米寿を祝ってはいけない」は迷信!その理由と祝い方のポイントを解説
88歳を迎えた方の長寿をお祝いする米寿(べいじゅ)。
喜ばしい日なのですが「米寿は祝ってはいけない」という迷信、うわさを聞いたことはありますか。
祝うべきなのか、祝わないべきなのか気になる方もいると思います。
この記事では、「米寿祝いはしてはいけない」という迷信がある理由と、祝い方のポイントをご紹介します。
目次
「米寿を祝ってはいけない」は完全な迷信!
米寿を祝ってはいけないというのは、完全な迷信です。
米寿は人生の節目であり、お祝いすることに何の問題もありません。
元気に年を重ねたからこそ、その長生きをお祝いしたい家族の気持ちを、ぜひ伝えてください。
お祝いしないほうが良いと言われている理由は、米寿祝いをすることで本人が「十分に長生きをした」と感じてしまい、気が抜けてしまうという考えからです。
実際には、お祝いのために家族が集まってくれると本人の生きがいになり、さらなる長生きのモチベーションにつながることも多いでしょう。
ただし、本人が「米寿を祝ってはいけない」と信じていてお祝いを嫌がる場合は、本人の意思を尊重してください。
米寿祝いは88歳をお祝いする記念日
米寿祝いは88歳を迎えられたことをお祝いする記念日です。
米寿は数え年で88歳のことを指します。
「米寿」と呼ばれる由来は、米の字を分解すると八十八になること。
また、米は収穫してから長く保存できる食品であることから、長寿を願う象徴として「米」の字が使われている、とも言われています。
「米寿を祝ってはいけない」迷信ができた理由
米寿を祝ってはいけないという迷信ができた理由は諸説ありますが、以下のように言われています。
お祝いすると早く亡くなるという迷信がある
過去には、一部の地域や文化で、長寿を祝うことが、逆に不吉だと考えられていた時期があります。
そのため、米寿のお祝いが寿命を縮めると信じられていました。
上記の迷信は、人々の心理や文化に根ざしており、一部では残っている場合もあります。
お祝いで体力を消耗するから
米寿は88歳と年齢を重ねているので、体力の衰えが進んでいる方もいます。
一部では、お祝いに参加することで体力を消耗して、健康を損ねてしまうと言われています。
とくに、大がかりな集まりや会食が行われる場合、参加することで疲労やストレスがかかるかもしれません。
気が抜けてしまうと言われているため
長寿の節目を祝うことで、本人や周囲の人々が安心して気を抜いてしまうという考え方もあります。
つまり、祝うことで生活習慣や健康管理が疎かになり、健康に悪影響を及ぼすと言われています。
無理のない米寿祝いの例
米寿祝いをする場合、以下のお祝いなら本人の負担が少ないため、無理なくお祝いできるでしょう。
自宅で祝う
外出をしないで、自宅でのんびりと米寿を祝うのもおすすめです。
家族や親しい友人を招待して、家庭的な雰囲気の中で祝福したり思い出話に花を咲かせたりできます。
自宅でのお祝いなら、本人もリラックスして過ごせるでしょう。
無理のない動きで参加できるイベントを選ぶ
米寿祝いのイベントは、無理のない形にすることが重要です。
たとえば、家族写真を撮ったり、思い出の品を共有したり、体力的な負担が少ないアクティビティを取り入れましょう。
本人や年配のゲストが楽しめるよう、配慮することが大切です。
お祝いのメニュー選びに気をつかう
米寿祝いの食事は、胃腸に負担の少ないものを選ぶことが重要です。
生ものや油っこい料理など、消化に負担のかかる食べ物は避けましょう。
かわりに、消化が良くて栄養価の高い料理を用意することで、健康面に配慮した米寿祝いができます。
メッセージを贈る
米寿祝いのために長時間家族で集まることが体力的な負担である場合は、メッセージを贈るのも一つのアイデアです。
遠方の家族からビデオメッセージを送ってもらったり、メッセージカードを集めてアルバムのようにしたりすると楽しめます。
家族からの愛にあふれた言葉を届けるだけでも、本人にとっては特別で満足してもらえるお祝いになるでしょう。
▶米寿祝いのメッセージ例は、以下の記事でも解説していますので参考にしてください。
米寿祝いのメッセージは心を込めて贈ろう!すぐに使える例文集
【米寿祝い】日程の選び方
米寿祝いの日程は、88歳のお誕生日周辺でお祝いするのがもっともポピュラーです。
ただし、遠方に家族がいる場合は、上記の日程にこだわらなくても問題ありません。
たとえば、敬老の日周辺のシルバーウィークにお祝いしたり、ゴールデンウイークや年末年始を使ったりするのも1つの手段です。
日程は家族の都合を尊重して、参加者全員がお祝いの気持ちを持って楽しく集まれる日を選ぶようにしましょう。
【米寿祝い】贈り物の選び方
以下では、米寿祝いの贈り物について解説します。
プレゼントの相場は関係性ごとに異なる
両親の場合
相場:10,000円~30,000円
両親の米寿祝いは、特別な感謝の思いをこめたいですね。
高級感のある食べ物を食べたり、趣味にまつわるアイテムを贈ったりしてみましょう。
親族の場合
相場:5,000円~10,000円
親族からの贈り物は、一般的に、日常生活で使える日用品が好まれます。
同じものを贈ることがないよう、他の親族とも相談して決めると良いでしょう。
