【メッセージ例文集】誕生日に贈るオシャレな文章!贈り方アイディアも紹介

「誕生日におしゃれなメッセージを贈りたい」
「マンネリ化している関係を楽しいものにしたい」
友だちにしても恋人にしても関係が長く続くと、マンネリ化することがあるものです。
これまでの関係に真新しさをプラスしたいときは、ぜひ誕生日にメッセージを贈ってみてください。
メッセージカードや似顔絵などに書けば、贈り主の新たな一面を見つけてもらえるかもしれません。
本記事を参考に、自分らしいメッセージを作成してください。
目次
メッセンジャーアプリで贈る誕生日メッセージの例文
LINEのようなメッセンジャーアプリで、気軽に贈りたい例文を紹介します。
友だちへ
〇〇 ハッピーバースデイ!
今年はカラオケに旅行に、たくさん思い出が作れたね。
遊びに行くたび〇〇の新しい一面が見られて面白いです。
私たちの絆は一生ものだよ☆
恋人へ
【例文1】
〇〇くんへ お誕生日おめでとう!
早いことでもう、出会ってから5年が経ったね。
私たちのことを「意外性ナンバーワンのカップル」って驚いてた、学生時代の仲間が懐かしいよ。
これからもふたりでいっぱい思い出を作ろうね。
【例文2】
〇〇ちゃんへ ハッピーバースデイ!
はじめて二人で遊んでから、1年が経ったことを覚えてる?
あれから毎日が楽しくて、〇〇ちゃんには本当に感謝しているよ。
いつもありがとう。
これからも長く一緒にいようね。
妻や夫へ
作成似顔絵師:HARU
【例文1】
〇〇 ハッピーバースデイ!
お仕事が大変なのに、いつも私のわがままを聞いてくれてありがとう。
一緒にいろいろなところへ出かけてくれるあなたが大好きです。
これからもよろしくね。
【例文2】
〇〇 お誕生日おめでとう!
ユーモアたっぷりのキャラクターで、毎日飽きずに楽しませてもらっています。
どこに行くのも楽しいのは〇〇のおかげだね。
いつも本当にありがとう。
これからもよろしくね。
両親へ
作成似顔絵師:ひでお
【例文1】
お母さん 誕生日おめでとう!
お父さんと支え合って毎日頑張ってくれたおかげで、〇〇はこんなに大きくなりました。
私が幼稚園のときに開いてくれたお誕生会のことは、まだ覚えています。
いつもありがとう。
これからも家族3人、仲良く元気で過ごそうね。
【例文2】
お父さん ハッピーバースデイ!
毎日家族のために休まず働いてくれたおかげで、私たちは安心して生活ができました。
大きくなって自分で働いてみて、働くことの大変さが分かりました。
いままで本当にありがとう。
これからは自分の時間も作って、人生を楽しんでね。
職場の先輩へ
〇〇先輩 お誕生日おめでとうございます!
いつも暖かくご指導していただくおかげで、なんとかここまで働き続けることができました。
まさか自分が営業マンになって、いろいろな人と関わる仕事に就いているなんて夢みたいです。
大変だけど楽しさも見つけられるようになったので、これからもよろしくお願いします。
▶以下の記事も参考になります。
誕生日のメッセージは何を書く?おすすめの例文や伝え方のアイデア
SNS投稿用の短い誕生日メッセージ集
SNS投稿用の文章で悩んでいる方は、以下のメッセージを参考にしてください。
友だちに贈る
【例文1】
〇〇へ
△歳のお誕生日おめでとう!
〇〇にはいろいろ楽しいことを教えてもらったから、これからは私が教える番だね。
いつもありがとう。
これからも親友でいてね。
【例文2】
〇〇へ 77歳の誕生日おめでとう。
これまでの人生ではいろいろあったけれど、一番の思い出は〇〇と何十年も仲良くしていることです。
お互いに年を重ねてきたけれど、これからも仲良くしてね。
恋人に贈る
【例文1】
〇〇へ
Happy Birthday!
〇〇と出会ってから、もう8年になることに驚きです。
はじめて笑顔が見られたときのあの気持ちは、まだ忘れていません。
これからもふたりの時間を大切に過ごしていこうね。
【例文2】
〇〇くん お誕生日おめでとう!
いつの間にか、付き合ってから3回目の誕生日が来たね。
もちろん、これからもいっぱいお祝いするからね。
末永くヨロシク。
両親に贈る
作成似顔絵師:はるてる
【例文1】
お母さん お誕生日おめでとう!
お父さんと一緒にいろんなことを乗り越えてきてくれたおかげで、〇〇は大学生になりました。
ささやかですが、面白いプレゼントを見つけたので使ってみてね。
【例文2】
お父さん ハッピーバースデイ!
いつも楽しそうにキャンプをしているので、お誕生日プレゼントはキャンプに関するグッズを選びました。
これからもいっぱい、キャンプ仲間と楽しんできてね。
時々家に帰るから、待っててね。
職場の同僚に贈る
〇〇 ハッピーバースデイ!
