結婚祝いのお返しで全額返しはあり?お返しの相場金額について徹底解説
「結婚祝いの相場金額は?」
「結婚祝いを全額返すのはあり?」
結婚祝いをもらった場合、お返しをどうするか迷う方もいるでしょう。
お返しの相場金額は、相手の立場によっても異なりますが、お祝いの額を基準に3分の1が相場と考えられるケースが多いです。
結婚祝いは多くの人からもらうので、状況によっては、お返しが経済的な負担になることもあります。
また、高額な結婚祝いを受け取る場合、お返しに悩むケースもあるでしょう。
なお、結婚祝いを全額返すと、かえって相手に気を遣わせる可能性があるので注意が必要です。
本記事では、結婚祝いのお返しについて詳しく解説します。
また、以下の記事では、いただいた結婚祝いに対するお返事の書き方を詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。
いただいた結婚祝いに対するお返事はどう書くの?例文を読んでみよう
【結婚祝い】お返しの金額相場
結婚祝いのお返しを贈る際は、金額相場を把握して、常識の範囲内にとどめることが大切です。
高額すぎる内祝いを贈ると、失礼にあたる可能性もあるので注意が必要です。
ここからは、お返しの金額相場について解説しますので、参考にしてください。
【結婚祝いのお返し】目下の人から
目下の人からの結婚祝いのお返しを贈る場合は、お祝いの金額と同程度が一般的です。
たとえば、1万円程度の結婚祝いを受け取った場合は、同額のものを贈ることが自然です。
全額返しをするのは、目下の人からいただいた結婚祝いのお返しということを把握しておきましょう。
目上の人からの結婚祝いのお返し
職場の上司など、目上の人から結婚祝いをもらった場合は、いただいたお祝いの額から計算して3分の1が相場です。
高額なお返しをすると、かえって気を遣わせる可能性があるので注意しましょう。
なお、親戚から高額な結婚祝いを受け取った場合も、お返しは高額にならないように選び、感謝の気持ちを口頭で伝えましょう。
連名で結婚祝いを受け取った場合のお返し
結婚祝いは、連名で受け取るケースもあるでしょう。
複数人から連名で結婚祝いを受け取った場合は、まず受け取ったお祝いの金額を人数で割ります。
そして、人数割をして出た金額から計算して、半額程度が一般的です。
連名で受け取った場合、贈ってくれた人それぞれに対してお返しするので、状況に応じて金額を調整しましょう。
結婚祝いのお返しを贈る際の注意点
結婚祝いのお返しを贈る際は、注意点を把握しておくことが大切です。
ここからは、結婚祝いのお返しを贈る際の注意点について解説します。
相場金額とかけ離れているとマナー違反?
結婚祝いのお返しが相場金額とかけ離れていると、マナー違反と思われる可能性があります。
そのため、お返しの金額が高すぎる場合も安すぎる場合も注意が必要です。
状況にもよりますが、結婚祝いはいただいたお祝いの3分の1から2分の1程度が相場と考えられるケースが多いです。
あらかじめ相場金額を想定した予算を決めておきましょう。
気づかずに間違った金額でお返しする可能性がある
気づかずに間違った金額で結婚祝いのお返しをして、失敗をするケースもあります。
結婚祝いは、いただいたお祝いの金額によって相場金額が異なるので、受け取ったお祝いの金額をある程度把握した上で贈ります。
結婚祝いとしていただいた品物の相場金額を確認する際、金額が間違っていると、お返しの金額もかけ離れたものとなります。
たとえば、いただいたアイテムの金額が予想以上に高価で安すぎるお返しにしてしまった、との失敗例があります。
逆に、高価すぎるお返しを贈り、気を遣わせるケースもあるでしょう。
受け取ったお祝いの相場金額は、可能な限り正確に把握することが大切です。
高額な金額の結婚祝いを受け取った場合は注意が必要
親戚から、高額な結婚祝いを受け取るケースがありますが、高額なお祝いをお返しすることは気を遣わせる可能性があるので注意が必要です。
たとえば、半額以上もしくは全額でお返しすることを求められていないことがあります。
とくに、目上の人から結婚祝いを受け取った場合は、高額すぎるお祝いを贈らないよう注意が必要です。
結婚祝いの全額返しはマナー違反
結婚祝いの全額返しはマナー違反になるので、注意が必要です。
結婚祝いを贈った相手は、お祝いの気持ちを込めており、同額のお返しを求めていません。
目下の人から受け取った結婚祝いは、全額返しするケースもありますが、一般的には3分の1程度を目安にしましょう。
結婚祝いのお返しは贈るものに注意が必要
結婚祝いのお返しは、贈るものに注意が必要です。
たとえば、目上の人に現金や商品券を贈るのはマナー違反と捉えられるケースが多いです。
現金や商品券は好きなものを購入できるので、相手の好みが分からない場合に便利ではありますが、目上の人には適さないと考えられています。
目上の人に結婚祝いのお返しを贈る際は、何らかのアイテムを選ぶのがおすすめです。
