最終更新日:2025年1月13日

20代女性から贈る還暦祝い〜アイテムやプレゼントの選び方などを紹介

img-article-1

20代のあなたの周りには母親や祖母など、身近な人が60歳の誕生日を迎える事が日常になってきます。

還暦を迎えた相手をお祝いするために、いつもより豪華なアイテムを贈ってみませんか。
しかし、「還暦祝いにピッタリなプレゼントって何を贈ればいいのかわからない」と悩んでいる女性もいると思います。

今回の記事では、以下を中心にご紹介します。

・プレゼントを贈る時のマナー
・プレゼントを渡すタイミング
・20代の女性が贈る還暦祝いにピッタリなプレゼント5選

身近な人が還暦を迎える予定なら、ぜひ参考にしてください。

20代女性が贈る還暦祝いのアイテムを紹介

これから紹介する5つのアイテムは、男女関係なくプレゼントする事ができます。

相手の顔を思い浮かべながら、選ぶようにしましょう。
どのアイテムも20代女性が贈る還暦祝いのアイテムになります。

豪華な食べ物

還暦のお祝いには、いつもは食べる事ができない豪華な食べ物を贈ってみましょう。

お肉が好きな人なら松坂牛や神戸牛を。
魚介類が好きなら伊勢海老や鯛がオススメです。

もし調理をする事が苦手な人なら、調理済みのものを贈るようにしましょう。
手間が省ける上、時短に繋がります。

似顔絵

似顔絵師エースの還暦祝いの作品
作成似顔絵師:エース

心に残る贈り物を渡したい時は、似顔絵をプレゼントしてみましょう。
似顔絵は特別感を演出できるだけでなく、実用的なアイテムとなっています。

例えば玄関に飾れば場の雰囲気がパッと明るくなるインテリアにもなります。
しかも、似顔絵を見る度に、還暦の時の思い出が蘇って明るい気持ちにさせてくれますよ。

この似顔絵師の作品を見てみる!

花束

お花が好きな人には、花束を贈ってみてはいかがでしょうか。
普段花束なんて贈られる事が少ない人なら、ちょっとしたサプライズ感を演出できます。

お花の種類は色々ありますが、ここはインパクト大な真っ赤なバラの花束を贈るのはいかがでしょうか。
赤は、還暦をイメージする色。

そのため、赤いバラの花束は還暦祝いにピッタリのアイテムとなりますよ。

名入れタンブラー

還暦のお祝いには世界で1つだけの名前入りタンブラーを贈るのはいかがでしょうか。
実用的なだけでなく、記念にもなるアイテムです。
特にお酒を飲む人にはピッタリの贈り物になります。

プレゼントしてくれたタンブラーでお酒を飲むたび、還暦の思い出が蘇る事間違いありません。
もちろん、普段お酒を飲まない人にも贈っても大丈夫なアイテムでもあります。

名入れキーホルダー

名入れキーホルダーは主役のニーズに合わせて選べるので、汎用性が高い贈り物として人気です。
ちょっとした贈り物として気をつかわせないので、贈り主が選びやすい点もポイントとなっています。

収納したい鍵が多い方にはキーケース、デザインや機能性を重視したい人はブランドものの革製品などがあります。
主役のライフスタイルを尊重しながら、実物を手に取って選ぶことが、選び方のコツです。

名入れの花時計

文字盤の場所に草花を植えこんだ花時計は、インテリアとして活躍してくれるアイテムです。
還暦祝いということで赤いアイテムを探している方は、花時計を贈ってみましょう。

ファッション小物ではないので、華やかなアイテムを選んでもセンスが良いと受け取ってもらいやすいことも特徴です。

レザーのメガネケース

レザーのメガネケースは高級感があり実用的なアイテムなので、20代の女性から贈る還暦祝いとしておすすめです。

革のしなやかさを味わいたい人にはソフトなタイプ、きちんとメガネを保護してほしい人にはハードなタイプが向いています。

また、本革を選ぶか人工皮革を選ぶかという視点も重要です。

経年変化や手触りを楽しみたい人には、本革が向いています。
天然の革に似せたフェイクレザーは、比較的鮮やかな発色であり、手入れがしやすいことも特徴です。

カタログギフト

何を贈るか迷った時は、カタログギフトに頼る事をオススメします。
カタログギフトは、実用的なグッズや食べ物など色々なアイテムが掲載されています。
相手が自分の好きなものを選べるだけでなく、好きなタイミングで注文できるというところもメリットの1つです。

