傘寿祝いはのし紙を掛けて贈るべき?のしや水引のマナーを解説
「傘寿祝いを贈りたいけれどのしは必要なの?」
「お世話になった方へマナーを守って贈りたい」
かしこまった贈り物をしたいとき、掛け紙を掛けて、のし・水引をつけます。
しかし、気軽に傘寿祝いを贈りたい場合、のし紙を掛けると相手に気をつかわせてしまうかもしれません。
この記事では傘寿祝いを贈りたいものの、のし紙を掛けるかどうか迷う方に向けて、のしの基礎知識やマナー、傘寿祝いと直接持参するときのマナーなどを紹介します。
目次
「のし」とは「干したあわび」のこと
現代、慶事用ののし紙には、すでにのしを印刷しているものが多くあります。
贈答品にのしをつけるようになった由来と、内のし・外のしの選び方を解説します。
昔はのしの現物をつけていた
細く切って薄くのばし干したあわびを、色紙で包んだ飾りのことを「のし」と呼びます。
昔はあわびを加工した実物のあわびを使ってのしを作り、飾っていました。
古くからあわびは、不老不死・不老長寿の妙薬とされていて、歴代の中国王朝で大切にされてきました。
あわびが多くとれる三重県の伊勢地方が天照大御神を祭る場所に選ばれたことも、人々があわびを珍重する理由のひとつです。
内のしと外のし
内のしとは、品物にのし紙を掛けてから包装する方法です。
一方外のしは、品物を包装した外側に、のし紙と水引を掛ける方法です。
どちらを選んでも失礼にあたりません。
あえて区別するのであれば、内のしは控えめに贈りたい・のし紙の破損を防ぎたいときに、外のしははっきりとお祝いを示したいときに選びます。
のしとリボンは併用しない
ちょっとした傘寿祝いを贈る場合、「きちんとした形にしたい」と思ってのし紙を掛けた場合、包装にリボンは使いません。
カジュアルなラッピングでは、のしをつける場所にリボンを添えることがあり、のしがふたつも付いた状態になるからです。
傘寿祝いに掛けるのしと水引のマナー
傘寿祝いに掛け紙を掛けて贈ると決めたときは、のしと水引のマナーを守って用意しましょう。
慶事ののしと水引の付け方や水引の結び方を紹介します。
慶事なのでのしと水引が必要
傘寿祝いは慶事にあたるので、掛け紙にはのしと水引が必要です。
水引だけでは弔事向けになってしまうため、注意しましょう。
市販の印刷された掛け紙は、慶事用を選ぶとたいていのしがついており、そのまま使っても問題ありません。
水引は蝶結びを選ぶ
傘寿祝いは長寿祝いのひとつであり、何度あっても嬉しいお祝いごとです。
結び目をほどいてもくり返し結べる「蝶結び」の水引を掛けましょう。
関西ではあわび結びも傘寿祝いに使うことがあるものの、関東ではあわび結びを含めて結び切りと考えます。
そのため、渡す相手が暮らす地域や生まれなどに配慮して選びましょう。
迷うときは蝶結びにすると失礼がなく、無難です。
水引の本数は奇数にする
傘寿祝いは慶事なので水引の本数は奇数にして、偶数にすると弔事になるため避けましょう。
水引の本数 | 形の意味 |
3本 | 5本を簡素化した形 |
5本 | 基本の本数 |
7本 | 5本より丁寧にした形 |
なお9本も奇数ですが、「苦」を連想する数字のため避けます。
【傘寿祝い】表書きのマナー
現代では、掛け紙に表書きを入れて贈り物を渡します。
昔は別で目録をつくっていましたが、現在では簡略化するケースが多く、そのかわりにのし紙へ表書きを書き入れます。
表書きのマナーを紹介するので、気持ちよく受け取ってもらえる傘寿祝いにしましょう。
毛筆で書く
表書きは濃い黒墨を使い、毛筆で書きましょう。
筆やすずり、墨を使い慣れない場合は、筆ペンを用意すると書きやすいです。
筆ペンも書きづらいと感じれば、サインペンやフェルトペンを使っても問題ありませんが、ボールペンは避けましょう。
水引の上部にはお祝い名を書く
掛け紙の中央に水引を掛けて、結び目の上部にお祝い名を書きます。
傘寿祝いの場合は、以下から選びましょう。
・祝傘寿
・傘寿御祝
・御傘寿御祝
・寿
・寿福
・御祝
文字数も水引と同じく奇数がよいといわれていますが、「傘寿御祝」は一般的なので用いても問題ありません。
水引の下部には贈り主の名前
水引の下部は贈り主の名前を、上部のお祝い名よりも小さめの文字で書きます。
連名で贈る場合は上の立場の人をもっとも右に書き、その左側へ並べて書きましょう。
4名以上の連名なら、代表者氏名を書きその左下へ、ひとまわり小さな文字で「外一同」と入れます。
夫婦名を書く場合は、名字をひとつ書いた下にふたりの名前を並べます。
傘寿祝いのプレゼントをのし以外で包装してもいい?
