最終更新日:2025年5月10日

【ありがた迷惑?】結婚祝いの選び方やもらって困る物を解説

img-article-1

「結婚した知り合いに結婚祝いを贈らなければ」
「知り合いは何が好きなのかよく分からない」

結婚祝いを贈りたいけど、相手夫婦の趣味嗜好が分からなくて困っていませんか。
現在は、ギフトのバリエーションも考え方も豊富なので、何が正解なのかわからないと思います。

今回は、相手夫婦が迷惑だと感じるプレゼントがわかるように解説しました

迷惑な結婚祝いの渡し方をチェックしよう

結婚祝いが迷惑かどうかは、渡し方に左右される部分もあります。
ここでは、相手夫婦が迷惑だと感じやすい渡し方を解説していきましょう。

受け渡しが本人からではなく第三者からだった

結婚祝いは、贈り主本人が届けることがマナーと考えられています。
そのため、プレゼントの受け渡しが親や友人などの第三者を経由していた場合、非常識だと捉えられるケースがあるでしょう。

「熨斗(のし)」がついていなかった

結婚祝いを贈る場合は、「熨斗(のし)」をつけるようにします。

生もの以外の贈り物をするときに必要になるのが「熨斗(のし)」です。
「熨斗(のし)」とは、もともとあわび貝を薄くのしてほしたものを指しています。

生もの の象徴だったので、「熨斗(のし)」をつけることで、「生ものを添えた」という意味になるのです。

必ずしも必要だというわけではありませんが、「熨斗(のし)」をつけない結婚祝いを贈ることを非常識だと捉える人もいるでしょう。

相手夫婦と親しい関係だったとしても、親しい関係だからこそ遠慮のないクレームが来る可能性があります。
そのため、結婚祝いには「熨斗(のし)」をつけることがベターです。

ありがた迷惑かも?もらって困る結婚祝い

結婚祝いの定番として知られているアイテムも、相手夫婦によってはありがた迷惑だと捉えられるかもしれません。
ここでは、ありがた迷惑になる可能性のあるアイテムを紹介していきましょう。

ペアカップやペアのグラス

ペアカップやペアのグラスは、結婚祝いの定番として紹介されているプレゼントです。
しかし、食器に対して自分たちのこだわりがある夫婦もいます。

食器棚を見るたびに、使っていない食器が並んでいたら、申し訳ない気分になる人もいるでしょう。

ペアカップやグラスにしても、現在ではかわいいものからユニークなものまでさまざまな種類があります。

相手夫婦との関係性によって、ペアカップやグラスを贈ってもいいか聞いてみてはいかがでしょうか。

フォトフレーム

結婚した二人の写真を記念に残しておけるフォトフレーム。結婚祝いの定番かと思いきや、実は「もらっても困る」といった声のあるギフトです。

たとえば、飾る場所がないのにもらってしまったケースがあります。
とくに手作りの場合は、時間が経ってからでも捨てにくいので、扱いに困る人も多いのだとか。

現在はスマートフォンでデータを扱うことが主流なので、フォトフレームを飾ることを前提にしていない人がほとんどです。

フォトフレームを飾る習慣がない人が多く、困惑してしまうケースが多いようですね。

フラワーギフト

フラワーギフトも、結婚祝いのプレゼントとしては定番のイメージがあるアイテムです。

ところが、「そもそも花瓶を持っていない」「部屋のイメージと合わない」などの理由で、もらうと困るアイテムでもあります。

それだけではなく、いずれ枯れてしまうことを思うと悲しいといった意見も見受けられました。
フラワーギフトを選ぶ時は、相手夫婦が花の扱いになれているかどうかをチェックする必要があるようです。

