女性の還暦祝いに喜ばれるオシャレな赤いプレゼント12選

「還暦の女性をお祝いしたい」
「何をあげたら喜んでもらえるか分からない」
今回は、どのようなものがよいのだろうと悩む方へ、還暦の赤を使ったオシャレなプレゼントを厳選してご紹介します。
還暦といってもいまは、まだまだ若々しくて素敵な女性ばかり。
赤いちゃんちゃんこは送りにくくても、還暦を意味する赤いものを記念に贈りたいですよね。
でも還暦の女性が喜ぶ赤いプレゼントは、どのようなものか分かりにくいです。
それぞれのおすすめポイントも詳しく解説していますので、ぜひ素敵なプレゼントを選んでください。
目次
還暦祝いの女性におすすめの赤いプレゼント12選
一昔前とは違い、還暦祝いのプレゼントもバリエーションがとても豊かになりました。
選ぶ方も迷ってしまい、なかなか決まらないという声もある、赤を象徴するプレゼント。
こちらでは、還暦祝いの女性に喜ばれる赤いプレゼントを12点ご紹介します。
フラワーギフト
プレゼントの定番、フラワーギフトのご紹介です。
還暦の歳の数と同じ、60本の赤い花束はいかがでしょうか。
通年ではバラやカーネーション、時期によってはチューリップなどがとても華やかな花束になります。
その他には本物の花の美しさを保存したブリザードフラワーや、花びら一枚一枚が石鹸で作られたソープフラワーも、プレゼントとして人気を集めています。
赤いちゃんちゃんこの似顔絵
作成似顔絵師:HARU
見た目が派手な赤いちゃんちゃんこを着ることに、抵抗を覚える方は多くいます。
派手なファッションが苦手な方に、無理をしてまで着てもらう必要はありません。
それでも還暦らしいお祝いをプレゼントしたいときは、赤いちゃんちゃんこの似顔絵を贈ってみましょう。
似顔絵通販サイトを利用すれば、実店舗に行くことなく似顔絵が注文できます。
この似顔絵師の作品を見てみる!バッグ
普段使いできる赤いバッグは、プレゼントにおすすめです。
日頃赤いものを身につけない方でも、トートバッグやショルダーバッグなどの小さなものなら、アクセントとして抵抗なくお使いいただけます。
お出かけ先で「還暦祝いにもらったの」って自慢してくれたら、贈る側も嬉しいですよね。
アクセサリー
赤い石をあしらったアクセサリーも素敵なプレゼントになります。
普段アクセサリーを着けない方でも、小さいシンプルな石のペンダントなどは着けやすいのでおすすめです。
代表的な赤い石では、ルビー、ガーネット、珊瑚があり、それぞれの石言葉は以下になります。
- 珊 瑚 長寿・幸福
- ルビー 情熱・仁愛
- ガーネット 真実・友愛
還暦祝いのイメージに合った石言葉から選ぶのもよいでしょう。
お財布
長財布、二つ折り財布、小銭入れなど、お財布は予算に合わせて選びやすいアイテムです。
小銭入れは、レトロ感がある大きめのがま口タイプも遊び心があってよいでしょう。
キャッシュレス決済が多い方へは、マチなしの薄い長財布も喜ばれます。
メガネケース
メガネケースは、普段からメガネを使用する方へのプレゼントに、おすすめです。
従来のポーチ型やブランド製品、最近では首から下げるショルダー型のものもオシャレで人気があります。
普段からオシャレを意識されている方へ、ファッションのひとつとしてメガネケースはいかがでしょうか。
エプロン
家事が好きな方へはエプロンもよいプレゼントです。
カフェエプロンや胸当てエプロンなど、好みがわかればそれに合わせて選ぶとよいでしょう。
鮮やかな赤やシックなえんじ色、スタンダードな形のものから、コラージュされた遊び心のあるものなど、還暦祝い用のエプロンがたくさん用意されています。
これを着て美味しいものを作ってね、とメッセージを添えるのもよいですね。
日傘
暑い夏に必須の日傘は、お出かけの気分に合わせて数本持っていると良いものです。
晴雨兼用のものや遮光のものなど、高機能でオシャレな日傘が多くあるのもおすすめポイントです。
百貨店などの傘売り場に、夏前から長傘タイプ・折りたたみタイプが並ぶので、赤いものや赤い柄をぜひ下見してみましょう。
ワイン・シャンパン
お酒がお好きな方におすすめしたいのが、ワインやシャンパンです。
還暦の赤をイメージして、赤ワイン・ロゼワイン、スパークリングワインなど、赤い色にちなんだワインやシャンパンはとてもオシャレなプレゼントになります。
還暦用ギフトでは、箱の中にバラの花をセットにしたものも。
あまりお酒は飲めないけれど甘い味なら、という方へは貴腐ワインもおすすめです。
口紅
いつまでもおしゃれでいてほしい方へ、赤い口紅はいかがでしょうか。
赤い口紅は女性をとても華やかに見せてくれるので、贈り物としてとても素敵なアイテムです。
赤も様々な色がありますので、迷ったときは少し深みある落ち着いた赤もよいでしょう。
百貨店などの化粧品売り場で、お店の方に相談しながら選ぶのもよいですね。
マグカップ
日常の生活に欠かせないマグカップ。
その日の気分で使うマグカップを選ぶ方も多いので、いくつあっても良いものです。
人気が高い北欧ブランドのシンプルな赤いマグカップを、同じシリーズのお皿とセットにしてプレゼントにするのもよいでしょう。
一緒に使う方がいるのなら、ペアでプレゼントにするのも気が利いていて喜ばれます。
還暦ベア
還暦といえば赤いちゃんちゃんこでお祝いする様子が有名ですが、もしご本人に着てもらう機会がなければ、還暦ベアはいかがでしょうか。
テディベアが、赤いちゃんちゃんこを着ているもので、可愛らしく飾っておける還暦らしいプレゼントです。
テディベアがお座布団に座っていたり、足の裏に名入れができたりと、受け取った方が笑顔になるプレゼントです。
▶以下の記事でも、喜んでもらえるプレゼントをご紹介しているので、合わせてご覧ください!
