【保存版】結婚祝いのプレゼントをジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いのプレゼントは、多くの選択肢があるので「何を贈ればいいのだろう」と迷ってしまう人もいるかと思います。
今回は、結婚祝いのプレゼントをジャンル別に紹介。また、結婚式のお金に関するQ&Aもまとめているので、不明点がある人は最後までご覧ください。
この記事を読むと、贈り物のイメージが固められるはずですよ。大切な人に、素敵な結婚祝いを贈ってくださいね。
目次
もらって嬉しい結婚祝いのプレゼントは?
ここでは、新婚の夫婦が実際にもらって嬉しかった結婚祝いのプレゼントを紹介していきます。
商品券や旅行券などは喜ばれる
結婚祝いのプレゼントとして、多くの人が「もらって嬉しかった」と答えるものは商品券や旅行券、お金です。
人からあらかじめ決まったアイテムをもらうよりも、「何を買うか」や「どこに行くか」が自分たちで決められるプレゼントは喜ばれます。商品券や旅行券、現金などは、贈る相手や自分の立場によってマナーが変わるので注意してください。
結婚祝いの人気商品をチェック
結婚祝いで喜ばれる、主な人気商品は以下の通りです。有名なメーカーの家電や食事ギフトなど、グルメに関する商品はプレゼントして人気が高いですね。
有名なメーカーの家電が人気
BRUNOやストウブなど、おしゃれでありながらインテリアになじむ家電は人気が高いです。ホームパーティーをする機会がある家庭なら、BRUNOが喜ばれます。
ストウブの鍋は値段が高いので、ほしいと思っていてもなかなか自分たちで買う機会がありません。燻製や煮込み料理など、料理にこだわりがある夫婦におススメのプレゼントです。鍋は長く使えるので、結婚祝いにもらったプレゼントであることをいつまでも覚えていてもらえるでしょう。
バルミューダの電気ケトルは、よくコーヒーを飲む家庭に向いています。「お値段の価値がある」「見た目がおしゃれ」などの口コミが見受けられるので、コーヒーだけではなく、インテリアにもこだわりがある夫婦にプレゼントするといいでしょう。
体験型ギフトの選択肢もある
家庭で使える家電もいいですが、結婚祝いのプレゼントには、レストランで食事できるギフトの選択肢もあります。レストランで食事できるギフトは、おしゃれなレストランで優雅な食事を堪能してもらう体験型。夫婦で忘れられない思い出作りになるでしょう。
定番!どんな相手にも贈れる結婚祝い
結婚祝いには、定番と言われるプレゼントがあります。
定番というだけあって周囲と被りやすいなどの注意点がありますが、前もってヒアリングすれば好みのプレゼントが贈れるかも。タオルや食器は柄や形が豊富なので、夫婦の趣味嗜好に合わせて選んでくださいね。
食器類はプレゼントの定番
食器類のプレゼントは結婚祝いとして人気が高く、プレゼントランキングでも上位にランクインしています。夫婦の名前が入ったペア食器だけに限らず、相手の好みに合わせて茶碗や湯呑など和のテイストが感じられるプレゼントを贈ってもいいかも。グルメに興味がある夫婦は食器にもこだわりがある可能性が高いので、事前にヒアリングしてもいいでしょう。
生活必需品のタオル
タオルは新生活を始めるにあたって必要になりますが、自分たちできちんとそろえようと思ったら結構大変なものです。
これからそろえようと思っていたときに、清潔感がありながら柄物ではないシンプルなタオルをもらえたら嬉しいものです。
結婚祝いでタオルをプレゼントするのなら、バスタオルとフェイスタオルを2、3枚選ぶのがおすすめ。使い勝手がいいので喜んでもらえるはずです。
幅広く対応可能な似顔絵
実用性を重視した食器やタオルとは少し違いますが、似顔絵をプレゼントする選択肢もあります。
似顔絵なら、結婚祝いを贈る相手が友人や先輩など、どんな間柄でも喜んでもらえること間違いなし。似顔絵師によって絵柄が違うので、プレゼントを贈る相手の好みに合わせられるからです。
似顔絵は、似顔絵専門の通販サイトやクラウドソーシングなどから注文可能です。以下は、「似顔絵グラフィックス」に所属している軍鶏さんが書いたウェディングシーンの似顔絵。
似顔絵グラフィックスなら、似顔絵師の稼働状況によって最短3日で発送できますよ。
友達の結婚祝いにおすすめのプレゼント
友達の結婚祝いには、キッチン用品やインテリアなど定番のアイテムのほか、実用性が高いアイテムも人気です。
友達の結婚祝いに人気のプレゼントは?