お酒

飲まない種類のお酒をもらってしまうと、ほかの人に譲ることになってしまいます。

特に、お酒が好きな相手夫婦へ、お酒の知識がない人がプレゼントをする時は注意が必要。

知識がないために、相手夫婦の趣味嗜好に合わない高額なお酒を贈ってしまう可能性があります。

もらって嬉しかった結婚祝い

もらって嬉しい結婚祝いとして上位にランクインしているプレゼントを紹介いたします。
結婚祝いとして贈る際の選び方も合わせて紹介しているので、ご確認ください。

家電

結婚祝いとして贈るとよろこばれる家電は、「興味はあるもののわざわざ自分で買わない家電」です。

結婚したてのころは、生活必需品を集めるのに苦労している時期。
そのため、プラスαのアイテムにまで手が回りません。

現在では、プラスαのアイテムにも、おしゃれさと実用性を兼ね備えた家電が多いです。
代表的なアイテムの例はホットプレートですね。
相手夫婦のライフスタイルにも配慮しながら、便利な家電を贈るといいでしょう。

商品券や旅行券

商品券や旅行券は、好きなアイテムや行きたい場所を自分たちで選べるため、人気が高い結婚祝いです。

商品券はかさばるアイテムではないので持ち運びが便利なことや、現金のようなうしろめたさがないことが特徴です。

現金は直接的なので、相手によっては押しつけがましさを感じてしまう人もいるでしょう。

旅行券は、定番の結婚祝いの中でもかぶりにくいことが特徴です。
仮にかぶってしまったとしても、相手夫婦が自由に使い道を考えられます。

これらの理由からギフトとして人気ですが、旅行券や商品券は目上の人に贈ると失礼にあたるので注意してください。

お菓子

結婚祝いに「消えもの」はマナー違反では?と考える人がいるかもしれません。
しかし、お菓子は食べたらなくなってしまうので、贈り主も相手夫婦も気を使わないギフトとして人気です。

自分たちの好みと合わないアイテムの場合、形に残る贈り物ならいつまでも心苦しく感じてしまいます。

お菓子なら食べてしまったり分けたりすることで消費できるので、後腐れなくシンプルです。
結婚祝いでお菓子を贈るときは、賞味期限が長いギフトを選ぶようにしましょう。

結ギフトのおすすめは何?

両家が顔合わせをする食事会にて、新郎新婦から両家の親に贈るギフトを「結ギフト」といいます。
ここでは、結ギフトのおすすめを紹介していきましょう。

お箸

お箸は縁起がいい贈り物なので、結ギフトにピッタリだといえます。
人と人を結ぶ橋渡しといった意味があるので、連れ添う夫婦に適したギフトですね。

食卓で必ず使用するアイテムなので、「もらったものの使わない」ということになりにくいこともポイントです。

お花

お花は、お祝い事での贈り物としてはずれのないアイテムです。
お祝い事でしかもらう機会がないので、喜ばれるアイテムのひとつとしても知られていますよ。

たとえば、3家族(新郎新婦、新郎側の家族、新婦側の家族)でおそろいのプリザーブドフラワーなどを贈る選択肢があります。

結婚祝いの選び方

身内に贈る結婚祝いでも悩むので、主役が他人だと何を贈ればいいのか分からない人が多いでしょう。
以下のポイントを押さえておくだけで、喜んでもらえる結婚祝いが贈れます。

相手との関係にあわせて「リサーチ」しよう!

結婚祝いで悩んだときは、相手との関係にあわせてリサーチしましょう。

主役から聞いた方が、外さないからです。
とはいえ、相手との関係性によって聞き方を調整することが重要です。

たとえば、以下の方法があります。

  1. オンラインで同年代の女性がほしいものを検索する
  2. 直接聞く
  3. アンケート形式で尋ねる

アンケート形式とは、以下のように複数のジャンルを挙げて、ほしいものを答えてもらう形式です。

  1. 食べ物
  2. 調理家電
  3. フォトフレーム
  4. カタログギフト
  5. フラワーギフト

候補を挙げておくことで相手が答えやすくなり、思いやりを持った聞き方ができます。

2人で楽しめるアイテムを贈ろう

結婚祝いで外さない贈り方として押さえておきたいポイントは、2人で楽しめるアイテムを選ぶことです。
奥さんと旦那さん、どちらかにしか実用性がないアイテムでは、2人で楽しめません。

