お孫さんの結婚祝いの目安は?ご祝儀袋の選び方も解説
「孫に結婚祝いを贈りたいが金額で悩んでいる」
「ほしい金額は気軽に聞けるものではないから自分で調べたい」
このように考えて、お孫さんに贈る結婚祝いの相場を調べていませんか?
今回は、知人やお孫さんにご祝儀を贈る際の金額について、目安として紹介しています。
お祝い金の金額はお孫さんとの仲の良さや価値観によって変わるので、必ずしも記事の通りにそろえる必要はありません。
しかし、この記事を読むことでご祝儀の目安が分かります。
ご祝儀にいくら贈ればいいのか検討がつかない人でも、一般的な金額が分かるでしょう。
ちなみに以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
目次
お孫さんに贈るご祝儀の目安
結婚するお孫さんにご祝儀を贈る際の目安は、以下の通りです。
夫婦で結婚式に参加する場合 | 10万円もしくはそれ以上 |
1人で結婚式に参加する場合 | 5万円から10万円 |
お孫さんが結婚式をしない場合 | 1人あたり5万円 親しい関係なら10万円 |
結婚式を欠席する場合 | 欠席を連絡するタイミングで金額が変わる |
以下では、ご祝儀を贈る際に注意したいポイントを解説していきます。
10万円から30万円は一般的な相場
祖父母からお孫さんへのご祝儀は、10万円から30万円が相場です。
しかし、両家から50万円前後をもらっている人もいれば、祖父母から100万円をもらう人もいます。
上記のように、けっこう大金な場合が多いので、「うちの家は年金暮らしだしそんなにあげられない」と不安に感じる人もいるでしょう。
とはいえ、お孫さんに贈るご祝儀の金額は人によってそれぞれです。
年金で暮らしていて厳しい生活をしているなら、無理して高額なご祝儀を贈る必要はありません。
たとえ1万円程度だとしても、祝福の気持ちが伝われば喜んでもらえるでしょう。
金額に上限はなく価値観によって変わる
お孫さんに贈るご祝儀は、必ずしも相場通りでないといけないわけではありません。
そのため、金額の上限はあってないようなものです。
周囲の親族と相談しながら決める人もいれば、100万円のような大金を贈る人もいます。
ご自身の金銭事情や、お孫さんとの仲の良さなどを考えながら、金額を決めるといいでしょう。
結婚式をしない場合でもご祝儀を贈る
お孫さんが結婚式をしない場合でも、ご祝儀を贈ることがマナーだと言われています。
結婚式をしない場合は、相場通りのご祝儀を贈ることが一般的です。
とはいえ、結婚式をしない場合の金額も、必ず相場に合わせる必要はありません。
一般的な相場を目安にしながら、お孫さんとの仲の良さによって金額を調整するといいでしょう。
欠席するならタイミングに注意する
結婚式に招待されていたのに欠席するときは、タイミングによって相場が変わります。
確認しておきたいことは以下の内容です。
- ゲストのおもてなしにかかる費用
- 親族間での取り決めやルール
確認しておきたいのは、結婚式を挙げたときにかかるゲストの食事や引き出物などの費用です。
ゲストの食事や引き出物などの費用は2万円から2万5千円と言われています。
そのため、ご祝儀の金額は2万5千円にお祝い金を含めて3万円が定着したのです。
お孫さんに3万円を下回らない金額のご祝儀を贈ることを決めているのなら、結婚式を欠席するタイミングは気にしなくてもいいでしょう。
しかし、事情によって3万円以下のご祝儀を贈る場合もあると思います。
以下の考え方は、お孫さんにご祝儀を贈るときに限ったものではありませんが、参考になるのでご確認ください。
自分の結婚式でご祝儀をもらっている | 先にいただいた金額と同じ金額をお返しする |
招待状をもらう前に欠席を伝えた | 親族間での取り決めやルールに従う |