今は物だけでなく、体験型のカタログギフトも普及しています。
体験型なので、ディナーや旅行など物ではなく思い出をプレゼントするカタログギフトとなっています。
そのため、相手にあったタイプのカタログギフトを選ぶようにしましょう。

プレゼントを贈る時のマナー


ここからはプレゼントを贈る時のマナーの紹介をご紹介します。

相場を参考にしよう

20代女性から見て贈る相手が両親の場合は3万~5万円、祖父母では1万~3万円、親戚や恩師、友人などへは5千~1万円ほどが相場です。
相場内でプレゼントを用意すると、相手に気を遣わせず気持ちよく受け取ってもらえます。

相手が好きなものを選ぼう

贈り物を選ぶ時は、相手の好みや欲しいものをきちんと調査した上で購入するようにしましょう。

「自分がいいと思ったから」
「相手が好きかもしれない」

という曖昧な情報のまま渡してしまうと、実は好みのものではなかったという可能性もでてきます。

せっかく贈ったプレゼントで相手が残念な気持ちになっては、もったいないですよね。
相手をガッカリさせないためにも、相手の好みを調査した上で選ぶようにしましょう。

縁起が悪いアイテム・忌み数はNG


還暦祝いに贈るアイテムですが、縁起が悪いアイテム忌み数のものは贈らないように気をつけましょう。
「縁起が悪いアイテムとは何を指すのかわからない」という方も多いと思いますので、以下で解説します。

〜縁起が悪いアイテムの例〜

・緑茶
緑茶はお通夜や葬式などの弔辞にに使われるアイテムです。
不幸ごとを連想させるため、緑茶は祝い事の贈り物には不向きと言われてきました。

しかし現在では、緑茶は祝い事にもよく使われるアイテムに変わりつつあります。
どうしても縁起が気になる場合は、紅茶やコーヒーを贈ってみてはいかがでしょうか。

特に紅茶は、昔の中国では不老不死の飲み物と言われていました。
そのため、還暦祝いにピッタリのアイテムとなっています。

・クシ

クシは「苦」と「死」という不幸ごとを連想させてしまうため、お祝いの贈り物には不向きなアイテムと言われてきました。

しかし、現在では「問題を解きほぐす」というポジティブな意味に変わりつつあります。
近年、贈り物にクシを贈る人も多くなってきました。
もしかしたら、年代が少し上の方は気にする可能性があるので、還暦祝いの贈り物にクシを選ぶのは控えておきましょう。

・忌み数:忌み数というのは「4」や「9」など不幸ごとを連想させる数字の事を指します。
お菓子など複数個のものを渡す時は忌み数を避けるように気を配りましょう。

還暦祝いのプレゼントには熨斗(のし)をつけよう

還暦祝いのプレゼントにのしをつけることで、あらたまった気持ちで祝福していることが相手に伝わりやすいです。

水引 蝶結び
表書き 「祝還暦」「ありがとう」など
差出人 連名の場合は「子ども一同」の表記も問題ない
外熨斗か内熨斗か ひと目でお祝いだと分かるようにしたいなら外熨斗

内熨斗は包装紙の内側に熨斗紙をかける方法、外熨斗は包装紙の外側に熨斗紙をかける方法です。

還暦祝いのプレゼントを渡すベストなタイミングは?


還暦祝いのプレゼントを渡すタイミングですが、一体いつがベストなのでしょうか。
迷った時は以下のタイミングで渡してみませんか。

・誕生日
・敬老の日
・盆や正月

なぜ上記のタイミングがベストなのかをご説明します。

誕生日


還暦のお祝いは、60歳になったタイミングでするのが一般的です。
誕生日と還暦。

おめでたい事が重なる時なので、例年の誕生日より盛大にお祝いをしましょう。
万が一、誕生日当日にお祝いをするのが難しい場合は、誕生日前後に祝う事をオススメします。

敬老の日


敬老の日は今まで国に貢献をしてきた人を敬う日となっています。
還暦を迎えたお祝いと今までの労いの意味を込めて、お祝いをしましょう。
しかし、人生100年時代の現在、60歳はまだまだ若い年齢です。

