気の利いた結婚祝いのメッセージを贈りませんか?文章の事例も紹介
「結婚祝いに使える気の利いたメッセージが浮かばない」
「お祝いのシーンだからいやな気分になってほしくない」
このように考えて、結婚祝いのメッセージを探していませんか?
弊社のサービス「似顔絵グラフィックス」では、多くの結婚祝いに関わってきました。
その中で、どんなメッセージを書けば喜んでもらえるだろうか?と考えて作品を制作してきました。
そのため、結婚祝いのメッセージとしておすすめの文例を紹介できます。
この記事を読むことで、結婚祝いに使えるメッセージをそのまま確認できるので、文章で悩む必要がなくなるでしょう。
ちなみに、こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
目次
【そのまま使える】結婚祝いに贈る気の利いたメッセージ
新郎新婦が仲のいい親友であれば、堅苦しい文章にする必要がありません。
しかし、結婚式のように多くの人の前で伝えるメッセージは、マナーを守って作成しましょう。
ここでは、結婚祝いに使える気の利いたメッセージを紹介していきます。
定番として使えるメッセージ
結婚祝いとして定番のメッセージは、結婚を祝福する気持ちと、今後の幸せを願う気持ちを込めて作ります。
【結婚を祝福するメッセージの例】 ・ご結婚 心よりご祝福申し上げます ・祝福のエールを送ります ・念願の結婚おめでとう |
【今後の幸せを願うメッセージの例】 ・たくさんの幸せが舞い込みますように ・大好きな二人の幸せを願っています |
上記のように、文末につけることによって固すぎずフランクな印象になる例文もあります。
ユニークなメッセージ
定番として使えるメッセージにはオリジナリティがないから、ユニークなメッセージを送りたい人もいるでしょう。
以下にて、ユニークなメッセージの文例をご紹介します。
【英語を使用する】 ・お二人で、Happyでheartwarmingな家庭を築いてください。 ・キラキラと輝くjewelryのように素敵な毎日を過ごしてくださいね。 |
heartwarmingには、心温まるといった意味があります。
Heartfulという英語を使うことは、日本人同士であれば問題ありません。
しかし、現代の英語として一般的に用いられている表現ではないうえ、「hurtful(有害な)」とも聞こえてしまうので注意が必要です。
【あいうえお作文の形にする】 『お』お二人が結んだ 『め』夫婦(めおと)の幸せ 『で』出会った頃を忘れず 『と』永久(とわ)に愛し合う 『う』運命の二人 |
ご祝儀を渡すときのメッセージ
結婚式でご祝儀を渡すときは、暖色系の明るいふくさに入れて、受付に渡します。
「心ばかりのお祝いでございます。」 「ささやかですがお祝いの気持ちです。」 |
上記のように、簡単にお祝いの言葉を伝えることがおすすめです。
結婚式当日は、以下の手順でご祝儀を受付に渡します。
- 受付の前でご祝儀袋をふくさから出す
- ふくさを畳んだ上にご祝儀袋をのせる
- 受付から見て、名前が書いてある面が正面になるように渡す
結婚式を欠席する際のメッセージやマナー
結婚式を欠席することになった場合は、新郎新婦の立場を考えてなるべく早いうちにおわびを伝えることがマナーです。
複数のパターンがありますので、一部を紹介していきます。
招待状を受け取ってから欠席が決まった場合
招待状を受け取ってから欠席が決まった場合は、すみやかにおわびを伝えましょう。
欠席することが分かった時点で、電話もしくはメールをします。
欠席する理由が弔事の場合は、「やむを得ない事情で」とはっきりと伝えません。
ご結婚おめでとうございます おふたりの晴れのお席にお招きをいただきましたが どうしても都合がつかず 残念ながら欠席させていただきます 素敵な御式になりますよう心からお祈り申し上げます |
同じ日に身内の結婚式や出張(弔事ではない用事)がある場合では、はっきりとした理由を書いても問題にはなりません。
結婚おめでとうございます あいにくですが同日に親戚の結婚式があり 御式には欠席させていただきます おふたりのお幸せをお祈りしています |
結婚式の当日に欠席しなければいけない場合
結婚式の当日に欠席する際は、決まった時点で新郎新婦と結婚式会場の関係者に連絡しましょう。
準備などで忙しい新郎新婦が電話に出られない時は、先に結婚式会場の関係者に欠席する旨を伝えます。
そして、結婚式会場の関係者を介して、新郎新婦に欠席する旨を伝えてもらってください。