結婚式の1ヶ月前に欠席を伝えた | 出席する場合の2分の1から3分の1程度の金額を贈っても失礼にあたらない |
結婚式の直前に欠席を伝えた | 出席するつもりで用意していたご祝儀をそのまま贈る |
親族間での取り決めがある場合は、ルールを尊重すると今後のお付き合いもスムーズになるはずです。
ご祝儀や結婚祝い 金額の目安を確認しよう
ご祝儀や結婚祝いには、多くのマナーが存在しています。
ここでは、ご祝儀の金額について、状況ごとに表にまとめました。
親から子にいくら贈る? | 結婚式の費用を支援する場合は100万円以上 |
結婚式をしない子にいくら贈る? | 10万円から30万円 |
親戚のご祝儀にはいくら贈る? | 兄弟姉妹は10万円以上 いとこは7万円から10万円程度 遠い親戚は5万円 |
ご祝儀が2万円はおかしい? | ご祝儀が3万円だと言われる理由は、ゲストの食事や引き出物などの費用は2万円から2万5千円だから。 3万円を下回る金額を贈ると、新郎新婦がマイナスになってしまうため。金銭的な事情があって難しい場合は2万円でもOK。 |
結婚祝いのお返しはいくら? | いただいた金額の2分の1から3分の1だと考える。 5万円分をいただいたなら1万5千円から2万5千円。 10万円なら3万円から5万円。 |
こちらの記事では、関係性ごとに最適な結婚祝いの相場を表で分かりやすく解説しているので、合わせてチェックしてみてください!
【表で見れる】結婚祝いの相場を徹底解説!贈り物に関するマナーを確認しよう
ご祝儀袋の選び方 3つのポイント
ご祝儀袋は、5万円や30万円など、さまざまな金額のお祝い金を包みます。
そのため、包む金額と使用するご祝儀袋を合わせると、バランスがよくなるのでおすすめです。
1万円程度のご祝儀ならシンプルなものを選ぶ
ご祝儀袋を選ぶときは、そこに包むお祝い金の1%を目安にして選ぶといいでしょう。
たとえば、1万円程度のお祝い金を包むときは、100円から200円で販売されているシンプルなご祝儀袋で問題ありません。
シンプルなご祝儀袋を贈る際は、似顔絵のようにオーダーメイドの作品と合わせて贈ってみましょう。
5万円以上のご祝儀なら上質な素材のものを選ぶ
5万円以上のご祝儀を贈るときに、シンプルで簡易的なご祝儀袋を選ぶと見た目と金額の印象に違和感があります。
そのため、5万円以上のご祝儀を贈るなら、上質な和紙で作られた500円程度のご祝儀袋を選ぶといいでしょう。
ご祝儀袋についている飾りも、3万円を包むものと比べて華やかなものを選びます。
高級感のある和紙を使用したものを選ぶことで、5万円以上のご祝儀にふさわしい印象になるでしょう。
少ない金額に豪華なご祝儀袋を選ぶのはNG
金額が少ないから、せめてご祝儀袋だけでも豪華にしようと考える人もいるでしょう。
しかし、中身が1万円なのに豪華なご祝儀袋を選ぶのは、不釣り合いです。
人によっては見栄を張っていると捉えてしまうので、金額が少ないときはシンプルなご祝儀袋を選んでください。
結婚式はマナーを守った服装で参加しよう
お祝い事の席で、嫌な気持ちにさせたくないと考える人は多いです。
ここでは、結婚式の服装に関してよくある質問を表にまとめました。
孫の結婚式の服装は? | フォーマルなロングドレスにボレロやジャケット 和装なら黒留袖や色留袖 留袖は親族の既婚女性が着る |
娘の結婚式の服装は? | 洋風なら母親はマザードレス 父親はモーニングコート 母親は黒留袖、父親は黒紋付羽織袴(くろもんつきはおりはかま) |
母親が着るドレスは何色? | ネイビーやグレー、パープル、深いグリーンなど |
結婚式で母親が着物を着る意味は? | 格の高い着物は、ゲストへの感謝と敬意を表している |
孫に対する結婚祝いの贈り方はさまざま!状況に合わせて選ぼう
