結婚祝いに喜ばれる手作りメッセージカードの作り方を紹介!
親戚や友達の結婚をする時に用意するものといえば、結婚祝いですよね。
結婚祝いの品物にかわいい手作りメッセージカードをプラスしてみませんか?
贈り物だけあげるよりお祝いの気持ちがグッと表現できるので、とってもオススメです。
一人で作るのが難しいという事なら、仲間と共同で作ってもOK。
この記事では、結婚祝いに喜ばれる手作りメッセージカードの作り方を紹介します。
イラストや工作が苦手な人も簡単に作れる方法を紹介しますので、ぜひ参考にして下さい。
ちなみに、こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
目次
これだけは抑えたい!手作りメッセージカードを作る時のマナー
ここからは、これだけは守ってほしい!という手作りメッセージカードを作る時のマナーを紹介します。
しっかりと守って、相手が喜ぶメッセージカードを作りましょう。
忌み言葉の使用はNG
別れや離婚、再婚などを連想させる言葉は使わないようにしましょう。
例えば、「別れる、破れる、死ぬ、壊れる、亡くなる、冷える、途絶える、寂れる、流れる、割れる、切れる、ますます、たびたび」などの言葉はNGワードとなります。
冷えるやますますは、つい使ってしまう言葉になりますので、書き終わったあとに、使っていないかチェックをしましょう。
句読点は打たない
ついつい打ってしまう句読点ですが、これも結婚祝いのメッセージカードの中では、使ってはいけないものになっています。
なぜ句読点を打ってはいけないのかというと、祝い事に終止符を打ってはならないという意味から、句読点を打ってはいけません。
文章を書く時のくせでつい打ってしまうと思いますが、お祝いの時は気をつけたいものですね。
書くのは片側だけ
メッセージを書く時は、片側だけにしましょう。
例えば、縦折りの時は右側だけ記載し、横折りの時は下側だけに書くのがマナーとなっています。
全体に書いてしまいたい気持ちはわかりますが、どちらか一方だけにしましょう。
枠線や装飾を描く時は全体に描いても大丈夫です。
封筒の入れ方にも決まりが・・・
無事メッセージカードができたら、次は封筒に入れます。
でもちょっと待って!
実は、封筒の入れ方にも決まりがある事をご存知ですか?
開いた時に、メッセージカードの正面が表側になるようにしておくのがマナー。
そうする事によって、相手がメッセージカードを開いた時に文字がすぐ目に入るので、ストレスなく読む事ができます。
ちょっとした気遣いで相手に笑顔と安心を与えられますよ。
どんなデザインにしよう
大事な人に向けてのメッセージカード。
どんなデザインにしようかとっても迷いますよね。
この章では、メッセージカードのデザインに迷っている方が参考になるデザインの紹介をします。
相手の雰囲気にピッタリな素敵なメッセージカードを作りましょう。
明るくてポップなデザイン
カップルが好きな動物や明るい印象の風船やリボンなどをカードのデザインに取り入れてみてはいかがでしょうか?
カラフルな色合いのメッセージカードに、きっともらった側も明るい気持ちになる事間違いありません。
事前に、カップルの好きな動物やアイテムなどを調査できるといいですね。
シックでオシャレなデザイン
男性の友達に渡す時やクール系のデザインが好きな人に、オススメなのが大人っぽいシックなデザイン。
上品な感じが溢れるデザインのメッセージカードはインテリアとしても使えそうですね。
結婚祝いの品物によって、作るカードのデザインを決めるのも有りです。
金や紺などの上品な色を選ぶようにしましょう。
きらびやかで綺麗系なデザイン
花や宝石のイラストやシールを使って、きらびやかで素敵なデザインのメッセージカードもオススメです。
かわいさとエレガントさの2つのデザインを表現する事ができますよ。
女性に贈るカードのデザインでどのようなものを作ればいいのかわからないと思った時は、無難なこのデザインにしましょう。
目を引くデザイン
カップルが好きな漫画やアニメ、ゲームなどをモチーフにしたデザインはどうでしょうか。
自分達が好きな物を覚えていてくれた事とユーモア溢れる素敵なメッセージカードは見た瞬間、笑いではなく涙が溢れてくるかも。
素敵すぎて忘れられない1日になりそうですね。
とび出る!手作りメッセージカードの作り方
これから紹介するメッセージカードは「とび出る!メッセージカード」の作り方になります。
とび出るカードと聞くと、作るのが難しいというイメージがありますが、意外と簡単なので、ぜひ参考にして下さい。
実はこのカード、私も作った事があるんです。
自他共に不器用な私ですが、とても簡単で約1時間ほどで作る事ができました。
なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
※作成するカードは、横折りとなります。
用意する物
- 厚紙×2枚
- 色紙(必要な色の紙)
- クレヨンや色鉛筆、マジックなど
- ハサミ
- シールなど
- 糊
作り方1 ベースを作る
厚紙を適当な大きさのサイズに切ります。
封筒に入れて渡したい時は、封筒に入るくらいの大きさにしましょう。
ベースの紙の色はカラフルなものより、白や水色など薄い色を選んだ方が、メッセージがよく映えます。
紙を切るときは手を怪我しないように気をつけて下さい。
作り方2 飛び出すアイテムを作る
飛び出すアイテムを作る時は、飛び出したい箇所を決め、そこの折り線のところに2つ切り込みを入れます。
切り込みを入れたら、そこを折り線と反対側に折ります。
飛び出したい物を色紙で作ります。
折った箇所に動物や似顔絵など飛び出したい物を糊で貼り付ければ、完成まであと少しです。
作り方3 メッセージを書き込む
メッセージカードの形ができたら、空いている箇所にメッセージを書き込みましょう。
メッセージと一緒にちょっとしたイラストなどを書き込むのもいいですね。
書く時は、メッセージカードに使ってはいけないNGワードを参考にして書いて下さい。
メッセージを書き終えたら、最後に表紙をつけます。
表紙も色々工夫して、華やかにしていきましょう。
表紙のデザインを書き終えたら、素敵なメッセージカードの完成です。
文字で説明をしましたが、伝わりづらいところがあったと思います。
こちらの動画がわかりやすいので、ぜひ参考にして下さい。
イラストが苦手だけどどうすればいい?
「イラストが苦手で描けない」、「絵が下手だから、描きたくない」と思っている人は少なくないはず。
そんな時はどうすればいいのでしょうか。
そういう時は、イラストが得意な人に頼むのも一つの手です。
メッセージカードに書く言葉が決まらない!
「メッセージカードに書く言葉が決まらない」、「いい文章が思い浮かばない!」という人は、こちらのサイトを参考にして下さい。
このサイトで紹介されている例文は友だちだけでなく、親戚や兄弟姉妹、職場の人に向けた文章もあります。
色々な文章があるので、ぜひ参考にして下さい。
メッセージカードを渡すタイミングはいつ?
メッセージカードを作り終えたら、次は結婚祝いの品物と一緒に渡すだけですね。
しかし、メッセージカードを渡すタイミングはいつがいいのでしょうか。
ここからは、メッセージカードの色々な渡し方を紹介していきます。
全て用意したけど、中々渡すタイミングがわからないと悩んでいる人は、ぜひ参考にして下さい。
結婚式の前に渡そう
結婚式を控えているカップルの場合、その前に渡す事をオススメします。
式から大体1〜2ヶ月前のタイミングで結婚祝いの品物と一緒に渡しましょう。
結婚式の当日に渡すと、荷物になってしまう恐れがあります。
そして、気になるのがやはり吉日ですよね。
仏滅や赤口などではなく、大安や先勝など縁起がいい日を選んで伺うようにしましょう。
結婚式をしないカップルは?
結婚式を挙げないカップルの場合、結婚報告を受けてから1ヶ月以内に贈るのが基本となります。
もちろんこの時も結婚祝いの品物と一緒に贈りましょう。
ちなみに入籍前に結婚報告を受けた時は入籍1週間前に贈りましょう。
近日中の入籍の場合は報告を受けてから、1ヶ月以内で大丈夫です。
授かり婚の場合
授かり婚の場合、結婚祝いと出産祝いを兼ねて渡してしまいそうですが、別々に考えるのがマナー。
まず結婚祝いを先に渡し、次に出産後に出産祝いを渡すようにします。
そもそも出産祝いというのは、子供が無事に産まれた事を祝うという意味なので、まだ出産が終わっていない時に出産祝いの品物をあげるのは、失礼にあたります。
まとめ
この記事では、手作りメッセージカードの作り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
大人になったら、絵を描く事や工作などあまりしないと思うので、中々うまくいかないかもしれません。
しかし、一生懸命に作ったメッセージカードを作ってくれただけでも、きっと喜ぶと思いますよ。
結婚祝いの品物ですが、2人の似顔絵を渡してみてはいかがでしょうか?
世界に1枚しかない特別なアイテムになるので、きっと喜ぶはず。
似顔絵は結婚式の時にウェディングボードとしても使えるアイテムになります。
式が終わったあとも、思い出として残るので、リビングや玄関など好きなところに飾る事ができますね。
2人の素敵な門出を素敵な似顔絵とメッセージでお祝いしましょう。
こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!