【誰もが抱く疑問】結婚祝いに現金はあり?現金を送る相場や包む手順も解説!
「結婚祝いに現金を贈りたい」
「現金がうれしいと思うけど失礼だろうか」
結婚祝いとして現金を贈ることに対して、なんとなく抵抗がある人も多いと思います。
しかし、人によって現金はとてもうれしい贈り物です。
今回の記事は、結婚祝いに現金を贈ることに関して、疑問がある時の対処法やメリットなどを解説していきます。
目次
結婚祝いに現金はOK?疑問がある時の対処法
結論からいいますと、結婚祝いに現金を贈ることはマナー違反ではありません。
とはいえ、過去には、上司のような目上の人に現金を贈ることはNGだと言われていました。
そのため、「現金は生々しくて失礼にあたりそう」と考える人も多いと思います。
ここでは、結婚祝いとして現金を贈ることに疑問がある場合の対処法をご紹介します。
周囲に相談してみよう
結婚祝いに現金を贈ることに対して判断がつかない場合は、周囲に相談してみることもひとつの方法です。
新郎新婦と同年代の友人なら、相手の価値観をよく知っているでしょう。
また、同じ地域の住人に聞いてみることも、考え方の傾向が分かる可能性があります。
結婚祝いなら、周囲で先にお祝いを贈った人がいるかもしれません。
周囲で先にお祝いを贈った人がいる場合は、どのような贈り物をしたか参考にしましょう。
商品券やカタログギフトを選ぶ
結婚祝いに現金を選ぶことには、生々しくて後ろめたさを感じる人もいるでしょう。
そこで、商品券やカタログギフトを贈ることもひとつの方法としておすすめです。
商品券といえば、百貨店やスーパーなどで使用できるものを想像する人が多いでしょう。
しかし、オンラインストアなどで活用できるギフトカードも選べます。
新郎新婦によっては、百貨店やスーパーなどで使用できる商品券より、オンラインストアのギフトカードの方がうれしい人もいますよ。
現金ではなくプレゼントを贈ることにしようと思った方に朗報!
こちらの記事では、友達に結婚祝いを贈るときの定番アイテムをまとめているので、合わせて見てみてください。
これで悩むことナシ!友達へのプレゼントでおすすめの結婚祝いやトラブルの対処法
現金と品物のギフト両方を贈ってもいい?
「現金だけでは味気ないから品物のギフトも贈りたい」と考える人がいると思います。
結論からいいますと、結婚祝いとして現金と品物のギフトを両方贈ることはマナー違反ではありません。
しかし、新郎新婦に気を遣わせないよう、現金+品物のギフトの値段が、結婚祝いの金額相場に収まるようにしてください。
結婚祝いのマナーについてもっときちんと勉強しておきたい方にはこちらの記事がおすすめ!
【保存版】結婚祝いのマナーに関するさまざまな疑問を一気に解決!
結婚祝いで現金を贈る場合の金額相場は?
一口に結婚祝いといっても、友人や上司など新郎新婦との関係性によって金額相場が変わります。
以下では、一般的な金額相場の例を紹介しているので参考にしてください。
親戚に贈る場合の相場 | 10,000円から50,000円 |
会社の同僚に贈る場合の 相場 |
3,000円から10,000円 |
友人に贈る場合の相場 | 10,000円から20,000円 |
お世話になった人には、高額な現金や品物のギフトを贈りたくなると思います。
しかし、お返しを選ぶときに悩ませてしまうので、あまりにも高額な結婚祝いを贈ることはおすすめしません。
新郎新婦の気持ちを考えるなら、お返しで悩みにくい金額を選ぶようにしましょう。
結婚祝いに現金を贈るメリットはある?
