結婚祝いに現金を贈ることは失礼?メリットや相場も解説します
「結婚祝いに現金を贈るのは失礼にあたらないだろうか?」
「いらない物をもらうよりうれしいと思うけどどうだろう」
結婚祝いに現金を贈る場合、失礼じゃないかどうかが気になると思います。
今回の記事は、結婚祝いに現金を贈ることに対して悩んでいる人には重要な内容をまとめました。
この記事を読むことで、結婚祝いとして現金を贈ることに関する疑問が解決されますよ。
目次
結婚祝いに現金は失礼にはあたらない?
結婚祝いとして現金だけ贈ることに対して、後ろめたい気持ちを持っている人は多いです。
ここでは、そもそも結婚祝いに現金を贈ってもいいのかどうかということを解説していきます。
NGというわけではない
結論からいいますと、結婚祝いに現金を贈ることはマナー上でNGというわけではありません。
現金の贈り物に対して、生々しさや味気のなさを気にする人も多いです。
しかし、「使わないギフトよりも現金の方がうれしい」と考える人もいます。
結婚祝いに現金を贈って失礼にあたらないかどうか不安な場合は、新郎新婦との仲の良さや価値観に合わせて選ぶといいでしょう。
結婚祝いでは現金とプレゼントのどちらを贈る?
結婚祝いとして贈る場合、現金とプレゼントのどちらを贈っても問題ではありません。
基本的にはどちらを贈っても喜んでもらえますが、新郎新婦と仲がいい場合は現金とプレゼントの両方を贈ることもあります。
結婚祝いに現金を贈るメリットを紹介
結婚祝いに現金を贈ることは失礼かもしれない、と考えたら慎重になるものです。
ここでは、結婚祝いに現金を贈るメリットを紹介していきます。
自分で現金の使い道を決められる
結婚祝いに現金を贈ると、新郎新婦が自分たちで使い道を決められます。
家具の買い換えに使ってもいいし、引っ越しの費用にしてもいいし、貯金をしてもいいのです。
現金は使い道に制限がない分、新郎新婦に喜んでもらえる可能性が高い贈り物です。
新郎新婦の好みが分からなくても困らない
現金なら、新郎新婦の好みが分からなくて困ることがありません。
人からもらうギフトは、どうしても好みにピッタリ合わせるということが難しいです。
親や兄弟でも分からないことがあるので、他人ならなおさら分からないでしょう。
それに、時間の経過によって結婚祝いを贈りたい人の好みが変わっていることも多いです。
しかし、現金を贈れば、新郎新婦が自分たちの好みに合わせたアイテムを買えます。
周囲とかぶっても困らせることがない
結婚祝いに現金を選べば、贈る内容が周囲とかぶっても困らせることがありません。
品物のギフトで消耗品ではない場合、複数もらっても困らせてしまうことが多いです。
二人しかいないのにマグカップを複数もらっても、食器棚にしまい込むだけでしょう。
しかし、現金なら、貯金するという選択肢もあるので、新郎新婦が困ることはありません。
結婚祝いに現金を贈る際の相場はいくら?
