友達に結婚祝いのお返しをいらないと言われた時はどうすればいいの? 内祝いのマナーも解説
結婚祝いのお返し(内祝い)ですが、何を贈ろうか迷ってしまいますよね。
しかし、中にはお返しを断られてしまった、という人もいるのではないでしょうか?
断られた時、「社交辞令なの?それとも本当にいらないの?」と悩んでしまいますよね。
この記事では、お返しを断られたときの疑問をスッキリ解決いたします。
他にも内祝いについてのマナーも解説するので、内祝いをする予定がある人は、最後まで読んでください。
目次
【結婚祝い】友達にお返しのリクエストを聞いてもOK?
そもそも友達にお返しのリクエストを聞いてもいいのでしょうか?
結論としては、リクエストを聞く事は失礼にあたりますが、相手との関係性によっては問題ありません。
しかし、とてもこだわりが強い性格の友達や気軽に冗談まじりに聞けるような仲の友達であればリクエストを聞くのもありです。
結婚祝いのお返しをしないのは非常識?
結論から言いますと、友達が結婚祝いのお返しを断ったからといって、渡さないのは非常識になります。
口では断っていても、実はお返しを待っているという事もありますので、結婚祝いをいただいたら、お返しは必ずするように心がけましょう。
そして、選ぶ物に注意をしましょう。
コツとしては、できるだけ物として残らないお菓子やバスグッズなどの消え物をプレゼントすることです。
物として残ってしまうと、相手の趣味に合わなかったため、使わない場合もあります。
使わないものがあると、家のスペースを余計に使ってしまう事に。
家の負担にならないためにも、できるだけ消え物を贈るようにしましょう。
友達に結婚祝いのお返しを断られた時の対応は?
この章では、友達から結婚祝いのお返しを断られた時の対応について、説明をしていきます。
感謝の言葉を伝える
友達が結婚祝いのお返しを断ったとしても、まずは結婚祝いのプレゼントをもらったことについて、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
そのため、結婚祝いのお返しをもらったら、すぐにメールやライン、電話、お手紙などで相手にお礼の言葉を伝えましょう。
お礼の言葉は、できるだけ早く伝えた方がいいため、すみやかにメールやラインでお礼をして、後からお手紙を送るようにしましょう。
お手紙を送る時に、ちょっとした物を贈ってもいいですね。
消え物や消耗品をプレゼントする
結婚祝いのお返しを断られたといっても、本当に渡さないでいるとその後の関係にヒビが入る可能性があります。
しかし、食器やグラスなど形に残る物は、相手の趣味に合わなかったり、必要なかったりする可能性もあるため、消え物や消耗品を贈るようにしましょう。
例えばお菓子やお茶・コーヒーなどの詰め合わせセットやタオルなどがオススメです。
他には、商品券やお食事券などの金券やギフトカタログもいいですね。
相手の言葉通りお返しをしない
ここは素直に相手の言葉通り、お返しをしないというのも選択肢の1つです。
しかし、とても仲のよい友達や以前相手から結婚祝いのお返しをいただいたという人は、相手の言葉を真に受けずキチンとお返しをしましょう。
お返しをしなかったため、その後の関係が気まずくなってしまう可能性もあります。
また、地域によっては結婚祝いのお返しを期待しているところもあります。
そのため、お返しをしないという選択は、かなりのリスクが伴うため慎重に判断することをオススメします。
内祝いに関するマナー
ここからは内祝いに関するマナーについて説明をしていきます。
「内祝いはいつまでに贈ればいいの?」
「内祝いの相場はどのくらい?」
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
お悩みを抱えている人は、ぜひこの章を参考にしてください。
内祝いはいつまでに贈ればいい?
内祝いは、結婚祝いの贈り物をいただいて2週間から1ヶ月以内に贈るのがマナーとなっています。
遅すぎると、失礼にあたるため注意をしましょう。
贈り方ですが、直接相手の家に行って渡すか、お互い忙しかったり距離が離れていたりする場合は、配送業者に頼むなどして渡すようにしましょう。
友達の家に行って直接渡す場合は、いきなり伺うのではなく、事前にアポイントをとってから伺うようしましょう。
もちろん友達の家だけでなく、レストランやカフェで会う機会があれば、その時に渡してもOKです。
内祝いの相場は?
内祝いの相場はどれくらいなのでしょうか?
いただいたお祝いの半額から3分の1が内祝いの相場となっています。
例えば結婚祝いで5万円の物をいただいた場合は、1万6,000円から2万5,000円が内祝いで使う金額になります。
相場以下、相場以上のものは失礼にあたるため、出来る限り相場以内の物を贈るようにしましょう。
結婚祝いを連名でいただいた場合はどうすればいい?
友達一同から連名で結婚祝いをいただく場合もあると思います。
連名でいただいた時の内祝いはどうすればいいのでしょうか?
