【そのまま使える】結婚祝いの返信メールに使える例文を紹介!
結婚祝いが届いたら、取り急ぎ連絡をしなければいけないと思いますよね。
「でも、電話は相手の都合もあるし、手紙を書くには準備が必要だからどうしよう」
そう思っているうちに時間が経過してしまい、連絡することが気まずくなっていませんか?
気まずくなってしまった時は、まずメールでお礼を述べましょう。
今回の記事では、結婚祝いに対して送るお礼メールの例文や文章を考える時に注意したいポイントをお伝えしていきます。
これから結婚祝いのお礼メールを送る予定の人は、ぜひこの記事で予習をしておきましょう。
目次
親戚や友人に送る結婚祝いの返信はメールでも大丈夫?
親戚や友人から結婚祝いが届いたら、返信はメールでも問題ないのでしょうか。
結論からお伝えすると、メールのみの連絡はNGとなります。
メールは取り急ぎ連絡をする手段として使い、後日お礼のハガキやお手紙を送るようにしましょう。
ご年配で携帯電話を持ってない方には、メールやラインではなく固定電話にかけることをオススメします。
結婚祝いの返信メールを送るタイミングは?
結婚祝いに対するお礼のメールですが、届いたらすぐに送るのがベター。
しかし、どうしても時間が取れない場合は、遅くても届いた日から数えて2日から3日以内に、必ず送るようにしましょう。
お礼のメールがあまり遅くなってしまうと、失礼になります。
メールアドレスがわからない場合は、ラインや電話を使ってお礼を伝えましょう。
返信はラインやSNSでも大丈夫?
相手がメール自体をあまり見ない場合、返信はラインでもOKです。
しかし、ラインだからといって短文を送るのは失礼なため、きちんとマナーに沿ってお礼の文章を作るようにしましょう。
ツイッターやインスタグラムなどのSNSでお礼を伝えるのはカジュアルすぎるためオススメできません。
特にSNSは不特定多数の人が見ているため、そのやりとりを晒すのはかなりリスクがあります。
結婚祝いの返信に必ず入れたい言葉
結婚祝いのお礼メールは、普段あまり書く機会がありませんよね。
そのため、何を書けばいいのかわからないと悩んでいる人もいるはず。
この章では、結婚祝いの返信に必ずいれたい言葉や内容をお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
時候の挨拶を入れる
時候の挨拶とは、手紙の最初にくる言葉のことで、手紙を書いた時の季節や天候を表す文章です。
日本特有のものであり、時候の挨拶はお手紙やお礼状を書く上では欠かせないものとなっています。
しかし、時候の挨拶を書きましょうと言われても書き慣れていないため、何を書いていいかわかりませんよね。
そんな時は、ネットを頼りましょう。
下記のサイトには、1年間の時候の挨拶が掲載されているため、その季節にあった挨拶文を確認することができます。
もちろん自分で時候の挨拶を考えても問題ありません。
しかし、社内メールの時は「お疲れ様です」から始めるようにしましょう。
それがマナーとなります。
頂いた品物に対してお礼を伝える
せっかく相手が時間とお金をかけて選んでくれた贈り物なので、その品物に対してきちんと感想やお礼を述べましょう。
例えばグラスを頂いた場合は、以下の文章を贈るとお礼の気持ちが伝わります。
【例文】
素敵なグラスをありがとうございます。
夫にも早速伝えたところ とても喜んでいました。
今晩は このグラスを使って2人でビールを飲む予定です。
大切に使わせて頂きます。
例文のように、頂いた品物に対して詳しい感想を伝えるようにしましょう。
感想を伝えることによって、相手も贈り物を選んでよかったと思ってくれるはずです。
今後の関係の継続もお願いする
返信メールを作成する上で、必ず入れたいのが、今後のお付き合いをお願いする文章。
贈り物をいただいて終わりではなく、これからもあなたといい関係を継続したいという意思表示を表しましょう。
たとえば、文章の中に「今度 新居に遊びに来てください」や「今度 一緒に食事をしましょう」という一文を入れると、これからの関係が継続しやすいでしょう。
返信不要の一言を入れる
メールやラインでの連絡で困るのが、話に終わりが見えないこと。
こちらが連絡をすると、相手側は気を遣って返信をしてくれる可能性があります。
相手に気を遣わせることにならないよう、お礼メールの文末に「返信不要」の一言を入れるようにしましょう。
返信不要の一言を入れれば、相手の時間を奪うだけでなく、相手は自分のことを考えてくれていると思い、あなたに好印象なイメージを持つでしょう。
結婚祝いの返信に好ましくない言葉とは?