そのため敬老の日をお祝いされると、相手が「まだ若いのに」と落ち込んでしまう可能性も。
敬老の日にプレゼントを贈る時は慎重に判断する事をオススメします。

盆や正月


親戚一同集まってお祝いをしたい場合は、盆や正月など人が集まる時期に開催するのがオススメです。

特にお正月は、新しい年を迎えるとてもおめでたい日です。
正月と一緒に還暦のお祝いをするなんて、おめでたい事づくしですね。

みんなでお祝いをすれば、きっと家族全員の記憶に残る楽しい出来事になる事間違いありません。

その他

遠方や用事などで直接渡すのが難しい場合は、配送サービスを利用するのがオススメです。

しかし、ここで気をつけたいことがあります。
配送をする時は、相手が受け取れるように都合のいい日にちと時間を確認して送るようにしましょう。

還暦のプレゼントの選び方のコツ

ここからは還暦に贈るプレゼントの選びのコツをご紹介します。

テーマカラーのプレゼントを選ぶ

還暦祝いのプレゼントは、赤を使ったアイテムが分かりやすいです。

赤は昔から魔除けの意味が込められた色というだけではなく、エネルギーを象徴する色だとも言われています。

ポジティブな意味が込められている色なのでお祝いで選びやすい反面、苦手な方にテーマカラーを押し付けないよう気をつけましょう。

また、派手な赤だけではなくくすんだ赤や紫みのある赤など、さまざまな色味があります。
主役の雰囲気にマッチした赤のアイテムを選んでみてください。

年齢を感じさせる物は贈らない

年齢を重ねた肌悩みに向けた化粧品や健康器具など、相手が年齢を気にするものを贈る事は避けましょう。

あなたは「もっと綺麗になって欲しい」という気持ちを込めて贈ったかもしれませんが、相手が自分の年齢を気にするかもしれません。
そのため、あまり年齢を意識させるアイテムは選ばないように気をつけましょう

ライフスタイルにあったものを贈ろう


相手の日常に寄り添ったアイテムを贈るのも選び方のコツの1つです。
朝にコーヒーを飲む習慣がある人ならコーヒーメーカーを。

料理が大好きな人にはキッチングッズをプレゼントしましょう。
相手の好みがわからなければリサーチをするのも1つの手です。

▶以下の記事でも、還暦祝いのプレゼントをご紹介しているので、合わせてご覧ください!
女性に贈る還暦祝いのプレゼント10選!心を込めて選ぼう!

手紙も贈ろう

プレゼントだけ渡しても大丈夫ですが、+aで手紙もつけてみませんか。
手紙はあなたの気持ちを言葉に表す事ができる世界でたった1つのアイテムです。
還暦のお祝いの言葉や日頃お世話になった感謝の気持ちを書いてみましょう。

還暦祝いを迎えた方に向けた詳しい手紙の書き方が知りたい場合はこちらの記事がオススメです。
▶️【関係別】女性に還暦祝いのメッセージを贈る時の例文を紹介!

20代女性からの特別な還暦祝いは「似顔絵グラフィックス」へご注文を

似顔絵師HARUの還暦祝いの作品
作成似顔絵師:HARU

思い出作りにもなる似顔絵を還暦祝いに贈るなら、オーダーサイト似顔絵グラフィックス」が手軽で便利です。
似顔絵グラフィックスの特徴とおすすめの似顔絵師を紹介します。

1万円以下から似顔絵を贈れる

似顔絵グラフィックスは、気に入ったプロの似顔絵師を指名して注文できるサイトです。
サイズやキャンバスへ描く人数によりますが、1万円以下で還暦祝いを用意することもできますよ。

フレーム付きですぐに飾れる

似顔絵グラフィックスは似顔絵とあわせてフレームも届きます
無料フレームは、注文時に3つのカラーから選べますよ。
「もう少し豪華なフレームを用意したい」という方は、有料フレームへの変更もできます。

還暦祝いにおすすめのプロ似顔絵師

これまでに長寿祝いの似顔絵を描いた実績のある似顔絵師の中から、おすすめの絵師を一部紹介します。
お気に入りの絵師を見つけてご依頼くださいね。

【似顔絵師:川上奈々】

川上奈々還暦祝いの似顔絵
作成似顔絵師:川上奈々

人間味のあるイラストとあたたかい色使いが人気の似顔絵師です。
ふんわりと優しく明るい塗り方で、見る人を優しい気持ちにします。
似顔絵グラフィックスから川上奈々に作品作りを依頼したいときは、以下をご覧ください。

この似顔絵師の作品を見てみる!

