古希祝いはなぜ紫?その理由や色の種類をチェックしよう
「古希祝いのテーマカラーが紫の理由は何?」
「古希祝いに向いている紫のプレゼントが知りたい」
紫のプレゼントは、すぐに古希祝いのアイテムだと分かってもらえるのでオススメです。
今回の記事では、古希祝いのテーマカラーが紫である理由や、色の種類、アイテムなどをご紹介しています。
そのため、古希祝いに紫のアイテムを贈るかどうか決められるでしょう。
目次
古希のテーマカラーが紫の理由は?
紫には高貴なイメージがあります。
70歳を迎えたご本人に対して敬意といたわりの心を示すために、紫が古希の色になったと言われています。
現在の日本では、70歳まで生きることは珍しくありません。
しかし、昔の日本では70歳が長寿だと言われていました。
「これからも長生きをしてください」との願いを込めて、古希祝いのプレゼントに紫を取り入れるようになったと言われています。
また、紫は仏教で魔除けの色だと言われているので、人によっては贈ったプレゼントをお守りがわりとして使ってもらえるでしょう。
▶古希祝いのプレゼントを選ぶときは悩むものです。
悩んだときは、無理をして紫色のプレゼントを選ぶ必要はありません。
以下の記事も合わせてご覧ください。
【厳選】古希祝いのプレゼント8選を男女別にご紹介!
紫の由来や色の種類
ここでは、色の名前が「紫」になった理由や、紫の種類をご紹介します。
紫は一色だけではないので、古希を迎えるご本人のイメージに合った紫が見つかるはずです。
名前の由来
紫草という名前の植物があり、植物の根から染料を作り出したことが、名前の由来だと言われています。
紫草は白い花を咲かせる多年草で、現在、絶滅が危惧されている植物です。
根は赤紫色をしているので、乾かして染料に使われていました。
当時、該当の植物を栽培することが困難だったので、紫は皇族やそれに属する者が使用する色になりました。
紫の種類
一口に紫といっても、さまざまな種類があります。
豊富な紫の種類を覚えておくと、古希祝いを選ぶ際に役立てられるので、以下を参考にしてください。
右のカッコに表示されている数字は、Webカラーです。
- 壺菫(#843779)
- 濃色(#412E49)
- 本紫(#6846A5)
- 青紫(#3B469B)
- 紅桔梗(#9C308D)
- 紫式部(#90326D)
上記のほかにも、さまざまな紫色があるので、プレゼント選びの参考にしてください。
必ずしも紫のアイテムを選ばなくてもよい
古希のテーマカラーは紫だから、「紫のプレゼントから選ばなければいけない」と考える人もいるでしょう。
しかし、贈り物の種類が多様化している現在では、紫以外のアイテムを贈っても問題ありません。
下記のように、テーマカラーは、それぞれにつけられた意味があります。
還暦祝いで赤が用いられる理由は、諸説ありますが魔除けの色だと言われているからです。
傘寿や米寿で黄色が用いられるのは、紫と同じく「高貴な色だ」と考えられていたからだと言われています。
現在における長寿祝いのテーマカラーは、プレゼントに特別感を出したり思い出しやすくしたりする立ち位置ではないでしょうか。
そのため、テーマカラーに捉われるとプレゼント選びがはかどらないときは、紫から離れてみることもオススメです。
以下では、紫のプレゼントをご紹介しているので、参考にしてください。
古希祝いにピッタリ!紫のプレゼント
紫のプレゼントは、古希祝いの選択肢としてオススメの贈り物です。
ここでは、ハイセンスな紫のプレゼントをご紹介します。
長寿祝いに向けたちゃんちゃんこのセット
古希祝いとして、ちゃんちゃんこを着ることに抵抗がない方もいます。
抵抗がない方には、長寿祝い向けに作られたちゃんちゃんこのセットをプレゼントしてはいかがでしょう。
たとえば、KIMONOMACHIで販売されている、長寿お祝い5点セットが便利です。
以下の内容がセットになっているので、古希祝いのイベントに向いています。
- 紫色のちゃんちゃんこ
- 紫色の大黒頭巾
- 末広
- お祝いの栞
- 化粧箱
紫色のちゃんちゃんこは、サイズフリーで男女兼用です。
予算に余裕がある方は、他社で提供されているオーダーメイドの似顔絵を添えて贈ると喜んでもらえます。
▶以下では、似顔絵グラフィックスに所属しているオススメの似顔絵師をご紹介しています。
古希祝いのプレゼントに向いている似顔絵を書いてもらえるので、合わせてご覧ください!
【最新版】おすすめ似顔絵師10人を厳選!|似顔絵作成に人気なシーンもご紹介
高級座布団
古希を迎えるご本人には、紫の高級座布団をプレゼントすると喜んでもらえます。
わたや森で販売されている特大サイズの座布団は、職人が手作業でわた入れをしています。
わたの置き方ひとつで座り心地の良し悪しを左右するので、ていねいな作業が欠かせません。
上記の商品は、90cm×90cmの特大サイズで落語家も使用している座布団です。
サーモスのケータイマグ
古希祝いとしてオススメするのは、ちゃんちゃんこや座布団など、和風のアイテムだけではありません。
ラベンダーの色がきれいな、サーモスの真空断熱ケータイマグは、機能性が高い贈り物になります。
サーモスは、誕生から100年以上、魔法びんのパイオニアとして世界で愛されているブランドです。
1904年から歴史があるので、サーモスなら性能の良いケータイマグが選べます。
真空断熱ケータイマグには、以下の特徴があり、使いやすさと洗いやすさが魅力です。
- 食洗器での使用OK
- お手入れがしやすいパッキン一体構造
- 水滴が垂れにくいパッキンの形状
- しっかり閉まるスクリュータイプ
- スポーツ飲料での使用OK
魔法びん構造のため、高い保温力と保湿力があります。
その他の長寿祝い一覧
以下では、古希祝いを含めその他の長寿祝いをご紹介しています。
- 還暦・・60歳(数え年で61歳)
- 古希・・69歳(数え年で70歳)
- 喜寿・・76歳(数え年で77歳)
- 傘寿・・79歳(数え年で80歳)
- 米寿・・87歳(数え年で88歳)
- 卒寿・・89歳(数え年で90歳)
- 白寿・・98歳(数え年で99歳)
- 百寿・・99歳(数え年で100歳)
- 大還暦・・119歳(数え年で120歳)
現在の長寿祝いでは、数え年ではなく満年齢を採用する傾向にあります。
つまり、還暦の場合は、満年齢で60歳の誕生日を迎えた際にお祝いするパターンが多いです。
数え年と満年齢は、どちらでお祝いをしても問題ありません。
長寿祝いを迎えるご本人が、「数え年はややこしい」ということもあります。
しかし、長寿祝いの食事会で大勢を呼ぶ際は、周囲と認識のすり合わせをしておきましょう。
まとめ|古希祝いは紫のプレゼントを贈ろう!
今回は、古希祝いが紫である理由や、オススメのプレゼントなどをご紹介しました。
紫のプレゼントを贈ることには、古希祝いの贈り物であることがすぐに分かるメリットがあります。
紫は色の種類が豊富なので、古希を迎えるご本人にピッタリな色が見つかるでしょう。
しかし、紫に捉われる必要はありません。
ご本人のイメージに合ったプレゼントを選んで、明るく楽しい気分になれる1日にしてくださいね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?