【金婚式】色紙メッセージを贈るなら!作り方・文例や注意点を紹介
「金婚式では色紙にメッセージを書いて贈りたい」
「どんなことを書けばいいの?」
「どんな色紙メッセージがおすすめ?」
とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
今回の記事では、金婚式にプレゼントする色紙メッセージの作り方をご紹介します。
文例や注意点なども説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
そもそも金婚式ってどんなもの?
金婚式とは、結婚50周年の結婚記念日のお祝いのこと。
夫婦間でのお祝いはもちろん、家族や親戚と一緒にお祝いをしたり、旅行に行ったり、対応は人それぞれです。
実は、結婚1周年目~15周年目までは毎年、その後は5年ごとに「○婚式」と名前が付いています。
有名なのは25周年目の銀婚式や、60周年目のダイヤモンド婚式です。
このような結婚記念日のお祝いは、イギリスから伝わったと言われています。
日本でも、1894年に明治天皇が銀婚式を行ったことから広まりました。
夫婦で50年も連れ添うことは簡単なことではないので、大きな節目のお祝いと言えます。
よく贈られているプレゼント
一般的には、「金」にちなんだものを贈ります。
アクセサリーや食器類、金を使った置物の他、高級なレストランでの食事や旅行をプレゼントすることもあります。
ただし、高価でなければいけない訳ではなく、金婚式を迎えたふたりをお祝いする気持ちが伝わるものであればよいでしょう。
写真立てや似顔絵、みんなからのメッセージなども人気があります。
プレゼントの相場
金婚式では、1万円~3万円くらいを目安にお祝いをすることが一般的です。
自分の両親に贈るときは1万円~5万円、祖父母に贈るときは5千~1万円ほどと言われています。
ただし、金婚式を迎えるふたりから見れば、必ずしも自分の子どもや孫から高価なものをもらいたい訳ではありません。
純粋にお祝いの気持ちが伝わるものなら、高いものでなくてもよいでしょう。
金婚式の色紙メッセージはどうやって作る?
家族や親戚から贈るお祝いの言葉を直接伝えられる色紙メッセージは、金婚式では定番のプレゼント。
いざ作るとなると、どのように進めたらいいのか戸惑うかもしれません。
そこでこの項目では、色紙メッセージの作り方をご紹介します。
お祝いの日を決める
まずは、金婚式のお祝いをする日を決めます。
結婚記念日の当日が理想ですが、家族の予定に合わせて近しい日付であれば構いません。
また、親戚一同が集まる年末年始や、夏季休暇などで行ってもよいでしょう。
食事会などを開かず、プレゼントのみを渡す場合は、結婚記念日の2週間前~当日くらいを目安にします。
メッセージカードを書いてもらう
お祝いの日が決まったら、誰に・いつまでに書いてもらうのかも決めていきます。
色紙に直接メッセージを書いてもよいですが、遠方に住んでいる方がいる場合は当日に準備しなければならず、慌ただしくなる可能性があります。
お祝いの日より前に作成したいときは、色紙のサイズに合わせたメッセージカードを送り、それぞれの自宅で書いてきてもらいましょう。
当日は色紙に貼るだけなので、手間がかからずおすすめです。
このとき、下記の内容も連絡しておくとスムーズに進められます。
・どんなことを書いてほしいか(自由記載か、テーマを決めるか)
・ペンの色の指定(黒は使わない、赤は使わない、などがあれば)
・メッセージカードは当日誰に、何時までに渡せばよいか
色紙にメッセージを貼る
お祝いの当日は、書いてもらったメッセージカードを色紙に貼れば完成です。
色紙には「おじいちゃん・おばあちゃんへ」などの宛名、カードを貼る部分以外の装飾をしておくと華やかな印象になります。
自分で装飾をするのが苦手な方は、背景が書いてある色紙や、メッセージカードを貼るだけでおしゃれな立体の飾りになるメッセージツリーなどを使うとよいでしょう。
当日撮った写真を貼るのもおすすめ
チェキなどで写真を撮り、色紙に貼ってプレゼントすれば、金婚式の思い出がより鮮明に残せます。
スマホの写真もコンビニなどですぐにプリントアウトできるので、お祝いの最初に集合写真を撮っておくのがおすすめですよ。
額縁に入れてラッピング
色紙はそのまま渡してもよいですが、せっかくなら長く飾ってもらえるように額縁に入れるとよいでしょう。
額縁に入れておけば、もらってすぐに飾れますし、ホコリなどによる汚れを防げます。
時間があれば、ラッピングをしたり、熨斗(のし)をかけたりすると、サプライズ感が増しますよ。
金婚式に色紙メッセージを贈るときの注意点
続いて、色紙メッセージを贈るときの注意点をまとめました。
スケジュールに余裕を持って準備する
メッセージを書いてもらうときは、必ずスケジュールに余裕を持って準備しましょう。
