卒寿祝いのプレゼントを祖母に贈ろう!相場もチェック
「卒寿を迎える祖母にプレゼントを贈りたい」
「定番からおしゃれなものまでチェックしたい」
現在でも長寿と言われる、90歳の祖母が何に喜んでくれるのかわからない人もいるでしょう。
世代が異なると価値観が異なるので、プレゼント選びは難しいです。
本記事を読めば、祖母が喜んでくれるプレゼントの種類や、アイテムの特徴などがわかります。
祖母の卒寿祝いにプレゼントを贈って、大切な時間を過ごしてください。
目次
卒寿祝いは「元気でいてね」とメッセージを込めて祝おう
卒寿は90歳を迎えた方のお祝いです。
そのため本人は、これからのことを考えるタイミングもあるものですが、孫としてはいつまでも祖母の笑顔が見たいものです。
卒寿祝いを贈るときは、祝福の言葉と一緒に「おばあちゃん元気でいてね」と思う気持ちを伝えながら贈りましょう。
孫から長寿を祝福してもらったら、健康に気をつけるきっかけができます。
卒寿を迎えた祖母に贈りたいプレゼント
90歳まで一緒に過ごしてきた祖母に贈ると喜ばれる、愛情が伝わるプレゼントをご紹介します。
心をこめて作られたアイテムばかりなので、祖母のことを思いながら選んでみてください。
お誕生日新聞
お誕生日新聞は、卒寿を迎える祖母にサプライズを提供したいときにおすすめです。
お誕生日新聞オンラインショップにて、さまざまなスタイルの新聞が販売されています。
卒寿を迎える祖母にピッタリな商品は「卒寿祝い記念日セット」です。
90枚のお誕生日新聞やお名前箔押しなど、さまざまなサービスがセットになっています。
予算ごとに商品が選べるので、卒寿祝いの予算が決まっているご家庭でも選べる商品があります。
似顔絵
作成似顔絵師:エース
似顔絵は、卒寿の祝福を伝えたいけれど喜んでくれるアイテムがわからないときに贈ってみましょう。
開封したとき笑顔になったり非日常を味わえたり、特別感をプレゼントできる贈り物です。
オンラインから複数の作品サンプルがチェックできるので、依頼したくないときも決まずくありません。
この似顔絵師の作品を見てみる!縁起もののお菓子
90歳を迎えても甘いものが好きな祖母には、老舗で販売されている縁起もののお菓子を選んでみましょう。
銀座菊廼舎は明治23年に創業した江戸和菓子屋で、登録商標である「冨貴寄(ふきよせ)」を考案したお店です。
冨貴寄はさまざまなモチーフを模した干菓子を何種類も集めたお菓子で、どこかなつかしい雰囲気を持っています。
伝統的なお菓子を使って、たとえば天の川や富士山など、多くの人に受け入れられやすいモチーフをデザインしています。
羽織ると暖かい衣装
長寿祝いはちゃんちゃんこが人気ですが、あまり好きではない女性もいます。
祖母がちゃんちゃんこを好まないときは、かわりに暖かい衣装を贈ってみましょう。
羽織るタイプのポンチョはシルエットがちゃんちゃんこに似ていますが、カジュアルに着こなせます。
ゆったりと着こなせるホームウェアがあれば、外出時とのメリハリをつけられるでしょう。
たとえば、おしゃれなシニアのファッション通販サイトG&Bで、祖母に似合うポンチョが探せます。
フラワーギフト
卒寿祝いのテーマカラーを用いた華やかなフラワーギフトは、その場の雰囲気を明るくしてくれます。
長寿祝いの定番であり、お祝いのムードを明るくしてくれることが特徴です。
一般的な卒寿のテーマカラーは紫なので、紫を取り入れて華やかにアレンジしてもらいましょう。
紫の花が入ったフラワーアレンジメントは、ギフト・インテリア雑貨のhanaで探せます。
贈りやすい一本立ての胡蝶蘭やシックなアレンジメントなど、さまざまなアイテムから祖母のお気に入りを見つけてください。
卒寿祝いの記念品
卒寿祝いの記念品とは、お祝いのアイテムを卒寿の仕様に仕立てた贈り物です。
テディベアやお酒のボトルなどさまざまな記念品がある中で、記念プレートも注目したい作品です。
記念プレートは名前の通り、写真やメッセージをプレートに印刷して作ります。
オリジナルの写真やメッセージを入れられるので特別感があり、思い出に残りやすいです。
