結婚祝いを後輩に贈りたい!おすすめやマナーをチェック!
後輩が結婚したので結婚祝いを贈ることになったけど、失敗できない関係だから悩んでいませんか。
悩んだときは、新生活を始めるときに何をもらったら嬉しいだろうか、といった視点から考えてみることがおすすめです。
今回は、後輩への結婚祝いで人気のアイテムから、ご祝儀を渡すマナーなどを解説。結婚式で必要なことがおおよそ分かるようになっています。
目次
先輩だからこそ失敗できない
贈り物をするときは、上司や先輩など立場が上の人が相手だと緊張するものです。
ところが、反対に贈り主が上の立場の場合でも、失敗できないと考えている人も多いでしょう。自分が先輩である分、「予想とは違った贈り物をするとがっかりされてしまうかも」と思う人もいます。
しかし、どんな関係性の人でも、新郎新婦の立場に立って、何をもらったら嬉しいかと考えることが基本です。上品さや豪華さなどで選ぶのもいいですが、日常使いするギフトでワンランク上のものを贈ることもおすすめです。
後輩への結婚祝いで人気のアイテム
「先輩という立場上、下手なものは選べない」と、肩ひじ張って考えている人も多いのではないでしょうか。ここでは、後輩への結婚祝いとして人気のアイテムを紹介します。
関係性に限らず多くの世代に人気のアイテムなので、ぜひ最後までご確認ください。
食器
後輩への結婚祝いで特に人気のアイテムは、ブランドものの食器です。ブランドものは自分で買わない人が多いので、人からもらった際に嬉しさが倍増するでしょう。
ティファニーなどは定番の贈り物として知られていますが、フロイドの食器も後輩への結婚祝いとしておすすめ。カラフルでかわいらしさがありながら大人っぽい雰囲気もあるので、かわいらしさのバランスが丁度いい贈り物になります。
カタログギフト
好きなアイテムが自分で選べるカタログギフトは、先輩・後輩に限らず結婚祝いの定番です。カタログギフトの贈り物は失礼だと考える人もいますが、もらって嬉しいという人がたくさんいます。
カタログギフトといっても種類が豊富なので、贈る側の予算や後輩の好み、ラインナップなどを考慮しながら選びましょう。予算は会社の関係なので3,000円から10,000円が目安です。
可能なら後輩のライフスタイルをリサーチして、適切な範囲のカタログギフトを選んでください。現在のニーズは多様化しているので、ラインナップが豊富かどうかも重要です。品ぞろえが多い方が、後輩も選ぶことが楽しくなります。
高級グルメのギフト
高級グルメのギフトは、先輩や後輩の関係に限らず、グルメにこだわる新郎新婦から人気が高い贈り物です。
・高級グルメギフトの種類
ステーキやしゃぶしゃぶといった肉の贈り物から、カニやエビといった海鮮、パンなどバリエーションが豊富。麺類やハムなどもあるので、とにかく新郎新婦の好みに配慮して選択することが可能です。
・結婚祝いに食べ物を贈るメリット
結婚祝いに高級グルメのギフトを贈ることで、急な来客にも対応できるようになります。
知り合いの多い新郎新婦なら、結婚の報告を機に、相手が家に訪問することもあるでしょう。結婚の報告を受けて知り合いが訪問した際にも、高級グルメのギフトがあれば活躍します。
普段口にする機会がない食べ物を贈れることも、高級グルメのメリットです。
特に現在はあらゆる食品が値上がりしているので、節約が基本になっている新郎新婦も多いでしょう。このような事情の中で、高級グルメをいただけたことは記憶に残るはずです。
キッチングッズ
ブランドのキッチングッズは、料理が好きな後輩に喜んでもらえること間違いなし。
BRUNOは、結婚祝いの定番としてよく挙げられているブランドです。大人の魅力とかわいらしさを兼ね備えたデザインが、多くの人にウケています。ホットプレートやスチームトースターなどの人気が高いです。
ル・クルーゼもまた、結婚祝いで人気のブランドとして知られています。ブランドに結婚祝いの特集ページがあり、ギフトボックスに入ったセットやココット・ダムールの鍋などがイチ押しアイテムです。
