友達から結婚祝いをもらったらお返し(内祝い)が必要?基本マナーと金額別おすすめギフト
「友達からの結婚祝いにお返しは必要?」
「お返しにおすすめのギフトを知りたい!」
結婚祝いをもらったら、金額や相手を問わずお返しをするのが基本です。
お返しをする際にマナーを守らないと、「失礼な人だ」「今後お付き合いしたくない」と思われるかもしれません。
この記事では、友達に贈る結婚祝いのお返しギフトと、お返しに関するマナーを解説します。
「お返し不要」と言われた際の対応も紹介しますので、参考にしてください。
目次
友達にお返しは必要?結婚祝いのお返しに関する基礎知識
結婚祝いのお返しを準備するのは、大変な作業です。
誰に、何を、どのように渡すのか、結婚後の何かと慌ただしい中で考えなければなりません。
まずは、お返しに関する基本的なマナーを押さえておきましょう。
結婚祝いのお返しと内祝いとは?
内祝いとは、喜びを共有するために親族や近所の方、お世話になっている方を招いて、お祝いの品を贈ることです。
本来、内祝いとお返しは別の意味ですが、現在ではお返し=内祝いと考える方がほとんど。
「喜びの共有」という意味も込めて、お返しを贈っていると考えられます。
結婚祝いをもらったらお返しするのが基本
結婚祝いをいただいたら、お返しをするのが基本です。
結婚式のご祝儀に対するお返しは、「引出物」にあたります。
ご祝儀以外にお祝いの品物をいただいた時は、相手との関係性や品物の金額に応じてお返しをしましょう。
親や親族からもらった結婚祝いにも、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
新居に招いて食事会をひらいたり、新婚旅行のお土産を渡したりするのも、感謝を伝える方法の1つです。
結婚祝いのお返しは1ヶ月以内に
結婚祝いを受け取ってから1ヶ月以内にお返しをするのがマナーです。
手渡しが難しい場合は、宅配でも失礼にはあたりません。
相手が受け取りやすいように、あらかじめ宅配することを伝えておきましょう。
お返しの準備をスムーズに進めるために、結婚祝いをいただいた方の名前、住所、品物の金額などを「リスト化」することをおすすめします。
「お返し不要」には感謝の気持ちを
親戚や友達から
「お返しに気をつかわないでね」
「お返しはご遠慮します」
と言われることがあります。
お言葉に甘えてもよいのか、迷いますよね。
「お返し不要」といわれた場合、お返しとしてではなく「ささやかなギフト」として、新婚旅行のお土産を渡す、もしくは新居に招くのがおすすめです。
お返し不要でも、感謝の気持ちを伝えることが大事。
「結婚式の写真ができあがったので、ぜひ新居に見に来てください」とお誘いするのはいかがでしょうか。
結婚祝いのお返しに適したのし紙と表書き
結婚祝いのお返しには、のし紙をかけるのが基本です。
表書きは「寿」または「内祝い」と書き、贈り主の名前は夫婦連名にします。
中央にフルネームで夫の名前を書き、左側に妻の名前を書きます。
お返しの水引は「結び切り」を選びましょう。
【金額相場】友達に贈る結婚祝いのお返しの予算
結婚祝いのお返しは、いただいたものよりも高額または同等額はNG。
半返しまたは3分の1返しをするのが一般的です。
友達へのお返しには、いくらのものを贈ればよいのでしょうか。
友達へのお返しは「半返し」または「3分1返し」
友達からの結婚祝いには、半返しまたは3分の1返しをするのが基本です。
1万円の結婚祝いに半返しするなら5,000円、3分の1返しするなら3,000円相当のものをお返しします。
友達からは3,000円から5,000円ほどのプチギフトをもらうことも。
「お返しは気にしないで」と言われた際は、お礼を伝えてちょっとしたギフトを贈るとよいでしょう。
複数人の連名で結婚祝いをもらった場合のお返し
友達数人から1つの結婚祝いをもらった場合、1人あたりの金額を計算して各人にお返ししましょう。
たとえば、3万円相当の結婚祝いを5人からもらった場合、
3万円÷5人÷2(半返し)=1人あたり3,000円のお返しをします。
1人あたりのお返し金額が少額になる場合、個包装のお菓子や新婚旅行のお土産などを渡すのも方法の1つです。
【友達へ】結婚祝いのお返しに何を贈る?選び方のポイント
