還暦はなぜお祝いする?おめでたい理由や現在のお祝い方法も紹介
「還暦をお祝いするのはなぜ?」
「長寿をお祝いするなんて失礼にあたらない?」
日本には、昔から還暦をお祝いする風習があり、60歳を迎える人は赤いちゃんちゃんこや頭巾を着ていました。
しかし、現在、還暦祝いの内容は多様化していて、お祝い自体もする・しないを選べる時代になっています。
この記事では、還暦をお祝いする理由や、現在選択されているお祝い方法などをご紹介します。
目次
還暦をお祝いするのはなぜ?
長寿がデリケートになっている現在、還暦をお祝いすることに抵抗がある人もいます。
しかし、現在は、現在の価値観に合った理由があるので、以下を参考にしてください。
還暦がおめでたい記念日である理由
諸説ありますが、還暦の発祥は古代の中国で、日本では奈良時代に貴族を中心として広まったと言われています。
奈良時代の平均寿命は30歳と言われているので、「四十の賀(40歳)」「五十の賀(50歳)」などがお祝いされていました。
上記からわかるように、昔は60歳まで生きることが珍しく、長寿という位置づけでした。
日本人の平均寿命が伸びた現在では、60歳まで生きることは珍しくありません。
そのため、還暦祝いは、人生の節目という位置づけに変化しつつあります。
還暦をお祝いする理由
還暦とは60歳のお祝いですが、60歳が特別だと言われていることには理由があります。
60という数字は、十干十二支と関係しています。
十干と十二支の組み合わせは60通りあるので、60歳になったタイミングで干支が1周して元に戻るわけです。
十二支は、日本でもおなじみの「子・丑・寅……」と続いていくものです。
十干とは、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の要素からなる集合のことを指しています。
干支が1周して元に戻ることから、「赤ちゃんに戻る」と言われていて、還暦は人生の節目として大切にされてきました。
還暦祝いにちゃんちゃんこを着ていた理由は?
諸説ありますが、昔から、生まれたばかりの赤ちゃんには赤い服を着せる習慣がありました。
赤い服には魔除けの力があると信じられていたからです。
「赤ちゃんが病気をせず元気であるように」と願いを込めて、赤い服が着せられていました。
還暦は「赤ちゃんに戻る」と言われているので、上記と同様に赤い服を贈って、これから始まる人生の幸福を祈っていました。
還暦祝いに決まりはない!自由なお祝いの方法
還暦に決まったお祝い方法があるなら、決まりにのっとってお祝いしたいと考えるでしょう。
しかし、現在は、各家庭により、それぞれお祝いの方法が異なります。
ここでは、現在主流となっている還暦祝いの方法をご紹介します。
赤い衣類をプレゼントする
昔、還暦祝いを迎えたご本人に赤いちゃんちゃんこをプレゼントする習慣がありました。
しかし、現在はちゃんちゃんこ以外にもあらゆる選択肢が存在しています。
ちゃんちゃんこにこだわらず、還暦Tシャツやパーカーなど、赤い衣類をプレゼントすることも選択肢のひとつです。
食事会をする
食事会は、現在の還暦祝いとして定番のお祝い方法です。
和食やラグジュアリーなレストランなど、特別な日ならではの、普段は行かないお店を選びます。
食事会をするお店を選ぶときは、お店のタイプに注目しましょう。
個室があれば、周囲のお客さんに迷惑をかけにくいですし、料理やコミュニケーションに集中できます。
なかなか個室の席が取れないときは、騒がしくないお店を選ぶと、落ち着いてお祝いをすることが可能です。
掘りごたつやソファ席など、座りやすさに配慮してお店のタイプを選ぶと喜ばれます。
家族で記念撮影をする
還暦祝いの贈り物として、家族そろって記念撮影をするのはいかがでしょう。
家族がなかなかそろわないときは、とくに喜んでもらえます。
自宅での記念撮影もできますが、特別なお祝いの日には、プロに依頼することもひとつの選択です。
還暦の記念撮影に特化したプランを用意しているフォトスタジオがあるので、予算に合わせて選んでみてはいかがでしょう。
その他の記念日と一緒にお祝いする
還暦祝いとその他の記念日が近いときは、一緒にお祝いする例があります。
たとえば、誕生日とクリスマスが近い人は、少しずつ同時にお祝いするようになった記憶があると思います。
上記の事例と同様に、還暦祝いも、お盆や敬老の日など、その他の記念日と合わせてお祝いする選択肢があるわけです。
現在は、親戚に集まってもらおうとすると、日程の調整が欠かせません。
小さい子どもがいる人、自身の病気がある人、親の介護をしている人など、あらゆる事情があるからです。
そのため、還暦とほかのイベントが近いと、そのたびに日程調整が必要となります。
還暦祝いに参加する側の都合にも配慮して、還暦祝いとその他の記念日を一緒にお祝いすることは、悪いことではありません。
▶以下の記事では、還暦祝いに贈りたいプレゼントをご紹介しているので、合わせてご覧ください!
女性に贈る還暦祝いのプレゼント10選!心を込めて選ぼう!