急いで準備をすると、見た目が手抜きになったり、メッセージを考える時間がなく適当な内容になってしまったりします。
特に大人数でメッセージを用意する場合は、前もってメッセージを考えてもらい、各人が心のこもったメッセージを書けるようにしましょう。
ペンの色やテーマを決めておく
見た目にこだわりたい場合は、下記を決めておくのがおすすめです。
・使っていいペンの色
例えば、全員が黒いペンを使うと、暗い印象を与えるかもしれません。
また、家庭ごとに書いてもらう際に、同じペンの色になると一部分だけ暗くなったり、明るくなったりします。
華やかなデザインにしたい場合は暖色系の色を指定したり、同じ家庭で3人が書く場合は使う色を分けてもらったりすると、色紙に貼る際に偏りが出にくいです。
・メッセージで書いてほしいこと
自由に書いてもらっても構いませんが、みんなが「おめでとう」ばかりを書くと、内容が被りがちです。
「色紙の真ん中におめでとうと入れるから、それ以外のメッセージにしてね」
「ふたりとの思い出や、感謝していることを書いてほしい」
など、ざっくりとテーマを決めておくと、書く側も迷いにくくなるのでおすすめです。
マイナスなことは書かない
思い出や気持ちを書くなら何でもいい訳ではなく、マイナスなことは書かないようにしましょう。
ふたりにとって、金婚式の当日は特別な1日です。
メッセージに「こんなことをされて辛かったけど、今は許している」などと書くと、お祝いなのに悲しい思い出を掘り起こしてしまいます。
これから飾ってもらうことも考えて、ポジティブなメッセージを心がけましょう。
金婚式のメッセージ文例
贈る相手ごとのメッセージ文例を紹介します。
▶金婚式の関係性別メッセージ例はコチラの記事でも紹介しているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
金婚式にメッセージカードを贈ろう!文例のほか金婚式の疑問を解決
両親へ
お父さん、お母さん、金婚式おめでとう!
ケンカしながらもいつも支え合っていたふたりは、私の目標でした。
これからは、ふたりのような温かい家庭を築いていけるよう頑張るね。
ペアグラスを贈るので、ぜひお酒を飲むときに使ってください。
体に気をつけて、これからも長生きしてね
お父さん、お母さん、結婚50周年おめでとうございます。
今まで愛情を込めて私を育ててくれてありがとう。
子どもが生まれてから、ふたりの気持ちがよりわかるようになりました。
ふたりみたいな素敵な親になれるよう、努力していきたいと思います。
これからも、孫の成長を一緒に見守ってね。
祖父母へ
おじいちゃん、おばあちゃん、金婚式おめでとう!
いつもふたりと過ごす時間が楽しくて、帰省するのが待ち遠しいです。
今度は○○に行こうね!元気で過ごしてね。
おじいちゃん、おばあちゃん、結婚50周年おめでとう!
ささやかですが、孫一同よりお祝いの品を贈ります。
いつまでも元気でいてね。
友人・親戚へ
○○さん、●●さん、金婚式おめでとうございます。
いつも一緒に旅行に行ってくれてありがとう。
これからも旅行を楽しみましょうね!末永くお幸せに。
ご結婚50周年、おめでとうございます。
いつも笑顔のおふたりを見て、私たちもあんな風になりたいねと夫婦で話しております。
これからも仲睦まじく、おふたりともお元気に過ごされますよう、心よりお祈り申し上げます。
メッセージを用意する時間がないときは似顔絵もおすすめ
「色紙メッセージもいいけど、用意する時間が足りない…」
「みんなに連絡したり、色紙にメッセージを貼ったりする時間がない」
そんなときは、似顔絵のプレゼントはいかがでしょうか?
似顔絵グラフィックスでは、最短3日での納品も可能です。
おふたりの写真を送っていただければ、かわいらしい似顔絵でアッと驚くお祝いができますよ。
また、おふたり以外の家族の似顔絵や、好きなメッセージも入れられます。
上の似顔絵は似顔絵グラフィックス在籍の似顔絵師「マル」の作品。
メッセージやポエム付きの似顔絵がお客様から大人気の似顔絵師です。
「マル」の作品を見るだけなら無料なので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ|金婚式に色紙メッセージで想いを伝えよう
今回は、金婚式での色紙メッセージの作り方や文例などを紹介しました。
子どもや孫からのお祝いのメッセージは、金婚式を迎えるふたりにとって、何よりも嬉しいもの。
しっかりと準備をして、ふたりへの感謝の気持ちや長寿を願う気持ちを届けられたら嬉しいですね。
結婚記念日には似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
金婚式や銀婚式などの結婚記念日。
一生の思い出に残る記念日に2人の似顔絵をプレゼントしてみませんか?