【プチギフト】友達に3000円でささやかな結婚祝いを贈りたい!喜んでもらえるおすすめアイテム5選
「友達の結婚祝いに3,000円のプチギフトを贈るのは失礼?」
「ささやかな結婚祝いにおすすめのアイテムを知りたい」
3,000円相当のプチギフトを贈ることは、マナー違反ではありません。
特に友達への結婚祝いは、相手が受け取りやすい金額のものを選ぶことが大切です。
ですが、「3,000円の品物だと安っぽく見えるかも」と心配になりますよね。
この記事では、友達への結婚祝いにぴったりな予算3,000円で選べるギフトを紹介します。
NGアイテムやのし紙の書き方などのマナーも解説しますので、結婚祝いに関する疑問を解消できますよ。
目次
友達に3,000円の結婚祝いを贈るのは失礼?プチギフトを贈るメリット
予算3,000円の結婚祝いを贈るのは、珍しいことではありません。
3,000円のプチギフトを贈ることで、相手はお返しに気を遣うことなく受け取れます。
ただし、過去に相手から3,000円以上の結婚祝いをもらったことがある場合、同等金額の品物を贈ったほうがよいでしょう。
ここでは、結婚祝いの相場と3,000円の結婚祝いを贈るメリットを紹介します。
友達に贈る結婚祝いの金額相場
友達に贈るご祝儀の相場は3万円、結婚式に出席しない場合の相場は1万円です。
ですが、実際には相場よりも安い結婚祝いを友達に贈る方も多いです。
プチギフトであれば、気軽に贈れて、相手も気兼ねなく受け取れます。
プチギフトを渡す際、「お返しに気をつかわないでね」と一言添えることをおすすめします。
3,000円のプチギフトを贈るメリット
プチギフトを贈るメリットは、おもに4つあります。
-
- 相手が気軽に受け取れる
- お互いにお返しで気を使わなくてもよい
- ご祝儀にプラスして渡しやすい
- 相手との関係性を問わず渡しやすい
友達から高額の結婚祝いをもらうと、お返しに悩みます。
特に友達へのお返しには気をつかう方が多いでしょう。
相手への気遣いとして、お返し不要のプチギフトを選ぶ方が多いようです。
また、結婚式に出席する場合「ご祝儀」が結婚祝いにあたりますが、現金だけではなくプレゼントを贈りたい時に、3,000円程度のプチギフトを贈るケースもあります。
3,000円のギフトを「結婚祝い」としてではなく、「ささやかなプレゼント」として渡すのもおすすめです。
3,000円でも気持ちが伝わる!友達に贈る結婚祝いの選び方
結婚祝いには定番のアイテムからオリジナルグッズまで、さまざまなものがあります。
その中から友人に喜んでもらえるアイテムを探すのは、簡単なことではありません。
予算が決まったら、次に結婚祝いを選ぶ際に重視したいポイントを考えます。
結婚祝いを選ぶ際に押さえておきたいポイントの例を見てみましょう。
-
- 定番
- 実用的
- おしゃれ
- オリジナリティ
- ペア
「予算3,000円で定番のアイテムを選ぶ」
「予算3,000円でペアグッズを選ぶ」
など、重視したいポイントを決めることで、結婚祝いが選びやすくなります。
友達の結婚相手の好みがわからない場合、定番アイテムを贈るとよいでしょう。
さりげなく友達に趣味や好みを聞いておくのも方法の1つです。
ちなみにこちらの記事では、友達に結婚祝いを贈るときの定番アイテムやトラブル事例などもまとめているので、合わせて見てみてください!
