喜寿祝いのテーマ色は紫!77歳をお祝いする際のマナーやおすすめプレゼントを解説
喜寿を祝う際に用いられるテーマカラーは、古くから紫色が愛されてきました。
紫色の色言葉には「尊敬」「優雅」「気品」があり、長寿を迎えた方への尊敬を表す色として、喜寿祝いにふさわしいと言われています。
この記事では喜寿祝いのテーマカラーや「喜寿」と呼ばれる由来、おすすめのプレゼント等について解説します。
目次
喜寿祝いのテーマカラーは紫
日本では、昔から紫は高貴な色と言われていて、聖徳太子が定めた「冠位十二階」の最高位にも使われました。
昔は日本の平均寿命が短く、77歳をお祝いできることは当たり前ではありませんでした。
「長生きは尊いことである」という意味も込めて、高貴な紫色が用いられていると考えられます。
喜寿と呼ばれる由来
喜寿と呼ばれる由来は、「喜」の草書体が「七十七」に見えることだと言われています。
元気に77歳を迎えるのは、まさに家族にとって「喜び」だったことから、喜寿という呼び方がふさわしいと考えられたのでしょう。
喜寿をお祝いするタイミング
かつて、長寿祝いは昔からの風習に基づいて、数え年で祝うのが一般的でした。
しかし、現在では「満年齢」でお祝いする方が増えています。
数え年と満年齢、どちらでもOKですが、とくに満年齢のお祝いが増加傾向にあります。
お祝いのタイミングを決める際は、家族や友人との話し合いが必要です。
多くの人が集まれるタイミングを選ぶと、よりお祝いの雰囲気が盛り上がります。
友人や親族と相談して、適切な時期を見極めましょう。
また、親族が集まって会食でお祝いするなら、各人の都合に合わせてお祝いの日を決めましょう。
一般的には77歳を迎える方のお誕生日周辺が多いです。
帰省する親族の都合に合わせてお正月、敬老の日やお盆なども選ばれています。
喜寿をお祝いするプレゼントの選び方
ここからは、喜寿祝いで相手を喜ばせるための、プレゼントの選び方を解説します。
プレゼントの予算
喜寿祝いのプレゼントは、以下が予算の目安です。
両親:1万円から5万円
祖父母:1万円から3万円
上位の予算内であれば、喜寿を迎える方に喜ばれる、素敵な贈り物を見つけられます。
また、連名でのお祝いも可能です。
連名にすることで、大切な方に、感謝と祝福の気持ちを伝えられます。
友人や親族と一緒に贈り物を準備して、お祝いを特別なものにしてみましょう。
プレゼントにふさわしくないもの
喜寿祝いのプレゼントではNGと言われているものがあります。
主に以下のものに気をつけましょう。
・老いや死を連想させるアイテム:櫛(くし)・杖・老眼鏡など
・お葬式で用いられるアイテム:お茶・白いハンカチ・菊の花など
喜寿祝いのプレゼントは、相手の喜びと幸せを祝福する特別な日です。
相手の気持ちを尊重して、モヤモヤさせるNGプレゼントは避けましょう。
選ぶのが難しいときはカタログギフトがおすすめ
「プレゼント選びに自信がない」
「好きなものを自身で選んでほしい」
というとき、現金や商品券を贈るのはおすすめできません。
一般的に、目上の方に金額がパッと見てわかるプレゼントを贈るべきでないと考えられているからです。
関係性によっては気にならないかもしれませんが、無難に贈りたいならカタログギフトがおすすめ。
数ある商品の中から好きなものをチョイスできますし、金額がわからないよう配慮されています。
喜寿祝いの色「紫」がテーマ!おすすめプレゼント10選
ここからは、喜寿祝いのテーマカラー「紫色」を取り入れやすい贈り物の例をご紹介します。
必ずしも贈り物に紫を入れなくてはいけないわけではありませんが、ご本人も紫色が好きな場合はよい選択肢になるでしょう。
紫色のシルクスカーフやネクタイ