旦那さんがキャンプ好きな家庭の場合、奥さんもキャンプが好きか確認しておきましょう。
そうすれば、実用性だけでなく、思いやりのこもったプレゼントが贈れます。

結婚祝いはいらないと言われたら食事をごちそうしよう

結婚祝いは選び方に気をつかうものです。
しかし、それよりさらに困ることが、「結婚祝いはいらない」と言われることでしょう。

本音か建て前かどっちか判断できず、悩む方も多いです。
とはいえ、「何もいらない」と言われて何もしないわけにもいかないので、こんなときは食事をごちそうしましょう。

レストランのカタログギフトなら、2人で楽しみながら食事する場所が選べます。

お世話になっている方なら高額のタイプ、恐縮する方なら手に取りやすい価格帯のタイプなど、相手にあわせて選んでみてください。

結婚祝いやご祝儀の金額に関するマナーを解説

知り合いが結婚すると、お金が絡むマナーがたくさんあります。
ここでは、結婚祝いやご祝儀など、お金に関するマナーをひとつずつ解説していきます。

2万円をご祝儀に渡すのはおかしい?

一般的に、ご祝儀は3万円以上を贈ることがマナーだと考えられています。

そのため、2万円という金額を非常識だと捉える夫婦もいるでしょう。
とはいえ、金銭的な事情で3万円を包むことが難しい場合は、2万円でも問題がないと言われています。

現金とギフトはどっちを渡すの?

結婚祝いとして渡すのなら、現金(ご祝儀)とギフト(結婚祝い)はどちらを贈っても問題ありません
結婚式に出席する場合は、ご祝儀を忘れないように贈ります。

結婚祝いのお返しはいくら?

結婚祝いのお返しは、基本的にいただいた金額の半額から3分の1が目安です。
以下にて、いただいた結婚祝いの金額別にお返しの金額を掲載しているので、参考にしてください。

  • 5,000円分をいただいた場合・・2,500円
  • 10,000円分をいただいた場合・・5,000円
  • 30,000円分をいただいた場合・・15,000円
  • 10万円分をいただいた場合・・50,000円

結婚祝いのお返しは、結婚内祝いといいます。
結婚をしたタイミングで新婚旅行に行く場合は、旅先でのお土産を結婚内祝いにしてもマナー違反ではありません。

高額な結婚祝いをいただいた場合の結婚内祝いは、興味はあるものの自分では買わないようなアイテムを選ぶと喜ばれます。

たとえば、上質な日用品や消耗品、高級グルメなどの選択肢があります。

結婚式に参列しない場合ご祝儀はいつ渡す?

結婚式に参列しない場合では、結婚式の1ヶ月前までにご祝儀を渡せるといいでしょう。

ご祝儀を早めのタイミングで渡すことによって、結婚を祝福する気持ちが伝えられると考えられています。

結婚式に参列しない場合は、基本的に手渡しで直接ご祝儀を渡してください。
相手夫婦との関係性がどれだけ親密であっても、ご祝儀袋に入れます。

相手夫婦が遠方に住んでいて気軽に会えないケースでは、現金書留で郵送するといいでしょう。

「現金書留」は、現金を郵送する際に必要な手段で、現金書留専用の封筒を使用します。
ご祝儀袋が入るサイズの封筒を選んで、相手夫婦に贈ってくださいね。

親は子どもにいくらご祝儀を贈る?

親が子どもの結婚式費用を負担するかどうかが、金額が変わるポイントです。
結婚式の費用を含めない場合は、10万円から30万円が目安になっています。

結婚式は、決してリーズナブルな価格で対応できるお祝いごとではありません。
そのため、子どもを経済的にサポートするという意識で贈るといいでしょう。

余裕がある方は似顔絵を贈ってみよう

エース結婚祝いの似顔絵

作成似顔絵師:エース

結婚祝いを選んだのはいいけれど、「物足りなくないかな?」と不安を覚える方もいるはずです。
また、本人の希望があって食事だけにしたけれど、これでいいのかどうか疑問を抱く人もいるでしょう。

「せっかくの人生の節目にもう少しお祝いがしたい」というなら、小さなサイズの似顔絵を贈ってみてください。
似顔絵は結婚祝いだけでなく、さまざまな人生の節目に贈られているプレゼントです。

