友人にユニークな結婚祝いを贈ろう!おすすめプレゼント5選と結婚祝いのマナーを解説!
「他の人とかぶらないユニークな結婚祝いを贈りたい」
「友人におもしろくて喜ばれる結婚祝いを選びたい」
結婚祝いには定番アイテムが多数あるため、他の人とかぶってしまうことがあります。
個性のある結婚祝いを贈りたい場合、ユニークなプレゼントを選ぶのがおすすめです。
オリジナリティーのあるプレゼントを贈ることで、驚きと笑いを誘うことができるでしょう。
ですが、友人への結婚祝いであっても、マナーを守らなければなりません。
この記事では、友人におすすめのユニークな結婚祝いと結婚祝いのマナーについて解説します。
結婚祝いを選ぶ際のポイントも紹介しますので、プレゼント選びの参考にしてください。
ちなみに以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
目次
【友人にぴったり】ユニーク結婚祝いを選ぶ際のポイント
ユニークな結婚祝いを選ぶと他の人とかぶることが少なく、相手に驚きとインパクトを与えることができます。
しかし、ユニークさだけを重視してしまうと、相手の好みに合っていなかったり、実用性のないものを選んでしまったりするかもしれません。
ユニークさに加えて押さえておきたい、結婚祝いを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
実用的であるか
実用性のないプレゼントは、たとえデザイン性が良くても相手に喜んでもらえません。
ユニークでインパクトのあるアイテムは、受け取った瞬間に驚きや笑顔が生まれます。
ですが、実用性がなければ、使ったり飾ったりすることはないでしょう。
結婚祝いは、相手がもらって嬉しいもの、実用的なものを選ぶのが基本です。
ユニークな結婚祝いを贈る際は、実用性も考えるようにしましょう。
相手の好みに合っているか
自分にとってユニークなアイテムであっても、他の人も同じように感じるとは限りません。
たとえば、キャラクターグッズやインパクトのある絵柄、文字が入ったアイテムは、人によって好みがわかれます。
相手の好みを考慮していないと「なぜこれを選んだの?」と思われ、不信感につながることも。
気心の知れた友人関係だからこそ、相手のことを考えてプレゼントを選ぶことが大切です。
夫婦2人とも喜んでくれるか
新郎新婦どちらかの友人として結婚祝いを贈る場合、相手と面識がなくても新郎新婦2人宛てに送るのが基本です。
そのため、結婚祝いは夫婦2人に喜んでもらえるものを選びましょう。
友人から夫婦が出会ったきっかけや、相手の趣味などを聞き出すのが効果的です。
情報をもとに、夫婦2人のことを考えて結婚祝いを選ぶことをおすすめします。
【かぶらない】友人へのユニークな結婚祝いの選び方
ユニークな結婚祝いを贈る理由の1つが、他の人とプレゼントがかぶらないようにするためです。
結婚祝いの定番プレゼントであっても、名入りや写真入りなどにすれば、他の人と差がつく印象的なプレゼントになります。
ここでは、定番プレゼントにも取り入れやすい、他の人とはかぶらない結婚祝いの選び方を紹介します。
ペアグッズ
ペアグッズは、結婚祝いの定番です。
茶碗や箸、グラスなど、さまざまなペアグッズがあります。
ユーモアなペアグッズを贈りたい場合、パジャマやTシャツ、ルームウェアなどがおすすめです。
とはいえ、ペアルックで外出するのは恥ずかしいと思う方が多いですよね。
パジャマやルームウェアなら、2人だけの空間でペアルックを楽しめるのではないでしょうか。
名前入り
グラスや湯呑み、箸、ボールペンなど、名前を入れられるアイテムがいくつかあります。
結婚祝いに贈る名入れ商品は、さりげなく名前を入れるケースがほとんど。