 

【似顔絵師:おさとう】

似顔絵師おさとうの還暦祝いの作品
作成似顔絵師:おさとう

明るく楽しい似顔絵を心がける、絵を描くことが大好きな絵師です。
血色のよい表情とはっきりした色あいで、見る人を笑顔にする作品作りを心がけます。
おさとうのその他の作品は以下をクリックしてご覧ください。

この似顔絵師の作品を見てみる!

 

【似顔絵師:スーザン】

似顔絵師スーザンの還暦祝いの作品
作成似顔絵師:スーザン

似顔絵師として10年以上活躍する絵師で、似顔絵師のかたわらプロを育てる講師としても活動しています。
写実的でスタイリッシュなテイストが好みの方におすすめです。
スーザンの描いたその他の作品は、以下をクリックしてご覧ください。

この似顔絵師の作品を見てみる!

次の長寿祝いには何を贈る?

月日が経つのは早いもので、還暦をお祝いしたと思ったら、次のお祝いがすぐにやってきます。

還暦祝いの次は70歳の古希ですが、長寿祝いは一般的に、記念品として残りやすく実用的なアイテムが人気です。
古希のテーマカラーである紫を取り入れると、還暦祝いとの差別化が可能です。

お酒やメッセージ入りのTシャツ、扇子など、主役の生活をイメージしながら選んでみましょう。

還暦のときに似顔絵を選ばなかった方は、次のお祝いで選んでみてください。

まとめ|センスのある贈り物で還暦のお祝いをしよう


20代の女性が贈る還暦のお祝いの贈り物を紹介しました。

20代の女性という若い感性を活かしたセンスのある贈り物で相手に喜んでもらいましょう。
しかし、一番大事なのは還暦をお祝いする気持ちです。
家族やみんなで思いっきりお祝いをして、忘れられない還暦祝いにしましょう。

細部までこだわった似顔絵ウェルカムボード

家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?

詳細はこちら
似顔絵グラフィックスの作家一覧
  • エース

    image description

    作品サンプル

    エース
  • はるてる

    かわいくてそっくりな似顔絵をお描きします。4人の子育て経験を活かして、お子様のとびきり可愛い表情を表現するのが得意です。優しいタッチの似顔絵で笑顔をお届けします。

    image description

    作品サンプル

    はるてる
  • マル

    デジタルならではの鮮やかな色彩と
    輝きが印象的なタッチが特徴です。

    手書き文字も得意です。
    どんな書体もお任せください!
    一字一字丁寧に代筆いたします。

    お部屋に飾りたくなるような
    美しくおしゃれなデザインに仕上げます。

    「わぁっ!」と感動していただけるように…
    まごころこめて大切に描きます☆

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • ひでお

    物心ついたときから、人を描くことが好きでした。

    アピールポイント

    大人になって、人様のお顔を描くことに、大きな興味を持っている自分に気付きました。
    似顔絵って面白いです。描くことも好きですし、描いてもらうのも好きです。
    皆様のお顔も是非描かせて下さい!

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    赤石たつき
  • あいはらちえ

    image description

    作品サンプル

    あいはらちえ
  • SIN

    大好きなあの人への感謝の気持ちを、やさしい笑顔の似顔絵にのせて、
    あなたの代わりにお届けします♪

    最初はらくがき、そしていつの間にか似顔絵を描くのが一番好きになりました。
    人の笑顔は、見ても描いてもこっちまで幸せな気分になります♪
    心を込めて制作いたしますので、どうぞヨロシクおねがいします♪

    SIN

    作品サンプル

    SIN
  • nananao

    ふわっと優しい似顔絵で暖かい気持ちに
    なって頂ければ嬉しいです!
    1枚1枚丁寧に描かせて頂きます。

    image description

    作品サンプル

    nananao
  • ててから

    似顔絵 ててから と申します。
    子供の「おてて」を優しく握ってあげるように、
    自分の手から、暖かく、優しい気持ちになる似顔絵を生み出したいと思っております。
    よろしくお願いします。

    image description

    作品サンプル

    ててから
  • おさとう

    子どもの頃からお絵描きが大好きで、高校、大学と幅広く美術を学んできました。
    現在は子育てをしながら、イラストやデザインのお仕事をさせていただいています。
    明るく楽しそうな、見てくださる方にも元気を分けてあげられるような、そんな似顔絵になるように、心を込めて描かせていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    image description

