還暦祝いに贈りたいプレゼント集!実用的なアイテムを紹介
「還暦祝いのプレゼントには実用的なものを贈りたい」
「せっかくだから相手が使えるアイテムを贈りたい」
還暦を迎える本人の好みやライフスタイルに配慮する必要があるので、プレゼント選びは何が正解なのか分からないものです。
今回の記事では、さまざまなジャンルから実用的なプレゼントをご紹介しています。
本人が喜ぶ贈り物のイメージを掴めるようになり、プレゼント選びがはかどります。
目次
【還暦祝いのプレゼント】実用的なアイテム紹介
ここでは、還暦祝いのプレゼントとして贈ると、相手に使ってもらえる実用的なアイテムをご紹介します。
さまざまなカテゴリーから、相手のライフスタイルに配慮した贈り物が選べるので、長く使ってもらえるでしょう。
マッサージピロー
還暦祝いにマッサージグッズを贈りたいけど、マッサージチェアを選ぶと相手が恐縮する可能性があります。
相手が恐縮しそうなときは、マッサージピローを選んではいかがでしょう。
DOCTORAIRで販売されている3D マッサージピローSは、コードレスだから自由に持ち運びができます。
自宅だけではなく、ドライブのお供として活躍します。
(運転中のご利用はお控えください。)
肩首や足腰など、気になる箇所を温めながらほぐしてくれるので、まるで人の手のような心地よさが特徴です。
「たまには自分の時間も作ってね」といったメッセージとともに、マッサージピローを贈ることも選択肢のひとつです。
血圧計
還暦を迎える本人へのプレゼントとして、自身の健康状態をチェックする血圧計もおすすめです。
オムロンのウェアラブル血圧計は、血圧計であることを意識させないように、付け心地やデザインに配慮して作られています。
血圧や歩数、睡眠時間などの計測ができるので、自身が健康維持をする際のサポートになります。
専用のスマートフォンアプリはシンプルで見やすく、「分からないから続けられない」状態になりにくいことが特徴です。
App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできるので、アプリはiPhone、Android双方に対応しています。
名入れができるメガネケース
普段からメガネをしている人なら、メガネケースが実用的な贈り物になります。
メガネケースはメガネを買ったときについてくることがあるので、わざわざ自分で買わない人も多いでしょう。
GORBEの名入れメガネケースは、男女問わず活用できるシンプルなメガネケースです。
蓋の中央が流線形で、見た目が美しいだけではなくつまみやすくなっています。
還暦にピッタリなレッドのほか、ピンクやブルーなど可愛い色味も揃っています。
名入れができる湯呑と茶碗のセット
還暦のテーマカラーである赤色が目立つ、名入れの湯呑と茶碗のセットを贈ることはいかがでしょう。
名入れのお菓子やコスメを扱うギフトショップKIZAMUで販売されている、名入れ 有田焼 桜型長寿湯呑+茶碗セット 赤 桐箱入りがおすすめです。
なめらかな手触りの有田焼で、大切な人の名前を熟練の職人がていねいに彫刻します。
注文者に届けてもらうときはアイテムの封をしないので、商品をチェックすることが可能です。
また、ギフトバックが同封されているので、商品をチェックすればあとは渡すだけです。
上記のように、還暦を迎える本人だけではなく、注文者に対する気遣いもされています。
扇子
扇子は、かさばらず、鞄にしまっていつでも取り出すことができる、実用的なアイテムです。
華やかでありながら上品なデザインの扇子なら、派手なアイテムが得意ではない方でも持ちやすくなっています。
白竹堂オンラインショップで販売されている花みやび扇子セットは、仲骨にまで職人の絵付けした花々が書かれてる、日本製の扇子です。
カラー展開には撫子、紫陽花、百合があり、刺繍入りの共柄の扇子袋や桐箱に入れてもらえます。
還暦祝いのお手紙と合わせて扇子を贈れば、おしゃれな贈り物に喜んでもらえるはずです。
似顔絵
似顔絵は、相手を喜ばせるだけではなく、インテリアを華やかな雰囲気にしてくれる贈り物です。
しかし、似顔絵の注文方法が分からなくて、「それなら既製品のアイテムを購入しよう」と考えていませんか。
通販サイトを活用すれば、普段の買い物をする感覚で自宅にいながら似顔絵を注文できます。
対面でのコミュニケーションが苦手で、難しい注文が億劫になる人もいます。
似顔絵の注文方法は、基本的に人と会わず通販サイトを使うので、簡単に操作できるでしょう。
似顔絵師や書いてもらう人数の選定など、注文に必要な作業は通販サイトの操作だけで完結します。
上記の似顔絵は、似顔絵師『natsumi』が手がけた作品です。
柔らかく優しいタッチが得意なので、物腰が柔らかくとも芯のある、あの人へのプレゼントにいかがでしょう。
相手が喜ぶシーンをイメージしてみてください。
この似顔絵師の作品を見てみる!そもそも還暦祝いってどんな記念日?
