【還暦祝いプレゼント】母親が喜ぶ予算3万円の贈り物14選

還暦を迎える母親にプレゼントを贈りたいとき、何を贈れば良いか悩んでいませんか?
いつも忙しく家族を支えてくれている母親だからこそ、お祝いの日はリラックスして楽しんでもらいたいものです。
すてきなプレゼントに喜んでくれたら、贈り主もうれしい気持ちになりますよね。
この記事では、予算3万円程度で、母親が喜ぶ還暦祝いのアイデアをご紹介しています。
目次
母親に贈る還暦祝いの相場は?
母親に還暦祝いを贈りたいとき、贈る品物について悩む人も多いはずです。
まず予算を決めて、その範囲内で母親が好きなものを選んでみましょう。
贈る相手との関係性によって予算は変わります。
一般的な相場としては、両親の場合3万円~5万円です。
お祝いの費用には、食事会にかかる費用も含まれます。
他のお祝いにかかる費用を計算した上で、いくらのお祝いを用意するか検討しましょう。
きょうだいや家族と連名として、少々値が張る贈り物を用意するのもよいでしょう。
母親の還暦祝いを選ぶときのポイント
母親への還暦祝いを選ぶときは、以下のポイントを考慮すると喜んでもらえます。
美容や香りを楽しむ雑貨
母親の還暦祝いには、美容や香りを楽しむアイテムが喜ばれます。
日常生活で使いやすく、健康を意識する手助けになる点がメリットです。
たとえば、美容に良いアイテムや香りを与えてくれる、美顔ローラーやアロマディフューザーなどがあります。
還暦を迎えた母親が、美容や香りが楽しめるものを贈りましょう。
特別な食事や料理体験
母親の還暦祝いには、特別な食事や料理体験を計画してみましょう。
日常的な食卓を彩るおいしい食事や、新しい料理を楽しむことで、母親の生活に新たな刺激をもたらします。
外食や特別な料理教室など、母親が非日常の経験を通じて食の楽しみを感じられると、より特別な還暦祝いを演出できますよね。
母親のためだけの感謝のプレゼント
還暦祝いで選びたいアイテムは、母親への感謝を込めたプレゼントです。
母親が喜んでくれて、日常に取り入れやすいものがよいでしょう。
たとえば、家族の写真を集めたアルバムのほか、名前や記念日が刻まれたオーダーメイドのジュエリーもロマンチックですよね。
目にするたびにお祝いしてもらったうれしい気持ちを思い出せるギフトは、生きがいにもなるでしょう。
これからの人生に希望を持てるもの
還暦は、人生の新たなステージを迎える節目です。
これからの未来に対する期待や、新たな発見ができる贈り物を選ぶとよいでしょう。
たとえば、家族や友人たちとの旅行や、体験ギフトもよいですね。
60歳で人生の節目を迎えたとはいえ、還暦はまだまだ若いと言われる年齢です。
新しい楽しみを見つけて、「人生を楽しんでほしい」という気持ちを伝えられる贈り物が素敵ですね。
今後も家族のつながりを大切にしたい気持ちや、ずっと笑顔でいてほしいとの思いが伝わると、喜んでくれることでしょう。
家族の幸せな思い出として残ること
還暦祝いでは家族が集まり、パーティーや会食をするでしょう。
パーティーや会食の場で祝福の言葉や笑顔が共有されることは、還暦を迎える母親にとっても嬉しい機会になります。
家族が笑顔でお祝いするシーンは、忘れられない幸せな思い出になるでしょう。
そのためには、お祝いされる方も家族も楽しめる、会食のプランが理想的ですね。
家族の予定を確認しつつ、当日のお祝いそのものが良いシーンになるよう考えてみましょう。
【母親が喜ぶ】予算3万円の還暦祝い14選
ここからは、母親への還暦祝いにオススメの、予算3万円で選べるアイテムをご紹介します。
贈り物選びの参考にしてください。
1. 美顔ローラー
母親の還暦祝いには、美容に気づかう美顔ローラーがオススメ。
日々のスキンケアに役立ち、自分自身で心地よいマッサージができます。
また、美意識を保つことは、若々しさを保つモチベーションになりますよね。
母親の変わらない美しさを引き立てて、新しい節目を迎えるサポートになります。
2.母親を家族で囲んだ似顔絵
作成似顔絵師:スーザン
似顔絵をプロに依頼すると、キャンバスへ描く人数によって料金が変わります。