女性に贈る還暦祝いのプレゼント10選!心を込めて選ぼう!
還暦祝いの女性に贈る赤いプレゼントの選び方
還暦は節目となる記念のお祝いですので、いつもの誕生日とは違う選び方をしましょう。
還暦を祝う赤は、魔除け・厄除けの色、暦の干支が60年で一周することから赤ちゃんにかえるという意味もあります。
赤の意味を贈り物に込めて、相手が喜ぶものを選んでいくとよいでしょう。
こちらでは、予算の目安と選ぶコツをご紹介します。
予算の範囲で選ぶ
還暦祝いに贈るプレゼントの予算は、どれくらいがよいのでしょうか。
こちらでは一般的な予算をご紹介します。
- 両親へ…30,000円〜50,000円
- 祖父母へ…10,000円〜20,000円
- 会社関係の方へ…5,000円〜10,000円
- 友人へ…3,000円〜10,000円
ひとりで贈る場合と数人で一緒に贈る場合では予算も変わってきますので、あくまで目安として参考にしてください。
無理のない予算内で喜んでもらえるプレゼントを選びましょう。
若々しいものを選ぶ
60歳を迎えた女性には、これからも元気にいてねという意味を込めて、年齢にとらわれず若々しいものを選ぶことがポイントです。
老眼鏡、杖など、年齢を感じさせるものはあえて避け、新しい年代をいきいきと過ごしてもらえるようなものを選びましょう。
赤に込められた意味を考えながら選ぶ
赤色には、魔除けや厄除けの意味があります。
還暦では赤ちゃんに戻るという言い伝えにより、60歳の方に赤いちゃんちゃんこを贈るようになりました。
現在は情熱や積極性を表す色だと言われており、長寿や元気などのメッセージを込めて贈れます。
上記のように、赤色に込められたメッセージを考えながら選べば、贈りたいプレゼントが見つかるでしょう。
主役の意思を尊重して選ぶ
還暦祝いで大切なことは、主役の意思を尊重することです。
赤色のプレゼントを贈るという決まりはありませんし、赤いちゃんちゃんこは必須ではありません。
本人が拒否するときは、別の贈り物を考えましょう。
また、昔は男性のみが還暦祝いの対象でしたが、現在では女性に贈っても問題がないと言われています。
理由は、還暦に「家督をゆずる」といった意味も込められていたからです。
現在は比較的自由に決められるものの、主役となる女性が「還暦祝いは男性のものだ」と考えていることもあるでしょう。
この場合は、無理をして還暦祝いを開くことはありません。
何を贈るか悩んだらオーダーメイドの似顔絵で決まり
還暦にぴったりのプレゼントとして、似顔絵をご紹介します。
似顔絵ギフトは還暦や長寿祝いの定番ともいわれていて、とても喜ばれるプレゼントです。
似顔絵の魅力、喜ばれる理由をご紹介します!
メッセージを入れて似顔絵を贈ろう
作成似顔絵師:おさとう
似顔絵には、メッセージを入れることができます。
日頃の感謝をメッセージにして、世界にひとつのオリジナルプレゼントを還暦祝いにするのはいかがでしょうか。
多くの方が写真で残す今だからこそ、メッセージを添えた似顔絵の暖かみがとても喜ばれています。
日頃なかなか伝える機会がない感謝や気持ちを、似顔絵と一緒に贈りましょう。
似顔絵グラフィックスのご紹介
作成似顔絵師:Naka
似顔絵グラフィックスは、プロの似顔絵師が多数在籍している似顔絵オーダーサイトです。
本格的な似顔絵が、額縁も送料も込みで最安8,580円(税込)から制作できます。
写真や希望の文章を送信するだけで、メッセージを入れた似顔絵を作ってもらえます。
気に入った作風から、似顔絵師を選んでお申し込みください。
似顔絵グラフィックスの似顔絵師一覧をチェックしたいときは、以下にアクセスしてください!
似顔絵師の作品を見てみる!まとめ:還暦祝いには女性に赤いプレゼントを贈ろう
一生に一度の還暦祝い。
女性に喜ばれる還暦のテーマカラー、赤いプレゼントを厳選して15点ご紹介しました。
赤いプレゼントとメッセージ付きの似顔絵を一緒に、記念品にしてみてはいかがでしょうか。
いつまでも若々しく元気でいてねという気持ちを添えて、素敵なプレゼントを選びましょう!
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?