【兄弟姉妹へ】卒寿祝いのプレゼントは記念になるものを贈ろう

「兄が卒寿を迎えるので素敵なプレゼントを贈りたい」
「90歳になる姉へのプレゼントはどんなものが喜ばれる?」
身近で大切な方の卒寿祝いは、日頃の感謝や尊敬の気持ちを込めて、プレゼントを贈りたいですね。
今回は、兄弟姉妹の卒寿祝いにおすすめなプレゼントや選び方、贈るタイミングなどを紹介します。
90歳の素晴らしい節目に、思い出に残るギフトを選びませんか?
目次
兄弟に贈る卒寿祝いの予算相場は2万から5万
兄弟姉妹の卒寿祝いは予算相場の範囲でプレゼントを贈ると、気兼ねなく受け取ってもらえますよ。
ここでは相場金額と、高価なアイテムを贈りたい際の考え方について解説します。
両親に贈る相場と同じ2万~5万円
兄弟姉妹の卒寿祝いは両親に贈る場合と同じ、2万~5万円が相場です。
あくまでも相場なので、日頃の付き合い方に合った予算や、親戚同士で決めた金額を選んでも問題ございません。
贈る側にとって無理のない予算を立てて、該当の範囲で素敵な卒寿祝いを考えましょう。
高価なプレゼントは協力し合う
家族で旅行や高価なジュエリーなどを贈りたい場合、相場を超えてしまいます。
しかし、複数名で協力するとひとりあたりの負担が小さくなるので、卒寿を迎える兄弟も気兼ねなく受け取ってくれますよ。
もし贈りたいものが高額になるとわかったら早めに相談して、兄弟姉妹だけでなく孫にも協力を呼びかけてみましょう。
兄弟に贈る卒寿祝いの選び方
ふだんから交流があり仲のよい兄弟でも、卒寿祝いのプレゼントは以下のポイントを守って選びましょう。
贈り主からの心づかいが伝わる、素敵な贈り物を用意するコツです。
本人が問題なく使えるものを選ぶ
年齢を重ねると、健康面で何らかの注意が必要です。
90歳になる兄弟の健康や生活環境を知っておき、問題なく使ってもらえるものを贈りましょう。
たとえば室内で過ごすことが多い兄弟ならお部屋でくつろげるアイテムを、外出が好きな兄弟ならお出かけが楽しみになる品物がおすすめです。
好みや考え方に合ったものを選ぶ
「物が多くなると片付けが大変」
「思い出に残るプレゼントが嬉しい」
など、考え方はさまざまです。
卒寿を迎える兄弟の好みや、考え方を大切にしてプレゼントを選びましょう。
離れて暮らすと、好みや考え方の変化に気づけないことがあります。
兄弟と久しぶりに連絡を取ったり近くで暮らす親戚に尋ねたりして、気に入ってもらえるものを見つけましょう。
縁起の悪いものは避ける
卒寿は長寿を祝う喜ばしい機会なので、縁起の悪さをイメージするプレゼントは避けます。
たとえば櫛(くし)は、苦と死を連想させるほか、歯が欠けやすいアイテムです。
「歯が欠けると不吉」ともいわれることから、避けた方がよいでしょう。
菊の花は仏事を思わせるため、卒寿祝いのプレゼントとして贈ることは控えましょう。
兄弟の卒寿祝いにおすすめのプレゼント
兄弟や姉妹の卒寿祝いは、思い出づくりになる贈り物をしましょう。
記念になり、形の残るおすすめアイテムを4種類紹介します。
名入れギフト
卒寿を迎える兄弟の名前や誕生日、「祝卒寿」「いつまでもお元気で」などのメッセージを入れたギフトです。
湯のみやマグカップ、タオルなど日常生活で使えるものがおすすめです。
夫婦で使えるおそろいのアイテムを贈っても喜ばれますよ。
紫のちゃんちゃんこを着た似顔絵
作成似顔絵師:エース
相手のことを思いながら書いてもらった似顔絵は、心のこもったプレゼントです。
卒寿のテーマカラーである紫のちゃんちゃんこを身に着けた姿なら、卒寿の特別なお祝いに仕上がります。
衣装を着ることが難しい場合にもおすすめですよ。
家族で主役を囲んだ似顔絵も、にぎやかな思い出を残せます。
家族写真を使ったアイテム
家族や親戚で撮った写真を使えば、素敵な記念のプレゼントになります。
思い出の写真を集めて収めたアルバムやフォトフレーム、写真をプリントして作った雑貨など、さまざまなアイテムがあります。
フラワーギフト
形が残るフラワーギフトとして、プリザーブドフラワーやソープフラワーがおすすめです。
ちゃんちゃんこベアや記念時計、フォトフレームがセットになったタイプもあり、華やかな卒寿祝いのギフトになります。
▶卒寿祝いのプレゼント候補をさらにチェックしたい方は、以下の記事もご覧ください。
【男女別のプレゼント】卒寿祝いに贈って喜ばれるおすすめアイテム23選
卒寿祝いは思い出に残る似顔絵を贈ろう
作成似顔絵師:あいはらちえ
卒寿祝いのプレゼントとして、主役や家族の似顔絵が人気です。
他の贈り物とは違う、似顔絵ならではの魅力を3つ紹介します。
思い出を形に残せる
卒寿祝いの記念となる似顔絵は、主役や家族の姿を形に残せるプレゼントです。
90歳を迎える兄弟の姿と、主役を囲む笑顔の似顔絵は、幸せな思い出を記念に残してくれます。
プロが書いた似顔絵なら、インテリアとして飾ると楽しめますよ。
メッセージも一緒に残せる
似顔絵の背景に「これからもお元気で」「長生きしてね」など、卒寿祝いのメッセージを入れられます。
主役や家族の幸せな表情だけでなく気持ちも形に残せるので、思い出深い一枚になりますよ。
上記のように主役の名前をひと文字ずつ使った、名前ポエムを入れても素敵ですね。
この似顔絵師の作品を見てみる!ユニークなサプライズにもなる
似顔絵のプレゼントは、ひと味違ったユーモアあふれるものが好きな方や、サプライズ好きな方からとくに好評です。
自分で手書きするほか、プロの似顔絵師に頼むと、思わず笑顔になる作品に仕上がりますよ。
幅広いテイストの似顔絵師がいるので、兄弟の好みや雰囲気に合う似顔絵師を選んで注文すると、思い出に残る楽しい贈り物が用意できます。
卒寿祝いのプレゼントは似顔絵グラフィックスで!