結婚祝いのお返しはラッピングに注意が必要
結婚祝いのお返しを贈る際は、ラッピングに注意が必要です。
たとえば、おしゃれな見た目にしようとラッピングをする際、お返しのマナーを押さえていないと、相手が違和感を覚える可能性があります。
たとえば、お礼状やのしをつけていないなどが挙げられます。
マナーを押さえた上で、結婚祝いのお返しを贈りましょう。
結婚祝いのお返しを贈らないのはマナー違反
結婚祝いをもらったにも関わらず、お返しを贈らないのはマナー違反です。
結婚祝いに対する御礼を伝えるだけで、お返しを贈らないという失敗例もあります。
結婚式に出席する場合は、引き出物がお返しになります。
結婚式に出席せず結婚祝いを受け取った場合は、お返しを忘れないよう注意しましょう。
結婚祝いのお返しを贈る時期
結婚祝いのお返しを贈る際は、時期の目安があります。
タイミングを逃さないよう、ぜひ、チェックしてください。
結婚祝いのお返しはお祝いを受け取ってから1ヶ月以内
結婚祝いのお返しを贈る時期は、お祝いを受け取ってから1ヶ月以内が目安です。
正式には、夫婦で直接手渡して、お礼の気持ちを伝えるのが望ましいですが、遠方など難しいケースもあるでしょう。
難しい場合は、郵送で贈る方法があります。
ただし、結婚祝いのお返しを郵送で贈る場合は、お礼を贈ることを事前に伝えるとともに、お礼状を添えましょう。
結婚祝いを受け取った時期が早い場合
結婚祝いは、通常、結婚式の1週間前から1ヶ月前くらいまでで受け取るケースが多いです。
しかし、受け取った時期が早いときもあるでしょう。
結婚式の前に結婚祝いを受け取った場合、結婚式の前にお返しをする方法があります。
結婚式後にお返ししたい場合は、電話やお礼状などで、結婚式後にお返しをすることを伝えておきましょう。
結婚祝いのお返しが遅れた場合
結婚祝いのお返しが遅れた場合、気づいたときにお返しを贈りましょう。
その際は、遅れたことをお詫びする言葉を添えるようにしましょう。
丁寧にお礼状を書くことで、遅れたとしても、気持ちが伝わります。
結婚祝いのお返しに関するQ&A
ここでは、結婚祝いのお返しに関するQ&Aをご紹介します。
結婚祝いのお返しをする際の、参考にしてください。
高額な結婚祝いを受け取った場合はどうする?
高額な結婚祝いを受け取った場合、お返しをどうすべきか迷う方もいるでしょう。
お返しの相場金額は、3分の1から2分の1程度と言われていますが、高額な場合は大きな負担になるケースもあります。
とはいえ、安すぎる結婚祝いのお返しは失礼にあたるのでは、と戸惑うケースもあるでしょう。
高額な結婚祝いを受け取った場合、必ずしも相場金額に達するお返しをする必要はありません。
自身の経済状況を考慮して、可能な範囲内でお返しをすることが可能です。
なお、高額な金額の結婚祝いを受け取った場合は、直接出向くなど、感謝の気持ちをしっかり伝えるようにしましょう。
両親や祖父母に結婚祝いのお返しは必要?
結婚祝いは、両親や祖父母から受け取るケースもあるでしょう。
両親や祖父母から結婚祝いを受け取る場合、お返しすべきか迷うこともあります。
両親や祖父母は、新生活を応援したいという気持ちを込めて高額な結婚祝いを贈ることもありますが、高額なお返しをする必要はありません。
高額なお返しをすると、かえって失礼にあたる可能性もあります。
身内に贈る結婚祝いのお返しは、何かを贈る形ではなく、顔を見せるなど違う形でお返しするのが望ましいです。
結婚式のご祝儀にお返しは必要?
結婚式でご祝儀をもらった場合は、食事や引き出物がお返しの代わりになるので、別途お返しを贈る必要はありません。
ただし、高額なご祝儀をもらった場合や、スピーチなどを担当してくれた友人に対しては、別途お礼を渡すケースもあります。
結婚祝いの金額が分からない場合はどうする?
いただいた結婚祝いの金額が分からない場合、お返しをどうすべきか迷うこともあるでしょう。
金額が分からない場合、正確な金額ではなくても、お返しをすることが可能です。
お祝いの金額を確認すること自体、望ましくないという考えもあります。
受け取ったお祝いはお返しの目安にはなりますが、分からない場合は、数千円のお返しをする形で問題ないでしょう。
お礼状を添えるなど、気持ちを伝えることが大切です。
まとめ|結婚祝いのお返しはマナーを守ろう!
結婚祝いを受け取ったら、お返しをすることがマナーですが、あらかじめ状況に応じた相場金額を把握しておくことが大切です。
また、心のこもったお返しをしたい場合は、思い出に残る似顔絵ギフトを贈ることもおすすめです。
予算を決めた上で、お礼の気持ちを伝えましょう。
結婚祝いには似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
新郎新婦に世界で1つだけの似顔絵をプレゼントしませんか?
似顔絵グラフィックスでは一生の思い出になる似顔絵をプロの似顔絵師が作成いたします。
さっそく専属のプロ似顔絵師に簡単注文してみよう!