以下にて、結婚祝いの贈り方をいくつかご紹介します。
会ったタイミングで直接渡す
もっともオーソドックスでありながら、喜んでもらえる結婚祝いの贈り方です。
特別な事情がない方は、お孫さんと会って渡しましょう。
プレゼントの品を渡す
お祝い金ではなく、プレゼントの品を贈る形のお祝いです。
世代が異なる方に贈るのでセンスが問われますが、直接会って渡す場合と同様に喜んでもらえます。
会えないなら現金書留を郵送する
現金書留用の封筒に入れることで、お祝い金の郵送が可能です。
お孫さんと会うタイミングがなかったり事情があって会えなかったりするなら、現金書留で郵送しましょう。
お祝い金を郵送する際はメッセージを書いて、直接会って渡せないことにお詫びをしつつ祝福してください。
結婚式のご祝儀として贈る
結婚式に出席するなら、当日にご祝儀として渡しても問題ありません。
ご祝儀袋をふくさに包んで持っていき、会場の案内にしたがって渡しましょう。
お孫さんに贈る結婚祝いなら似顔絵がおすすめ
作成似顔絵師:Naka
お孫さんに結婚祝いとして品物のギフトを贈るなら、似顔絵をおすすめします。
ここでは、似顔絵が結婚祝いにおすすめである理由を解説していきます。
オンリーワンのプレゼントだから
作成似顔絵師:しーこ♪
この似顔絵師の作品を見てみる!似顔絵は、似顔絵師が注文を受けてからお客さまのニーズに沿った作品を手がけています。
現在ではデジタルイラストのサービスも多いですが、中には手書きにこだわって丁寧に仕上げているサービスもあります。
作成似顔絵師:yume
たとえば、似顔絵グラフィックスには15名以上の似顔絵師が所属しているので、お孫さんに好きな作風を選んでもらうことが可能です。
リアルなタッチにオリジナリティのある方や、ほのぼのとした温かい作風の方さんなど、見ているだけでも笑顔になれる作風の似顔絵師がたくさんいます。
この似顔絵師の作品を見てみる!サプライズになるから
作成似顔絵師:あいはらちえ
似顔絵は、贈るだけでサプライズになる嬉しいプレゼントです。
お祝いの際に似顔絵を贈るという風習は、まだまだ実践していない人も多いです。
そのため、「知り合いが似顔絵をもらっていた」という人は少ないと思います。
贈る人が少ないプレゼントは、その作品を選ぶだけでサプライズになります。
凝った演出をしなくても驚きや感動を与えるきっかけになるので、大切な人への結婚祝いにいかがでしょうか。
似顔絵グラフィックスに属している似顔絵師の紹介
似顔絵グラフィックスは、オンラインから似顔絵を注文できる通販サイトです。
人気の似顔絵師をご紹介します。
エース
作成似顔絵師:エース
似顔絵グラフィックスで評判が高く、これまで多く方の大切な日に関わってきた似顔絵師です。
この似顔絵師の作品を見てみる!スーザン
作成似顔絵師:スーザン
クオリティを重視するなら、おすすめする似顔絵師はスーザンです。
背景までしっかりと書き込み、飾るとその場の雰囲気を変えてくれる作品です。
たいち
作成似顔絵師:たいち
ユーモアたっぷりの絵柄から、ポップでキュートな絵柄まで任せられる似顔絵師です。
好きな作風を、お気軽にご相談ください。
まとめ|お孫さんに結婚祝いやご祝儀を贈ろう
お孫さんにご祝儀や結婚祝いを贈るときは、一般的な目安にとらわれず贈りたい金額を選んでもいいでしょう。
ご自身が高額なご祝儀や結婚祝いを贈る際に、周囲の親戚や知人などに強要しなければ問題ありません。
再度になりますが、結婚祝いに選ぶ品物のギフトで悩んだときは、似顔絵を贈るという選択肢もありますよ。
手書きの似顔絵は世界にひとつしかなくて、驚きのプレゼントになります。
ふたりの若々しい笑顔が書かれたイラストをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!