還暦祝いをメッセージ付きで贈ろう!そのまま使える例文をご紹介
「還暦祝いをメッセージ付きで贈りたい」
「気の利いたメッセージの例文が見たい」
あらためてお祝いの文章を贈る機会が少ない現在では、どのようなメッセージを書けばいいのか悩むものです。
この記事を読むことで、お祝いのメッセージを贈るときのポイントがわかり、自分なりに文章を書くことができるようになります。
目次
還暦祝いをメッセージ付きで贈る時の例文
メッセージをつづるとき、ペンを持ったものの、「何を書こうか……」と悩むものです。
普段から文章の作成にかかわっていないと、ペンが進まず、立ち止まってしまいます。
ここでは、還暦祝いを贈るときのメッセージについて、例文をご紹介します。
相手の健康に気をつかうメッセージ
還暦を迎える相手の健康を気づかい、これからも元気でいてくれるように願うメッセージをご紹介します。
あまり健康に気づかいすぎると、「年より扱いされている」と感じる人がいるので注意が必要です。
メッセージの最後に一文だけ書くとスマートです。
【例文1】
お父さん お母さん 還暦おめでとう!
いつも家族のことを考えてくれるおかげで、私は明るく元気に過ごせました。
私は2人の笑顔が大好きです。
お祝いとして、2人に似顔絵を贈ることにしました。
これからも、健康で長生きしてください。
【例文2】
〇〇さん 還暦おめでとうございます。
これまで、さまざまな苦労があったと思いますが、いつも周りのことを考えてくれる、〇〇さんを尊敬しています。
ささやかですが、自然素材のストールを贈ることにしました。
お身体に気をつけて、これからも長生きしてください。
人生の先輩として敬うメッセージ
人生の先輩として敬う文章を入れることで、相手に気分よくメッセージを受け取ってもらえます。
会社の先輩や、上司に贈るメッセージとしておすすめです。
【例文1】
〇〇さん
還暦おめでとうございます。
現役でご活躍されているので、還暦だと伺ったときは信じられませんでした。
これからも、人生の先輩である〇〇さんの下で学ばせていただきたいと思います。
今後ともご指導くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
【例文2】
〇〇さん
還暦おめでとうございます。
20代のときから同じスポーツを続けられていること、さすが〇〇さんだと敬服いたします。
〇〇さんに教えていただいた言葉は、今でも忘れておりません。
これからも、お身体をいたわって、すこやかにお過ごしくださいませ。
▶以下の記事では、女性に贈る還暦祝いのメッセージを紹介しているので、合わせてご覧ください!
【厳選】還暦祝いの女性に素敵なメッセージを贈ろう〜NGワードや例文も紹介〜
還暦のお礼メッセージは何を書くの?
上記では、還暦祝いのメッセージを贈る立場としての例文をご紹介しました。
反対に、自分が還暦を迎える立場で、お礼のメッセージに悩んでいる人もいるでしょう。
ここでは、還暦祝いをいただいた人に贈る、お礼のメッセージをご紹介します。
友人や知人に贈るメッセージ
友人や知人にメッセージを贈るときは、かしこまった言葉を使用する必要はありません。
【例文】
この度は、私の還暦祝いとして素敵なプレゼントをいただきありがとうございました。
頂戴しましたストールは、おでかけの際に着用しております。
60歳を迎えたこと、あまり実感が湧きません。
しかし、多くの方にお祝いしていただきうれしい気持ちになりました。
まだまだ暑い日もありますが、くれぐれもご自愛ください。
目上の方に贈るメッセージ
目上の方に贈るメッセージは、友人のときとは異なり、かしこまった文面でていねいな文章をつづりましょう。
以下の例文を参考にしてください。
【例文】
拝啓 秋冷が爽やかに感じられる季節、ますますご活躍のことと存じます。
この度は、私どもの還暦に際して、ていねいなお祝いの品を賜り、まことにありがとうございました。
お祝いの品を拝見した際、大変綺麗でしたので、私と一緒に娘も喜んでおりました。
こうして還暦を迎えられたことは、皆様の温かい心遣いのお陰だと思っております。
厚く御礼申し上げます。
向寒の折、どうぞお健やかにお過ごしください。
敬具
メッセージをつづる際のマナーやポイント
還暦祝いのように、長寿祝いのメッセージを書くときには、マナーやポイントがあります。