そこへ、ユーモアさをプラスしたい方は、名前やハートマークなどを大きく入れるのがおすすめです。
「旦那用/嫁用」「〇〇くん/〇〇ちゃん」など、笑えるようなロゴを入れるのも、アイディアの1つです。
顔写真入り
結婚祝いには、新婚夫婦の顔写真が入った、オーダーメイドギフトもおすすめです。
ワインボトルやお菓子のパッケージ、マグカップ、Tシャツなどに、2人の写真をデザインします。
結婚前に撮影した写真をワインボトルに入れ、「10年後に写真を見ながらワインを飲んでね」とメッセージを添えるのもよいですね。
インパクトのあるデザイン
とにかくユーモアさを重視した結婚祝いを贈りたい方は、インパクトのあるデザインのものを選びましょう。
たとえば、キャラクターの鼻や口からティッシュを出す、ティッシュボックス。
新婚夫婦にそっくりなフィギュア人形を作り、ウェディングケーキの上に飾る「ケーキトッパー」も、プレゼントにおすすめです。
【喜ばれる!】友人へのユニークな結婚祝い5選
結婚祝いのプレゼント選びは、簡単なことではありません。
ジャンルや予算、実用性、相手の好みなど、さまざまなことを考慮する必要があるからです。
とはいえ、いろいろ考えていると結婚祝いがなかなか決まらず、渡すタイミングを逃してしまうケースもあります。
そこで、プレゼント選びがスムーズに進むように、ユニークで実用的な結婚祝いを5つ紹介します。
定番の消えものギフト!お菓子
食品や洗剤などの日用品は、形が残らない「消えものギフト」と呼ばれています。
消えものギフトは、結婚祝いの定番です。
ユニークな消えものギフトを贈りたい方には、見た目にインパクトのあるお菓子がおすすめ。
たとえば、形も色もスイカにそっくりなバウムクーヘン。
花の形をしたマドレーヌを花束のようにラッピングした、マドレーヌブーケ。
消えものギフトは形が残らないものなので、写真や記憶に残したくなるようなインパクトのあるものを贈りたいですね。
おもしろさをプラス!食器
食器類は、結婚祝いの定番ギフトです。
ペア食器や来客用にぴったりなカトラリーなど、おしゃれで実用的なものが人気です。
ユニークな食器を贈りたい方には、和食器や変わった形のもの、特定の料理用の皿がおすすめ。
たとえば、しょう油皿や豆皿、八角形の平皿、丸ごと一尾を盛り付けられる魚皿などです。
ユニークな食器を持っていると、料理の幅が広がったり、盛り付けが楽しくなったりします。
センスの良さをプラス!インテリア雑貨
インテリア雑貨は部屋の印象を左右するため、センスの良いものを贈りたいですね。
ユニークなインテリア雑貨の1つが、「ストームグラス」です。
ストームグラスとは、天気管や気象管とも呼ばれる、天気を予想する道具です。
もともとは、19世紀頃にヨーロッパで使われていたもの。
日本では現在、おしゃれなインテリアとして紹介されています。
ガラスの容器に入った化学薬品が、天気によってさまざまな形に結晶化します。
結晶の形によって、天気を予想するのです。
しずくや雲などの形をしたガラス容器がおしゃれ。
ほかには、ライトアップできるタイプもあります。
ストームグラスは、ユニークでハイセンスなインテリアを贈りたい方におすすめです。
写真撮影にぴったり!Tシャツ
インパクトのあるデザインTシャツや、新婚夫婦の顔写真が入ったTシャツは、写真撮影のアイテムとして使えます。
結婚準備中の2人にプレゼントすれば、Tシャツ姿の写真を結婚式のウェルカムボードにしたり、披露宴のオープニングムービーに登場させたりしてくれるかもしれません。
「Tシャツを着て写真を撮ってね」「SNSにアップしてね」など、一言添えて贈りたいですね。
喜ぶ顔が見たい!趣味のグッズ
結婚祝いとして、趣味に関するグッズを贈るのもおすすめ。
特に、趣味がきっかけで出会った2人にぴったりです。
