長寿祝いは何をする?70歳(古希)お祝いの基礎知識と贈り物例をご紹介
身近な方の古希祝いをするとき、相場やプレゼントの内容について悩みませんか?
大切な人だからこそ、相場の範囲で気を遣う必要のない贈り物を選びたいものです。
この記事では、古希祝いの基礎知識や相場、おすすめのプレゼントについて解説します。
ぜひ参考にしてください。
目次
70歳をお祝いする古希(こき)
「古希(こき)」とは70歳を迎えたことをお祝いする言葉です。
もともと「古稀」と書くのが一般的でしたが、これは中国の有名な詩人・杜甫が詠んだ『曲江詩(きょっこう)』という詩に由来するようです。
詩の中で「70歳まで生きるのは非常に稀(まれ)なことだ」という意味をもつ一節が謳われていて、そのために「稀(まれ)」という字を用いて「古稀」としていたと考えられます。
ただ、現在の日本では70歳まで生きることがまれではありません。
また「稀」の字が常用漢字から外れていて、現在は「古希」と書くのが一般的になりました。
70歳(古希)のお祝い額の相場
古希の相場は、贈り手の関係性や予算によって変動します。
以下に一般的な相場をご紹介します。
これらの金額は一般的な目安で、個別の状況や関係性、地域の文化によって異なることがあります。
お祝いの際には、お住いの地域による風習についてもご確認ください。
両親(2万円~3万円)
両親へのお祝い額は、2万円から3万円程度が良いでしょう。
親への感謝の気持ちを示し、特別な瞬間をお祝いするのに十分な金額です。
親は子どもの成長を見守り、サポートしてきた存在。
感謝の気持ちを込めて贈り物を選びましょう。
祖父母(1万円~2万円)
祖父母へのお祝いは1万円~2万円ほど。
大切に成長を見守ってくれた祖父母は、家族の中でも特別な存在。
長生きしてくれている年齢を尊重しながら、今までの感謝の気持ちを表現してくださいね。
ただし、古希を迎える方の孫世代の方はまだ子どもであることもあります。
その場合は金額が重要ではなく、気持ちが大切です。
似顔絵やお手紙などで十分ですよ。
その他の親戚(1万円程度)
その他の親戚へ贈るお祝いは1万円程度。
親戚との関係性や家庭の経済状況を考慮して、贈り物の選択や金額の調整が必要です。
友人・知人など(5,000円~7,000円)
友人や知人へのお祝い額なら5,000円から7,000円程度。
友人や知人には、金額以上に心温まるメッセージや祝福を添えることが大切です。
連名で用意しても良いでしょう。
70歳(古希)を祝う贈り物の選び方
古希祝いの贈り物を選ぶときに大切なのは、贈り物が使い捨てではなく、思い出に残る特別なものであること。
古希は人生の大きな節目で、70年間の宝物のような経験や思い出を祝うもの。
だからこそ、記憶に残るお祝いにしたいですね。
例えば、写真アルバムやフォトフレームなら、幸せな瞬間を思い出すことができます。
また、家族の歴史を伝える家系図や、温かい手紙、メッセージを贈るのもおすすめです。
思い出話にも花が咲きそうですね。
手作りの作品も素敵な選択肢です。
絵やフラワーアレンジ、ハーバリウムなどは部屋を飾るのにぴったりで、古希祝いの瞬間をいつも思い出すことができます。
記念に残る贈り物は、家族や友人とのつながりを深めるものです。
古希祝いは、長生きを祝いながら今後のつながりも大切にすることを伝えられるよう工夫しましょう。
▶女性に贈る還暦祝いの贈り物に悩んでいる人は以下の記事もご覧ください!
女性に贈る還暦祝いのプレゼント10選!心を込めて選ぼう!
