いとこへの結婚祝いメッセージに何を書く?喜ばれる文例と知っておきたいマナーを解説!
「いとこに結婚祝いのメッセージを送りたい」
「結婚式に欠席する場合はどんなメッセージを書けばよい?」
いとこへの結婚祝いのメッセ-ジには、幼い頃の思い出や素直な喜びの言葉を書くのがおすすめです。
いとこならではのエピソードを添えることで、昔を懐かしみながら喜んでもらえるでしょう。
しかし、仲の良い いとこであっても、マナーを守って結婚祝いのメッセージを書くことが大切です。
この記事では、いとこへの結婚祝いメッセージの文例や避けたい言葉、メッセージの伝え方について解説します。
文例を参考にすることで、スムーズに結婚祝いのメッセージが書けるでしょう。
ちなみに、こちらの記事では結婚祝いの際に送るメッセージについての基本情報を完全網羅しているので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【完全網羅】結婚祝いですぐに使えるメッセージ集!お祝いするときのマナーも解説
目次
【何を書く?】いとこへの結婚祝いメッセージの内容
いとこへの結婚祝いのメッセージには、祝福や喜び、思い出、応援の言葉を添えるのがおすすめです。
子どもの頃はよく遊んでいたけれど、大人になってからはあまり会っていないという方は、懐かしい思い出話や結婚の報告を受けた時の感想などを添えるとよいでしょう。
ここからは、いとこに送る結婚祝いのメッセージ内容について、詳しく解説します。
喜びと祝福の気持ち
結婚祝いのメッセージには、まず祝福の言葉を書きます。
「結婚おめでとう」
「ご結婚おめでとうございます」
「祝 ご結婚」
など、書き方によってメッセージの印象が異なります。
いとこに結婚祝いのメッセージを書く際は、相手との年齢差や関係を考慮しながら、友人に向けて書くようなイメージで考えましょう。
また、結婚の報告を受けた際の率直な感想を書くのもおすすめです。
驚きや喜びを表現することで、自分らしいメッセージを伝えることができます。
子どもの頃の思い出
幼い頃の思い出を書くことで、ほほえましいメッセージになります。
印象に残っている思い出を、1つ選んでみましょう。
遊んだ記憶がない場合は、相手に対してどんな印象を持っていたのかを書くのがおすすめ。
たとえば、
「背が高くて、かっこいいなと思っていました」
「いつも親戚の集まりではみんなの中心でしたね」
など。
「こんなことを思ってくれていたんだ」と喜んでくれるでしょう。
相手へのメッセージ
結婚する相手に対して、「これからよろしくお願いします」などの言葉を添えましょう。
これから親戚としての交流がスタートします。
相手への一言があるだけで、お互いの距離が近づくかもしれません。
未来を期待する言葉
新しい門出を迎えるいとこに、エールを込めたメッセージを書くのもおすすめです。
「これから夫婦で助け合って 温かい家庭を築いてください」
「末永くお幸せに」
など、結婚祝いのメッセージには、定番のフレーズがあります。
いとこへのメッセージは、定番フレーズを少しアレンジして、硬くなりすぎないようにしましょう。
たとえば、「これから夫婦で助け合って 温かい家庭を築いてください」をアレンジして、以下の文章にするのはいかがでしょうか。
持ち前の明るさがあれば どんな困難も乗り越えられます!
〇〇さんと毎日楽しく過ごしてね
年齢が近い いとこには、少しカジュアルな表現のほうが、気持ちが伝わりやすいでしょう。
【喜ばれる】いとこへの結婚祝いメッセージ文例
結婚式に親戚全員が招待されるとは限りません。
また、招待されても都合がつかず、出席できないこともあります。
結婚式に出席しない場合、結婚祝いのメッセージに欠席をお詫びする一言を添えましょう。
ここで、いとこに送る結婚祝いのメッセージ例を、結婚式に出席する場合と出席しない場合にわけて紹介します。
結婚式に出席する場合
【例文1】
ご結婚おめでとうございます 子どもの頃に遊んだ秘密基地 今でも足を運んでいるよ
また一緒にいろんな話をしようね 末永くお幸せに!
【例文2】
ご結婚おめでとう! 結婚の報告を受けた時は 驚きと喜びで胸がいっぱいになりました
これから夫婦で助け合って 明るい家庭を築いてください
【例文3】
ハッピーウェディング! 幸せそうな〇〇ちゃんの顔が見られてうれしいよ
これからもいとこ同士 仲良くできると嬉しいです
〇〇さん これからよろしくお願いします!
結婚式を欠席する場合
【例文1】
ご結婚おめでとうございます せっかくお誘いいただいたのに出席できず残念です
結婚式の写真を見せてもらうのが楽しみです 末永いお幸せをお祈りしております
【例文2】
ご結婚おめでとうございます 結婚式にうかがえず申し訳ありません
私も幸せな報告ができるように頑張るよ! 夫婦で温かい家庭を築いてください
【例文3】
ご結婚おめでとう 〇〇ちゃんのドレス姿を想像しています
今日は誰よりも輝いていますね 末永くお幸せに!