ここからは、結婚祝いに現金を贈る際のメリットを解説していきます。
新郎新婦の好みが不明でも大丈夫
新郎新婦の好みが分からない場合でも、結婚祝いに現金を贈れば自由に使ってもらえます。
結婚祝いとして品物のギフトを選ぶ場合は、非常に多くのジャンルや商品から選んでいく必要があるので難しいです。
しかも、ただ選べばいいわけではなく、新郎新婦の好みに合わせる必要があります。
新郎新婦の好みが分からなければ途方に暮れてしまいますが、現金なら好みに合わせた品物ギフトを選ぶ必要はありません。
ほかの人と被っても問題がない
結婚祝いに品物のギフトを贈る場合、周囲の人と被ってしまうと困らせてしまいます。
夫婦2人の家庭に大量の肉のギフトが届く、インテリアにこだわる家庭にフォトフレームがたくさん届くなど、いろいろと考えられます。
しかし、現金なら周囲の人と被っても使い道は新郎新婦の自由です。
そのため、「周囲の人と被っても問題ない」と考える人は多いでしょう。
結婚祝いを現金書留で贈るときの注意点
現金書留は、人によっては贈る機会のないものです。
そのため、現金書留を贈る際に気をつけるべきポイントが分からない人もいるでしょう。
ここでは、結婚祝いを現金書留で贈る際の注意点を解説していきます。
きれいな新札を用意しよう
結婚祝いでは、折り目や破れのないきれいな新札を用意することがマナーです。
お祝い事の予定は基本的にあらかじめ分かっているものなので、きちんと新札を用意してください。
とはいえ、新札は日常的に使うものではないので、用意していない人も多いと思います。
新札の用意がなくても、銀行の窓口や銀行に設置してある両替機などで新札に変えることが可能です。
現金書留用の封筒を用意しよう
現金書留用の封筒は、郵便局にあります。
結婚祝いを現金で贈る場合は、郵便局に行って現金書留用の封筒を用意してください。
普通郵便で現金を郵送することは法律違反です。
結婚祝い用のご祝儀袋を用意しよう
現金を郵送する際、そのまま封筒に入れるのはNGなので、結婚祝い用のご祝儀袋が必要です。
また、中に入れる金額とご祝儀袋の格を合わせましょう。
たとえば、3万円を包むのであれば熨斗と水引だけのシンプルなご祝儀袋を選びます。
しかし、10万円を包むなら、豪華な装飾のついたご祝儀袋を選ぶといいでしょう。
メッセージカードをつけよう
結婚祝いとして現金だけ贈るのは、開封した際に味気のない印象を与えます。
そのため、できればお祝いの気持ちをつづったメッセージカードをつけるようにしましょう。
メッセージカードなら、普段お祝いの気持ちを伝えない新郎新婦にも、気軽に「おめでとう」が言えますよね。
結婚祝いの現金はどうやって包むの?
ここでは、結婚祝いに贈る現金の包み方を解説していきます。
上包みと中袋の扱い方
多くのご祝儀袋は、上包みと中袋がセットになっています。
上包みとは、結婚祝いを入れた中袋をさらに上から包むためのもので、一番外側にあります。
中袋にお札を入れる際は、新札を用意して表裏や向きをそろえましょう。
そして、お札の肖像画が中袋の表側に来るように入れます。
上包みは「たとう折り」といって、一枚の紙を折って袋を作る折り方をします。
今回はお祝い事で渡すので、裏の重なりは上向きに重ねてください。
裏の重なりが下向きになっていると、不祝儀を連想させます。
上包みでたとう折りをする手順は、以下の動画でも詳しく紹介されているのでご確認ください。
ご祝儀袋に中袋がついていないとき
現在では、デザイン性を重視して中袋をつけていないご祝儀袋も販売されています。
中袋がない場合は、現金を白紙に入れて折りたたみ、小さめの封筒に入れることが可能です。
【結婚祝いで人気】品物のギフトでおすすめを紹介
ここまで読んでみたものの、結婚祝いに現金を贈ることをやめて品物のギフトを贈ることにした人もいるでしょう。
ここからは、現金ではなく品物のギフトでおすすめのアイテムを紹介していきます。
新郎新婦の似顔絵
新郎新婦と近い間柄でなければ、「似顔絵を贈るなんて恥ずかしい」と思う人もいるでしょう。
しかし、似顔絵は多くのメリットがある贈り物なので、喜んでもらえます。
- インテリアとして飾れる
- 結婚の記念になる
- いつでも眺めていられる
- 書いてほしいものを再現してもらえる
インテリアとして飾れたり結婚の記念になったりすることは、その他の結婚祝いでも実現できる点です。
たとえば、フラワーギフトや名入れギフトなどが思い浮かびます。
しかし、似顔絵の贈り物は、書いてほしいものを再現してもらえるところがポイントです。
オリジナリティーの高い贈り物でも、新郎新婦の要望をそのまま再現することは難しいでしょう。
似顔絵なら、あらかじめ要望を伝えておけば書いてほしいものを再現してもらえます。
似顔絵は、現在オンラインから発注できる環境が整っているので、注文することが恥ずかしい人でも簡単ですよ。
家電
結婚祝いとして定番の人気があるのは、家電です。
家電の中でも、生活必需品ではなく、あると便利なプラスαの要素があるアイテムが喜ばれます。
生活必需品の家電はすでに自分たちでそろえているので、プラスαのアイテムをもらうと結婚祝いの特別感も演出できます。
料理や食べることが好きな新郎新婦にはキッチン家電を、夫婦で過ごす時間を大切にしたい新郎新婦にはコーヒー家電がおすすめです。
また、共働きで家事がおろそかになりがちな新郎新婦には掃除家電を贈るといいでしょう。
「癒しの気分を味わってほしい」という意味を込めて、マッサージ家電も向いています。
結婚祝いで人気の家電といっても幅広いので、新郎新婦のライフスタイルからジャンルをしぼってみると決めやすいです。
まとめ|結婚祝いは現金を選んでもOK!
結婚祝いには、現金を選んでも問題がないということをお伝えしました。
しかし、目上の人の中にはマナー違反だととらえる人もいるので、新郎新婦の価値観を尊重した贈り物を選んでくださいね。
品物のギフトで定番の結婚祝いを選ぶと周囲とかぶりそうだと思う場合は、似顔絵を選ぶことをご検討ください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!