米寿を祝う年齢とは?由来や歴史も解説〜米寿のプレゼントに喜ばれるアイテムを紹介〜
米寿は、長寿を祝うイベントの1つだと知っていますよね。
しかし、普段何気なく聞いている「米寿」というイベント。
その歴史や由来について知っている方は少ないのではないでしょうか。
今回の記事では、聞いたことはあるけれど、よく知らない方も多い「米寿」について解説をしていきます。
それだけではなく、米寿祝いに贈ったら喜ばれるアイテムも必見です。
そのため、両親や祖父母など身近な方が米寿を迎える方は、最後までご覧ください。
目次
米寿を祝う年齢は?
米寿を祝う年齢は何歳なのでしょうか。
祝う年齢は数え年で88歳です。
しかし、現在では88歳の満年齢でお祝いをする方も増えています。
そのため、数え年・満年齢、どちらでお祝いしてもOK。
両親や祖父母の好きなタイミングでお祝いをしましょう。
米寿の由来や歴史を紹介
以下では、米寿の由来や歴史をご紹介します。
由来
米寿の米という文字を分解すると、八十八と書きます。
そのため、米寿は88歳のお祝いです。
米寿のテーマカラーですが、金・茶色が一般的です。
そのため、プレゼントの内容も、金・茶色をメインにしたものを贈る方が多くなっています。
歴史
いつから長寿祝いである米寿が始まったのでしょうか。
歴史は古く、言い伝えでは奈良時代が始まりと言われています。
奈良時代から始まった風習が、現在も続いているわけです。
米寿を祝うタイミングは?
米寿を祝うタイミングに、迷っている方もいるのではないでしょうか。
「誕生日?敬老の日?それとも違う日?」とお悩みの方。
ぜひ以下を参考にしてください。
誕生日
誕生日と一緒に米寿のお祝いをする方が、多い傾向にあります。
両親や祖父母の誕生日は、親戚や家族にとって特別な日。
そのため、誕生日に毎年家族や親戚で集まる家庭も多いのではないでしょうか。
誕生日の当日にしなくても、前後で集まってもいいですね。
しかし、仕事や用事で参加できない方もいるはず。
そんなときは、敬老の日に開催するのはいかがでしょうか。
敬老の日
敬老の日は、今まで日本を支えてきた長寿の方をねぎらい感謝する日。
そのため、敬老の日と長寿祝いは相性抜群の記念日です。
しかも、敬老の日は祝日であり、仕事や学校がお休みの人も多いはず。
親戚や家族が集まりやすいベストな日ではないでしょうか。
もし、誕生日も敬老の日も米寿のお祝いを開催することが難しい場合、どのタイミングですればよいのでしょうか。
下記を参考にしてください。
その他
お正月やGW、お盆など親戚が集まるときに開催するのはいかがでしょうか。
どれも大型連休のため、全員が集まりやすい日です。
しかし、どうしても無理なときは連休ではなくても、土日を米寿祝いにあててもいいですね。
この日!と決めなくても、親戚が集まりやすい日に開催しましょう。
米寿祝いにピッタリなオススメの贈り物を男女別に紹介
ここからは米寿祝いにプレゼントしたら喜ばれる、オススメの贈り物を男女別にご紹介します。
相手の好みを考えながらご覧ください。
男性にオススメ!米寿祝いの贈り物
以下にて、男性にオススメの贈り物をまとめています。
お酒
お酒が大好きな方なら、ワインや焼酎、日本酒などをプレゼントしてはいかがでしょうか。
相手が好きなお酒を事前に調査しましょう。
普段は買わない、ちょっといいお酒をプレゼントしてもいいですね。
予算に余裕があれば、お酒と一緒にグラスのプレゼントはいかがでしょうか。
もらってすぐにお酒を味わえるため、とても良いプレゼントになるでしょう。
おつまみのセット
お酒を飲む人や食べることが好きな人には、おつまみのセットはいかがですか?
デパートやインターネットではさまざまなおつまみが販売されています。
オススメなのがみつばちのーとから出ているナッツ漬けハチミツです。
国産のハチミツをたっぷり使った一品となっており、見た目がオシャレなので、贈り物にぴったりの一品です。
ハチミツとナッツなので、健康に気を使っているところも嬉しいですね。
質のいいトップス
いつも身だしなみに気をつけている方には、ちょっと高級で質のいいトップスをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
シャツやTシャツなど、普段着る機会が多いものを渡すのがベター。
さまざまなブランドがありますが、中でもオススメなのはヨウジヤマモトのシャツ。
100%コットンでできているため、肌触りが良い上に、肌荒れを起こしにくい素材です。
普段着としてはもちろん、特別な日も着るだけで様になりますよ。
Tシャツなら、高級無地Tシャツ専門店EIJIのTシャツがオススメ。
世界最高峰のオーガニックコットンであるアルティメイトピマを100パーセント使用したTシャツです。
珍しい着心地に、きっと感動するはず。
大阪の職人が1枚1枚ていねいに作った、高品質な1品です。
どちらのアイテムも「若者向きでは?」と思うかもしれませんが、年齢を重ねた人だからこそ似合う着こなし方があります。
米寿になっても、オシャレ心を忘れずにいてほしいですね。
名入れタンブラー
世界で1つしかないオリジナルのアイテムをプレゼントしたい方には、名入れタンブラーがオススメです。
名入れタンブラーは、特別感がでるだけでなく、普段使いできるアイテムなのでハズレることがないでしょう。
しかも、保温・保冷機能がついているものが多いため、1年中使えます。
素敵なタンブラーのプレゼントに、きっと相手も喜ぶこと間違いないはず。
ギフト券
相手の欲しいものがわからないときは、ギフト券の贈り物がオススメです。
