【超時短】結婚祝いのメッセージカードにそのまま使える例文を一挙紹介!
「結婚祝いに贈るメッセージカードの例文が知りたい」
「新郎新婦に喜んでもらえるメッセージを贈りたい」
結婚祝いのメッセージカードは、長文ではないものの、何を書けばいいのか悩んでしまいますよね。
今回は、結婚祝いに贈るメッセージカードの例文を、そのまま使える状態で紹介しています。
そのため、メッセージカードに書く文章で悩むことはなくなるでしょう。
ちなみに、こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
目次
メッセージには基本の構成がある
結婚祝いのメッセージには、必ず入れたい基本の文章というものがあります。
新郎新婦との関係性がどのようなものであっても、基本の構成は変わらないので覚えておくといいでしょう。
まず、始めに書きたいことは、二人の結婚を祝う気持ちです。
「結婚おめでとう!」「ご結婚おめでとうございます!」などのシンプルな言葉で問題ありません。
そして、文末には、これからの二人の幸せを祈る一文を添えます。
「お二人の末永い幸せをお祈りしています」のような文章です。
結婚祝いのメッセージカードはマナーを守って
慶事である結婚に関するメッセージには、いくつかのマナーがあります。
現在は、マナーを気にしない人も増えていますが、地域や関係性によってまだまだ生きているマナーもあるので注意が必要です。
ここでは、結婚祝いに贈るメッセージカードのマナーを紹介します。
句読点を使用しない
句読点には、「終止符を打つ」といった意味があり、新郎新婦の関係が終わることを連想させます。
そのため、結婚祝いのメッセージカードを書くときは「、」や「。」を打たない文章にしましょう。
「、」を打たないことが難しい場合は、半角一文字分のスペースを開ける方法があります。
NGワードを入れない
結婚祝いのメッセージでNGだと言われているワードは、忌み言葉や重ね言葉です。
以下に、両者の事例を書いているので参考にしてください。
忌み言葉の事例
- 別れる
- 絶える
- 終わる
- 壊れる
- 最後
重ね言葉の事例
- 再三
- しばしば
- いよいよ
- ますます
- またまた
忌み言葉や重ね言葉がNGである理由は、離婚や再婚を連想させるからです。
不適切な色のインクを使用しない
結婚祝いのメッセージを書く際に不適切だと言われているインクは、薄墨です。
薄墨は、お葬式などに持参する香典に書くインクなので、結婚祝いにふさわしくありません。
友人など親しい相手にはカラーペンを使用できますが、一般的には濃紺か黒を使用することがマナーです。
結婚祝いのメッセージカード 相手別の例文
ここからは、結婚祝いのメッセージカードに使用できる例文を紹介していきます。
〇〇や△△などの箇所には、状況に応じて新郎新婦や友人などの名前を入れてください。
兄弟や姉妹
【例文1】
結婚おめでとう |
【例文2】
ご結婚おめでとう |
親友や友達
気心の知れた親友や友達へのメッセージは、堅苦しくないさわやかな文体で作成するといいでしょう。
そのうえで、結婚祝いの定番である、祝福の気持ちと二人の幸せを祈る気持ちは忘れずに書きます。
【例文1】
結婚おめでとう! |
【例文2】
結婚おめでとう! |
上司や先輩
上司や先輩が新郎新婦の場合は、形式を重視した文章を作成します。
職場での立ち位置や雰囲気などをプラスすると、文章に説得力を持たせることが可能です。
しかし、親密度が高い場合は、状況に応じてラフな文章が使用できる場合もあります。
【文例1】
ご結婚おめでとうございます |
【文例2】
ご結婚おめでとうございます |
いとこや叔父・叔母
【例文1】
ご結婚おめでとうございます |
【例文2】
ご結婚おめでとうございます |
結婚内祝いのお礼状には何を書く?
結婚式で引き出物や結婚内祝いを贈る際はお礼状を添えます。
お礼状の書き方にはマナーがあるので、あらかじめ確認しておくことが大切です。
ここでは、結婚内祝いのお礼状に書くべき内容を解説していきます。
お礼状に入れたい内容
結婚内祝いのお礼状に入れたい内容は、以下の通りです。
- 新生活に関する決意
- 品物ギフトを利用している様子
- 今後も末永くお付き合いしたいという意思
上記のほかには、新郎新婦の氏名(旧姓と新姓)、新居の住所や連絡先を書きましょう。
友人の場合
温かい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 このたびは、素敵なお祝いを贈っていただきありがとうございました。 実用的なお鍋をいただいたので、毎日の夕食で活用しています。 感謝の気持ちを込めまして、ささやかですが内祝いを贈ります。 未熟な二人ですが、今後ともよろしくお願いいたします。 |
目上の人の場合
目上の人の場合は、形式を重んじた丁寧な文体で作成します。
拝啓
蝉しぐれに、ゆく夏の淋しさを覚えるこのごろですが、いかがお過ごしでしょうか。 敬具 |
時候のあいさつには、たとえば以下の種類があります。
-
- 1月・・寒気ことのほか厳しく
- 2月・・暦の上ではもう春だというのに
- 3月・・一雨ごとに暖かさがまして
- 4月・・春爛漫の折から
- 5月・・青葉若葉のさわやかな季節
- 6月・・あじさいの花が日ごとの長雨に色づいて
- 7月・・梅雨明けの暑さひとしおでございます
- 8月・・熱帯夜の続く毎日ですが
- 9月・・萩の花が風にゆれる頃
- 10月・・秋たけなわの頃
- 11月・・小春日和の好季
- 12月・・年内余日なく
メッセージを贈る時期に合わせて使い分けるといいでしょう。
結婚祝いのメッセージ 状況別に解説
ここでは、それぞれの状況別に結婚祝いのメッセージを紹介していきます。
ご祝儀を渡すときの言葉は?
ご祝儀を渡すときは、以下の言葉を添えながら渡します。
・挨拶
「本日はおめでとうございます。」といったシンプルな祝福の言葉を伝える
・名乗る時
「新婦の親戚の〇〇です。お招きいただきありがとうございます。」
上記のように、新郎新婦と自分はどのような関係なのか?が伝わるように名乗る
・ご祝儀を渡すとき
「ささやかですがお祝いの気持ちです。」とお祝いの言葉を伝えながら渡せるといい
入籍したときのメッセージは?
入籍祝いのメッセージも、結婚祝いの時と同様に、NGワードに気をつけながら文章を作成します。
【文例1】
入籍おめでとう! |
【文例2】 〇〇さん、△△さん、ご入籍おめでとうございます。 幸せいっぱいのカップルになったこと 自分のことのように嬉しいです 愛情あふれる明るいご家庭を築いていってください。 |
まとめ|結婚祝いにはメッセージカードを贈ろう
結婚祝いに贈るメッセージは、新郎新婦との関係性によって文体を変えることがお分かりいただけたと思います。
人生の節目に贈るメッセージは、マナーを守りつつ素敵な文章を贈りたいものですね。
結婚祝いに贈る品物ギフトは何にしようかと悩んでいませんか?
似顔絵通販サイト「似顔絵グラフィックス」では、今までたくさんの記念日に似顔絵を書いてきました。
結婚祝いに似顔絵を贈ろう!と思った人は、お気軽に似顔絵グラフィックスまでお問い合わせください。
ちなみに、こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!