たとえば、格安プレート専門店に記念プレートのサービスがあります。
商品によりますがデザインができない場合でもプラスで制作料を支払うと、テンプレートを使って作成することが可能です。
名入れの湯のみ
湯のみは毎日使う人が多いので、プレゼントにもらうと喜んでくれます。
名入れをすると特別感がアップするだけではなく、孫からもらったプレゼントを長く使えることはうれしいものです。
価格はリーズナブルなものから高級なものまで多種多様なので、贈る相手との関係性に合わせて調整できることもうれしいポイントです。
また、価格だけではなくデザインも、可愛らしいものからシックなものまであります。
ふくろうのキャラクターが書かれた湯のみは可愛らしいですし、伝統工芸の技術を用いた湯のみは趣があります。
名入れのお箸
お箸は湯のみと同じく、毎日の食卓に欠かせません。
日頃からものを大切にしている祖母へ、孫から名入れのお箸を贈ってみましょう。
お箸はサイズが大きくないので置き場所に困ることもなく、ライフスタイルに配慮した贈り物です。
選ぶときはブランドだけではなくサイズや形などに注目すると、使いやすいお箸をイメージできます。
計上は四角形のほか三角形や五角形などがあり、それぞれ安定感やバランスが異なります。
名入れのお箸は、たとえば銀座夏野でチェックしてください。
一部の商品で名入れのサービスが提供されています。
▶卒寿祝いに贈るプレゼントは、以下の記事でも紹介しています。
【男女別のプレゼント】卒寿祝いに贈って喜ばれるおすすめアイテム23選
親族に卒寿祝いを贈るときの相場は1万円から3万円
卒寿祝いの相場は贈る相手が親族の場合、一般的には1万円から3万円の範囲で選ばれています。
もっとも高額の贈り物をする相手は両親で、10万円のプレゼントを贈る方もいます。
知人や取引先なら3千円から1万円
知人や取引先に気をつかわせないために、3千円から1万円の範囲でプレゼントを選びます。
とくに相手が取引先のときは、3千円分のプレゼントを贈ることがあります。
好みやライフスタイルのイメージがわかない相手なら、実用的なアイテムを贈ると喜んでくれるはずです。
縁起の悪いアイテムやメッセージに注意
一般的な長寿祝いは、別れや不祝儀など縁起の悪いイメージがあるアイテムを避ける傾向にあります。
基本的に白いハンカチを贈らないこと
とくに白い無地のハンカチは、「手布」といった書き方が別れを連想させるだけではなく、不祝儀も連想させるためタブーです。
どうしても贈りたい事情があるときは紅白のセットや1枚に赤と白がデザインされているハンカチなど、祝福が伝わる形で贈りましょう。
椿や菊の花はお祝いにふさわしくない
フラワーギフトの場合は、椿や葬式に使われる菊がお祝いにふさわしくありません。
椿は花が枯れるとき、花が首からポトリと落ちる様子に見えます。
一部で「聖なる花」といった認識があるようですが、長寿祝いに贈ることは控えましょう。
メッセージでは死や苦しみを連想させない
卒寿祝いのメッセージを贈るときは、死や苦しみを連想させる言葉は控えましょう。
上記で紹介した椿や菊の花は不祝儀を連想させるので、メッセージでも使わないようにします。
また、以下は忌み言葉と言われていて、可能な限り別の言葉で表現してください。
- 病
- 寝る
- 衰える
- 倒れる
- 枯れる
「ボケる」や「まいる」などの言葉も、長寿祝いでは忌み言葉に含まれます。
メッセージカードを贈るときだけではなく、祝電を贈る際にも配慮しましょう。
まとめ|卒寿祝いのプレゼントを祖母に贈ってみよう
祖母が喜んでくれる卒寿祝いのプレゼントを紹介しました。
心をこめて選んだプレゼントを贈ることで、大切な時間となります。
世代や価値観が異なるからこそ初心に戻り、「祖母が喜んでくれるもの」といった視点で選んでみましょう。
卒寿の祖母に愛情が伝わるプレゼントを贈り、感謝を伝えてください。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?