【予算1000円~】安い結婚祝いでコスパ良く!おすすめのプチギフトを予算別にご紹介!
「リーズナブルな値段の結婚祝いを贈るのは失礼?」
「結婚祝いに3,000円程度のものを渡したい」
相手との関係性によっては、1,000円〜3,000円ほどの結婚祝いを贈っても失礼にはあたりません。
高額な結婚祝いを贈ると、相手に気をつかわせてしまうのでご注意ください。
1,000円〜3,000円ほどのプチギフトを選ぶ際に気をつけたいことが、安っぽく見えないものを選ぶことです。
この記事では、安くても喜ばれる結婚祝いの選び方やプチギフトを贈るメリット・デメリットを解説します。
予算別におすすめのプレゼントも紹介しますので、結婚祝いを探している方は参考にしてください。
目次
安い結婚祝いを贈るのは失礼にあたる?
結論からいいますと、1,000円~3,000円ほどの安い結婚祝いを贈ることは、マナー違反や失礼にあたりません。
ただし、相手との関係性によっては「失礼な人だ」と思われるケースがあります。
相手との関係性や結婚祝いを贈る状況によって、プチギフトをうまく活用することが大切です。
プチギフトを贈るメリット
プチギフトのメリットは、相手が気軽に受け取れることです。
結婚祝いを受け取った場合、内祝いを返すのが一般的です。
「普段あまり交流がないのに、結婚祝いを受け取ってしまった」と相手を悩ませることのないよう、新婚夫婦との関係性を考えて結婚祝いの金額を考えましょう。
【メリット】
・お返しを気にすることなく気軽に受け取ってもらえる
・渡す側も気軽に祝福の気持ちを贈れる
・消耗品やお菓子なら形が残らないので、相手の負担にならない
プチギフトを贈るデメリット
プチギフトを贈ることのデメリットは、「失礼だ」と感じる方も少なからずいることです。
お互いの結婚式に招待しあうような間柄の人には、結婚祝いの相場程度のプレゼントを贈ったほうがよいでしょう。
また、1万円程度の結婚祝いを探すよりも低予算のプチギフトを探すほうが、時間がかかることもあります。
【デメリット】
・相手にマイナスの印象を持たれることがある
・低予算で結婚祝いを見つけるのが難しい
・プレゼントによっては安っぽく見えることがある
プチギフトを贈るのに適した相手とは
以下のような関係性の場合、プチギフトを贈るとよいでしょう。
・職場ではよく話すけれどプライベートでの交流は少ない同僚
・直接ではなく間接的に結婚の報告を受けた友人
・結婚式に出席するけれど結婚祝いも渡したい友人・同僚・親戚
結婚式に招待されるような関係性の場合、結婚祝いのプレゼントはご祝儀の3分の1程度の金額が相場です。
「結婚式に招待されたけれど、予定が合わず欠席する」というケースでは、ご祝儀の3分の1(友人・同僚の場合は1万円程度)の結婚祝いを用意しましょう。
結婚式に出席してご祝儀を出すけれども、結婚祝いのプレゼントも贈りたい場合は、プチギフトを用意するのがおすすめです。
ご祝儀に加えて高価なプレゼントを用意すると、相手が気をつかってしまうかもしれません。
相手の負担にならないような結婚祝いを考えることも大切です。
安くても喜んでもらえる結婚祝いの選び方
安くても喜んでもらえる結婚祝いを探している方は、定番のものから選ぶことをおすすめします。
さまざまなジャンルの中から結婚祝いを選ぶのは、難しいことです。
予算を決めていると、より一層プレゼント選びに時間がかかるでしょう。
結婚祝いの定番と言われているものは、「ペア商品」や「食べ物または消耗品」です。
低価格で買えるものもありますので、まずは定番商品から結婚祝いを検討してみてはいかがでしょうか。
ペア商品を選ぶ
夫婦で使えるペア商品は、結婚祝いにぴったりです。
特に、食器は実用的なものなので、喜んでもらえるでしょう。
おすすめのペア商品は、茶碗やマグカップ、カレー皿、タンブラーなどです。
3,000円台で購入できるものもありますよ。
食べ物や消耗品を選ぶ
形として残らない食べ物や飲み物、消耗品は、結婚祝いとして喜ばれるものの1つです。
お菓子やコーヒー、お酒などは、定番のプチギフトです。
また、いくつあっても困らないタオルなどの日用品も喜ばれます。
相手の趣味や好みがわからない場合やプレゼント選びに自信がない場合は、食べ物や消耗品を選ぶとよいでしょう。
相手に欲しいものを聞く
結婚祝いが決まらない場合、相手にほしいものを聞くのも1つの方法です。
相手が答えやすいように、いくつか選択肢を決めておきましょう。
たとえば、「食べ物か日用品」「和菓子か洋菓子」「茶碗かマグカップ」など、相手が答えやすいようにジャンルをしぼっておきます。
自分でプチギフトを決められず、結婚祝いを渡すタイミングを逃しそうな場合は、思い切って相手に欲しいものを聞きましょう。