    作品サンプル

    おさとう
  • お客様の笑顔を引き出した「可愛く」「POP」な作⾵は幅広い世代に好評で、受け取った⽅とその場を和やかにします。お客様の⼤切な⽇を彩る縁の下の⼒持ちとして、⼼を込めて似顔絵をお作りします。
    〈経歴〉2010 年より⼤⼿似顔絵プロダクションで経験を積み、似顔絵ショップ・通販・出張イベント等の似顔絵に関わる幅広い仕事を経験してきました。

    栞

    作品サンプル

    栞
  • なおさん

    イラストレーターとして20年ほど活動しており、似顔絵師としても近年本格的に活動中。
    明るくカラフルな作品が得意です。
    お客様の笑顔を思い浮かべながら描かせていただいております。

    ひでおの似顔絵

    作品サンプル

    なおさん
  • HARU

    image description

    作品サンプル

    HARU
  • 椎名美月

    見た人を笑顔に!をモットーに
    あったかく優しいタッチの似顔絵を描いています!
    動物専門のイベントなどでも描かせていただいており
    わんちゃんや猫ちゃんも得意です
    ふと見た時に、にっこりできるような似顔絵を描けたらと
    心を込めてお描きしております。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    あやか

    作品サンプル

    椎名美月
  • Naka

    デザイン学校でグラフィックデザインを学び、似顔絵イラストレーターのキャリアをスタート。みなさんに喜んでもらえる似顔絵をお渡し出来るよう、デザイナー経験を活かしながら、明るく元気な似顔絵をお描きいたします。

    image description

    作品サンプル

    Naka
  • スーザン

    image description

    作品サンプル

    スーザン
  • natsumi

    デザイン学科イラスト工房 卒業。
    ひとつひとつ丁寧にあたたかみのあるイラストを心掛けて制作致します。
    ご依頼いただいた方のことを何より考えながら、
    ご期待を超える作品をお届けできるよう、心を込めて制作致します。
    どうぞよろしくお願い致します!

    mew

    作品サンプル

    natsumi
  • レンズ

    大切な方の笑顔を、可愛く彩り描きます。
    手に取っていただいた方にも、周りの方々にも笑顔があふれるような幸せ似顔絵です。
    1つの笑顔が100の宝物になりますように。

    image description

    作品サンプル

    レンズ
  • おさ

    image description

    作品サンプル

    おさ
  • mew mew

    似顔絵制作を始めて8年ほどになります。
    優しい感じで明るく描くように心がけております。
    皆様の思い出の一部として喜んで頂けるように心を込めて描いていきたいと思っております。

    mew

    作品サンプル

    ビスマルク・サンプル
  • yume

    あなた(You)と私(me)を繋げて夢を叶えると願いを込めてyumeと申します。
    小さい頃から絵を描くのが好きで、趣味で絵を描いていましたが、似顔絵を描いた時に喜ばれた経験から、似顔絵にハマり、似顔絵師になりました!
    可愛い!似てる!をモットーに、一生懸命お描きします♪よろしくお願い致します。

    mew

    作品サンプル

    yume
  • トマト

    ご依頼者様の感謝の気持ち、お祝いの気持ち、応援の気持ち…
    その大切な気持ちも似顔絵に込めて、一枚一枚心を込めて描かせていただいております。

    藤井ゆき

    作品サンプル

    トマト
  • ワンちゃん

    image description

    作品サンプル

    ワンちゃん
  • quince+artkana

    image description

    作品サンプル

    quince+artkana
  • yuna

    image description

    作品サンプル

    yuna
  • あいぽん

    似顔絵のイベント出展・free paperのイラスト・マタニティペイント・依頼似顔絵など描いております☺︎
    男の子2人子育て中の母でございます。
    自分がもらって嬉しいと思うタッチ、色、雰囲気でモデルさんそれぞれのいいところを生かす絵を描くことを心がけています♪

    あいぽん

    作品サンプル

    あいぽん
  • ぺんた

    image description

    作品サンプル

    ぺんた
  • 川上奈々

    ◆家族が増えたのをきっかけに似顔絵を始めました。3児の母。
    急死した母親をモデルにした絵を30点並べた初個展【その時はもういなかった】をアスピア明石にて開催。神戸新聞さんに取材していただきました。
    いろいろな経験を活かして、人間味のあるイラストをお届けしたいと思ってます。
    ◆日本経済新聞「主婦の才能ネットで開花」掲載
    日テレ「スッキリ」にて作品を紹介 
    某サイトの似顔絵イラスト販売実績2500件以