長寿祝いのメッセージをつづる際のマナーやポイントをご紹介します。
伝えたいことを意識する
還暦祝いのメッセージを考える際のコツは、伝えたいことをはっきりさせることです。
「伝えたいこと」が自分自身にも分かっていなければ、還暦を迎える本人にも伝わることはありません。
お祝いのメッセージを書き慣れていない人が、最初から清書をすることはおすすめしません。
まずは、伝えたい内容を意識しながら、下書きをすると、文章の体裁が整うはずです。
「老い」を強調しない
60歳という年齢は、若い人から見ればご年配です。
しかし、「自分はまだまだ現役だ」と考えている人が多く、若い人と認識のギャップが生まれます。
そのため、「老い」に目を向けてしまいがちですが、できれば若々しさに着目して文章をつづりましょう。
若く見られていることを意識するだけでも、第2の人生を楽しく生きるモチベーションにつながるものです。
還暦祝いのメッセージに関する質問集
還暦祝いのメッセージを書くときに、以下の疑問が浮かぶことはありませんか。
ここでは、還暦祝いのメッセージに関する疑問に回答します。
還暦という言葉を使いたくないとき
60歳を祝福する還暦には、異なる呼び方があります。
あまり有名ではないものの、「華甲(かこう)」や「華年(かねん)」との言葉を使った方が、おしゃれな印象を受けます。
還暦と表現したくないときは、上記の言葉を選んではいかがでしょう。
ケーキのプレートに言葉を書くとき
お祝いの際に贈るケーキは、メッセージプレートに短い言葉を入れてもらえることがあります。
ケーキのメッセージプレートに書く言葉は、
「祝 還暦」
「還暦おめでとう」
などの言葉で問題ありません。
英語で「Happy sixtieth birthday」と書く選択肢もあります。
目上の方へ贈る文章に使える敬語
目上の方に改まった文章を贈るときは、敬語の使い方に悩むものです。
ここでは、還暦祝いのメッセージを書く際に活用できる言葉と意味をご紹介します。
・敬服いたします
敬いしたがうことを指している言葉で、ビジネスシーンでも活用されています。
・謹んで
相手に敬意を表して、うやうやしく物事をする様子です。
たとえば、「謹んで〇〇を申し上げます」と使用されています。
・相手の人から自分が何かをもらうとき
「いただく」「頂戴する」もしくは「賜る」を使用します。
・ご多幸
字の通り、幸せが多い様子を指しています。
ややお堅い言葉なので、目上の方に贈るメッセージのように、あらたまった場面で使用します。
「ご多幸をお祈り申し上げます」と書くことが多いです。
長寿祝いにふさわしくない贈り物
還暦だけに限らず、長寿祝いには、贈ることをひかえたいアイテムがあります。
たとえば、香典返しに使用されるお茶や、故人にかけることが有名な白いハンカチは、縁起が悪いためふさわしくないと言われています。
葬儀を連想させる菊や、語呂合わせで「し(死)」や「く(苦)」をイメージする櫛もNGです。
心あたたまる似顔絵を贈りませんか?
大切な人が還暦を迎えたとき、メッセージやプレゼントを考えることは、悩みもありますが楽しさもあります。
還暦を迎える本人が、アイテムを使用したりお部屋に飾ったりすることをイメージしながら選ぶと、案外簡単に決まることがあります。
似顔絵は、贈り主も受け取る相手も楽しい気分になれるプレゼントです。
個性豊かな似顔絵を見ていると気分が高まり、自分まで欲しくなることがあるでしょう。
上記の作品は、似顔絵グラフィックスに所属している『SIN』が手がけた似顔絵です。
似顔絵グラフィックスとは、似顔絵を専門的に扱う通販サイトです。
15名以上の似顔絵師が所属していて、創業80年のクオリティで似顔絵を書き上げています。
似顔絵に関して多くの実績があるので、お気軽にお問い合わせください。
この似顔絵師の作品を見てみる!まとめ|還暦祝いにはメッセージを付けて贈ろう
還暦祝いのメッセージは、相手との立場だけではなく、実際のエピソードを織り込むことがおすすめです。
過去のエピソードが入ると、思い出がよみがえるきっかけになり、楽しかった記憶を思い出せるでしょう。
受け取る相手が、明るい気分になれるメッセージを作成できるといいですね。
家族の長寿祝いに似顔絵グラフィックスの似顔絵をプレゼント!
還暦や古希をはじめとした長寿のお祝いには日頃の感謝を込めて、一生の思い出に残る似顔絵を贈ってみてはいかがでしょうか?