予算3万円の場合は、還暦を迎える母親を家族で囲んだ、にぎやかな作品ができあがります。
オーダーサイトによって料金はまちまちなので、母の似顔絵と他のプレゼントをセットで贈ることもできます。
3. ホームベーカリー
母親に新たな趣味を提案するのなら、ホームベーカリーはいかがでしょうか。
自家製のおいしいパンを焼けば、喜びを味わえて、家族とのひとときが特別なものになります。
手軽に楽しめる新しい料理のアイデアとしてオススメです。
自分で使えるようになるまでは、家族がサポートしつつ一緒に楽しんでも良いでしょう。
孫がいる方なら、孫と一緒にパンをこねたり、パンを食べたりする時間も楽しみですね。
4. マットレス
快適な眠りは健康の基本です。
母親の還暦祝いには、高品質で快適なマットレスが喜んでもらえるでしょう。
良い眠りは毎日の元気な目覚めにつながり、パワフルに過ごすサポートになります。
「最近腰が痛い」「肩がこる」などのお悩みを聞いている場合は、心地よい気分で眠れるアイテムが見つかるといいですね。
本人と一緒にお店へ出向き、試してもらってからプレゼントするとよいでしょう。
5. マッサージグッズ
母親の疲れを和らげてくれる贈り物として、マッサージグッズがオススメです。
リビングやオフィスで気軽に使用できるようなアイテムなら、忙しい母親にとって癒やしの気分をプレゼントできます。
マッサージ器具は種類が多く、人によって好みがあります。
できれば、お店で一緒に体験してから選ぶと失敗がないでしょう。
家電量販店へ一緒に出掛けてはいかがでしょうか。
6. シャンパン・ワイン
還暦を迎える特別な日に、上質なシャンパン・ワインで乾杯するのはいかがでしょうか。
母親への感謝を込めたすてきなシャンパン・ワインは、お祝いの雰囲気を盛り上げてくれます。
お酒が好きな母親なら、お酒に合うおつまみも添えたら喜んでくれるはず。
家族と思い出を語りながら、楽しい時間を過ごすきっかけになります。
7. 旅行のカタログギフト
母親に新たな冒険とすてきな思い出をプレゼントするなら、旅行のカタログギフトがオススメです。
母親が「いつか行ってみたい」と話していた場所への旅行や、リラックス気分になれる温泉旅行など、特別な体験を贈りましょう。
家族の予定を合わせて、3世代旅行を計画するのもいいですね。
8. グラス・マグカップ
特別な日を過ごすために、上品なデザインのグラス・マグカップが良い贈り物です。
日々のリラックスタイムが特別で温かいものになることでしょう。
デザインは洗練された大人っぽいものも良いですが、家族の写真をプリントしたカップ等もオススメです。
さまざまなデザインの中から、本人が喜んでくれるものを探してみてください。
9. 腕時計・ウエアラブル端末
母親には、洗練された腕時計が還暦祝いにふさわしいギフトです。
母親のスタイルや個性を引き立ててくれて、明るく生きる自信を与えてくれるはずです。
また、腕時計を使う習慣がない方には、ウエアラブル端末がオススメ。
スマホの着信を腕につけた端末に通知してくれたり、スマホで買い物ができたりする便利なアイテムです。
そのため、忙しい毎日を便利にしてくれます。
とくに、新しいアイテムにチャレンジしてみたい意欲のある方には、喜んでもらえます。
10. ジュエリー
華やかで優雅なジュエリーは、母親の還暦祝いに喜んでもらえる贈り物です。
女性らしい美しさを引き立ててくれて、毎日のよそおいにエレガントさをプラスしてくれることでしょう。
貴金属が苦手な方には、ビーズ等を使ったアイテムがオススメです。
本人の好みに合うものを探してみてくださいね。
11. 革製品
機能的で上品な革製品は、母親への実用的な贈り物として適しています。
たとえば、整理しやすく使い勝手が良い財布は、普段の生活を便利にしてくれるので、還暦を迎える彼女に喜ばれることでしょう。
また、おしゃれで実用的なハンドバッグは、お出かけをさらに楽しくしてくれます。
還暦を迎える母親のエレガントさを際立てつつ、便利さも提供できるといいですよね。
使い込むほど味が出る革製品は、人生の第2ステージを元気に歩み出した、還暦の女性にびったりです。