友人の場合
相場:3,000円~5,000円
友人へのプレゼントは、気軽に贈れるお菓子や雑貨が良いでしょう。
趣味に合った品を選ぶと喜ばれます。
お花のようにある程度楽しんだら処分できるプレゼントは、邪魔にならないのでおすすめです。
恩師の場合
相場:5,000円~10,000円
恩師のお祝いは、敬意をこめて選びたいところです。
書籍や文具など、恩師が日常的に手にするアイテムは喜んでもらえます。
相手の状況やライフスタイルを考慮して選ぶことが大切ですよ。
贈り物のタブー
長寿祝いの贈り物にはタブーがあります。
以下のアイテムは相手を嫌な気持ちにさせる可能性があるので避けましょう。
老人扱いだと感じられるもの
米寿祝いは長生きを祝福して、感謝の気持ちを伝える日です。
相手を老人扱いしたように見えるアイテムを贈るのは避けましょう。
たとえば老眼鏡や杖は、身体の衰えをイメージさせるので、嫌な気分になる方がいます。
本人からのリクエストなら問題ないですが、リクエストでないなら、避けるのが無難です。
葬儀など弔事をイメージさせるもの
米寿祝いは喜びや祝福を贈る場所です。
よく香典返しで用いられるお茶や、塩、白いハンカチなどを贈るのはやめましょう。
同様に、菊の花もお葬式やお供え用のイメージがあるので避けてください。
白や黒の色調が弔事を連想させるため、該当の色はできる限り避けましょう。
モノトーンが好きな方なら、白一色あるいは黒一色ならば、弔事と結びつきにくいかもしれません。
喜ばれるプレゼント例
以下は、喜ばれるプレゼントの例です。
湯のみ・カップ
日常のお茶やコーヒータイムをより特別なものにする湯のみやカップは、喜ばれるプレゼントです。
孫の絵をプリントしてオリジナルアイテムにするのもいいですね。
愛情を感じられるデザインで、相手の好みに合ったものを選んでみてください。
花・観葉植物
花や植木のお世話が好きな方なら、美しい花や観葉植物が喜んでもらえます。
本人の好みやお部屋のインテリアに合った植物を選んで、癒やしの気分が味わえる空間を演出しましょう。
植物のお世話が、日々の張り合いになるはずですよ。
アルバム
孫や家族の思い出を詰め込んだアルバムは、本人の宝物になるでしょう。
写真では家族の笑顔や思い出に触れることができるため、いつでも振り返って楽しめますね。
写真に温かいメッセージを添えて贈ると、より喜んでもらえるでしょう。
書籍
読書が趣味なら、楽しめる書籍を贈るのも良いアイデアです。
好みのジャンルや興味を考慮して、小説や詩集など、幅広いジャンルから選んでみてください。
人によっては、脳トレドリルやぬり絵を好む方もいます。
時間の使い方を楽しんでくれるといいですね。
羽織りもの・ストール
寒い季節には、おしゃれな羽織りものやストールが役立ちます。
体を冷やさないように、日ごろから身につけられるアイテムを贈ってみましょう。
華やかな色合いのものを選んで、着ると気分が華やかになる工夫をするといいですね。
米寿祝いはポエム付き似顔絵のプレゼントがおすすめ
米寿祝には、似顔絵ギフトがおすすめです。
インターネットで似顔絵をオーダーできる「似顔絵グラフィックス」は、リーズナブルな価格でプロの似顔絵を贈れます。
話題にしやすいため、食事会や親戚が集まる場でプレゼントしたら、家族で盛り上がれること間違いなし。
上記は似顔絵師・あいはらちえの作品です。
メッセージ付きで、思いが伝わります。
また、会話のネタになって盛り上がれるのは、メッセージ付きで贈る「似顔絵ポエム」です。
以下では、似顔絵グラフィックスで依頼可能な、長寿祝い用似顔絵ポエムをご紹介します。
名前を使って明るい雰囲気の似顔絵を作成「たいち」
似顔絵師・たいちは名前を使って、ポエムを作成してくれます。
自身の名前入りメッセージは印象的で、特別感があります。
気になる方は以下のリンクから依頼を検討してみてください。
特徴をとらえた似顔絵とアーティスティックな文字「ひでお」
似顔絵師・ひでおの似顔絵はインパクト大。
本人の雰囲気が感じられる、豪快でコミカルな作品が印象的です。
ひでおに作品を依頼したいときは、以下からご検討ください。
この似顔絵師の作品を見てみる!背景までこだわった華やかな作品「ぴんくぶた」
華やかな絵柄に、筆文字風のフォントを合わせた似顔絵師・ぴんくぶたの作品です。
細かくていねいなタッチで、女性にも男性にも好印象を得やすいでしょう。
ぴんくぶたに作品を依頼したいときは、以下からご検討ください。
まとめ:米寿は祝っても問題ないが無理はNG
米寿のお祝いに関する、迷信について解説しました。
そもそも、長寿祝いは、してもしなくてもいいものです。
本人に「お祝いは不吉に感じる」とのこだわりがないなら、せっかくの機会ですからお祝いしてみましょう。
お祝いをすると決めたら、本人の好みに合わせて、思い出に残るお祝いができるといいですね。
米寿を迎える方は年齢を重ねているため、アクティブすぎず本人の体調に配慮したお祝いがおすすめ。
自宅の食事会はケータリングを活用して、お祝いする側の負担が少なくなるように企画してみましょう。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?