結婚祝いは、新郎新婦との関係性や年齢など、さまざまな要素が関わって変化します。
そのため、いろいろな考え方がありますが、以下では相場の一例をご紹介します。
- 親戚に贈る場合・・3万円から10万円
- 友人に贈る場合・・1万円から2万円
- 職場の人に贈る場合・・2万円から10万円
- 結婚式に欠席する場合・・1万円
親戚や職場の人に贈る結婚祝いの相場が幅広いのは、自分の年齢や役職など、金額が変わる要素が多いからです。
結婚祝いで現金を贈るときの手順を紹介
結婚祝いの現金を郵送で贈る場合は、現金書留を利用します。
しかし、現金を郵送する機会が少ない人は、どうやって贈ればいいのか分からないでしょう。
ここでは、現金書留を使って結婚祝いを贈る手順を紹介していきます。
現金を贈るときに必要なもの
用意するものは、以下の通りです。
- 現金書留用の封筒
- ご祝儀袋を入れる封筒
- ご祝儀袋
- 新札
- 同封するメッセージカード
- 現金書留に必要な手数料と郵便の料金
※通常の封筒と、現金書留用の封筒が必要です。
通常の封筒はご祝儀袋を入れるため、現金書留用の封筒は通常の封筒を入れるためです。
現金を贈る際の手順
以下にて、現金書留の封筒を贈る手順を紹介しています。
- ご祝儀袋の短冊または本体に贈り主の名前を書く
- 中袋に金額(旧字体)や氏名を書く
- 中袋にお札を入れてご祝儀袋の上包みで包む
- メッセージカードを書く
- 現金書留用の封筒に必要な項目を書く
- ご祝儀袋やメッセージカードを封筒に入れる
- ご祝儀袋などを入れた封筒を現金書留用の封筒に入れる
- ハンコを押して郵便局の窓口に提出する
ここで注意したいのは、ご祝儀袋は、現金書留用の封筒にそのまま入れないことです。
そのため、通常の封筒と現金書留用の封筒を用意する必要があり、一番内側がご祝儀袋とメッセージカード、一番外側が現金書留用の封筒になります。
結婚祝いでもらってうれしい品物のギフト
結婚祝いに現金を贈ることはやめようと思った人もいるでしょう。
ここからは、結婚祝いにもらうとうれしい品物のギフトを紹介していきます。
掛け時計
結婚祝いに時計を贈ると、「夫婦で過ごす1分1秒の時間を大切にしてほしい」といったメッセージになるので素敵な贈り物です。
中には、時間はスマホで確認できるし、時計なんてすでに持っているだろうと考える人もいるでしょう。
しかし、時計はどの部屋にあっても毎日の暮らしで便利に活用できます。
置き時計や掛け時計は、それこそスマホで時間が確認できるので、自分では買わない人も多いのです。
メッセージや名前を刻める時計を選べば、結婚祝いらしい特別感を演出できますね。
新郎新婦への気持ちを時計のメッセージに刻むことも、おしゃれな結婚祝いになります。
フォトフレーム
結婚祝いの定番といえば、二人の笑顔を飾るフォトフレームです。
フォトフレームには壁掛けタイプとスタンドタイプがありますが、どちらも大きすぎなければ空いている場所に飾れます。
お部屋の空いている場所に飾ることで、雰囲気が明るくなりいつもとちょっと違った空間に変わりますよ。
壁掛けタイプのフォトフレームは、壁の空いている空間に飾れますが、取り付け方によっては穴をあけてしまうので注意が必要です。
スタンドタイプは、置くだけでインテリアになりますが、お部屋になじむ置き場所が必要になります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、インテリアの邪魔にならないサイズを選ぶことが重要です。
似顔絵
二人の笑顔を飾るアイテムといえば、フォトフレームのほかに似顔絵があります。
似顔絵は、新郎新婦の要望をそのまま再現できることが特徴ですが、個性的な作風のものはインテリアとして飾ることが難しいです。
新郎新婦はシンプルなインテリアが好きなのか、比較的雑多な空間でも問題ないのか、さりげなく確認しておくといいでしょう。
確認することによって、新郎新婦が好きなインテリアに合う作風の似顔絵師を選べます。
似顔絵通販サイトの「似顔絵グラフィックス」には、15人以上の似顔絵師がいるので、作風もさまざまです。
オリジナリティが高く、個性豊かな作風の似顔絵師が多いので、一度作品サンプルをご覧ください。
キッチングッズ
キッチングッズは結婚祝いに贈るアイテムの定番として知られています。
喜んでもらえるアイテムではありますが、かぶりやすいことにも注意が必要です、
有名ブランドのキッチングッズを贈るときは、みんながほしいと思っているアイテムと少し違ったものを選ぶことで、かぶりにくくなります。
たとえば、ストウブの鍋は結婚祝いとして多くの女性がほしいと考えているアイテムです。
そこで、ストウブのフライパンや食器を選べば、周囲とはかぶりにくい意外性のある贈り物になります。
また、生活必需品のキッチングッズではなく、持っていると便利なキッチングッズを贈ることで、機能性や利便性を重視した贈り物ができますよ。
まとめ|結婚祝いには現金を贈ってもOK!
今回お伝えした通り、結婚祝いで現金を贈ること自体はマナー違反ではありません。
しかし、新郎新婦の価値観を尊重することが重要です。
現金と品物のギフトを両方贈ることもできるので、喜んでもらえる贈り方を考えてみるといいでしょう。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!