シルクのなめらかな風合いと、紫色の上品さが調和したスカーフ。
贈り手の気持ちを伝える、特別なアイテムとなるでしょう。
男性なら、ネクタイなら日常的に取り入れやすいです。
紫色のちゃんちゃんこを着た似顔絵
似顔絵で紫色のちゃんちゃんこを着せることで、喜寿祝いの思い出を形に残せます。
実際にちゃんちゃんこを用意しなくても、喜寿祝いらしさが格段にアップします。
紫色の植物を植えた陶器の鉢
緑の植物が映える紫色の鉢。
おしゃれなインテリアとしても楽しめる贈り物です。
紫色のビーズで飾られたアクセサリー
華やかなビーズが紫色のアクセサリーは、喜寿を祝う特別な日にふさわしい、華やかさを演出します。
日常的にも使いやすいシンプルなものがおすすめです。
紫色を取り入れたお菓子セット
美しさとおいしさを楽しめる、紫色を取り入れたお菓子やケーキ。
お祝いの場で食べるのもいいですね。
心温まる贈り物です。
紫色のハンドバッグ・財布
エレガントでおしゃれな紫色のハンドバッグ。
喜寿を迎える女性の日常を彩ります。
男性なら財布がおすすめです。
生活に取り入れやすく、色柄ものが苦手な方でもさりげなく持ちやすいです。
紫色のティーカップやソーサ―セット
紫色のティーカップとソーサ―セットは、上品なお茶タイムを楽しむのにぴったり。
お祝いの場で、すぐに出して使ってもよいでしょう。
紫色のアロマディフューザー
香りを与えてくれる、紫色のアロマディフューザーはおすすめのアイテムです。
好きな香りのアロマとセットで贈りましょう。
紫色の記念写真フォトフレーム
大切な思い出を美しく飾れる、紫色の記念写真フォトフレーム。
喜寿祝いの思い出を長く残してくれます。
家に飾りやすいよう、シンプルかつコンパクトなものを選ぶことをおすすめします。
紫色のシルクパジャマ
上品で快適な紫色のシルクパジャマは、リラックス気分になれる夜をぜいたくに演出します。
肌触りがよく、お手入れしやすいものがおすすめです。
▶喜寿祝いに贈るセンスのよいプレゼントについては、以下の記事も参考になります。
【喜寿祝いのプレゼント】男女合わせて10選!ハイセンスな贈り物
喜寿祝いの色を含めて贈りやすい「似顔絵」もおすすめ
喜寿祝いに紫色を取り入れた贈り物としておすすめするプレゼントが、似顔絵です。
当日にちゃんちゃんこを着ていなくても、似顔絵の中でちゃんちゃんこを着せてもらえます。
そのため、喜寿祝いの雰囲気をグッと盛り上げられます。
インターネットで似顔絵をオーダーするなら「似顔絵グラフィックス」がおすすめ。
本人の写真があれば、簡単に似顔絵を注文できますよ。
オンラインから似顔絵をオーダーできるので、多くの似顔絵師から好きな画風を選べます。
上記は似顔絵師・あいはらちえの作品です。
この似顔絵師の作品を見てみる!以下の似顔絵師も、ちゃんちゃんこを着た長寿祝いの似顔絵を得意としています。
ぜひ依頼を検討してみてください。
HARU
かわいらしくあたたかいうえに、そっくりだけど誇張しすぎない似顔絵を得意としている似顔絵師です。
ちゃんちゃんこを着てうれしそうに微笑む姿を書いてくれるでしょう。
おさとう
似顔絵師として人気が高い、おさとうの作品です。
ちゃんちゃんこを着せるアレンジをしたい方におすすめです。
まとめ:喜寿祝いの色を取り入れて思い出に残るお祝いを
喜寿祝いのテーマカラーや、お祝いの方法についてご紹介しました。
贈り物選びに紫を取り入れるのは素敵なアイデアですが、まずは相手の好みを考えて喜ばれるものを選ぶことが大事です。
お祝いしてもらう方が喜ぶプレゼントを選んで、大切な方に愛情を伝えてくださいね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?