    川上奈々

    作品サンプル

    川上奈々
  • kai

    本業である保育士の傍ら、水彩絵の具や色鉛筆・コピックなどを使った暖かみのある似顔絵を描いています!
    ご依頼いただいた全てのお客様が笑顔になれる、そんな似顔絵をお届けします!

    image description

    作品サンプル

    kai
  • mayazo

    image description

    作品サンプル

    mayazo
  • たいち

    image description

    作品サンプル

    たいち
  • らじ

    テーマパークでの出店、商業施設でのイベント出店等、似顔絵出店経験は多数あり。
    「リアルだけど可愛い」似顔絵を得意としています。手描きならではの温もり感のあるイラストをお描きします。
    大切な人との人生の1ページを彩るお手伝いができましたら幸いです。

    藤井ゆき

    作品サンプル

    らじ
  • メロ

    幼い頃から絵が大好きで、短大時代は子ども達の絵画教室アシスタントを勤めていました。
    その後、保育士として勤務をしながら、尊敬する先生の元で似顔絵の勉強をし、似顔絵検定1級を取得。
    【長所を大切に描く】ことをモットーに、世界に一つのあたたかい似顔絵をお届けします^ ^

    メロ

    作品サンプル

    メロ
  • 藤井ゆき

    小さい頃から絵を描く事が好きで
    アトリエに通い絵の専門学校を卒業しました。

    現在はフリマやイベントで似顔絵を描いてます。
    作画は手描きで筆ペンと水彩絵の具を使います。
    絵手描きならではの温かみのある、特徴をとらえた作品を目指してます。

    皆様に笑顔で喜んで頂けるよう
    とびっきりの似顔絵をお届けします(^^)!

    藤井ゆき

    作品サンプル

    藤井ゆき
  • BOMA

    イラストレーターとして活動しているBOMAと申します!
    一枚の似顔絵が一生の思い出に残るよう、一人ひとりの素敵な個性を、明るく、かわいらしく、かっこよく描いていきたいと思っています♪
    どうぞよろしくおねがい致します!

    しーこ

    作品サンプル

    BOMA
  • Samenai

    ご覧頂き有難う御座います。
    暖かく可愛い、個性を大事にしつつ強調しすぎない似顔絵を 心を込めてお描きします. 。. : *
    お客様の大切な思い出と共に残していただけると幸いです

    Samenai

    作品サンプル

    Samenai
  • anko

    似顔絵検定1級所持の絵師が 可愛く!そっくり!ほっこり!をモットーに心を込めて♡似顔絵をお描きします(* 'ᵕ' )☆

    藤井ゆき

    作品サンプル

    anko
  • kasumi

    子育ての間に似顔絵制作しております!
    くっきり、はっきりとしたタッチが得意です☆
    記念日、還暦、ペット、ウェディング、ご要望に
    お応えし明るく、もらった瞬間笑顔溢れる
    ステキな似顔絵真心込めてお描きします(✿。◡ ◡。)
    よろしくお願い致します‼

    mew

    作品サンプル

    kasumi
  • yukko

    image description

    作品サンプル

    yukko
  • しーこ♪

    ふんわり暖かい"にがおえ"描きます^^*
    いろいろな"想い"を"にがおえ"に込めて、皆様のもとにお届けできたらと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

    集合写真がなくても、"にがおえ"なら、みんなが1枚の絵に集合することができます♪
    あの時の想い出を。大切な記念日に。お世話になった方へのお礼に。
    "想い"をお届けするお手伝いをさせていただきたいです(^-^)

    しーこ

    作品サンプル

    しーこ
  • じゃにす

    お部屋に飾っていて可愛い似顔絵”をモットーに、心を込めてお描きします(^o^)
    記念日、ウェルカムボード、プレゼントなどにいかがでしょうか♪
    皆様からのリクエスト、ぜひ心よりお待ちしております( ◠‿◠ )
    〜経歴〜
    似顔絵検定1級所得。
    3年間の席描き経験あり。

    しーこ

    作品サンプル

    じゃにす
  • 明浩

    似顔絵を通じて皆様に幸せな気持ちをお届けします。
    目的に合った似顔絵を作成しますので、ご要望などありましたらご気軽にお伝えください。
    よろしくお願い致します!!

    明浩

    作品サンプル

    明浩