結婚祝いに贈りたいコスメ4選!結婚に関するマナーも解説
コスメは、女性にとっては必要不可欠といっても過言ではないほどのアイテムです。
女性のニーズに応えるために、さまざまなブランドがコスメを提供していますよね。
種類が多すぎるので、何をプレゼントすればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。
今回は、女性に向けた結婚祝いとしておすすめのコスメを紹介していきます。
結婚祝いで贈るコスメのおすすめ4選
誰もが名前を知っている有名なブランドから、おすすめのコスメを紹介していきましょう。
SK-Ⅱのスキンケアキット
SK-Ⅱは高額なコスメブランドというイメージを持っている人が多く、自分用には買わないという人も多いです。
特に、結婚する前までは使っていたけど、結婚してからはコスメやスキンケアの値段を見直した人も多いはず。
コスメやスキンケアの値段を見直した人にとって、ブランドのスキンケアをもらえるのは嬉しいことです。
SK-Ⅱが提供している「ピテラTM ファースト エクスペリエンス キット」は、ベストセラーとなった3つの商品を試せます。
うるおいたっぷりのスキンケアが、クリアな素肌に導きます。
ゲランのフェイスパウダー
ゲランのフェイスパウダー「メテオリット ビーユ」は、中身がコロンとしたカラーボールになっていることが特徴です。
大きな花が描かれたパッケージは派手過ぎず華やかで、結婚祝いとしてもピッタリです。
フェイスパウダーには繊細なバイオレットの香りがついているので、良い香りに包まれながらメイクの仕上げができます。
イヴ・サンローランの名入れ口紅
イブ・サンローランでは、口紅に名前や記念日、メッセージを刻印できます。
口紅はイヴ・サンローランのロゴが特徴的な金色のパッケージで、バッグに入っていると気分が上がる一品です。
「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、透明感のある色ツヤを叶える口紅で、大変人気があります。
体温でとろける口紅なので、なめらかな付け心地が特徴です。
ジューシーなマンゴーの香り付きで、つけていて楽しい気分になるでしょう。
イヴ・サンローランはセクシーでつややかなイメージなので、職場の先輩や上司などの結婚祝いにも向いています。
ジル・スチュアートのスキンケアギフト
ジル・スチュアートのスキンケアやコスメは、キュートで女性らしいデザインなので20代の女性におススメです。
甘い香りのアイテムが多く、スパイシーな香りより女性らしいガーリーな香りが好みの人に向いています。
ボディケアやハンドケア、保湿ケアなどの種類があるギフトなら、相手夫婦との関係性によって適した価格帯のギフトが選べるでしょう。
結婚祝いに関するQ&A
結婚祝いでは、疑問に感じることがたくさんあると思います。
ここでは、結婚祝いでよくある質問をまとめました。
結婚祝いの金額相場はいくら?
友人への結婚祝い(アイテム)の場合、金額相場は10,000円から20,000円です。
相手夫婦との付き合いの深さによって、金額を選ぶといいでしょう。
結婚祝いでは何が嬉しかった?
結婚祝いに贈ると喜ばれるアイテムは以下の通りです。
- 商品券や旅行券
- 調理家電
- ペアのグッズ
結婚祝いを贈る相手が友人の場合でも、タオルやインテリア雑貨、家電などがもらって嬉しいお祝いの上位に入っています。
結婚祝いでNGな贈り物は何?
結婚祝いでNGだと考えられている贈り物は、以下の通りです。
- 刃物類・・「縁が切れる」といったイメージ
- ハンカチ・・「手布(てぎれ)」という言葉が結婚祝いに不適切
- 日本茶・・お葬式などで利用される
また、炎を連想させる赤を結婚祝いでメインのカラーとして使用するのは、避けたほうがいいでしょう。
お祝いごとでは、ギフトの種類だけではなく数字にも注意が必要です。
忌み数と呼ばれている「4」と「9」は、「死」と「苦」のイメージがあるので避けてください。
結婚祝いはいつ渡せばいい?
先に入籍するケースでは、結婚式の招待状が届くまで待ち、結婚式の一週間前までに贈るといいでしょう。
結婚の報告を受けた時点で入籍していない場合は、入籍日の一週間前が目安です。
ほしいアイテムを聞くことはマナー違反?
結婚祝いとしてほしいアイテムを聞くことは、相手夫婦との関係性によってマナー違反かどうかが変わります。
相手夫婦が答えにくいようでしたら、無理して聞くことはありません。
ご祝儀に関してのQ&A
ご祝儀に関してよくある質問をまとめました。
ご祝儀の相場はいくら?
