娘や息子の結婚祝いの相場はいくらが妥当?どのような形で渡せばいいのかも説明!
大切に育ててきた愛しい我が子の結婚の報告。
これほど嬉しい事はありませんよね。
しかし、正直な話、娘や息子に渡す結婚祝いの相場。
これ気になりませんか?
金額はいくら渡すのが妥当なのか?、相手の親が大金を用意した場合は合わせないといけないのか、など色々な疑問や悩みが出てくると思います。
そんなお悩みを解決する答えがこの記事には詰まっていますよ。
子供の結婚祝いの金額で悩んでいる人はぜひ参考にして下さい。
ちなみにこちらの記事では、関係性ごとに最適な結婚祝いの相場を表で分かりやすく解説しているので、合わせてチェックしてみてください!
【表で見れる】結婚祝いの相場を徹底解説!贈り物に関するマナーを確認しよう
目次
結婚祝いを受け取るカップルはどのくらいいるの?
そもそも子供への結婚祝いは必ずしないといけないものなのでしょうか。
ここで子供への結婚祝いの有無に関するアンケートを紹介します。
子供への結婚祝いをした?していない?
- 結婚祝いをした 61.1%
- 結婚祝いをしていない 38.9%
引用:結婚スタイルマガジン
この結果を見ると、約半数以上の親が子供へ結婚祝いを渡しているという事になります。
しかし、親の経済状況や子供の収入が多く結婚祝いが必要ない場合は、親から結婚祝いを受け取っていません。
そのため、結婚する人全員が親から結婚祝いをもらっているという事ではなさそうです。
次の章では、結婚祝いの渡し方について説明していきます。
結婚祝いはどのような形であげる?
結婚祝いを渡すにしても、どのような形で子供に渡せばいいのでしょうか。
「こんな渡し方をされたら失礼にあたらないかしら」と思っている人は、ぜひ参考にして下さい。
少しでも結婚祝いに関する不安を取り除きましょう。
現金
現金で渡せば、あとは2人が生活費や引っ越し費用など好きなように使ってくれるためオススメの渡し方といえます。
現金で渡す時の相場ですが、100〜150万円となっています。
しかし、これはあくまで相場ですので、この金額を必ず渡さなければならないという事はありません。
そして、結婚式を挙げたカップルは挙げていないカップルより、結婚祝いが多いという結果もでています。
ちなみに結婚式を挙げていないカップルの結婚祝い金の相場は、50万円以下という結果がでているから驚きですね。
そのため、結婚祝いのお金は結婚式に充てるためのお金と思っている人が多いのかもしれませんね。
結婚式費用
結婚式や披露宴の費用を出すのも、立派な結婚祝いの一つです。
結婚式の費用は決して安いものではありません。
式の規模にもよりますが、全額親が負担しているところもあります。
その場合、両家の親が半分ずつ出し合っているところが多い傾向にあります。
親が負担しているところもあれば、金額が大きすぎるため、子供と折半しているところも珍しくありません。
結婚式の費用は高額なため、子供だけでなく相手の親ともじっくり話し合いをした方がいいでしょう。
新婚旅行費用
結婚式を終えたら、すぐに新婚旅行にでかけるというカップルもいるのではないでしょうか。
この新婚旅行費を結婚祝いとして、プレゼントする親もいます。
しかし、一口に旅行費といっても、旅行先によりかなり金額が変わってきます。
国内と海外ではかなり金額に差があるため、旅費を全額だすのか、それとも一部負担をするのか、その辺りも子供とよく話し合って決めましょう。
家電など
必要な家電や物を結婚祝いとしてプレゼントする親もいます。
この場合、子供から事前に欲しい家電を教えてもらい親がプレゼントした方がいいでしょう。
勝手に選んでしまうと、「それは必要なかった」、「すでに持っている」という事態になりかねません。
そのような事になっては、あげた方ももらった方もガッカリしてしまいます。
そのため、事前の聞き取りは必須と言えます。
その他
子供が家を建てる時の頭金を出したり、生活費の何ヶ月分かを渡すところもあります。
家の頭金は安い金額ではないので、相手側の両親と共同で出したり、頭金の半分を払うという親もいます。
考え方は、結婚式の費用と同じと思っていた方がいいでしょう。
子供が家を購入しない場合は、引っ越し費用や数ヶ月分の家賃代を出す親もいます。
相手の親と同じ金額あげないといけないの?
