楽しい雰囲気のお二人ならポップで鮮やかな色といった風に色を選んで依頼すると良いでしょう。もしお二人の色が思い浮かばない場合は、似顔絵師にお二人の雰囲気を伝えて背景の色をお任せするのもアリです。
新郎新婦の好きなものを添える
新郎の手元にワインを添えたこちらの似顔絵。お酒好きな新郎新婦と飲みながら幸せな話題に花を咲かせられる、和気あいあいとした披露宴になることが感じられます。このように、新郎新婦の趣味や好きなものを添えると、ゲストがさらにお二人らしさを思い浮かべられる作品に。
例えば、自然が好きなお二人なら似顔絵のまわりに草花を、音楽が好きなお二人なら音符をまわりにあしらうなど、共通の趣味を再現するのがおすすめです。
似顔絵ウェルカムボードの作風をテイストで選ぶ
ウェルカムボード用の似顔絵を依頼する絵師を選ぶ際に、最も重要なのが作風。テイストによって見る人の印象が異なります。ここでは、似顔絵の作風の中でも代表的なテイストを4つご紹介します。それぞれのテイストごとに特徴を挙げ、どんな雰囲気の方に合うかを解説するので、作風を選ぶ際にぜひ参考にしてください。
アニメキャラクター風のデフォルメ
アニメキャラクターのように可愛らしくデフォルメされた似顔絵は、ほんわかした雰囲気のお二人にぴったり。また、実際のモデルより美化して描くのが特徴なので、コンプレックスを抱えている方にも多く選ばれている作風です。
リアルなデッサン
写真の印象を忠実に再現したリアルな作風は、ありのままのお二人を表現したい方におすすめ。中でも、上記の作品のような肖像画デッサンなら、ウェルカムボードをアーティスティックな印象にできます。
コミカルなデフォルメ
個性を最大限に表現するコミカルな印象の作風は、元気で明るい雰囲気のお二人にうってつけです。モデルの顔の特徴をしっかりと誇張して引き出すため、誰が見ても「似てる!」と思われる似顔絵に仕上がります。
似顔絵ウェルカムボードの作風を描き方で選ぶ
似顔絵がもたらす印象は、テイストによる違いはもちろん、描き方によっても違いがあります。ここでは、イラストにおける代表的な描き方をジャンルごとにご紹介し、それぞれの特徴と印象を解説します。
色鉛筆画
色鉛筆画は、リアルなデッサン風の作風で描かれた似顔絵に多く見られる描き方です。鉛筆画独特の手作り感が特徴で、温かい雰囲気の作品に仕上がります。
水彩画
水彩画は、色に透け感があり輪郭がぼやけているため、柔らかい印象の似顔絵に仕上がります。また、スタイリッシュでおしゃれな作風が多いのも特徴です。
コピックペン画
イラストで多く使われるマーカーペンの一つであるコピックペン。はっきりとした発色と平面的な絵になるのが特徴で、アニメキャラクター風の作風に多く見られる描き方です。
デジタルイラスト
デジタルイラストは、作成のすべてをPC上で完結する描き方。デジタルならではの鮮やかな発色で、紙の手描き作品では出せない既製品らしさを出せるのがが大きな特徴です。
おしゃれな似顔絵ウェルカムボードでゲストを迎えよう
似顔絵が描かれたウェルカムボードは、プロの絵師に依頼すれば簡単に作成できることが分かりました。ご紹介した作品の中から、お二人のイメージにピンと来るものは見つかりましたか?似顔絵師を探すリサーチは、作風選びが命。お二人の雰囲気にぴったりな作風を、テイスト、描き方に着目して選んでみてくださいね。
似顔絵グラフィックスの似顔絵ウェルカムボード
結婚式会場で、ゲストをお迎えするウェルカムボード。
あなたのことをよく知っているゲストだからこそ、「似てる!」と評判に。
結婚式が終わっても、家に飾ればいつでもあの時の気持ちが蘇ります。