上記で紹介しているエースは、似顔絵グラフィックスで活躍している似顔絵師です。
似顔絵グラフィックスはエースのほかに、40名以上の似顔絵師が所属しています。

そのため、きっと、主役が気に入るタッチの似顔絵師が見つかるはずです。

まとめ|もらっても迷惑な結婚祝いを確認しておこう

結婚祝いのプレゼントは、たとえ定番のアイテムでも迷惑だと感じる人がいます。
よかれと思って贈った結婚祝いが相手夫婦にとって迷惑なプレゼントだったら、これほど悲しいことはありません。

プレゼントをくれた相手の気持ちを考えられる人が多いので、贈る側としても相手夫婦の気持ちを考えて渡したいですよね。

以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!

新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • エース

    image description

    作品サンプル

    エース
  • はるてる

    かわいくてそっくりな似顔絵をお描きします。4人の子育て経験を活かして、お子様のとびきり可愛い表情を表現するのが得意です。優しいタッチの似顔絵で笑顔をお届けします。

    image description

    作品サンプル

    はるてる
  • マル

    デジタルならではの鮮やかな色彩と
    輝きが印象的なタッチが特徴です。

    手書き文字も得意です。
    どんな書体もお任せください!
    一字一字丁寧に代筆いたします。

    お部屋に飾りたくなるような
    美しくおしゃれなデザインに仕上げます。

    「わぁっ!」と感動していただけるように…
    まごころこめて大切に描きます☆

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あいはらちえ

    image description

    作品サンプル

    あいはらちえ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • nananao

    ふわっと優しい似顔絵で暖かい気持ちに
    なって頂ければ嬉しいです!
    1枚1枚丁寧に描かせて頂きます。

    image description

    作品サンプル

    nananao
  • ててから

    似顔絵 ててから と申します。
    子供の「おてて」を優しく握ってあげるように、
    自分の手から、暖かく、優しい気持ちになる似顔絵を生み出したいと思っております。
    よろしくお願いします。

    image description

    作品サンプル

    ててから
  • おさとう

    子どもの頃からお絵描きが大好きで、高校、大学と幅広く美術を学んできました。
    現在は子育てをしながら、イラストやデザインのお仕事をさせていただいています。
    明るく楽しそうな、見てくださる方にも元気を分けてあげられるような、そんな似顔絵になるように、心を込めて描かせていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    image description

    作品サンプル

    おさとう
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • なおさん

    イラストレーターとして20年ほど活動しており、似顔絵師としても近年本格的に活動中。
    明るくカラフルな作品が得意です。
    お客様の笑顔を思い浮かべながら描かせていただいております。

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    なおさん
  • HARU

    image description

    作品サンプル

    HARU
  • 椎名美月

    見た人を笑顔に!をモットーに
    あったかく優しいタッチの似顔絵を描いています!
    動物専門のイベントなどでも描かせていただいており
    わんちゃんや猫ちゃんも得意です
    ふと見た時に、にっこりできるような似顔絵を描けたらと
    心を込めてお描きしております。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    あやか

    作品サンプル

    椎名美月
  • Naka

    デザイン学校でグラフィックデザインを学び、似顔絵イラストレーターのキャリアをスタート。みなさんに喜んでもらえる似顔絵をお渡し出来るよう、デザイナー経験を活かしながら、明るく元気な似顔絵をお描きいたします。

    image description

    作品サンプル

    Naka
  • スーザン

    image description

    作品サンプル

    スーザン
  • natsumi

    デザイン学科イラスト工房 卒業。
    ひとつひとつ丁寧にあたたかみのあるイラストを心掛けて制作致します。
    ご依頼いただいた方のことを何より考えながら、
    ご期待を超える作品をお届けできるよう、心を込めて制作致します。
    どうぞよろしくお願い致します!