結論から言うと、相手の親と同じ金額を渡さないといけないわけではありません。
そのため、相手側の両親が50万円の結婚祝い金を渡したからといっても、同じ金額をこちらも払わないといけない事はないです。
親からの結婚祝いは高額なイメージがありますが、それぞれの生活にあった金額を渡すべきだと思います。
よって、子供に大金を渡したいという気持ちはわかりますが、無理してまで高額な金額のお金をあげる必要はありません。
結婚祝い金の渡し方とタイミング
子供への結婚祝い金の渡し方ですが、どのようにして渡せばいいのでしょうか。
結婚祝い金は、決して少ない金額ではないため、現金をそのまま渡すのは落としたり、盗まれたりしないかとっても不安ですよね。
そして、どのタイミングで渡すのが正解なのでしょうか。
この章では、気になる結婚祝い金の渡し方とタイミングについて説明をしていきます。
結婚祝い金を用意したけど、いつ渡せばいいか迷っているという人は、ぜひ参考にして下さい。
現金を贈る場合
子供が結婚祝いのお金を結婚式の資金にあてようとしている場合、結婚式を挙げる前に渡します。
式場に代金を支払うのは、結婚式前になるため、式を挙げる事が決まったら、できるだけ早く渡すのがいいでしょう。
渡し方ですが、直接渡すとお祝いの言葉も言えるためオススメです。
できるだけ大安など縁起がいい日を選び、渡すようにしましょう。
しかし、子供が遠方に住んでいたり、親や子供が忙しくて簡単に会えない場合、振込という方法があります。
特に大金を渡すとなると、盗まれたり、落としたりする危険性も。
大事な結婚祝い金がそのような事になってしまったら、親も子供もショックですよね。
振込だと、余計な心配もしなくて済むため、気を揉む必要もありません。
しかも、今は新型ウイルスの影響もあるため、気軽に会う事もできなくなってしまっています。
そのため、振込で結婚祝い金を渡すという方法もオススメです。
お金だけ振り込むというのはちょっと寂しいので、子供に手紙を贈ってみてはいかがでしょうか。
品物を贈る場合
品物を贈る場合は結婚式が終わってからでも、大丈夫です。
結婚式が終わり、2人が新居に引っ越すタイミングで贈ると喜ばれますよ。
できれば夫婦が、新生活に必要な物を購入する時に、一緒についていき、希望のものを購入すると、喜ばれるでしょう。
決して、親だけの判断だけで家電や日用品などの、物を贈らないようにしましょう。
式場、旅行代理店に払う
結婚祝い金として、結婚式の費用や新婚旅行費用を出す場合は、子供本人ではなく式場や旅行代理店に直接支払う人もいます。
この場合、現金でお店に払うのか、それとも振込なのか、支払い形態がお店によって異なる可能性もあるため、しっかりと確認をしておきましょう。
親へのお返しは必要?
ここまでは、親からの視点で結婚祝い金の事について、説明をしてきました。
ここからは、子供視点で説明をしていきます。
結婚祝い金をもらったら、そのお返しは必要なのでしょうか。
結論からいいますと、お返しはした方がいいです。
いくら親であっても結婚祝いをしてもらったら、その気持ちとしてお返しはしておきましょう。
では、ここでお返しの相場の説明をしていきます。
お返しの相場はどれくらい?
親からのお返しの相場ですが、もらった結婚祝いの金額の半分〜3分の1程度といえます。
例えば、10万円分の結婚祝い金を子供にあげたら、3〜5万円分の結婚祝い金を渡すのが相場です。
結婚祝いの金額が高額な場合は?
親からの結婚祝いの金額が高額な場合、お返しができない人も出てくると思います。
その場合、無理をしない程度の金額でお返しするようにしましょう。
無理をしてお返しをした結果、自分たちの生活が苦しくなっては元も子もありません。
相場より低くても、心がこもっていれば、親はきっと喜ぶでしょう。
お返しと一緒にお礼のお手紙も入れてみてはどうでしょうか?
きっと喜んでくれますよ。
お返しは現金?物?どれがいいの?
結婚祝いのお返しですが、現金でお返しをするのは、マナー違反と考えている人が多いです。
現金やギフトカードは、金額がわかってしまうので、その後のトラブルに繋がりやすいと考えられています。
そのため、カタログギフトなどが無難と言えるでしょう。
最近は使えない物より使える現金やギフトカードの方がいいという意見がでてきています。
実際、ギフト券はカタログギフトと同じくらい人気があります。
しかし、親がギフト券が使えない地域に住んでいる場合、もらっても使えません。
そのため、親が住んでいるところの近くでギフト券が使えるところがあるか、きちんと確認をしておきましょう。
他には、親が好きなスイーツやいつもは食べない高級な食材、洗剤、タオルなどがオススメです。
まとめ
子供の結婚は、親にとって一世一代のイベントと言えます。
せっかく喜ばしい門出の時に、ガッカリした気持ちにさせたくないし、なりたくないですよね。
結婚祝いというお祝いのマナーを守って、お互い気持ちのよい時間にしましょう。
今、結婚祝いに似顔絵を贈る家が増えています。
子供への結婚祝い。
子供が希望するものと一緒に結婚する2人の似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか。
似顔絵はリビングや玄関など色々な所に飾る事ができます。
しかも、見る度に夫婦の絆を感じられるアイテムになりますよ。
もし似顔絵を頼みたいと思った時は、似顔絵グラフィックスにお任せ下さい。
新しい生活を送る2人にとって最高のプレゼントになるでしょう。
こちらの記事では、関係性ごとに最適な結婚祝いの相場を表で分かりやすく解説しているので、合わせてチェックしてみてください!
【表で見れる】結婚祝いの相場を徹底解説!贈り物に関するマナーを確認しよう
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!