12.観葉植物
還暦祝いに贈る観葉植物は、新築祝いなどにも選ばれる胡蝶蘭がおすすめです。
豪華で華やかな鉢植えの胡蝶蘭は特別さがあり、人生の節目にあたる還暦祝いにぴったりです。
予算3万円の場合、大輪の胡蝶蘭を贈れるのでお祝いの場がにぎやかになりますよ。
還暦祝いらしく赤色の胡蝶蘭を選んだり、本人の好きな色にしたり、さまざまな選び方があります。
他にもお祝い向けの観葉植物に、パキラやポトスなどがあります。
丈夫で世話をしやすいので、観葉植物が初めてでも楽しんでもらえます。
13.プリザーブドフラワー
バラなどを美しい状態のまま、長期間飾っておけるプレゼントです。
花瓶へ挿した状態をケースで覆ったタイプや、ボックスへバラの花の部分だけを敷き詰めたタイプなど、カラーや花の種類もさまざまです。
こまめな手入れが要らず、手軽にきれいな花を楽しめます。
14.メッセージ入りオルゴール
還暦祝いのメッセージを直接刻んだ、記念のオルゴールです。
例えばジュエリーボックスになっており、開くとオルゴールのメロディが流れるタイプは、ふだんから使える素敵な贈り物です。
プリザーブドフラワーをあしらったオルゴールは、見た目と音の美しさを同時に楽しめます。
▶女性向けの還暦祝いは以下の記事も参考になります。
女性に贈る還暦祝いのプレゼント10選!心を込めて選ぼう!
還暦祝いに似顔絵ギフトがおすすめな理由
作成似顔絵師:HARU
母親の還暦祝いに、似顔絵を贈るのはいかがでしょう?
上の作品のように衣装を変更するなどを家族で話し合って、母親に喜んでもらえる仕上がりを考えてみましょう。
予算3万円なら家族全員を描ける
作成似顔絵師:たいち
似顔絵はひとつのキャンバスへ複数名を描けるので、主役とパートナー、子供、孫などもそろったにぎやかなプレゼントを用意できます。
似顔絵オーダーサイトによって価格帯はさまざまですが、例えば似顔絵グラフィックスは、A4サイズまたはA3サイズのキャンバスで8名まで、3万円以内に収まります(参考:サイズと価格・送料)。
世界にひとつの特別なプレゼントになる
作成似顔絵師:なおさん
似顔絵は絵師がひとつひとつ手描きするため、他にはない特別な還暦祝いを贈れます。
オリジナリティの高いものが好きな方や、サプライズを喜んでくれる方には、特におすすめです。
母親への還暦祝いのプレゼントは「似顔絵グラフィックス」で!
ネット上で注文から購入まで完了するオーダーサイト「似顔絵グラフィックス」は、リーズナブルで完成がスピーディー。
40名以上のプロの似顔絵師が在籍するので、きっと好みのテイストが見つかります。
在籍する似顔絵師の中から、還暦祝いの制作経験のある絵師を紹介します。
・似顔絵師エース
作成似顔絵師:エース
モデルの素敵な部分をより魅力的に描きあげ、似顔絵ならではのあたたかみを大切にする絵師です。
衣装や背景のリクエストもお気軽にお伝えください。
エースのその他の作品は、以下をクリックしてチェックしましょう。
似顔絵師の作品を見てみる!
・似顔絵師ひでお
作成似顔絵師:ひでお
ユニークでインパクトのある似顔絵に仕上げて欲しいときは、ひでおがおすすめです。
還暦祝いの場でおひろめすれば、みんな笑顔になること間違いなしですよ。
ひでおが描いたその他の作品を、以下をタップしてご覧ください。
・似顔絵師はるてる
作成似顔絵師:はるてる
ふんわりとあたたかい色合いで、柔らかくあたたかみのある表情を描くことが得意な絵師です。
はるてるの作品をさらに見たい方は、こちらをクリックしてご覧ください。
似顔絵師の作品を見てみる!
まとめ:忘れられない幸せな還暦祝いに
還暦を迎える母親に贈ると喜んでもらえる、予算3万円のプレゼントをご紹介しました。
特別な日にふさわしい、華やかなアイテムを贈ると喜んでもらえるでしょう。
母親の美意識を維持したり、新たな楽しみを見つけられたりする贈り物は、とくに喜んでくれるはず。
大切な記憶として、いつまでも覚えていてくれるお祝いになると良いですね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?