たとえば、ゴルフが趣味の2人には、ユニークなデザインのゴルフボール。
アニメ好きの2人には、キャラクターボイスが入った目覚まし時計。
ボードゲームが趣味なら、最新のゲームをプレゼント。
趣味のグッズなら、長く使って使ってもらえるでしょう。
【マナーを確認】知っておきたい!友人に結婚祝いを贈る際のマナー
結婚祝いを贈る際、相手が仲の良い友人であっても、マナーを守らなければなりません。
最近では慣習やマナーを気にしない方もいますが、結婚などの冠婚葬祭に関するマナーは、現在でも多くの方々が守っています。
相手に気をつかわせたり「失礼だ」と思われたりしないよう、結婚祝いにまつわるマナーを押さえておきましょう。
結婚祝いの予算・相場
友人へのご祝儀は3万円、結婚祝いのプレゼントは1万円が相場です。
結婚式に出席する際に渡すご祝儀の内訳は、食事代と引き出物代が2万円、お祝い金が1万円だと言われています。
結婚祝いのプレゼントは、ご祝儀のお祝い金にあたる1万円前後のものを選びましょう。
相場よりも高いものを贈ると、相手が気をつかってしまうかもしれません。
気兼ねなく受け取ってもらえるよう、相場程度のプレゼントを選びましょう。
結婚祝いを贈るタイミング
結婚祝いを贈るタイミングは、遅すぎても早すぎても失礼にあたります。
結婚式の出欠席や結婚式の有無によって、以下のタイミングを参考にして渡しましょう。
・結婚式に出席する場合:結婚式の1ヶ月から2ヶ月前 ※遅くても1週間前まで
・結婚式に出席できない場合:結婚式の1ヶ月から2ヶ月前 ※遅くても1週間前まで
・結婚式に招待されていない場合:結婚式の2週間から3週間後
・結婚式をしない場合:結婚報告を受けてから1ヶ月以内
最近では、親族のみで結婚式・披露宴をあげる方が増えています。
結婚式に招待されていない場合、挙式前に結婚祝いを渡すと、相手が招待していないことを気にするかもしれません。
結婚祝いの渡し方は手渡しが基本ですが、難しい場合は宅配でも問題ありません。
宅配する際は、あらかじめ相手に結婚祝いを贈ることを伝えておきましょう。
のしの表書き
結婚祝いのプレゼントには、のしをつけるのが基本です。
のしの表書きには、「寿」または「御結婚御祝」、その下に自分の名前を書きます。
「御祝」は、就職祝いや入学祝いなど、一般的なお祝いごとに使われます。
結婚祝いは、ワンランク上の祝福を贈る意味で、「御結婚御祝」と書きましょう。
連名での贈り方
結婚祝いを贈る際、複数の友人から連名で贈ることも可能です。
のしには、贈り主の名前を並べて書きます。
ただし、4名以上の場合は代表者の名前を書き、その横に「外一同」と記します。
他の方の名前は、便せんなどに書いてプレゼントに添えましょう。
まとめ|友人への結婚祝いはユニークでかぶらないものを選ぼう
ユニークな結婚祝いは、他の人とかぶらず、相手に驚きをプレゼントすることができます。
しかし、実用性や相手の好みを考慮していないと、喜んでもらえないかもしれません。
友人だからこそ相手のことをよく考えて結婚祝いを選び、マナーを守って渡すことが大切です。
友情がより深まるような、ユニークな結婚祝いを選びたいですね。
「定番の結婚祝いを選んだけれど、もう1つ何かプラスしたい」
そんなときにおすすめなのが、似顔絵ギフトです。
人の手から生まれる似顔絵には、写真とは違った温かさがあります。
似顔絵グラフィックスには、多数の似顔絵師が在籍していますよ。
ユニークな作風、優しいタッチなど、似顔絵師によって作品の仕上がりはさまざま。
各似顔絵師のサンプル作品を公開していますので、ぜひ友人にぴったりな作風の似顔絵師に依頼してください
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!