作成似顔絵師:スーザン
「似顔絵をプレゼントしたいけどどこで買えるの?」とお悩みの方に、手軽に注文できる通販サイト「似顔絵グラフィックス」をおすすめします。
似顔絵グラフィックスの特長と、おすすめの似顔絵師をチェックしてみてくださいね。
通販なのでWEB上で注文から購入まで完結
似顔絵グラフィックスは通販サイトのため、Web上で注文・購入します。
仕上がった似顔絵は配送で手元に届くので、店舗へ出向いて受け取る手間がかかりません。
似顔絵を書くための資料は、スマートフォンで撮った画像があればOKです。
かしこまった写真である必要はなく、その方らしい自然な表情の写真をご提供ください。
フレーム付で届くからすぐに飾れる
作成似顔絵師:Naka
似顔絵を注文すると、無料でフレームがついてきます。
似顔絵をきれいな状態で長く保存するにはフレームが欠かせませんが、あらためて準備するには手間がかかります。
その点似顔絵グラフィックスは、フレームをセットでお届けするので、すぐに飾ってもらえます。
より素敵なフレームにしたい方のために、有料タイプもご用意があります。
好みに応じて選んでみてくださいね。
実績多数の似顔絵師が心を込めて書く
似顔絵グラフィックスは、在籍する似顔絵師がお客様からのご依頼を受けて、似顔絵を書いてくれるサービスです。
在籍する似顔絵師のテイストはバラエティ豊かなので、きっと気に入った作風が見つかります。
公式サイトで似顔絵師の作品サンプルをご覧くださいね。
おすすめの似顔絵師紹介
似顔絵グラフィックスに在籍する似顔絵師の中から、長寿祝いを手掛けた経験のある似顔絵師を3名紹介します。
・似顔絵師:ててから
作成似顔絵師:ててから
見る方の心があたたかく、優しくなる似顔絵を心がけています。
ふんわりと優しく、あたたかみのあるテイストが魅力です。
ててからの作品サンプルは、以下をクリックしてご覧ください。
似顔絵師の作品を見てみる!
・似顔絵師:はるてる
作成似顔絵師:はるてる
モデルのかわいらしさを大切にしつつ、そっくりに書いてくれる似顔絵師です。
子育て経験から子供の表情を豊かに書くことが得意なので、小さな孫も一緒に書いて欲しい方は、とくにおすすめです。
はるてるのその他の作品は、以下をタップすると見られます。
似顔絵師の作品を見てみる!
・似顔絵師:おさ
作成似顔絵師:おさ
モデルの素敵な部分をより素敵に書いてくれる似顔絵師です。
見る人が笑顔になり、心あたたまる作品作りを大切にしています。
おさが書いたその他の作品は、以下をクリックすると閲覧できます。
似顔絵師の作品を見てみる!
今回の記事で紹介している似顔絵は、全て似顔絵グラフィックス在籍の似顔絵師が書いてくれました。
もう一度振り返ってチェックしてみてくださいね。
まとめ|兄弟の卒寿祝いプレゼントは似顔絵がおすすめ
兄弟や姉妹に贈る90歳の誕生日祝いは、家族・親戚で素敵な思い出作りがしたいですね。
プレゼントは主役の好みや考え方を大切にしつつ、特別感のあるアイテムがおすすめです。
似顔絵は主役と家族の幸せな瞬間を切り取って形に残せる、素敵なプレゼントです。
背景にメッセージを入れたり衣装を変更したり、写真にはないメリットがありますよ。
卒寿祝いを記念した似顔絵は、ぜひ似顔絵グラフィックスまでご相談くださいね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?