同期として同じ部署に来てから、〇〇からは学ぶことがたくさんあって感謝しています。
いつも気にかけてくれてありがとう。
プレゼントに名入れのワインを選んだから、少しゆっくり過ごす時間を作ってください。
目上の人に贈る誕生日メッセージの例文
目上の人に贈るきちんとした文体のメッセージで悩んでいる方は、以下を参考にしつつ書いてみてください。
恩師に贈る誕生日メッセージの例文
〇〇先生 70歳の誕生日おめでとうございます。
お恥ずかしながら、子ども時代にかけがえのない仲間を作ることの大切さが、大人になってからよく分かるようになりました。
これもひとえに、〇〇先生が私たちのために指導してくださったおかげです。
あの頃は本当にありがとうございました。
ささやかですが古希祝いのプレゼントを選びましたので、使ってみてください。
上司に贈る誕生日メッセージの例文
〇〇部長 この度はお誕生日を迎えられ、おめでとうございます。
いつも分かりやすく指導していただくので、仕事に対して苦手意識がなくなり心から楽しめるようになりました。
これからも〇〇部長の活躍に期待しております。
引き続きよろしくお願いします。
仕事上のお客さまに贈るメッセージの例文
〇〇さま
Happy Birthday!
いつもご愛顧いただいている〇〇さまへ、ささやかなプレゼントをスタッフ一同で準備しました。
きっと気に入っていただける品を選びましたので、お納めくださいませ。
季節の変わり目ですので、ご自愛ください。
義理の両親に贈る誕生日メッセージの例文
作成似顔絵師:あいはらちえ
【例文1】
お誕生日おめでとうございます。
私たちが帰省するたび、暖かいお料理を出して迎えてくださりありがとうございます。
もともと九州には縁もゆかりもありませんでしたが、おかあさんのおかげで大好きな土地になりそうです。
季節の変わり目ですので、体調を崩されないようご自身のことを大切になさってくださいね。
【例文2】
おとうさん お誕生日おめでとうございます。
お正月に伺うたび作っていただくすき焼きが、いつも待ち遠しいです。
お料理が上手でスポーツもできるおとうさんは、かっこいい人ですね。
私たちもおとうさんを見習って、何でもできる人になりたいです。
これからも伺うので、仲良くしてくださいね。
誕生日のメッセージはおめでとう以外の言葉も伝えよう
作成似顔絵師:レンズ
誕生日のメッセージを贈る際、最初に伝えたいのは「おめでとう」という祝福の言葉です。
とはいえ、「お誕生日おめでとう」以外に気の利いたメッセージが思い浮かばず、困る方がいるでしょう。
おめでとう以外で気の利いた言葉が思い浮かばないときは、以下を参考にしてみてください。
- 主役の笑顔を思い浮かべながら書く
- 実際にあったエピソードを添える
- プレゼントの内容に合わせたメッセージを添える
実際にあったエピソードは、学生時代の思い出やおでかけしたことなど、これまでを振り返ってみましょう。
たとえばプレゼントで、花言葉が複数存在するフラワーギフトを選ぶ場合もメッセージが活用できます。
ネガティブな花言葉のある花を贈るときでも、「〇〇という花言葉がピッタリだと思った」とメッセージを添えることで誤解を招きにくくなります。
誕生日のメッセージを手書きで伝えるアイディア
誕生日のメッセージはメッセンジャーアプリやSNSで贈ってもいいですが、できれば手書きで伝えましょう。
手書きで伝えるメッセージのアイディアを紹介しているので、参考にしてください。
華やかなバースデーカードに書く
バースデーカードはお祝いとして贈るカードなので、明るいデザインが多いです。
音楽が鳴ったり飛び出す絵本風であったりとしかけもさまざまで、贈り主も探しながら楽しめます。
メッセンジャーアプリでのやり取りが主流となっている現在は、華やかなバースデーカードを贈るだけでサプライズになります。
プロに似顔絵を書いてもらう
作成似顔絵師:エース
似顔絵とメッセージをひとつのキャンバスに書いてもらい、作品として仕上げます。
多くのサービスでは書く人数が増えるごとに値段が上がるので、メッセージと値段を比較しながら検討してみましょう。
どれくらいのサイズを依頼すればいいのか分からないときは、依頼先のサービスに相談してみてください。
「少し長い文章を大きなキャンバスに入れたい」
「キャンバスは小さくていいので短い文章を入れたい」
など、大まかなイメージでもいいので伝えてみましょう。
カードから自分で手作りする
恋人や学校の友人など親しい間柄なら、カードを自分で手作りする方法がおすすめです。
たとえば、紙に型抜きができるクラフトパンチを使えば、花束風のデザインが誰でも簡単に作れます。
小さなプレゼントボックスの中にキルト芯をつめれば、立体感のあるおしゃれなメッセージカードが作れます。
センスのあるお祝いメッセージは似顔絵に任せてみよう
作成似顔絵師:はるてる
気の利いた誕生日メッセージを贈りたいけれど、稚拙な文章になって悩んでいる方はいませんか。
おしゃれなメッセージを贈りたいけれど自分で手作りができない方は、プロに似顔絵を依頼してみてください。
文章はすべて自分で作ってもいいですし、プロに相談してみてもいいでしょう。
プロ絵師はあなた気持ちをくんで素敵な似顔絵を仕上げるので、気軽に似顔絵通販サイトをご利用ください。
まとめ|誕生日にメッセージを贈ってコミュニケーションを取ろう!
誕生日メッセージの例文や、よりおしゃれに贈るアイディアを紹介しました。
今まであまりメッセージを贈っていないという方は、相手に新たな一面を見てもらえるチャンスでもあります。
お互いの知らない一面を見つければコミュニケーションのきっかけになるので、新たな楽しみが見つけられるでしょう。
当記事は丸井織物株式会社が運営する似顔絵グラフィックスのサービス紹介を含みます。

誕生日のお祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
年に一度の誕生日、サプライズで似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
世界に一つだけの似顔絵を作成してみましょう!