連名でいただいた場合でも一人ひとりに返すのが基本のマナーとなっています。
そして、出来れば個別にお礼状もつけて渡しましょう。
しかし、内祝いの内容によっては、個別にお返しをするのはちょっと…。
という場合もあると思います。
個別のお返しがしにくい時は、ちょっとしたお菓子を渡したり、新婚旅行のお土産を渡したりすればOKです。
その時の状況によって、お返しの種類をうまく使い分けるようにしましょう。
内祝いに人気のアイテムを紹介
この章では、内祝いに人気のアイテムを紹介します。
どれも消え物や消耗品なので、お互い気を使うことなく気軽に渡すことができますよ。
お菓子やお茶の詰め合わせセット
内祝いの定番といえば、お菓子やお茶の詰め合わせセットではないでしょうか?
金額も高額ではなく、ハズレがないのもお菓子やお茶の詰め合わせセットの特徴です。
例えば千疋屋のフルーツケーキ・ロランジェやマドレーヌなどは値段もリーズナブルなので、とってもオススメ。
千疋屋は熨斗対応もしているため、こちらで熨斗をかけなくてもOK。
購入したら、そのまま友達に渡す事ができるため、手間を省く事ができます。
おつまみセット
甘い物が苦手な友達には、酒の肴にピッタリなおつまみセットを贈ってみてはいかがでしょうか?
ワンランク上のおつまみをプレゼントすれば、喜ぶ事間違いありません。
王子サーモンの生スモークサーモンは、スモークサーモンの老舗でしか味わえない美味しさを堪能する事ができます。
生物が苦手な友達には、AND THE FIETのドライフリットがオススメ。
ユニークでオシャレなパッケージの中には、色々なフレーバーのスナックが入っています。
味が複数あるため、日替わりでさまざまな味のおつまみを楽しむ事が可能です。
食べ物を贈る時は、友達が苦手なものやアレルギーがないか、きちんと確認をして贈るようにしましょう。
洗剤セット
生活の中で必ず使うのが洗剤。
内祝いとして贈るのは、食器用でも洗濯用でもどちらでもOKです。
ただ、洗濯用の場合、季節によっては粉が水に溶けづらい時もあるため、液体がオススメ。
オーガニック系が好きな友達には、自然由来の洗剤をプレゼントしてもいいですね。
オススメなのが、中身だけでなく見た目もオシャレなecostore。
ecostoreは、自然豊かなニュージーランドで生まれたブランドです。
食器用洗剤から洗濯用洗剤以外にもさまざまな商品を取り揃えています。
ecostoreはギフトセットも用意をしており、金額別に選ぶことができるので、とてもオススメです。
カタログギフト
カタログギフトは、相手が好きなものを選べるため、内祝い以外の贈り物にも人気のアイテムとなります。
しかも、金額に合わせて選ぶことができるのもカタログギフトのメリットです。
ランクによって内容は異なりますが、ディナーや日帰り温泉など物ではなく体験型のカタログギフトもありますので、できるだけ相手の趣味や好みにあった内容のものを選ぶようにしましょう。
バスグッズ
最後に紹介するのが、バスグッズです。
バスグッズは、ボディソープや入浴剤など日常生活で使える実用的なアイテムのため、基本的に贈られても相手が困る事はありません。
しかも、ボディケアやリラックス気分を味わえるアイテムが多いため、新生活を始める2人に贈りたいプレゼントです。
バスグッズを取り扱っているブランドはさまざまですが、有名なのはLUSH。
LUSHは、ソープやバスボムをはじめ、さまざまな美に関するグッズを販売しています。
コスメアイテムやオーラルケアアイテムも販売しており、世界的に有名なブランドのため、知らない人もいないはず。
LUSHのギフトボックスですが、種類が豊富なので、友達が気にいるアイテムが必ず見つかるはず。
ギフトボックスを開けると、色とりどりのバスグッズが入っており、思わず笑顔になってしまうこと間違いありません。
シャワーだけで済ます人もいますが、このプレゼントをきっかけにお風呂にハマるかもしれませんね。
まとめ|お返しはいらないと言われても慎重に考えよう
この記事では、友達から結婚祝いのお返しはいらないと言われた時の対応と内祝いのマナーについて説明をしました。
万が一、お返しはいらないと言われても、必ずちょっとしたものは贈るようにしましょう。
贈る時は、食べ物などの消え物や洗剤などの消耗品を贈るのが相手にとって負担が少ないため、オススメです。
内祝いを贈る時ですが、一緒に友達の似顔絵を渡すのはいかがでしょうか?
似顔絵というと、記念日などの特別な日に書いてもらうといった印象ですが、ちょっとした時に贈っても喜ばれます。
似顔絵グラフィックスでは、似顔絵のサイズも選べるようになっています。
色々なサイズがありますが、B5(横182mm × 縦257mm)サイズなどのミニサイズを選べば相手の負担も減るのではないでしょうか?
少しでも気になった方は、似顔絵グラフィックスのホームページ内にある似顔絵師が書いたサンプルをご覧ください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!