前の項目でも紹介したタオル類のほか、インテリア用品や家電なども、友達の結婚祝いとして人気が高いプレゼントです。タオル類や家電などは実用性が高く新生活で使えるので、どんな相手の結婚祝いとしても喜ばれるのでしょう。
キッチンで活躍するミトン
鍋つかみとして活躍するミトンは、片手用から両手用、布製やシリコン製など多様な商品があるので、友達の好みに合わせて選べます。メーカーによってデザインもさまざまな種類があり、シンプルな手袋型だけではなく動物の形をしたミトンも。
熱くなった鍋に取り付けて使えるタイプもあるので、デザインや利便性など、好きな視点から選べますよ。
お菓子は甘いものが好きな相手へ
大切な友達に結婚祝いを贈りたいのなら、定番のお菓子やスイーツがピッタリ。中でもマカロンには「特別に大切な人」といった意味が込められているので、結婚祝いなどの特別な日に向いています。
高級感を演出したいときは、有名店のマカロンを選ぶといいでしょう。マカロン以外には、たとえば以下のスイーツが人気です。
- チーズケーキ
- アイスケーキ
- プリン
- スティックタイプのチョコレート
- 和菓子
お菓子はたくさん種類があるので、有名店を選んだり可愛らしさを重視したりと、相手の好み以外の要素も補えるはず。
また、お菓子のプレゼントは、結婚祝いだけではなく、結婚祝いの内祝いとしても人気がありますよ。幅広く活躍する贈り物だということですね。
結婚祝いにお菓子を贈る際の注意点
結婚祝いは形に残るものを贈るというイメージがあるので、可能ならお菓子以外のアイテムと組み合わせて贈るといいでしょう。たとえば、結婚式に出席しない場合、友達には目安として10,000円の結婚祝いを贈ります。ところが、10,000円相当のお菓子を探すのは困難ですし相手にも気を遣わせてしまいます。2,000円~10,000円以内のお菓子を探して、全ての予算と合わせて贈るのがベターです。
同僚の結婚祝いにおすすめのプレゼント
ここでは、同僚の結婚祝いにおすすめのプレゼントを紹介していきます。
機能性に優れた家電
同僚の結婚祝いには、機能性に優れた家電のプレゼントがおすすめ。たとえばホットプレートは、3種類のプレートがセットになっているタイプがあるので、パーティのシーンで活躍します。お手入れが簡単なタイプなら、ホットプレートを出すことが面倒にはなりません。
おしゃれで機能性に優れた家電なら、スチームオーブントースターの選択もあります。スチームオーブントースターはスチームとヒーターを利用して焼くので、まるで職人に焼いてもらったかのような食感が楽しめるでしょう。
オフィスで飲めるドリンク
コーヒーが好きな同僚なら、オフィスでも飲めるコーヒーのプレゼントを贈るのはいかがでしょう。ドリンクのプレゼントもハーブティーや紅茶など種類があります。
普段からオフィスで同僚が飲んでいるドリンクをチェックしていれば、どんな贈り物をすれば喜んでもらえるかが分かるはずです。
また、普段から同僚のよく行くお店が分かっているのなら、お店で使えるカードを贈るという方法もあります。
スターバックスのカードは地域や店舗で限定の柄があるので、限定品なら特別感満載。しかし、値段が分かってしまう贈り物なので、同僚との関係や相手の性格によっては合わない可能性があるので注意してください。
食にこだわる夫婦へグルメのプレゼント
結婚祝いを贈る相手が職に対してこだわりがある夫婦なら、グルメのプレゼントはいかがでしょう。ここでは、グルメの中から、とくにおすすめの贈り物を紹介していきます。
食卓を豪華にする高級ブランド肉
毎日スーパーで手ごろな価格の肉を食べている場合、高級ブランド肉は贅沢な一品ですよね。
高級ブランド肉を自分たちで買うことはほとんどないので、結婚祝いに贈ると喜んでもらえますよ。また、高級ブランド肉は好き嫌いが少なく家族で楽しめるプレゼントなので人気が高いです。
松坂牛に黒毛和牛、佐賀牛など、高級ブランド肉は47都道府県ごとにあります。グルメな夫婦に、高級ブランド肉のプレゼントはいかがですか。
好きなものが選べるカタログギフト
結婚祝いを贈る相手がグルメな夫婦だと、好みが分からなくて困ってしまうことがあります。
好みが分からなくて困るときは、カタログギフトという選択肢がありますよ。人気の高いギフトを厳選したカタログギフトがあるので、こだわりがある夫婦も趣味嗜好に合わせたものを選べるはずです。
グルメ料理を多数そろえたカタログギフトをプレゼントして、特別なディナーを楽しんでもらうのもいいですね。
結婚祝い兼出産祝いになる場合は?