還暦祝いとは、60歳、数え歳で61歳をお祝いする記念日です。
60歳が人生の節目だと言われている理由には、諸説ありますが、十干十二支が関係しています。
十干と十二支を組み合わせていくと、60種類の組み合わせになることから、還暦は人生の節目である大切な記念日になりました。
十干とは、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)などで構成されている、要素の順列です。
10日間を1区切りと考えて、1日ずつに名前をつけたものです。
十二支は、子・丑・寅などで構成されていて、私たちになじみがあります。
十干と合わせて、年や日を示すときに使われていました。
還暦祝いにプレゼントを贈る際のポイント
還暦祝いのプレゼントを選ぶときは、決め方やお祝いの日取りなど、悩むことがたくさんあります。
ここでは、還暦祝いをするときに抱く疑問を解決します。
プレゼント代の決め方は?
還暦祝いのプレゼントを贈る際は、プレゼント代を相場の範囲内にすることで、相手が恐縮することなく受け取れます。
相場は5,000円から50,000円と幅広く、身内のように距離の近い相手ほど、プレゼントの金額が高くなる傾向です。
両親には30,000円から50,000円が一般的ですが、職場や友人などには5,000円から10,000円の範囲で贈られています。
決して出し渋っているのではなく、「相手が気を遣わないように」との配慮から、控えめな金額を選ぶ人もいます。
そのため、普段の関わり方や、相手の性格なども、プレゼント代を決めるときの大切なポイントです。
▶以下の記事では、還暦祝いに贈りたい男性向けのプレゼントをご紹介しています。
合わせてご覧ください!
【還暦祝いのプレゼント】男性向け6選!ちょっとした贈り物も紹介
還暦祝いの日取りは?
還暦祝いをするタイミングは、自由に決められます。
満60歳の誕生日を迎えてからお祝いすることが一般的ですが、誕生日や定年退職をするタイミングに合わせることも可能です。
食事会に集まるメンバーが遠方に住んでいるときは、ゴールデンウィークや年末年始を利用することもひとつの選択肢です。
女性に喜んでもらえるプレゼントは?
還暦を迎える本人が女性のときは、一般的に以下のプレゼントが贈られています。
・花やフラワーギフト
・ファッション小物
・日用雑貨
・似顔絵やメッセージ入りのギフト
・グラスや湯飲み
趣味嗜好が多様化している現在は、女性だから女性らしいアイテムが好き、と決めつけることは良くありません。
お酒をたくさん飲む人やゲームをしている人など、さまざまな趣味を持つ人がいます。
還暦を迎える本人が喜ぶアイテムを考えながら、選びましょう。
還暦祝いはNGな贈り物に注意しよう!
還暦祝いのプレゼントを選ぶときは、贈ることを控えたいアイテムがあります。
ここでは、還暦祝いにふさわしくないと言われている贈り物をまとめたので参考にしてください。
現金
現金を、目上の人にプレゼントすることは控えましょう。
「お金に困っている」といったメッセージとして伝わってしまうからです。
とくに、上司や恩師などに還暦祝いを準備するときは注意が必要です。
靴や履物
靴や履物は、相手を下に見ているだけではなく、「あなたを踏んでいく」といった上から目線のメッセージを含んでいます。
そのため、靴や履物のプレゼントを目上の人に贈ることは控えましょう。
日本茶
日本茶は弔事で贈られるので、おめでたい席で不祝儀を連想させてしまいます。
おめでたい席では「死」や「別れ」ではなく、これからの楽しい人生をイメージしてほしいものです。
どうしても飲料を贈りたいときは、紅茶やコーヒーがおすすめです。
ハンカチ
ハンカチは、漢字で手布と書くので、「てぎれ」といった読み方が別れを連想させてしまいます。
それだけではなく、お葬式での涙や、故人の顔にかける布を思い出させてしまうので、お祝いの席では不適切です。
椿の花
椿は、華やかで還暦祝いのイメージにピッタリだ、と考える人もいます。
しかし、椿は花が「首から落ちる」ので縁起が良くない印象があり、お祝いには不向きです。
語呂合わせで縁起が悪いもの
還暦祝いとしてどのアイテムを選ぶときでも、語呂合わせで縁起が悪い数字を避けて選びます。
一般的に言われているのは、「死」と「苦」を連想させる数字の4と9です。
個包装のお菓子を選ぶときも上記の数字は避けたいので、購入する際、スタッフに還暦祝いであることを伝えるといいでしょう。
まとめ|還暦祝いのプレゼントは実用的なものを贈ろう
還暦祝いにおすすめの実用的なプレゼントをご紹介しました。
一口に「実用的なアイテム」といっても、さまざまな選択肢があることをお分かりいただけたと思います。
相手の好みやライフスタイルに配慮して、うれしい気持ちになる贈り物をしてくださいね。
贈り主の思いやりが伝わり、温かい気持ちになるはずです。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?