70歳を迎える方への贈り物例
ここからは、70歳の古希を迎える方へおすすめの贈り物として、例をご紹介します。
体験型ギフト
70歳の方には、新しい体験を楽しむ機会を贈ってみましょう。
例えば、お酒が好きな方ならワインセラーや日本酒の酒造見学、アートが好きな方なら美術館のガイドツアーなどもいいですね。
これまでしたことがない経験は刺激になりますし、その後の新しい趣味にもつながります。
名入り・メッセージ入りの日用品
カスタムメイドの贈り物は、特別な思い入れを持つことができる選択肢です。
名前入りのアクセサリーや家族の写真を使ったフォトブック、オーダーメイドのアート作品などが考えられます。
健康維持のサポートになるアイテム
70歳以降も元気に過ごすには、健康を気遣うことが大事です。
そのため、明るくなれるようなものを贈りましょう。
例えばスパのギフト券、ヨガや体操の体験チケットなど、リラックス気分を味わえたり、健康維持のサポートになったりするアイテムが喜ばれるでしょう。
趣味を楽しむためのアイテム
趣味に関連したアイテムもプレゼントにおすすめです。
例えば、ガーデニングが好きな方には園芸用品やお庭に置ける小物など。
読書が好きな方には好きな作家の本、DIY好きの方には工具や材料などがよさそうですね。
趣味を持つことはいきいきと毎日を過ごすことにつながります。
楽しい趣味を後押ししてあげましょう。
旅行の計画
旅行が好きな方には、地図や旅行本をプレゼントして、旅行を計画してみるのはいかがでしょうか。
わいわい旅行するのが好きな方なら家族で出かけても良いですし、ソロ旅が好きな方なら旅行チケットを贈ってあげてもいいですね。
知らない街へのお出かけは良い刺激になりますし、元気でいるモチベーションにもなります。
古希のお祝いには似顔絵もおすすめ
古希のお祝いでおすすめしたいのは、古希を迎えた方の似顔絵。
似顔絵は普段なかなか書いてもらう機会がないだけに、もらえるとすごくうれしいものですよ。
オンラインで注文を受け付けている「似顔絵グラフィックス」なら、手持ちの写真から似顔絵を書いてもらうことができます。
また、背景やメッセージも要望通りに書き込んでくれるので、ご本人が喜ぶアート作品に仕上がりますよ。
似顔絵をお部屋に飾ってもらうなら、お部屋に飾っても違和感がないテイストの似顔絵師に依頼するのがおすすめです。
以下で3人の似顔絵師をご紹介します。お部屋の雰囲気やご本人の好みに合わせて選んでみてくださいね。
本業と似顔絵師を両立『Kai』
本業の保育士と、子ども2人の育児の合間を縫って似顔絵制作をしている似顔絵師です。
孫や犬も表情豊かに書きます。
似顔絵グラフィックスに所属しています。
華やかな作風で人気が高い『おさとう』
子育てをしながら似顔絵師をしているおさとうの作品。
はっきりとした線に、特徴をとらえた表情が魅力。
とても人気がある似顔絵師です。
似顔絵グラフィックスに所属しています。
手書きで特徴を捉える『藤井ゆき』
『藤井ゆき』は、筆ペンと水彩絵の具を使い、特徴をとらえて書く似顔絵師です。
手書きならではの温かみのある作品が特徴です。
似顔絵グラフィックスに所属しています。
似顔絵の料金例
オンラインでオーダーできる似顔絵注文サイト「似顔絵グラフィックス」の料金設定を簡単にご紹介します。(すべて税込価格)
- Sサイズ(B5版):8,580円~
- Mサイズ(A4版):9,240円~
- Lサイズ(A3版):1万5,290円~
- 色紙サイズ:9,240円~
上記の価格は1人を書いてもらう場合です。
1枚の中に2人、3人と書いてもらうときには、価格が上がりますのでご注意ください。
また、似顔絵師によって金額が異なります。
タッチや価格を確認しながら、お願いする似顔絵師を選ぶことをおすすめいたします。
▶古希祝いに似顔絵をおすすめする理由については以下の記事でも解説しています。
ぜひ参考にしてください。
「古希」のお祝いのプレゼントには似顔絵がオススメ!その理由は?
まとめ:古希のお祝いを温かい思い出に
70歳ごろの方はまだまだ元気で、ご自身の生きがいを楽しんでいる方が多くいらっしゃいます。
古希のお祝いは家族や友人と楽しい思い出を作れるといいですね。
贈り物もご本人の好みに合わせて、アクティブな生活をより楽しくするものや、ご自宅での趣味を彩るものなどから選んでみましょう。
あとから振り返って思い出せるように、物として形に残るものや、体験中の写真が残せるようなものがおすすめです。
古希祝いを通じて、ご本人と大切な人との絆がさらに深まるお祝いになるといいですね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?