【NGな話題】いとこへの結婚祝いメッセージのマナー
結婚祝いのメッセージを送る際、仲の良いいとこ同士であっても、礼儀やマナーを守らなければなりません。
忌み言葉や重ね言葉は、気をつけていても使ってしまうことがあります。
ここで紹介する内容は、相手との関係を問わず、結婚祝い全般にかかわるマナーです。
お祝いにふさわしくない言葉や、避けたい話題などを確認しておきましょう。
忌み言葉・重ね言葉を使わない
別れや不吉なことを連想させる言葉を「忌み言葉」と言います。
忌み言葉の例は、以下のとおりです。
・別れる
・帰る
・切れる
・戻る
・終わる
・消える
一方、同じ言葉を繰り返す「重ね言葉」は、結婚を繰り返す=再婚をイメージするため、結婚祝いのメッセージにはふさわしくありません。
重ね言葉の例は、以下のとおりです。
・重ね重ね
・重々
・いろいろ
・ますます
・いよいよ
新婚夫婦にふさわしくない言葉ばかりです。
「人生のスタートラインを切ったお2人に…」
「いろいろな思い出が…」
など、うっかり忌み言葉や重ね言葉を使ってしまうことも。
メッセージを何度も読み直して、忌み言葉や重ね言葉を使っていないかどうか確認しましょう。
句読点を使わない
句読点は文章を区切るもの。
結婚生活の区切り、途切れを連想するため、結婚祝いのメッセージには句読点を使わないのが一般的です。
句読点の代わりに、スペース(空白)や改行を使って読みやすくします。
過去の失敗談を書かない
結婚祝いのメッセージに思い出を書く場合、相手の失敗談や恥ずかしいエピソードを書かないようにしましょう。
笑い話を加えることで、ユーモアのあるメッセージになります。
しかし、エピソードによっては、相手を傷つけたり「デリカシーのない人だ」と思われたりするかもしれません。
結婚祝いのメッセージに思い出を添える際は、お互いに楽しかった思い出を選びましょう。
内緒のエピソードは避ける
いとことの思い出には、家族に内緒にしていることもありますよね。
いとこだけでこっそり遊びに行ったり家族には言えない悩みを打ち明けたりすることもあるでしょう。
結婚祝いのメッセ-ジは、送った相手だけではなく、パートナーや家族が見るかもしれません。
これまで内緒にしていたエピソードが、結婚祝いのメッセージをきっかけに知られてしまうことも考えられます。
結婚祝いのメッセージには、相手への配慮が必要です。
メッセージは黒か濃い青のペンで書く
結婚祝いのメッセージは、濃い色のインクで書きましょう。
薄い色のインクは葬儀を連想するため、結婚祝いには向いていません。
文字の色は、黒か濃い青、紺がおすすめです。
本来、メッセージは万年筆で書くのがマナーですが、最近ではボールペンで書くことも許容されています。
文字の色についても、友人やいとこに向けたカジュアルな文章では、好きな色を使う方が多い印象です。
ただし、簡単に消える筆記具を使うのは避けましょう。
【結婚式を欠席する場合】いとこへの結婚祝いメッセージの伝え方
結婚式に出席しない場合、結婚式当日にサプライズでメッセージを送るのも1つの方法です。
結婚式場に祝電や映像を届けて、披露してもらいましょう。
親戚一同で協力してメッセージを贈るのもおすすめです。
ここでは、いとこへの結婚祝いメッセージの届け方の例を紹介します。
祝電
祝電を送る場合、結婚式の前日までに会場に届くよう手配します。
連名で送ることもできますので、複数のいとこや親戚から1つの祝電を贈るのもおすすめです。
祝電には、バルーンやぬいぐるみ、ポップアップカードなど、さまざまなギフト付きのものがあります。
バルーンやぬいぐるみは、披露宴会場に飾ってもらえることも。
新郎新婦のイメージに合った電報を送りたいですね。
手紙・メッセージカード
シンプルに手紙やメッセージカードでお祝いの言葉を送るのもおすすめです。
披露宴会場で司会者に代読してもらいたい場合、事前に会場スタッフに相談しましょう。
新居に送ったり親戚で集まったときに直接渡したりする方法もあります。
手紙やメッセージカードを書く際は、渡し方も考えたいですね。
お祝いコメント・映像
親戚や新郎新婦の家族から、サプライズでお祝いムービーを送るのもおすすめです。
披露宴中に上映できるように、会場と相談しましょう。
いとこや親戚だけかと思ったら、最後に両親からのメッセージが…。
会場全体が感動に包まれることでしょう。
結婚祝いのプレゼント
結婚式に出席しない場合、結婚祝いのプレゼントにメッセージを添えて送りましょう。
プレゼントに添えるメッセージには、祝福の気持ちとともに、プレゼントを選んだ理由などを添えるのがおすすめです。
「夫婦でおそろいにしました」
「料理のレパートリーが広がるものを選びました」
など、一言加えることで、プレゼントに込めた思いを伝えることができます。
プレゼントとメッセージの両方に気持ちを込めて送りたいですね。
まとめ|いとこならではの結婚祝いメッセージを送ろう
いとこに送る結婚祝いのメッセージには、思い出や喜び、応援の言葉を書くのがおすすめです。
かしこまりすぎず、少しカジュアルな印象のメッセージにすることで、自分の気持ちをしっかり伝えることができるでしょう。
ただし、親しい間柄であっても、マナーを守ることは大切です。
忌み言葉や重ね言葉を使わないように気をつけましょう。
結婚祝いのメッセージとともに、似顔絵をプレゼントするのはいかがでしょうか。
現在では、インターネットから簡単に似顔絵を依頼することができます。
似顔絵グラフィックスには、多数の似顔絵師が在籍。
各似顔絵師ごとに作品サンプルがありますので、作風を確認してから注文できます。
結婚祝いのメッセージを伝えるのが照れくさい方は、似顔絵に祝福の気持ちを託してみませんか?
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!