ご結婚おめでとうございます 本日は出席したかったのですが、お二人の姿を拝見できず残念です お二人の末永い幸せをお祈りしています |
角が立たないメッセージにするためにも、「結婚式に出席できなくて残念だ」といった文章を添えるといいでしょう。
メッセージカードの選び方と書き方を紹介
ここからは、メッセージカードの選び方と書き方を紹介していきます。
メッセージカードの選び方をチェック
結婚祝いのメッセージカードは、以下のポイントに注意して選びます。
- デザインは新郎新婦との関係性に配慮する
- メッセージの量に合わせたサイズを選ぶ
- 結婚式場や季節の雰囲気に合わせる
・デザインは新郎新婦との関係性に配慮する
結婚祝いのメッセージカードを選ぶ時は、新郎新婦との関係性に配慮したデザインを選びます。
可愛いキャラクターのデザインは、好みを知っている友人の結婚式には合いますが、職場の上司の結婚式には合わないでしょう。
豪華なデザインを選ぶ場合でも、ウェディングケーキやハートなどを選ぶことがベターです。
結婚祝いのメッセージカードは新郎新婦以外が見る可能性があります。
新郎新婦以外が見る可能性を考えて、失礼にあたらないデザインを選んでください。
・メッセージの量に合わせたサイズを選ぶ
メッセージカードのデザインによっては、たくさんの文章を書けるものがあれば、少ししか文章がかけないサイズがあります。
深く考えずに小さなデザインのメッセージカードを選ぶと、文字を詰め込みすぎてしまうかもしれません。
メッセージカードを選ぶときは、書きたい内容と照らし合わせてサイズを考えてください。
・結婚式場や季節の雰囲気に合わせる
統一感を出すためにも、結婚式場や季節の雰囲気に合わせることがおすすめです。
厳かな結婚式では上品な雰囲気が合いますし、和風の結婚式では鶴や富士山などが合うでしょう。
鶴や富士山のほかには、ふくろうや鳩なども縁起のいい動物として知られています。
メッセージカードの書き方をチェック
メッセージカードは、以下のポイントを意識して書くことで、祝福の思いが伝わりやすくなります。
- 感謝の気持ちを表現する
- 過去、現在、未来を意識する
- 素直な気持ちを表現する
・感謝の気持ちを表現する
面と向かっては言えない性格の人でも、メッセージカードなら感謝の気持ちが伝えやすいのではないでしょうか。
結婚祝いの場合は、結婚式に招待してくれたことに対して感謝を伝えることがおススメです。
・過去、現在、未来を意識する
メッセージカードの基本として、過去、現在、未来を意識する方法があります。
たとえば、過去では新郎新婦との思い出をつづります。
現在では、結婚を祝福する気持ちを書きましょう。
未来では、現在の幸せが末永く続いてほしい気持ちを伝えます。
・素直な気持ちを表現する
メッセージカードを作るときは、素直な気持ちを表現してください。
回りくどい表現を使ってしまうと、一番伝えたい言葉が伝わらない可能性があるからです。
忌み言葉と言い換えの例をチェック
忌み言葉は、不幸や別れなどをイメージさせるので、結婚のような慶事にはふさわしくありません。
たとえば、「終わる」や「もう一度」など、うっかり使ってしまいそうな言葉も含まれています。
以下では、うっかり使ってしまいそうな忌み言葉と、言い換え例をまとめました。
- 終わる・・「結びに~」「ゴールを迎える」
- もう一度・・「改めて」
- つらい、苦しい・・「頑張った」
- まだまだ・・「今はまだ」
- カットします・・「入刀します」
- しばしば・・「よく」
- 帰る・・「失礼する」
「終わる」で紹介している「結びに」とは、スピーチの締めくくりで使える言い替えです。
「つらい」「苦しい」などの言葉を多用すると、ゲストまで憂鬱な気分になってしまうかもしれません。
そこで、「頑張った」のように、ポジティブな言葉も使用するといいでしょう。
まとめ|結婚祝いに気の利いたメッセージを贈ろう
結婚祝いのメッセージは、工夫次第でオリジナリティの高い文章を作れることがお分かりいただけたと思います。
独自性のあるメッセージを贈って、新郎新婦を笑顔にできたらいいですね。
結婚祝いのメッセージは、たとえばポエム入りの似顔絵のような作品に使用可能です。
「似顔絵グラフィックス」では、ポエムやメッセージ入りの似顔絵も制作を承っています。
最短3日で発送することが可能なので、お気軽にご相談ください。
こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!