    mew

    作品サンプル

    natsumi
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • おさ

    image description

    作品サンプル

    おさ
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • yume

    あなた(You)と私(me)を繋げて夢を叶えると願いを込めてyumeと申します。
    小さい頃から絵を描くのが好きで、趣味で絵を描いていましたが、似顔絵を描いた時に喜ばれた経験から、似顔絵にハマり、似顔絵師になりました!
    可愛い!似てる!をモットーに、一生懸命お描きします♪よろしくお願い致します。

    mew

    作品サンプル

    yume
  • トマト

    ご依頼者様の感謝の気持ち、お祝いの気持ち、応援の気持ち…
    その大切な気持ちも似顔絵に込めて、一枚一枚心を込めて描かせていただいております。

    藤井ゆき

    作品サンプル

    トマト
  • ワンちゃん

    image description

    作品サンプル

    ワンちゃん
  • quince+artkana

    image description

    作品サンプル

    quince+artkana
  • yuna

    image description

    作品サンプル

    yuna
  • あいぽん

    似顔絵のイベント出展・free paperのイラスト・マタニティペイント・依頼似顔絵など描いております☺︎
    男の子2人子育て中の母でございます。
    自分がもらって嬉しいと思うタッチ、色、雰囲気でモデルさんそれぞれのいいところを生かす絵を描くことを心がけています♪

    あいぽん

    作品サンプル

    あいぽん
  • ぺんた

    image description

    作品サンプル

    ぺんた
  • 川上奈々

    ◆家族が増えたのをきっかけに似顔絵を始めました。3児の母。
    急死した母親をモデルにした絵を30点並べた初個展【その時はもういなかった】をアスピア明石にて開催。神戸新聞さんに取材していただきました。
    いろいろな経験を活かして、人間味のあるイラストをお届けしたいと思ってます。
    ◆日本経済新聞「主婦の才能ネットで開花」掲載
    日テレ「スッキリ」にて作品を紹介 
    某サイトの似顔絵イラスト販売実績2500件以

    川上奈々

    作品サンプル

    川上奈々
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • mayazo

    image description

    作品サンプル

    mayazo
  • たいち

    image description

    作品サンプル

    たいち
  • らじ

    テーマパークでの出店、商業施設でのイベント出店等、似顔絵出店経験は多数あり。
    「リアルだけど可愛い」似顔絵を得意としています。手描きならではの温もり感のあるイラストをお描きします。
    大切な人との人生の1ページを彩るお手伝いができましたら幸いです。

    藤井ゆき

    作品サンプル

    らじ
  • メロ

    幼い頃から絵が大好きで、短大時代は子ども達の絵画教室アシスタントを勤めていました。
    その後、保育士として勤務をしながら、尊敬する先生の元で似顔絵の勉強をし、似顔絵検定1級を取得。
    【長所を大切に描く】ことをモットーに、世界に一つのあたたかい似顔絵をお届けします^ ^

    メロ

    作品サンプル

    メロ
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • BOMA

    イラストレーターとして活動しているBOMAと申します!
    一枚の似顔絵が一生の思い出に残るよう、一人ひとりの素敵な個性を、明るく、かわいらしく、かっこよく描いていきたいと思っています♪
    どうぞよろしくおねがい致します!

    しーこ

    作品サンプル

    BOMA
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • anko

    似顔絵検定1級所持の絵師が 可愛く!そっくり!ほっこり!をモットーに心を込めて♡似顔絵をお描きします(* 'ᵕ' )☆

    藤井ゆき

    作品サンプル

    anko
  • kasumi

    子育ての間に似顔絵制作しております!
    くっきり、はっきりとしたタッチが得意です☆
    記念日、還暦、ペット、ウェディング、ご要望に
    お応えし明るく、もらった瞬間笑顔溢れる
    ステキな似顔絵真心込めてお描きします(✿。◡ ◡。)
    よろしくお願い致します‼

    mew

    作品サンプル

    kasumi
  • yukko

    image description

    作品サンプル

    yukko
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • じゃにす

    お部屋に飾っていて可愛い似顔絵”をモットーに、心を込めてお描きします(^o^)
    記念日、ウェルカムボード、プレゼントなどにいかがでしょうか♪
    皆様からのリクエスト、ぜひ心よりお待ちしております( ◠‿◠ )
    〜経歴〜
    似顔絵検定1級所得。
    3年間の席描き経験あり。

    しーこ

    作品サンプル

    じゃにす
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