相手夫婦との関係性によって、30,000円から100,000円と幅広い金額になっています。
「ご祝儀といえば30,000円」と思っている人は多いので、20,000円を贈ると非常識だと捉える人もいるでしょう。
ご祝儀が30,000円と考えられている理由は、結婚式を挙げる夫婦に金銭的な負担がかからないようにとの配慮からです。
しかし、金銭的な事情で30,000円を包むことが難しい人は、20,000円を包んでも問題ありません。
数字の書き方をチェックしよう
中袋に書く数字の書き方は、ここでチェックしてください。
- 一万円・・金 壱万円
- 二万円・・金 弐万円
- 三万円・・金 参万円
- 五万円・・金 五万円
- 八万円・・金 八万円
- 十万円・・金 壱拾万円
- 十五万円・・金 拾五万円
- 二十万円・・金 弐拾万円
- 三十万円・・金 参拾万円
- 五十万円・・金 五拾万円
- 百万円・・金 壱百万円
ご祝儀の金額は、2で割り切れない奇数の方が偶数より縁起が良いと考えられています。
そのため、一般的にご祝儀として包む金額は「1万円、3万円、5万円、7万円」が多いです。
子どもにご祝儀を贈る場合はいくら?
子どもが結婚式の費用を自分たちで負担する場合、親がご祝儀として渡す金額の目安は100,000円から300,000円です。
結婚式の費用を支援する場合は、1,500,000円から3,000,000円と、家庭の金銭事情によって幅広くなっています。
結婚に関する質問集
結婚に関して、多くの人が抱く疑問をまとめました。
どうして結婚式をしない夫婦が増えたの?
一昔前までは、結婚をしたら結婚式をするのが当たり前だと考えられていました。
しかし、現在では、結婚式をしないいわゆる「ナシ婚」を選択する夫婦が増えています。
入籍した人の約19%がナシ婚を選択しているので、決して珍しいことではありません。
ナシ婚を選択するのは、金銭的な事情のほかに、大勢の前でセレモニーをすることに興味がないなどの理由です。
中には、親と喧嘩をすることを避けるためにナシ婚を選択する夫婦もいます。
現在では、感染症の流行により、予定を変更したりタイミングを失ったりするケースもあります。
結婚式の費用は誰が支払うもの?
結婚式には大きな費用がかかるので、夫婦でしっかりと話し合って決めていきたいものです。
一般的に、結婚式の自己負担額は500,000円から1,500,000円。
この自己負担額とは、ご祝儀でもらう金額と、親から支援してもらう金額を差し引いています。
とはいえ、親に支援してもらった場合でも、自己負担額は多いです。
ここでは、2種類の方法を解説していきましょう。
両家で折半する方法
最もシンプルな選択肢として、両家で結婚式の費用を折半する方法があります。
結婚式で一人当たりにかかる金額の平均は4.8万円です。
つまり、ゲストの人数が70人だとしたら、336万円がかかる金額の目安です。
そこから、2人に共通してかかる以下の費用を計算するといいでしょう。
- 会場を利用するのにかかる費用
- 映像や音響機器などを利用するのにかかる費用
- 写真やアルバムなどにかかった費用
- 演出にかかる費用
- 2人に共通するゲストへのお礼やお車代
2人が納得する費用を整理してまとめてください。
新郎新婦それぞれが負担する方法
新郎新婦それぞれが負担するとは、新婦にかかる費用は新婦が、新郎にかかる費用は新郎が負担するといった考え方です。
新婦には、ドレスやメイク、ブライダルエステなどの費用がかかっているかと思います。
それらの金額をすべて折半にすると、新郎が納得いかないかもしれないのです。
新郎には、タキシードのほか、新婦の地元で結婚式を挙げた場合には費用が多くかかるでしょう。
新婦の地元で結婚式を挙げると、新郎の地元にいる友人が遠出する必要があり、お車代がかかるからです。
結婚式での新郎新婦の立ち位置は?
新郎はゲストに向かって右側、新婦は左側です。
結婚祝いにコスメをプレゼントしませんか
結婚祝いとして、友人や職場の先輩にコスメをプレゼントする選択肢もあります。
デザインもかわいいものから大人っぽいものまでありますから、相手夫婦の雰囲気に合ったコスメが選べるでしょう。
結婚祝いやご祝儀では、マナーを守るべき内容が多いです。
しかし、現在では、相手夫婦によって考え方が違う場合もあります。
そのため、気にしすぎなくても問題がないケースもあるでしょう。
以下の記事では、結婚祝いの際に適切なプレゼントをジャンル別に紹介したり、お金に関するマナー等も解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
【保存版】結婚祝いのプレゼントジャンル別に一挙紹介!
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!