結婚祝いの「のし」の選び方や書き方は?マナーや注意点を徹底解説
「初めての結婚祝いでのしの書き方が分からない」
「結婚祝いにはのしが必要?」
結婚祝いを贈る際は、のしを掛けるのがマナーです。
また、結婚祝いでののしの選び方や書き方には一定の決まりがあります。
知らずに結婚祝いを贈ると、失礼になる可能性があるので注意が必要です。
本記事では、結婚祝いの「のし」の選び方や書き方などについて詳しく解説します。
結婚祝いの「のし」の書き方
結婚祝いを贈る際は、「のし」を掛けるのがマナーです。
結婚祝いで、のしを書くことに慣れていないと、戸惑う可能性があります。
そこで、結婚祝いにおける、のしの準備方法について解説します。
のしを選ぶ
結婚祝いを贈る際は、のしを選ぶ必要があります。
結婚祝いでは、のしがついた掛け紙を選びましょう。掛け紙に直接印刷されているケースが多いです。
水引の選び方
結婚祝いを贈る際は、「水引」が必要です。
「水引」は、掛け紙に直接プリントされているケースもあれば、別途、ご祝儀袋などと一緒に入っているタイプもあります。
結婚祝いでの水引は、通常、10本重ねたものが使用されます。
なお、水引の結び方にも注意が必要です。
結婚祝いでは、「結び切り」や「あわじ結び」が一般的である一方、「蝶結び」は結婚祝いではNGとされています。
「結び切り」はほどけないというイメージを込めて選ばれますが、蝶結びはほどけるイメージがあるので良くありません。
表書きの書き方を把握しておこう
のし紙を選んだら、表書きを書きます。
水引より上の部分に、「寿」「御祝」などと記載します。
上段の言葉は、4文字にならないよう注意しましょう。
下段には、自分の名前をフルネームで記載します。
なお、表書きは太く濃く、しっかり書くことが大切です。
一般的に、筆ペンもしくはサインペンで記載するケースが多いです。
ご祝儀袋の中袋の書き方
ご祝儀袋を準備する際は、中袋の書き方も把握しておく必要があります。
中袋には、金額、名前などを記載します。通常、表に金額を記載するケースが多いです。
金額を書き忘れると、新郎新婦側がいくらもらったか分からなくなる可能性があるので注意しましょう。
なお、金額は旧字体で記載するのが一般的です。
中袋の裏には、自分の名前、住所を記載します。
名前や住所を記載しておくと、新郎新婦側が内祝いを準備しやすくなります。
新札を準備する
結婚祝いでご祝儀を包む際は、新札を準備するようにしましょう。
新札を準備することで、お祝いの気持ちを表現できます。
あらかじめ結婚式用に新札を準備しておきましょう。
現金以外のアイテムの結婚祝いの「のし」の書き方
現金以外のアイテムを結婚祝いで贈るケースがあるでしょう。
現金以外を贈る際も、のしが必要です。
のしの掛け方は、結婚祝いの渡し方により異なります。
のしの掛け方には、「外のし」と「内のし」があります。
「外のし」は包装紙の上から掛け、「内のし」は包装紙の内側に掛けます。
「外のし」と「内のし」の使い分けは明確なルールはないですが、手渡しする場合は外のし、郵送の場合は内のしを選ぶケースが多いです。
外のしには、結婚祝いであることがすぐに分かりやすいという特徴があります。
一方、内のしにすると、のしが破れるなどのトラブルを防げます。
結婚祝いに関するよくある疑問
結婚祝いでは「のし」を掛けるのがマナーですが、状況により書き方などが異なります。
そこで、結婚祝いの「のし」に関するよくある疑問をまとめました。
ぜひ、チェックしてみてください。
家族で結婚祝いを贈る場合の「のし」の書き方は?
家族で結婚祝いを贈る場合、どのようにのしを書くか迷いがちです。
家族で結婚祝いを贈る場合、以下のような書き方があります。
・家族全員の名前を記載する
・家族代表の名前と「他家族一同」との文言を記載する
記載する名前が多い場合、見た目は後者がシンプルです。
職場内で連名で結婚祝いを贈る場合の「のし」の書き方は?
職場内で連名で結婚祝いを贈る場合、中央に役職者もしくは勤続年数の長い人の名前を書くのが一般的です。
その他のメンバーは、左側に記載します。
上下関係が無い場合は、とくに決まりはありません。
ただし、表書きに記載する人数が多すぎると、見にくくなります。
複数で結婚祝いを贈る場合は、表書きには「~一同」と記載し、別途名前を記載した紙を添えるのが良いでしょう。
ご祝儀袋の選び方には決まりがある?
ご祝儀袋と一口に言っても、デザインや値段は様々です。
華やかでクオリティの高いご祝儀袋も販売されています。
ご祝儀袋を選ぶ際は、包む金額と袋のクオリティを一致させることが大切です。
たとえば、3万円程度のご祝儀と、10万円を超えるご祝儀とでは、マッチするご祝儀袋は異なります。
ご祝儀袋には、目安金額が記載されています。ご祝儀袋のミスマッチを防ぐため、目安金額も意識しましょう。
結婚祝いにはメッセージカードをつけるべき?
結婚祝いを郵送で贈る方もいるでしょう。
とくに、新型コロナウイルス感染症が流行し、結婚祝いを贈るケースが増えています。
結婚祝いを郵送で贈る場合、直接お祝いの気持ちを伝えられません。
そのため、メッセージをつけるのがおすすめです。
ギフトのみであっても問題はないですが、心のこもったメッセージが入っていると、新郎新婦はうれしく感じるでしょう。
結婚祝いに加えてメッセージカードを贈り、お祝いの気持ちを伝えましょう。
結婚祝いの「のし」には「寿」と「御祝」どっちを書く?
結婚祝いでは「寿」と書くのが一般的です。
「寿」は、「おめでたい」というニュアンスが強いです。
結婚祝いでは、「寿」と記載し、お祝いの気持ちを伝えるのが良いでしょう。
結婚祝いの「のし」の色に決まりはある?
結婚祝いでは、紅白の水引を使うケースが多いです。
また、赤金・金銀などが用いられることもあります。
結婚祝いでは現金とプレゼントどちらが良い?
結婚祝いでは、現金とプレゼントいずれでも問題ありません。
相手の欲しいものが分からない場合は、現金を贈るのが良いでしょう。
現金であれば、使い道を自由に決められるのでうれしいと感じる方が多いです。
新生活を始める際にうれしいプレゼントでしょう。
一方、プレゼントを贈る場合、気持ちを込められます。相手のことを考えてプレゼントを選ぶと、想いが伝わります。
贈る相手に合わせ、結婚祝いの方法を検討しましょう。
まとめ
結婚祝いを贈る際は、「のし」のマナーを把握しておくことが大切です。
のしの書き方が分かっていないと、新郎新婦に対して失礼になるケースがあります。
のしの選び方や書き方。表書きの書き方などを把握し、気持ちを込めて結婚祝いを贈りましょう。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!