名入れギフト
名入れギフトは、現在お酒からお菓子までさまざまな種類があります。
もらったら喜ばれる名入れギフトは、普段使いしやすいか否かのほか、時間をかけて制作されたアイテムです。ペアの食器に名前を入れたら、結婚の記念としていつまでも残ります。名入れギフトの食器はグラスのほか、タンブラーやマグカップなども可能です。
お酒が好きな新郎新婦なら、ビールジョッキに二人の名前を入れてもらうのもいいでしょう。名入れは、さまざまなものに対応できます。そのため、名入れギフトを選ぶ時は、どこにどれくらい文字を入れられるのかを確認してください。
フラワーギフト
結婚祝いには、バラ(愛情)だけではなく、スズラン(純愛)や胡蝶蘭(純粋な愛)などの花言葉を持つ花を贈ることがおすすめです。
・フラワーギフトの種類や選び方
生花以外には、プリザーブドフラワーやハーバリウムなどもお祝いに適した贈り物。華やかさを重視するなら生花を選んで、美しさを長持ちさせたいのならプリザーブドフラワーの贈り物が適しています。
フラワーギフトと一緒にその他のギフトも贈りたいのなら、セットになっている贈り物がおすすめです。カタログとのセットなら、新郎新婦に花を贈ったうえで趣味嗜好に合わせたギフトを選んでもらえます。
普段の生活でもらうことのないガラスドームアレンジや、ガラスの靴の形をしたインテリアなどは、女性らしくて華やかです。石鹸の花を詰め合わせたボックスなら、いつまでも枯れることがなくインテリアの一員として飾っていられます。
結婚祝いにマナー違反の色はある?
結婚祝いでは、炎をイメージするような赤はマナー違反だと考えられています。しかし、贈り物の中に添える程度に赤が入っている場合は気にする必要はありません。
色のマナーではないものの、壁に穴を開ける必要がある壁掛け用のアイテムなどは控えておいた方が無難です。
もらってうれしい金券のマナー
商品券や旅行券などの金券は、目上の人に贈ることはマナー違反になります。しかし、新郎新婦が後輩の場合は問題ではありません。
金券でも「のし」をつけて贈ろう
商品券や旅行券などの金券を結婚祝いとして渡す場合は、「のし」をつけて贈るようにしましょう。現在ではお店での購入だけに限らず、インターネット購入も可能です。インターネット購入をする場合でも、「のし」をつける設定にしておきましょう。
もらって嬉しい金券の種類
主に以下の種類が、新郎新婦に喜ばれる金券です。
- JCBギフトカード
- VJAギフトカード
- VIZAギフトカード
・JCBギフトカード
JCBギフトカードは、百貨店のほかにヨドバシカメラやニトリなど、全国100万以上の店舗で利用できる商品券です。新婚生活が始まって必要なものをそろえる際に、主要な店舗で利用できる商品券を貰えると嬉しいでしょう。1,000円と5,000円の2種類があり、希望の金額に合わせて組み合わせられます。
・VJAギフトカード
三井住友カードが発行しています。全国50万以上の店舗で活用できることが特徴で、飲食店でも利用可能。幅広く使えるところが魅力の商品券です。VJAギフトカードは、旅行商品には利用できませんが、ホテルでは活用できます。新郎新婦に用途をヒアリングしてから贈るといいでしょう。
・VIZAギフトカード
国内や海外合わせて7,000万の店舗で活用できる商品券です。三井住友カードが発行しているところはVJAギフトカードと同じです。金券の種類が豊富で、3,000円~50,000円から組み合わせが選べます。ガソリンスタンドや月額・継続契約の利用料金には使用できないのでご注意ください。
後輩に贈る結婚祝いやご祝儀のQ&A
新郎新婦が後輩ということで、自分が目上の場合は30,000円から50,000円がご祝儀の目安です。金額に幅があるのは自分の年代によっても変わるからです。年配になるほど、値段が上がる傾向にあります。
ご祝儀はいくら渡すとマナー違反?