数え歳と満年齢を自由に選ぶ
現在の還暦祝いは、数え歳と満年齢のどちらを選んでも問題ありません。
本来の還暦は数え年で61歳をお祝いするものですが、現在の感覚では60歳に還暦祝いが開かれています。
数え歳と満年齢のどちらを選ぶかは、還暦を迎えるご本人の希望に合わせて選ぶといいでしょう。
還暦祝いの主催者は誰が良い?
結論から言いますと、還暦祝いの主催者になるのは誰でも問題ありません。
還暦を迎えるご本人の子どもが主催となる事例が多いです。
しかし、「誰を呼ぶ会なのか」によって異なるので、以下を参考にしてください。
身内でのお祝い:子どもや配偶者が主催者になる
会社でのお祝い:同僚や部下が主催者になる
恩師のお祝い:有志が主催者になる
会社の人や恩師のお祝いとなると、多くの人が集まるお祝いになるはずです。
多くの人が集まるときには、スケジュール調整が必要になるので、早めの準備が必要です。
周りで還暦を迎えるご本人が複数人いるときには、希望によりまとめてお祝いをすることがあります。
また、還暦を迎えるご本人が主催者になることもできますが、事例は少ないです。
厄年と還暦のタイミングについて
厄年とは、厄災が降りかかりやすい年齢のことです。
男性の場合、還暦の数え年である61歳は厄年でもあるので、還暦祝いをすることに不安を抱く人もいます。
諸説ありますが、厄年は陰陽道に由来していると言われていて、運気の流れが変化する時期とも言われています。
そのため、厄年に科学的根拠はありません。
還暦の赤い色には魔除けの力があると言われているので、厄年が気になる人には赤いアイテムを贈ると喜ばれるはずです。
還暦祝いにもらうとうれしいプレゼントは?
ここでは、還暦祝いに贈ると喜んでもらえるプレゼントを、選び方とともにご紹介します。
贈り物の定番でありながら人気が高く、外さないものをセレクトしました。
プレゼントの内容によっては、お祝いの席で渡すと、その場を盛り上げることが可能です。
フラワーギフト
フラワーギフトは贈り物の定番ですが、喜んでもらえるプレゼントです。
定番ではあるものの、生花だけではなくプリザーブドフラワーやボックスフラワーなど、たくさんの種類があります。
花のお世話に慣れていない人には、生花を贈らず花の形をしたタオルなど、祝福の気持ちが伝わる贈り物を選びましょう。
以下では、還暦祝いにピッタリな花言葉のある花をご紹介します。
ガーベラ:「希望」「常に前進」
カサブランカ:「祝福」など
胡蝶蘭:「幸福が飛んでくる」など
バラ:「愛」「美」など
バラの花言葉は、本数や色によって変わることが特徴です。
たとえば、白いバラには「純潔」、ピンクのバラには「上品」などの花言葉があります。
フラワーギフトは趣向を凝らしただけで、還暦を迎えるご本人に合った、特別感のある贈り物になります。
グルメギフト
いつもの食卓をちょっと華やかにするグルメのギフトを、還暦祝いに贈ると喜んでもらえます。
定番のグルメなら外さないだけではなく、周りの人と一緒に楽しむことが可能です。
お祝いの席で一緒に味わうのなら、還暦祝いの定番になっているしゃぶしゃぶ用のお肉はいかがでしょう。
好きなときにゆっくりと楽しみたいのなら、小分けになっているパックの魚がおすすめです。
グルメギフトを選ぶときは、年齢に配慮してヘルシーなものを選ぶことが重要です。
しかし、健康に気をつかいすぎると、還暦を迎えるご本人が傷ついてしまう可能性があります。
関わりの中でご本人の性格を理解しているときは、相手に合わせた柔軟な対応が求められます。
似顔絵やメッセージ入りのギフト
似顔絵やメッセージ入りのギフトは、オーダーメイドなので、手作りの温かみが伝わります。
現在、オーダーメイドの似顔絵はインターネット上の通販サイトから注文できるので、気軽に依頼することが可能です。
似顔絵や、名前入りのポエムなどを注文するときは、通販サイトの「似顔絵グラフィックス」をご利用ください。
通販サイトの似顔絵グラフィックスは、スキルや実績のある似顔絵師が15名以上所属しています。
そのため、ご本人の雰囲気に合ったイラストが書ける似顔絵師へ依頼することが可能です。
上記のイラストは、似顔絵師のなおさんが、贈り主にとって大切な人のことを思いながら、心を込めて書き上げました。
似顔絵グラフィックスからなおさんに作品作りの依頼をするときは、以下をご覧ください。
まとめ|還暦をお祝いする理由とは?確認しよう!
還暦祝いをする理由や、現在選択されているお祝いの方法などをご紹介しました。
お祝いの方法には多くの選択肢があり、大切な人の喜ぶ方法を選べることがおわかりいただけたと思います。
家族や親戚、友人などと相談して、思い出に残る還暦祝いの会を開いてはいかがでしょう。
きっと思い出の1ページになるはずです。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?