3000円以上の予算の方向け!友達に送るおすすめの結婚祝いやトラブルの対処法
【予算3,000円】友達への結婚祝いに選びたい!おすすめアイテム5選
3,000円のプチギフトを贈っても失礼ではないものの、本当に3,000円のお祝いで喜んでもらえるのか不安ですよね。
ここで、予算3,000円でも喜んでもらえる、結婚祝いにおすすめのアイテムを紹介します。
気軽に受け取れるスイーツ・グルメ
予算3,000円で量・質ともに満足できるスイーツを購入できます。
調味料セットやグルメカタログもおすすめ。
食品などの消えものギフトは、結婚祝いの定番です。
3,000円のものでも喜んでもらえるでしょう。
特別感のある高品質な日用品
タオルや食器洗剤、ハンドソープなどの日用品は、いくつあっても困りません。
結婚祝いには、ブランドものや高品質なもの、ギフト用のラッピングされたものがおすすめです。
予算3,000円なら、ハンドタオルのセットやオーガニックの洗剤ギフトなどが選べます。
新婚夫婦にぴったりなペアアイテム
ペアアイテムは高額なイメージがありますが、予算3,000円でも夫婦箸やペアタンブラーなどを購入できます。
もう少し予算をかければ、名入れも可能です。
ペアアイテムは、結婚祝いの定番。
「おそろいは恥ずかしい」と思う新婚夫婦もいますが、自宅で使用するものなら気兼ねなく使えるでしょう。
新居にマッチしたインテリア
おしゃれでハイセンスな結婚祝いを贈りたい方には、インテリアがおすすめです。
アロマディフューザー、壁掛け時計、フォトフレームなどは、予算3,000円で購入できます。
シンプルなデザインのものを選べば、新居にマッチしやすいでしょう。
迷ったときはカタログギフト
結婚祝いがなかなか決まらない時は、カタログギフトを贈るのがおすすめです。
趣味に合わないアイテムをもらうより、自分で選べるカタログギフトをもらった方が嬉しいと思う方が多いです。
カタログギフトはジャンルや値段の幅が広く、予算3,000円でも購入できます。
グルメやインテリア、食器、体験ギフトなど、1つのジャンルのみを集めたカタログも人気です。
【結婚祝いのマナー】3,000円の結婚祝いを贈る際に注意すること
値段に関わらず、結婚祝いを贈る際はマナーを守るのが基本です。
相場金額よりも安いものを贈るからこそ、マナーを守って丁寧に贈るように気をつけましょう。
ここでは、結婚祝いを贈る際に知っておきたいマナーを4つ紹介します。
結婚祝いを渡すタイミング
結婚祝いを渡すタイミングは、以下を目安にしましょう。
-
- 結婚式に出席または欠席する場合:結婚式の1ヶ月から2ヵ月前
- 結婚式に招待されていない場合:結婚式後1ヵ月以内
- 結婚式を挙げないナシ婚の場合:結婚報告から1ヵ月以内
最近では、友達を招待しない親族のみの結婚式を挙げる方や、入籍のみで済ませる方が増えています。
結婚式に招待されていない場合、結婚式よりも前にお祝いを贈ると「招待しなかったことを気にしている」と思われるかもしれません。
結婚祝いにふさわしくないアイテム
どんなに気持ちを込めて結婚祝いを選んだとしても、お祝いにふさわしくないものを贈ってしまったら、相手に「失礼な人だ」と思われ、友人関係にヒビが入るかもしれません。
以下のアイテムは、不吉なことを連想するため結婚祝いにはNGと言われています。
-
- 刃物:「(縁が)切れる」を連想するため
- ハンカチ:別れの涙を拭う時に使うため
- 靴下、バスマット:足で踏みつけるため
- 日本茶:弔事で使われるため
キッチンアイテムセットの中に、キッチンばさみやナイフが入っていることがあります。
最近はNGアイテムを気にしない方が増えていますが、気になる場合は省いたほうがよいでしょう。
友達は気にしなくても、お相手や友達の家族が「失礼だ」と思うかもしれません。
結婚祝いにのし紙をかける
結婚祝いには、のし紙を「外のし」または「内のし」でかけます。
直接手渡しするときは「外のし」、宅配する時はのし紙が汚れないように「内のし」にするのが一般的です。
品物にかけるのし紙には、水引が印刷されています。
結婚祝いで使われる水引は、「結び切り」または「あわじ結び」です。
何度も結び直しができる「蝶結び」は再婚を連想させるため、結婚祝いではNGと言われています。
のし紙に表書きと贈り主の名前を書く
のし紙の上段には、贈り物の目的(表書き)を書きます。
結婚祝いでは、「寿」または「御結婚御祝」と書きましょう。
のし紙の下段には、贈り主の名前を書きます。
複数人の連名で贈る場合、のし紙に書ける名前は3名まで。
書ききれなかった名前は、別紙に書いて同封します。
中央に代表者の名前、その左に「外一同」と書き、全員分の名前を別紙に書く方法もあります。
まとめ|マナーを守って友達に3,000円の結婚祝いを贈ろう
友達に3,000円のプチギフトを贈るのは、失礼なことではありません。
「お返し不要」の気持ちを伝えれば、相手は気兼ねなく受け取れるでしょう。
予算3,000円の結婚祝いでも、相手に十分喜んでもらえます。
「安すぎるかも」と心配せず、友達の好みや実用性などを考慮して、心のこもった結婚祝いを贈りましょう。
ちょっと変わった結婚祝いなら、似顔絵ギフトはいかがでしょうか。
結婚式のウェルカムボードとしてプレゼントするのもおすすめです。
インターネットで注文できますので、まずはサンプル作品をチェックしてみてください。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!