一般的に、30,000円がご祝儀の基本だと考えている新郎新婦は多いです。そのため、30,000円以下である20,000円や10,000円はマナー違反と捉えられる可能性があります。
ご祝儀が30,000円となっている理由は、結婚式を挙げる新郎新婦に金銭的な負担がかからないようにといった配慮です。
結婚祝いはいくら渡すの?
10,000円前後が金額の目安です。ご祝儀(ご祝儀袋に包む現金)と一緒に結婚祝い(家電やお菓子などのアイテム)を贈る場合は、3,000円や5,000円が金額の相場になっています。後輩が結婚式をしないパターンでは、5,000円から10,000円が結婚祝いの目安です。
後輩への結婚祝いを渡すタイミングとは
結婚祝いを渡すタイミングの基本は、招待状を受け取った後です。後輩から招待状を貰ってから、挙式の一週間前までに結婚祝いを贈れるといいでしょう。もともと結婚祝いには、挙式までの期間に持参する風習がありました。しかし、現在では配送でも可能になっています。
ご祝儀を渡す時に何を言えばいいの?
ご祝儀を渡すときは、「この度はおめでとうございます」といったシンプルなお祝いの言葉で問題ございません。相手が後輩なので、もう少しラフな文体になってもいいと考えられます。
ご祝儀を包む袱紗のマナーを解説
袱紗は、基本的に冠婚葬祭の時しか出番がないものなので、包み方を完全に覚えている人は少ないのではないでしょうか。ここでは、ご祝儀を包む袱紗のマナーを解説していきましょう。
はさみ袱紗の特徴
はさみ袱紗は、袋の形をしているので誰でも気軽に扱えるタイプです。ご祝儀ははさみ袱紗のポケット部分に入れられるので、包み方で悩む必要がありません。形がくずれにくいところも、贈り物を包むアイテムとしてポイントが高いです。しかし、ご祝儀袋のサイズが大きい時に入らないといったデメリットがあります。
風呂敷タイプの特徴
風呂敷タイプは、使用後にたためるので収納性に優れています。最もフォーマルなタイプと言われていて、結婚式に向いています。風呂敷タイプの包み方は以下の通りです。
- 角が下になるように袱紗をひし形(◇)に広げる
- ご祝儀袋を袱紗の中心から左の場所に配置する
- 袱紗を左、上、下の順に折っていく
- 最後に右を折ってご祝儀袋の全体を包む
爪がある袱紗は、手順1のときに爪が右にくるように広げてください。
以下にて、ブライダル店のスタッフの方が解説している動画があるので、参考にしてください。こちらの動画では、ご祝儀袋を横向きに置く方法で解説しています。包み方の紹介は2ː35秒からです。
ハンカチでも代用できる
ご祝儀を包むための袱紗を持っていない人は、ハンカチで代用可能です。ご祝儀袋を包める大きさのハンカチは、35cm~45㎝。結婚式はフォーマルなシーンなので、素材はコットンやレーヨンなどを選びましょう。袱紗はスカーフでも代用可能です。
袱紗で包んだ時の渡し方
袱紗の渡し方は以下の通りです。
- 袱紗は自分から見て右開きになるように持つ
- 左手を添えながら右側に開いて、開いた箇所を裏側に折り返す
- 袱紗の下部分を開いて、裏側に折り返す
- ご祝儀袋を右手で出してきて、袱紗の上に載せる
- ご祝儀袋を時計回りに回転させて、相手の方を向くように持つ
- ご祝儀袋の名前が見えるように持ち、お祝いの言葉と一緒に渡す
少しややこしいですが、袱紗の開き方や回転させる方向を覚えると、難しくありません。贈る前に一度練習したり動画を見てイメージを深めたりすると、スマートに渡せるでしょう。
後輩への結婚祝いには喜ばれるものを
後輩への結婚祝いには、新郎新婦の趣味などを考慮しながら喜ばれるものを贈るといいでしょう。
インテリアとしていつまでも残る贈り物なら、似顔絵といった選択肢もあります。自分の似顔絵を書いてもらう機会なんて、人生で一度あるかないか程度の頻度なので、レアな贈り物として記憶に残るでしょう。
この記事は、似顔絵専門の通販サイト「似顔絵グラフィックス」が書きました。20人以上の似顔絵師が所属しているので、作品を見てみませんか。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!