ここからは、結婚祝い兼出産祝いになる場合におすすめのプレゼントを紹介していきます。
結婚祝いと出産祝いは本来別の意味があるイベントなので、分けてお祝いをするのがマナー。しかし、いわゆる授かり婚のように、結婚と出産の時期がほとんど被っているようなケースでは、まとめてお祝いをしてもマナー違反ではありません。
それでは、見ていきましょう。
普段使いできるベビーグッズ
実用的なだけではなく可愛さも備えているベビーグッズなら、おむつケーキ(おむつタワー)がおすすめ。
おむつは育児にとって必要不可欠なものですし、生まれてくる子どもが男女どちらでも贈れるので、おむつケーキはプレゼントとして人気の品です。多様なデザインがありますから、子どもの性別に合わせて選ぶこともできますよ。
そのほかには、ベビー布団やバウンサーといった実用性が高いベビー用品が人気。結婚祝い兼出産祝いとして贈ったベビーグッズを長く愛用してくれたら、贈り主としても嬉しいですよね。
子どもの成長を記録するカメラ
結婚生活が始まって子どもが生まれたら、準備するものがたくさんあります。
子どもの成長はしっかりと記録しておきたいところですが、バタバタしているとデジカメやビデオカメラの準備を忘れてしまうかも。デジカメやビデオカメラ、またはそれに使えるSDカードやDVDなどは、案外周囲に贈る人がいないから喜んでもらえる可能性があります。
お祝いの動画を媒体のSDカードに入れておくと、嬉しいサプライズにもなりますよ。
結婚祝いの選び方が分からない人へ
結婚祝いにはさまざまな種類があるので、「何を選べばいいのか」と悩んでしまう人もいるでしょう。
何を選べばいいのか悩んでしまう人は、以下をご覧ください。
相手の趣味嗜好に合わせて
結婚祝いで失敗しないために一番いいのは、プレゼントする相手にヒアリングすることです。
相手の好みをヒアリングするときは、答えやすいように聞いてあげることがポイント。
その理由は、「何がほしいか」ということだけ聞かれても、真面目に答えてもいいのかどうか分からなくなるからです。親しい友人なら、結婚祝いを贈りたい旨を伝えてもいいでしょう。
もし、プレゼントを贈る相手が目上の人なら、相手の趣味や年齢に合わせたグッズを贈ります。興味がない贈り物をしたら、相手が反応に困ってしまうでしょう。
ブランド品や化粧品を贈る場合は、相手の年齢にも配慮します。たとえば、30代前半の女性に40代が使用するブランド品を贈ると、「そんなに年上に見られているのだろうか」と悩むはずです。
思いやりを持ってプレゼントを選べば、相手にもその気持ちが伝わるでしょう。
特別感のある贈り物を選ぶ
結婚祝いのプレゼントは、特別感のある贈り物を選ぶようにします。
ブランド物のタオル、似顔絵、高級ブランド肉などは、ジャンルは違いますがどれも特別感がありますよね。自分から買うグッズではないので、人からもらう機会があると嬉しいものです。
しかし、「特別なものを贈ろう」と思って、あまりにも高級な贈り物をするのはおすすめしません。あまりにも高級な贈り物をすると、相手がもらった贈り物の金額に見合った内祝いを贈ろうと考えるからです。
内祝いの目安はもらった結婚祝いの半額とはいいますが、結婚生活を始めるときは何かとお金がかかるもの。内祝いをする相手の立場に立って、「普段より少しリッチ」な感覚の贈り物をするといいでしょう。
結婚祝いのお金に関するマナーQ&A
ここでは、結婚祝いのお金に関する疑問を解決していきます。人や地域によって考え方が違うので、ここで掲載している金額はあくまでも参考程度にとどめておいてください。
5万円いただいた場合のお返しはいくら?
結婚祝いでは、いただいた金額の半額から3分の1がお返しの目安です。ご祝儀として5万円をいただいたのなら、25,000円以内を目安にお返しを選ぶといいでしょう。しかし、お返しする相手が親族で目上の方なら、3分の1程度のお返しでも問題がないと考えられています。
友達の結婚式にはいくら包むの?
親族関係ではない場合、結婚式のご祝儀は3万円が目安です。結婚する相手が友人なら、3万円を包んでおくと問題はないでしょう。結婚式に出席しない場合の目安は1万円と考えられています。ご祝儀のうち2万円程度は、料理や引き出物に充てられるからです。結婚する友達と特別に親しい間柄の場合は、金額を増やしても問題ありません。
結婚祝いとして現金を贈るときは、贈り主が相手の家に出向いて、直接手渡ししてください。現金はご祝儀袋に入れて、大安や先勝などの吉日に行くようにします。
結婚式のご祝儀に1万円はあり?
一般的なご祝儀が3万円なので、「1万円を包むのは非常識だろうか?」と考えると思います。結婚式に出席する場合は3万円が一般的だと考える夫婦が多いので、最低限のマナーとして3万円を包むのがいいでしょう。
結婚祝いのプレゼントは選択肢が多い
結婚祝いのプレゼントは、実用性を重視したものから趣味嗜好に関するものなど、幅広い選択肢があることをお分かりいただけたと思います。
多くのプレゼントの中から、どんな間柄の相手にも喜んでもらいやすい似顔絵を贈るのはいかがでしょうか。似顔絵を選ぶ時は、似顔絵師の稼働状況によって最短3日で発送できる「似顔絵グラフィックス」をご利用ください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!