結婚祝いを渡すタイミングは、以下のとおりです。
・結婚式の前後1か月以内
・入籍のみの場合は、結婚報告を受けてから1か月以内
結婚祝いにNGなプレゼント
結婚祝いの失敗で多いのが、マナーや礼儀を欠いた行動です。
結婚祝いにふさわしくないものを贈ってしまうと、「マナーのない人」と思われてしまいます。
プレゼントの内容や金額を考える前に、結婚祝いにNGなものを確認しておきましょう。
結婚祝いにNGなものには、たとえば以下の種類があります。
・別れや縁が切れるのを連想させるもの:包丁、ハサミ、ハンカチ
・死や苦労を連想させる数字:4(し)、9(く)
・足で踏みつけるもの:靴、バスマット
ハンカチは「別れの涙を拭くもの」というイメージがあるため、お祝いにはふさわしくないと言われています。
足で踏みつけるものは、特に年上の方への贈り物には向いていません。
結婚祝いの金額や個数に4と9が入らないようにするのも、マナーの1つです。
また、割り切れる数を避けて奇数を選ぶ方もいます。
最近ではこのようなマナーを気にしない方も増えています。
ですが、どの程度まで許されるのかを判断するのは難しいことです。
相手から「バスマットが欲しい」「キッチンバサミと包丁のセットが欲しい」などのリクエストがあった場合は、気にせず贈ってもよいでしょう。
プチギフトにも熨斗や水引は必要?
結婚祝いに熨斗をかけるのが、正式な贈答品の贈り方です。
熨斗は「格式が高い贈答品」を表します。
プチギフトであっても熨斗がかけられる大きさのプレゼントを選び、熨斗をかけるようにしましょう。
熨斗は外のし、表書きには「御結婚御祝」または「寿」と書きます。
水引は「結び切り」または「あわじ結び」を選びましょう。
【予算別】安くても喜ばれる!おすすめの結婚祝いプチギフト
低予算であっても喜んでもらえる結婚祝いを選びたいですよね。
1,000円台でも結婚祝いにぴったりなプレゼントがあります。
予算別におすすめのプチギフトを紹介します。
【予算1,000円台】気兼ねなく受け取れる食べ物
新婚夫婦2人分であれば、1,000円台でもお菓子や飲み物を購入できます。
お菓子と紅茶がセットになったものを選ぶのもおすすめです。
・お菓子
・紅茶
・コーヒー
・フリーズドライ・インスタントみそ汁
意外性のあるものを選びたい方は、インスタントのみそ汁やスープはいかがでしょうか。
鯛の形をしたもなかに入ったフリーズドライのものなら、結婚祝いにぴったりですね。
【予算2,000円台】新婚生活に役立つアイテム
キッチン用品などの日用品は、結婚祝いの定番です。
ペアのものや名入りのものを選びたいところですが、2,000円では難しいかもしれません。
ですが、夫婦箸や箸置き、カトラリーであれば、2,000円台で購入可能です。
・食器
・夫婦箸
・箸置き
・カトラリー
夫婦箸には、「健康祈願」や「幸せの橋渡し」という意味があります。
幸せを願う結婚祝いにぴったりですね。
【予算3,000円台】お手頃価格の家電
3,000円台でも家電を購入することが可能です。
たとえば電気ケトルの場合、有名メーカーのものでも3,000円台で販売されています。
・電気ケトル
・ハンディ掃除機
・スチームアイロン
新婚生活を始める際に必要最低限の家電製品をそろえますが、「電気ケトルはまだ持っていない」という方が多いでしょう。
複数人で1つのプレゼントを用意する方法もおすすめ
「安い結婚祝いが見つからない」
「安いプレゼントを贈るのは気が引ける」
という方は、複数人で1つのプレゼントを贈るのがおすすめです。
たとえば、同僚3人で1人3,000円ずつ出せば、9,000円ほどのプレゼントが購入できます。
予算が増えれば、高級なものや有名メーカーのもの、大容量のものが選べますね。
複数人でアイディアを出しあえば、プレゼント選びもスムーズに進むでしょう。
まとめ|安くても工夫次第で結婚祝いのプレゼントが選べる
安い結婚祝いを贈ることは、失礼なことではありません。
ただし、相手との関係性によっては印象が悪くなることがあるため、注意が必要です。
結婚祝いは、高額であればあるほど相手の負担になる可能性があります。
1,000円~3,000円台のプチギフトは気軽に受け取りやすいため、喜んでもらえるでしょう。
複数人でサプライズプレゼントを贈りたい方には、「似顔絵」もおすすめです。
似顔絵なら、結婚式に間に合えばウェルカムスペースに飾ってくれるかもしれません。
似顔絵グラフィックスでは、注文から最短5日で発送可能です。
新婚夫婦の写真データがあれば似顔絵制作ができますよ。
各似顔絵師の作品サンプルは無料で閲覧できるので、お気軽にご覧ください。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!