「ちょっとしたものを渡したい」
「贈り物にのし紙を掛けられない」
このような場合には、掛け紙や水引を使わずカジュアルなラッピングをしてもOKです。
関係性によりカジュアルなラッピングでもOK
相手の考え方や好みがわかれば、のし紙をかけた包装ではなく、リボンや花などを添えた華やかなラッピングでも問題ありません。
ただし年上の親戚やお世話になった恩師・上司など、目上の方に贈る傘寿祝いは、のし紙のマナーに沿った包装がおすすめです。
プレゼントのタイプに合わせる
花束のように、のし紙を直接掛けることが難しいプレゼントには、適した方法でラッピングをします。
たとえばブーケは、持ち手などにリボンを掛けてメッセージカードを添えます。
アクセサリーのように小さなものは、箱に入れてリボンを掛けましょう。
▶傘寿祝いのプレゼント候補を他にもチェックしたいときは、以下の記事もご覧ください。
80歳を祝う傘寿祝い、どんなプレゼントがおすすめ?喜ばれる贈り物例を男女別で解説
傘寿祝いを持参するときのマナー
マナーに配慮してきちんとのし紙と水引を掛けたら、傘寿を迎える方のところまで丁寧に持参しましょう。
贈り物をかしこまって運びたいときのマナーを解説します。
紙の手提げに入れる
贈答品を購入すると、ちょうどいいサイズの紙手提げがつくことがあり、そのまま相手のところへ持参します。
贈り物を渡すときは紙手提げから出して、小さく折りたたんで持ち帰りましょう。
高級な贈答品といったオシャレな紙手提げは、差し上げた方が喜ばれると思えば、「紙袋の処分をお願いできますか?」と尋ねて渡す方法もあります。
風呂敷に包む
手元に風呂敷があれば贈り物を包んで持参します。
プレゼントの形に応じたさまざまな包み方があるので、以下の動画を参考にしてみてください。
傘寿祝いに使う風呂敷の色は、慶弔どちらにも使える紫か緑、お祝いに最適な赤から選びましょう。
青系の風呂敷は弔事やふだん使い向けなので、傘寿祝いを包むときは避けます。
入室後あいさつをしたあとで渡す
紙手提げや風呂敷に包んで持参したギフトは、玄関などで渡さず、通された部屋に入り、あいさつを済ませたところで渡します。
紙手提げや風呂敷は贈り物を汚さないためのものなので、そのまま渡すと汚れも一緒に贈ることになります。
必ず外して、贈り物だけを渡しましょう。
似顔絵グラフィックスはラッピング材がセット
傘寿を迎える方やご家族のためだけに似顔絵師が書いてくれる似顔絵は、オンリーワンのプレゼントです。
特別な記念を形に残せるプレゼントです。
そのため、傘寿祝いに選ぶ方が増えています。
「似顔絵ってどこで頼めるの?」という方のために、便利な通販サイト「似顔絵グラフィックス」を紹介します。
オンライン上で似顔絵を注文できる
似顔絵は似顔絵師の前に座って直接書いてもらうもの、というイメージがある方もいますよね。
しかし似顔絵グラフィックスなら、オンライン上で似顔絵を注文できるうえ、完成品は配送で届きます。
資料画像をもとに似顔絵師は似顔絵を書いてくれるので、お店などに出かける手間がかかりません。
ラッピングは3つのカラーから選べる
できあがった似顔絵は、ラッピング材がセットで届きます。
カラーはレッド・ネイビー・ブラウンの3種類から選べますよ。
傘寿を迎える方の好みに合わせたり、お祝い向けに赤を選んだり、ぴったりなラッピングカラーを選んでくださいね。
傘寿祝いのちゃんちゃんこ姿で
作成似顔絵師:レンズ
テーマカラーの黄色いちゃんちゃんこを着た似顔絵は、傘寿祝いの記念になると喜ばれています。
ちゃんちゃんこ姿の写真がなくても、衣装を替えて書いてもらえるので、気軽にお伝えください。
▼上記の作品は似顔絵師レンズが書きました。
他にも作品サンプルがあるので、以下をご覧ください。
似顔絵師の作品を見てみる!
主役らしい姿を似顔絵に
作成似顔絵師:おさ
主役の自然な姿を似顔絵で書いてもらえるので、傘寿の思い出として贈る方法も好評です。
いつもの素敵な姿をそのまま形に残せるので、主役だけでなく家族からも喜ばれますよ。
▼上記の作品は、似顔絵グラフィックス在籍の似顔絵師おさが書いてくれたものです。
「もっと作品を見てみたい」という方は、以下をクリックしてくださいね。
似顔絵師の作品を見てみる!
メッセージで気持ちを形に
作成似顔絵師:マル
似顔絵の背景に、傘寿を迎える方に伝えたい気持ちを入れられます。
ふだん伝えていない感謝の言葉も、相手に届けるチャンスですよ。
感謝や尊敬、応援など前向きな気持ちになれる言葉を入れてみましょう。
▼上記の作品を書いてくれた似顔絵師マルの、その他の作品を見たい方は以下のバナーをクリックしてくださいね。
似顔絵師の作品を見てみる!
まとめ|傘寿祝いにのし紙を掛けるときはマナーを守ろう
傘寿祝いのプレゼントにのし紙を掛けるときは、のしと水引をセットで掛けて、水引の本数は3・5・7本から選びましょう。
のし紙のほかにリボンを掛けるといったラッピング方法も、贈りたいギフトに合わせて使います。
傘寿祝いのプレゼントには、似顔絵が多く選ばれるようになりました。
ユニークであたたかなサプライズプレゼントにおすすめですよ。
傘寿祝いの似顔絵は、通販サイト「似顔絵グラフィックス」にお任せください。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?