前章では、結婚祝いの返信に入れたい言葉を紹介しましたが、ここからは結婚祝いの返信に好ましくない言葉を紹介します。
文章を作成する上でついつい入れてしまう言葉もあるため、この章は要チェックですよ。
・忌み言葉:忌み言葉とは「消える、無くす、冷める、悲しむ、最後、切る、逃げる、四、九」など不幸ごとを連想させる言葉となっています。
四と九は数字の4と9のことで、死や苦しみを連想させるためです。
結婚祝いのメッセージに入れるのはもちろんNGですが、お礼メールにも入れないように気をつけましょう。
・重ね言葉:重ね言葉とは「重ね重ね、度々、それぞれ、次々」などの言葉を指します。
この重ね言葉は再婚を連想させるため、結婚関係のメッセージを作成する時は、入れないように気をつけましょう。
しかし、「ますます、どんどん」などポジティブなイメージを表す言葉は使っても問題ありません。
結婚祝いの返信メールに使える例文5選
ここからは結婚祝いの返信メールに使える例文を5選紹介します。
親戚から社内メールまで幅広く使うことができる例文を用意しました。
ぜひ参考にしてください。
社内全体宛メール
【例文】 件名:結婚祝いのお礼 〇〇株式会社〜〇〇部(営業部・商品開発部など)の皆様へ お疲れ様です この度は私たちの結婚の際に素敵な贈り物を頂き誠にありがとうございます 結婚後もより一層仕事に邁進していきますのでご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます |
上司宛メール
上司宛に送るメッセージは、以下の通りです。
【例文】
件名:結婚祝いのお礼 〇〇株式会社〜〇〇部(営業部・商品開発部など)〇〇部長へ お疲れ様です 頂いたお酒ですが2人ともお酒が大好きなので頂いたその日から2人で大切に飲んでいます 結婚をしたことでこれから一段と気を引き締めて仕事に取り組んで行きたいと思います お時間がある時に新居に遊びに来てください 夫も〇〇部長に会えるのを楽しみにしています 〇〇部 山田花子 |
義理の両親宛
義両親宛に贈るメッセージは、以下をご覧ください。
【例文】
件名:結婚祝いのお礼 お義父様お義母様へ 立春の候 先日は私たち2人のために食器セットを頂きありがとうございます さて引っ越しも終わり 少しずつですが新居での生活も慣れてきました 新居の住所を記載していますので 宜しければお義父様とお義母様のお時間がある時に一度遊びにいらしてください 夫婦共々会える日をとても楽しみにしています 追伸:最近朝と夜の寒暖差が激しくなっていますのでくれぐれもお身体にはお気をつけください 氏名:山田太郎・花子より 住所: |
親戚宛メール
親戚にメールを贈るときは、以下を参考にしてください。
【例文】
件名:結婚祝いのお礼 〇〇叔母様へ 梅の花が咲き誇る季節になりましたが元気にお過ごしでしょうか 先日頂いたグラスセットですが 夫婦2人共に大好きなブランドだったのでとても驚いています 届いたその日から早速使わせて頂いています 新居ですが 〇〇叔母様が住まわれている場所の隣町になります 夫婦共々お待ちしております 氏名:山田太郎・花子 住所:〇〇県〇〇市 |
友人宛メール
友人にメールを贈る場合は、以下をご確認ください。
【例文】
件名:結婚祝いのお礼 〇〇ちゃんへ 先日は夫婦2人のために素敵な食器セットを贈ってくれてありがとう 頂いたル・クルーゼの食器セットは以前から欲しかった物だったから 箱を開けた瞬間嬉しさのあまり思わず叫んでしまいました 今度近いうちにご飯でも食べようね 氏名:山田花子 住所:〇〇県〇〇市 |
まとめ|結婚祝いの返信メールは出来るだけ早めに送ろう
結婚祝いの返信メールは、後回しにせずすぐに送るように心がけましょう。
「あとから送ろう」等と後回しにしてしまうと、忘れてしまったり何日もすぎてしまったりして、送りにくくなってしまいます。
返信メールを送らずに時間が経ってしまえば、最悪の場合、送った相手との関係が悪くなる可能性もあります。
返信メールを考えるのは少し手間かもしれませんが、これからの付き合いを考え、早急に送るようにしましょう。
知人が結婚した時は、「結婚祝いに何を贈ろう?」と悩むものですよね。
ご自身が結婚するころ、周りは結婚ラッシュだということも考えられます。
結婚祝いの品物で悩んだときは、似顔絵を贈ってはいかがでしょう。
創業80年を誇る「似顔絵グラフィックス」というサイトをご存知ですか?
「似顔絵グラフィックス」では、似顔絵師がさまざまなシーンの似顔絵を書いています。
もちろんウェディングシーンの似顔絵も作成していますよ。
「自分たち2人の似顔絵を作成してもらいたい」
「友達カップルに似顔絵のプレゼントをしたい」
と思った方は、ぜひ一度「似顔絵グラフィックス」に相談をしてみてください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!