ギフト券はお金と違って、失礼にあたらない上に、喜ばれるアイテムです。
しかし、一口にギフト券といっても種類はさまざま。
図書券・お食事券・旅行券などがあります。
そのため、相手の趣味や好きなものにあったギフト券を贈りましょう。
ギフト券のプレゼントに、きっと相手も喜ぶこと間違いないはず。
女性にオススメ!米寿祝いの贈り物
女性に向けた米寿祝いのプレゼントをご紹介します。
花束
現在も昔も花束は、プレゼントの定番アイテムです。
お花は見るだけで癒された気分になり、明るい気持ちにさせてくれます。
米寿祝いのカラーテーマは、金色・茶色です。
しかし、金や茶の花は種類があまりないため、金色のかわりに黄色をチョイスしてはいかがでしょうか。
華やかな黄色の花束で、米寿のお祝いをしましょう。
お菓子
米寿はおめでたい日。
おめでたい日の贈り物は、普段は食べられない、特別なお菓子をプレゼントしてみませんか。
たとえば千疋屋のフルーツケーキとジェリーの詰め合わせはいかがでしょうか。
ケーキとジェリーが入っているため、1箱で2度おいしいアイテムです。
千疋屋は、江戸時代後期に誕生した、果物をメインとしたお菓子屋さん。
明治時代に開かれた千疋屋の果物食堂(後のフルーツパーラー)は人気で、ハイカラな雰囲気に人々が魅了されていました。
そして、現在でも千疋屋の果物とお菓子に、魅了され続けています。
味も見た目も絶品なお菓子をプレゼントすれば、きっと相手も喜ぶはず。
マグカップ
現在、マグカップは生活に欠かせないアイテムです。
コーヒーや紅茶など。暖かいものを入れるのはもちろん。
冷たいものも注げるマグカップは、生活必需品と言えます。
さまざまなサイズやデザインのマグカップがあるものの、有名ブランドのマグカップはいかがでしょうか。
たとえばイッタラのマグカップは、どのデザインもオシャレで使う度に優雅な気持ちにさせてくれます。
とくに北欧系のデザインが好きな方には、上記ブランドのプレゼントは、たまらないアイテムとなるでしょう。
予算があればマグカップと一緒に、コーヒーや紅茶をプレゼントしてもいいですね。
米寿祝いは、素敵なマグカップのプレゼントで、相手を笑顔にさせてみましょう。
カタログギフト
「相手の好みがわからない」
「プレゼントを考える時間がない」
上記の方は、カタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。
カタログギフトのメリットは、もらった人が好きなものを好きなタイミングで注文できるところです。
選ぶ楽しさも提供してくれる、とても良いアイテムです。
現在はカタログギフトの中身も充実しており、物だけでなく体験型も取り揃えています。
たとえばディナーや温泉、宿泊専用のカタログです。
そのため、贈る相手にあった物を選びましょう。
素敵なカタログギフトの贈り物に、もらった側も喜ぶはず。
リラックス気分になれるグッズ
年齢を重ねると、肩こりやひざの痛みに悩む方も多いはず。
上記のお悩みを抱えている方には、リラックス気分になれるグッズをプレゼントしてはいかがでしょうか。
たとえば、マッサージクッションや、目元を温めてくれるアイテムがオススメです。
ルルドのマッサージクッションは人気があります。
オシャレかつ、贈り物にピッタリのアイテムです。
今までお世話になってきた方に、リラックス気分になれるグッズを使って、ゆったりとしてもらいましょう。
米寿祝いに使う金額の相場は?
米寿祝いで使う金額の相場ですが、自分と相手との関係性によって金額が異なります。
たとえば、以下の通りです。
・両親(義母父)に使う金額:1万〜3万円ほど
・祖父母に使う金額:1万〜3万円ほど
・親戚に使う金額:5,000円〜2万円ほど
ご紹介した金額はあくまでも相場です。
そのため、該当の金額で贈らないといけないわけではありません。
しかし、あまりにも安いプレゼントは相手をガッカリさせる可能性がありますので、注意をしましょう。
似顔絵のプレゼントはいかがですか?
【似顔絵グラフィックス】
現在、似顔絵の贈り物が人気なことをご存知ですか。
似顔絵と聞くと、露店やショッピングモールで書いている光景を思い浮かべる方もいるでしょう。
しかし、現在はスマートフォンで写真を送るだけで、簡単に似顔絵の発注ができます。
そのため、似顔絵師が書いている間、じっと座って待っていなくてもOK。
似顔絵通販サイトでサクッと依頼できるのが、嬉しいですね。
利用する似顔絵通販サイトは、似顔絵グラフィックスはいかがでしょうか。
似顔絵グラフィックスがオススメの理由は、以下の通りです。
・クオリティの高さ
・リーズナブルな金額
・似顔絵師の多さ
たとえば、上記の似顔絵は、似顔絵グラフィックスに所属している「エース」の作品。
特徴を捉えた似顔絵と柔らかな雰囲気が人気の似顔絵師となっています。
人気が高い似顔絵師は注文が混み合って、期日までに品物が届かないかもしれません。
早めのチェックをオススメします。
まとめ|米寿のお祝いは忘れられない思い出をプレゼントしよう
今回の記事では、米寿を祝う年齢や由来・歴史を中心に解説しました。
米寿のお祝いごとは、奈良時代からあります。
祖父母とあったときに米寿の歴史を話したら、びっくりするかもしれませんね。
米寿のお祝いは、一生に一度しかありません。
そのため、米寿を迎えた方には、忘れられない思い出をプレゼントしてみませんか。
物だけでなく、心がこもった手紙も渡せば、きっと相手も感動するはずです。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?