お返しの予算が決まったら、以下のポイントを押さえて品物を選びましょう。
- 実用性の高いアイテム
- 結婚祝いと異なるジャンルのもの
- 好みを問わない定番アイテム
- 相手の好みに合ったアイテム
- デザイン性の高いおしゃれアイテム
結婚祝いと同じものをお返しするのはNG。
たとえば、お菓子をいただいたなら、お菓子以外のものをお返しします。
友達へのお返しには、センスの良いものを選びたいですよね。
ですが、センスの良いものを探すのは時間がかかります。
時間がかかる時は、定番アイテムの中からおしゃれなパッケージのものを選んでみてはいかがでしょうか。
すべてのポイントを押さえる必要はありません。
「定番×おしゃれ」「実用性×相手の好み」など重視したいポイントをしぼることで、お返し選びがスムーズに進むでしょう。
【金額別】友達に喜ばれる結婚祝いのお返しギフト
予算内で結婚祝いのお返しを探すのは、なかなか難しいこと。
特に、友達に何をお返ししようか迷いますよね。
ここでは、おすすめのお返しギフトを予算別にご紹介します。
多くの方に喜ばれる定番アイテムをまとめたので、職場・知人・親戚へのお返しを選ぶ際にも参考になりますよ。
【予算3,000円】スイーツ、入浴剤、洗剤セット
予算3,000円でお返しする場合、形として残らない「消えものギフト」がおすすめです。
スイーツなどの食品、入浴剤、洗剤、ハンドウォッシュなどの中から、ギフト向けのものを選ぶとよいでしょう。
友達には、おしゃれなボトルに入ったハンドウォッシュ、手肌と環境に優しいオーガニックの洗剤などがおすすめです。
【予算5,000円】タオル、キッチングッズ、カタログギフト
予算5000円の場合、実用性の高い日用品や便利グッズ、好みを問わないカタログギフトがおすすめです。
たとえば、ブランドものの高級タオルセット、料理好きの友達には土鍋やハンドブレンダーなど。
お返しがなかなか決まらないときは、カタログギフトを贈るのも選択肢の1つです。
【予算1万円】食器、グラス、高級グルメ
予算1万円であれば、お返しの選択肢が広がります。
食器やグラス、高級グルメなど、友達の好みに合ったものを贈るのがおすすめです。
友達も結婚したばかりなら、ペア食器やペアグラス。
料理や食べることが好きな友達には、選べる高級グルメを贈るのはいかがでしょうか。
【例文】友達に贈る結婚祝いのお返しにメッセージは必要?
結婚祝いのお返しにメッセージを添えることで、感謝の気持ちがより伝わります。
メッセージは印刷したものでもマナー違反にはなりません。
定型文を印刷して、手書きで一言添えるのがおすすめです。
結婚祝いのお返しメッセージには、感謝の気持ちと結婚祝いの感想などを書くとよいでしょう。
結婚祝いに品物をいただいた場合、実際に使った感想を添えると、相手は「これを選んでよかった」と安心できます。
友達へのメッセージは、ややカジュアルでも問題ありません。
【結婚祝いのお返しメッセージ】
心のこもったお祝いをありがとうございます
料理の時に大活躍しています
本当にうれしいです
ささやかですがお礼の品を贈ります
今度新居に遊びに来てね
これからもよろしくお願いします
▶以下の記事では、結婚祝いの返事についてさらに詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
いただいた結婚祝いに対するお返事はどう書くの?例文を読んでみよう
まとめ|友達から結婚祝いをもらったらお返しをしよう
友達への結婚祝いのお返しは、半返しまたは3分の1返しをするのが一般的です。
予算が決まったら、定番アイテムや相手の好み、実用性などを考慮して品物を選びます。
「お返しは気にしないで」と言われた際も、お礼をするのが基本。
品物を贈る代わりに、新居に招待したり新婚旅行のお土産を渡したりするのもおすすめです。
お返しに感謝の気持ちと「これからもよろしくね」の気持ちを込めて贈りたいですね。
お返しや結婚祝いに迷ったら、似顔絵をプレゼントするのはいかがでしょうか。
プチギフトに似顔絵をプラスするのもおすすめです。
とっておきの写真を選んで、インターネットから似顔絵師に依頼するだけでOK。
まずは、各似顔絵師の作品をチェックしてみてください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!